• ベストアンサー

宗教とこれからの宗教問題について

大学の1回生なのですが、宗教についてのレポートを書かなくてはいけません・・・それで少しだけ意見を教えてください。お願いします。 宗教とは信仰している人によってどのようなものであるか。最近の紛争宗教の溝によって起こることが多く、なぜそのようになってしまったか。この紛争を解決するにはどうすればいいか。この3点について皆さんの意見をお願いします。少し難しくてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.4

宗教が直接の原因となって紛争が起こる事は、まずありません。 何らかの原因があり、それが紛争となり、その紛争当事者が、宗教を唱えて紛争の解決を難しくする場合がほとんどです。 つまり宗教は、紛争当事者に利用されているにすぎないのです。 パレスチナ問題にしても、本来は宗教問題ではなく、土地問題です。 湾岸戦争にしても、イラク戦争にしても、石油の利権の争奪にしかすぎません。 30年戦争も、北アイルランド紛争も、十字軍もすべて宗教対立から生じたものではなく、双方の当事者が、紛争に宗教を持ち込んだにすぎません。 そのため、問題の解決のために、宗教対立に対処するのではなく、紛争に至った直接の問題の解決が必要です。 その事例は、個々に異なりますから、個々の事例を分析しましょう。

その他の回答 (5)

  • 55ohyeh
  • ベストアンサー率12% (28/219)
回答No.6

宗教とは信仰することで、心の平静であり 自分の考えや意志や価値観や責任を棚上げすること。 宗教紛争は過去の歴史の名を借りた経済戦争と権力争い。 (領土拡大、石油、鉱物資源、恨み) 業や欲があるかぎり、宗教紛争の解決は不可能。

回答No.5

こんにちは。 >宗教とは信仰している人によってどのようなものであるか。 多くの日本人が宗教に対して深入りしてない方が多いですが 考えを変えると、好きなアーティストの全国ライブを追いかける人っていますよね。 その人にとってはその時点で好きなアーティストが宗教のように生きる支えになってるのではないでしょうか。 全く知らない他人にそのアーティストを馬鹿にされたら怒ると思います。 結局宗教が原因の戦争ってそういう感じだと思います。

  • imp-dsc
  • ベストアンサー率25% (57/222)
回答No.3

宗教だけで考えるから行き詰っている気もしますね。 ヒントとしては・・・ >最近の紛争宗教の溝によって起こることが多く、なぜそのようになってしまったか。 近代国家の成り立ち。 ここ200年の間のトレンドは国民国家を作る事です。原則的には一民族一国家です。さてここで一つ愉快な事実ですが今時地球上で単一民族による単一国家ってあったと思いますか?答えはNOです。過去にはローマ帝国。現在ではアメリカやトルコ辺りはなんとかやりくりしてますね。 >宗教とは信仰している人によってどのようなものであるか。 理屈抜きです。考えてはいけませんねなんていうか熱いソウルで感じるとかフィーリングの世界です。神様の言葉を聞けるのであればなお結構です。・・・そういうのを毒電波受信とも言いますけどね。実感したければお酒を呑んでみる事でしょうか?まぁ宗教と言うのは共産主義者に言わせれば「麻薬」同然だそうです。

  • cozyskt
  • ベストアンサー率28% (99/343)
回答No.2

宗教とは、信仰している人にとって「そのためになら死んでも良い。というかいっそ死なせてくれ、そのために死ねれば本望!」と思えるもの。 そういう性質のものであるが故に、「俺と同じものを信じてないヤツは敵だ!」となりがち。こでが原因。 したがって解決は難しい。「寛容」を要素としている宗教ばかりではないし。 世界中の人たちが日本人位、宗教に対してルーズになれば、世界中の紛争の半分は収まるような気もします。

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.1

十字軍遠征前後の歴史をさらえば、ある程度は見えてくるものと思います。 あまり詳しく知らないせいかもしれませんが、解決はかなり難しいと思います。現状では無理だろう…というのが私の見解です。

関連するQ&A

  • 宗教の色々

    初めて質問させていただきます。私はこの夏からカナダに留学することにしました。そこで気になったのが、世界の宗教のことです。日本は無宗教だといわれていますが、世界には真剣に宗教を信仰している人が大勢いますよね?ですが、私はキリスト教の教えすらわかっていません。宗教観の紛争が絶えない中、これではいけないと思っています。そこで、宗教について知っておくべきことがあれば何でもいいので教えてください。漠然としてるうえに長くなって申し訳ありません。

  • 宗教戦争について

    本来、宗教は信仰の自由がありますが、 その宗教が原因で戦争、紛争が起こる ことについて、どう思われますか?

  • 宗教2世やめたいです

    新興宗教2世の者です。 自分が生まれる前から両親が信仰していまし た。 両親に幼い頃から沢山集会に連れていかれた り、講話を聞かされたり、 お祈りさせられたり 等いろいろなことをされてきました。 幼い頃は、親が言うからなんとなくやっている というだけだったのですが、 私は中学生くらい になった辺りから教義に疑問を感じ宗教から距 離を置くようになりました。 いつ頃から両親が私に宗教活動をしていたのか というと、 多分物心がつく前だと思います。 幼 稚園に通っていた時には、もう私はやっていま した。 正直言うと、当時幼稚園児だった私には宗教を 信仰すべきかすべきでないか判断する能力がま だ無かったと思います。 幼稚園児だった私は、 ・宗教をやっていることで世間からどう思われ るか分かっていない(勿論肯定的な人もいますが 偏見の目で見る人もいると思います) ・そもそも教義自体あまり分かっていない 親に言われるがままなんとなくやってしまった 私にも非はあると思うのですが、 幼い子供だっ たこともあって宗教の教義も正直よく分からな いまま親に言われやってしまいました。 今は大学生になり、 自分の将来のことも深く考えるようになりました。 私としては宗教を退会 したい一心です。 中学生になった辺りから、 宗教の教義に疑問を 感じ始め親にやめたいと話しました。 「何故宗教をやっているのか分からない、 お母 さんに言われるからとりあえずやっているだけ で自分がやりたいと思ってやっている訳ではな い、 お母さんに言われたからと言って嫌々やる ものではないと思う、 信仰心が持てないのでや めたい」 と打ち明けました。 ですが、親はやめさせてくれず大学生になった 今でも続けてしまっています。 親の意見は 「この家に生まれたからにはやって ほしい、 退会するなんて親に対する裏切り行為 だ」とのことです。 両親は本当に信じ込んでいるので、私が何言っ ても信仰をやめないと思います。 宗教をしている以外の時は普通に仲が良いので すが、、苦しいです。 私はどうしたらいいでしょうか? 宗教が結婚にも影響することも最近知り、悩んでます。 このままでは私は親の言いなりのままです。 宗教専門の弁護士などに相談するしかないのでしょうか? やめることができたとしても、親との仲が悪くなってしまうのではないかと不安です。 みなさんが私の立場だったらどのような行動を取りますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 信仰している宗教

    みなさん信仰している宗教はありますか? ありましたら、 信仰するようになったきっかけなどを教えて頂きたいです。 また信仰している宗教に対して 世間の人が悪く言っていたらどう感じますか? 私は無宗教でどの宗教も否定するつもりはありません。 出来るだけたくさんの方に答えて頂けたらなと思っています!

  • 宗教文化についてどう思いますか?

    肯定的、否定的な意見にかかわらず宗教文化(日本でなくてもいいです)に対して皆さんの思うところを教えてください。 日本人だからなのか、信仰心というものを持てないところ、外国の友人にそれはおかしいというような反応をされました。 自分にとっては、逆に何かを信仰する気持ちがよくわかりません。 人は何を思って信仰するのでしょうか? (カテゴリがなかったのでここにしました。)

  • 宗教は大事ですか?

    22歳の女子学生です。この間、学べるニュースショー(テレビ番組)で、ユダヤ教やイスラム教についてやっていました。 旧約聖書や新約聖書の違いや、宗教の起こり、嘆きの壁や岩のドームに向かってお祈りしている人たちを見て、心温まりとても感動しました。 最近生きることに疲れ、一日一回は、死にたいと思います。だから宗教に魅力を感じ、ヤハウェやイエス様を大切な存在と思うようになりました。そして尊敬の意を込めて、できれば嘆きの壁にお祈りしに行かなくてはと思ってます。(私は無宗教です) 一方救い主などいない、祈るだけでは何も変わらないと思う自分もいて、一体何が正しい行いなのかわからなくなりました。 皆様は宗教は大切だと思いますか ? ちなみに両親は、私が何かを信仰したら、親子の縁を切りたいとの意見です。

  • 宗教って

    宗教が悪の根源だという人がいれば、いやいや宗教は人の良心の発露だ、という人がいます 考えてみると人の歴史は宗教による違いから戦争が起き、数え切れない人が死んできました。十字軍、サンバルテルミ、イスラム教ならジハードかたった紛争もあった…差別も生んだ…9・11も… 逆に人の心をすくうこともあった…商人はカルヴァン派の教義に助けられた…批判されたこともあったけど…18世紀以降、迷信や信仰を禁止し理性を重視しても、争いはとまらなかった…むしろ激化したかもしれない でも修道女だったマザーテレサはノーベル賞をとったし、歴代の教皇の発言が平和の一助になったこともあったかもしれない…それに何より宗教がこれまで多くの国を一つにまとめあげたという事実がある。 皆さんはこれからの未来、宗教は必要だと思いますか? また実際問題、未来に残されると思いますか? (私自身は無宗教です。あと例として書いた文章に誤りがあったらご指摘下さい。世界史わすれかけているんで)

  • 宗教の信仰心が強い国ほど、戦争や紛争は多いですか?

    宗教の信仰心が強い国ほど、戦争や紛争は多いですか? イメージですが、そんな感じがします。

  • 宗教(特に信仰宗教)と聞くとどんなイメージをもたれますか?。

    私はとくに特定の宗教を信仰している者ではありません。 巷では、色々な宗教が氾乱しています。そこで特定の宗教を信仰している方 や無宗教の方からの「宗教(信仰宗教)」に対するイメージとか、 印象とかをお聞きしたいです。宗教と言っても様々な思想がありますから お聞きする方の立場や価値観でご意見は様々だと思います。 難しい質問だとは思いますが、よろしくお願い致しますm(__)m。

  • 宗教

    昔、親に宗教についてたずねると、家は天台宗や、といわれたことがありました。家はということは結局代々天台宗だったということだと思うのですが、これって当然宗教の自由がありますから自分はちがう宗教を信仰していいと思うのですが、親の信仰している宗教と違っていても特に問題はないのでしょうか?また自分は無宗教というかこの宗教を信じる!という宗教が今のところないので、無宗教のままでいいんですかね?あと葬式のときなどお経が読まれるわけですがこれって葬式の打ち合わせのとき亡くなった人が生前、仏教を信仰していた人かどうか確認しているのでしょうか?また亡くなって葬式のときお経を読んでもらうには生前仏教を信仰していないといけないのでしょうか?よろしくお願いします。