• ベストアンサー

ブラウザクラッシャー

siddhaarthaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

どちらかといわれるとウィルスですね。 厳密にはどちらでもないでしょうけど。 少なくともいえることはスパイウェアでは無いということです。 スパイウェアは情報を盗む(スパイ)ソフトウェアですから。

aimei
質問者

お礼

ありがとうございました。 趣旨、目的はウイルスに近いですね。

aimei
質問者

補足

踏んだら、リカバリーですか?IE6は、単独でインストール、削除できないですから。知れともIE7ベータかFireFoxを代わりに入れるとか?

関連するQ&A

  • ブラウザクラッシャー?それとも...

    先ほどタブブラウザ(Slepinir)で音楽系SNSを見ていたら 突然IEが起動して、タブがたくさん開いて動作が遅くなったため ×で閉じようとしたのですが、何度も起動するのでタスクマネージャーから終了させました。 ただいまウィルス&スパイウェアに感染していないかチェック中で別のPCから書き込みをしています。 疑問なのですが、ブラウザの初期設定をSlepinirにしていたのでIEが起動するのはおかしいと思うのですが 通常のブラウザクラッシャーでしょうか?それとも悪意の第三者からの攻撃(?)でしょうか? お忙しい中すみませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • これってブラウザクラッシャー?

    みなさん、こんにちは。(^^) パソコンについては、全然詳しくない為、教えてくださいっ! 現在、windows XPを使用しています。 以前に、兄が健康診断の結果が気になるらしく、ネットで、医療関係のHPを探し、症状などを確認しました。 ところが後で気がついたのですが、自分では設定してないのに、なぜかそのHPのアイコンがデスクトップに張り付いていたので、 そのアイコンを「ごみ箱」へ移動しました。(ごみ箱の中を削除はしていませんでした。) すると、毎回ではないのですが、たまにパソコンを立ち上げたときに、 「ビビー!」という音と共に、IEの画面がいっぱいに飛び回る現象がおきました。 よく見ると、その飛び回っている画面は、以前見たことのある、その医療関係のHPの画面でした。 気持ちが悪いので、ゴミ箱の中のアイコンを削除し、ウィルスチェックをかけました。 ウィルスチェック結果は何も出てきませんでした。 アダルトサイトにいくと、ブラウザクラッシャーにあう危険性が高いと聞いていたことがありましたが、 そのHPの内容は、とてもまじめな医療情報のHPでした。 そういうHPでもそういうことがあるのでしょうか。 また、この症状はやっぱりブラウザクラッシャーなのでしょうか? それとも何か他の要因は考えられますか? ウィルスチェックには何も出てこなかったので、特に気にすることはないでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします!

  • ブラウザークラッシャーにやられファイルが消えました。

    以前からよく見ていたタイのサイトから動画をダウンロードしようとしたところ、クリックした途端にエッチなウィンドウがたくさん開いてしまいました。 全部閉じたのですが、タスクバーに残っており、それを右クリックで閉じようとするとまたたくさんの窓が開きます。スタートボタンから閉じることも出来なかったので、電源ボタンを押して消しました。 ブラウザークラッシャーというやつでしょうか? 再度立ち上げたところ、デスクトップに覚えのないアプリケーションファイルがあったので削除しました。 仕掛けられたとき、Wordのファイルを開いていたのですが、後でファイルが無くなってしまったのに気がつきました。検索をしても見つかりません。 完全削除されてしまったのでしょうか? その後システムの復元をしましたが、このままで大丈夫でしょうか? ノートンインターネットセキュリティは入れていますが、スパイウェア対策はしていません。 油断していて本当に馬鹿だったと後悔しています。

  • ブラウザクラッシャーを踏まないためには?

    こんにちわ。 先日不覚にもブラクラという奴を踏んでしました。 ブラウザのウィンドウがたくさん開くという奴だったので、被害は余りありませんでした。 これのほかにもまだ凶悪なブラクラがあると聞きます。防ぐテクを伝授して下さい。 ブラウザ→6.0

  • ブラウザクラッシャー?

    ブラウザクラッシャーというものをクリックしてしまい、You are an idiot というのがたくさんでてきて、それを全部閉じたら、PCの中のデータのほとんどが消えてしまいました。いまできるのはインターネットだけです。ほかのOutlookやゲームはすべてきえてしまいました。httpsのページはすべて『ページが表示できません』とでてきます。httpのページは開けます。データを復旧してhttpsのページをみるにはどうすればいいでしょうか?ちなみにOSはWindowsXP SP2です。よろしくお願いします。

  • ブラウザクラッシャー?

    お昼休みにこのサイトである質問を見ていたところ、その回答に付けてあった参考URLをクリックしてしまったのですが、、、後になって別の方が警告されていたのを見ると、ブラウザクラッシャーだったようです。 そのURLをクリックすると、いきなりFDDを読みに行き、「デバイスの準備ができていません」のメッセージでキャンセルをクリックした後、「ドライブB:このファイルは削除されました」といった内容のエラーメッセージが延々と出つづけました。(エラーメッセージの正確な内容は、混乱してたのではっきりしませんが、「~が削除された・・・」という文字があったのは確かです)。 結局タスクマネージャから強制終了してメッセージを消したのですが、そのURLをブラクラチェッカーで見たところ「その他の危険性」という結果でした。 今のところ、PCは正常に動いているようですが、「~削除された」というメッセージが出ていたのが気になります・・・。 ちなみに(2次災害を防ぐため全部は書きませんが)、そのURLには「big*reehos*」という文字列が含まれていました。 なにか情報をご存知の方は、教えてください。このPCは大丈夫でしょうか・・・。

  • ブラウザクラッシャーですか?

    インターネットを開こうとすると何十件も開いたり クリックしてないのに勝手に開いたりして、全くいうことがきかなくなりました。 治す方法を教えて下さい。

  • ブラウザクラッシャー

    富士通 FMV BIBLO NB50K XP SP3 IE6 ですがセキュリティーソフトが有効期限を過ぎていてブラウザクラッシャーに掛ったようですキングソフトおを入れてスキャンしたのですが変わりません解決策はないでしょうか?

  • ブラウザー・クラッシュにあってしまいました!

     3日前にインターネットをしているときに、リンクから外国のアニメ?サイトにいって画像をおしたとき急にいろんな英語のサイトのようなもの(warningとかスパイウェアに感染しているなどと書かれた)が20くらいでてきてパソコンはフリーズしてしまいました。仕方がないのでもう一度パソコンを起動させたときにまた無数のサイトがでてきてフリーズしてしまいました。   それからウイルスとスパイウェアがあるかどうか検索したところ、ウイルスはなかったですがスパイウェアが7個くらいみつかりました。それを修正して安心してインターネットをやろうとしたときにまたたくさんのサイトがでてきました。もう一度スパイウェアを検索したら、3つほどでてきてそれが何度修正してもきえないのです。ひとつは直説消しましたが、二つがなかなか消えません。 ブラウザ・クラッシャーの処置方がわかるかたは教えてください!おねがいします。

  • ブラウザが…2

    以前に質問して解決したと思ったのですが、前の日まで見れていたページでブラウザが強制的に消えてしまいます。スパイウェアには感染していませんでした。エラーメッセージもこれといって出ません。ウィルスなのでしょうか?