• 締切済み

建築請負契約 追加工事について

rou-rouの回答

  • rou-rou
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.1

ザンネンながら悪質業者だと思います><。またはfu_marchiさんの担当営業が個人的に仕組んでいる可能性を疑います。  工務店の提示した図面・仕様に基づいて契約しているであれば、fu_marchiさんに追加費用の支払い義務はありません。¥500万の追加請求などは通常ありえません。  契約の白紙解約は100%可能な内容だと思います、相手がごねるようなら司法書士等に依頼して契約不履行の内容証明を送りつけてやれば、相手は法的には抵抗のしようがないと思います。(ただし、内容証明はあくまで裁判時の有力な証拠になるといったものです) ・・・が引越し、仮住まいなどの経費についての賠償はこれまた100%近く、訴訟問題になるケースです。『じゃあ、建てますよ。』と言われて施工されても、実際どんな建物になるかかなり疑わしいと思います。

fu_marchi
質問者

補足

そうですよね。ただ問題は工務店は知り合いの工務店で、邪険にはできないと言うことです。あとひとつお伺いしたいことがあるのですが、たとえば、本当に見積りから抜けていたとして、破格に安い工事費だったとします。解約してほかの工務店に見積り依頼をしたとします。どこに頼んでも希望の仕様、間取りで工事ができないとなった場合、この工事自体をあきらめなければならないのでしょうか?差額分を賠償金として請求することはできるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 工事請負契約について

    いつも参考にさせてもらっています。 今年マイホームを建てる計画をしています。 そこでお聞きしたいのは融資と工事請負契約についてです。 すでに融資先は決まっていますが今日、金融機関の人に 「今の金利で実行するには今月中に建物の おおまなか見積もりと工事請負契約が必要です。」 といわれました。 現在、間取りの設計がおおむね決まっているのですが これから見積もり・建築確認をする予定です。 この段階で工事請負契約をするのはどうでしょうか? 建築確認は後でもいいかな・・・と思っているのですが 間違っているでしょうか? また、工事請負契約をするとその後に発生した 細かな変更は追加料金となってしまうのでしょうか? 金利を重視するべきか、請負契約を重視するべきか 悩んでしまいました。 明日、工務店で間取りの確認・見積もりをする予定です。 請負契約のことは全くわかりません。 どなたか教えてください。

  • 建築請負契約トラブル!! こんなことってあり?

    2世帯住宅を計画しています。私は建築技術者なので家族より、自宅建築の一切を任されています。先日、知り合いの工務店との建築請負契約も完了し、契約金100万円も支払いましたが、昨日 社長より連絡があり、見積りに不備があり、「工事をすると250万円の赤字になる。」と連絡がありました。私もわけがわからないのでなぜかと聞くと、見積りを行った担当者が未熟で、私が作成した仕様書や図面の指示を見落としたりして、まったく工事金額にあわないと言ってきました。その担当者も私に見積り提出する際、社長の了承は得ているようです。契約時も社長が立ち会って契約しました。現在、社長は契約を解除したいと申し出てきました。私も建築技術者なので「社長も無理してくれてるなぁ」とは思っていましたが、まさかこんなことを言い出すとは夢にも思っていませんでした。見積もり提出期間も工務店が2週間ほしいと言ってきたので、2週間丸まま待ちました。急がした訳ではありません。 そこで質問なのですが、 この場合、工務店は、一方的に契約を解除できるのでしょうか?契約書には、解除権について記載がありますが、そのような場合のことは、書いていません。値引きもしてもらいましたが、見積り金額の3%程度です。 現在、建て替え工事なので、仮住いの賃貸契約、解体工事は、私が手配している為、解体日も決まっています。今後、私はどうしたら良いのかわかりません。私自身建築技術者なのですが、こんな事は初めてで今後どうしたらよいのかわかりません。教えてください。

  • 建築請負契約書について教えてください

    建築請負契約書について教えてください ・見積もり金額をみて契約をしましたが、事後交渉は可能ですか? ・擁壁工事と外溝工事には明細はなく概算で一式で記載してありますが、契約しているのでそこの工務店に工事を依頼しないといけませんか?他社依頼もできますか? ・擁壁工事と外溝工事をその工務店に依頼する場合、指値で依頼することはできますか?

  • 追加金・工事遅延・違約金(事業用ビル建築工事)

    事業用ビル(RC造)の建築をとある業者に依頼しました。契約書には請負代金、支払計画、建物の仕様、建物の引渡日が記載しております。ちょうど上棟したところですが、すでに工事が半年ほど遅れています。契約書には添付の工事請負契約約款にしたがうと記載してあります。契約のときに旧四会の約款を渡されましたが、内容の説明はありませんでした。 請負業者は建築確認をとった後に追加金を要求してきました。仕様に変更があったとのことでしたが、建築確認がとれるまで追加金の話は知らされていませんでしたので、契約にしたがって工事を進めるように依頼しました。建物が上棟し、請負業者はさらに追加金を増額してきました。請負業者は、施主が追加金について了承しないと工事を進められないと言っています。あるいは、請負業者は、不足金額の分だけ工事を行わずに引き渡す方法でもかまわないと言っています。これまで契約を変更したり、念書に判を押したりはしていません。契約書の条件で工事を最後まで進めてもらうためのよい方法はないものでしょうか。 旧四会の約款によりますと、遅延日数1日につき、請負代金から経費を差し引いた残りに1万分の4をかけた金額までの違約金を請求できるとあります。事業用のビルですので実際の損害にはとうてい足りません。また、建物が完成して、引渡を先延ばしにする方法をとられると、違約金はほとんどゼロになってしまいますので、施主の損害だけがふくらみます。このような約款がまかり通っていることに驚いています。同時に、契約書の作成に注意が足りなかったことを反省しています。とても勉強になりました。ご教授よろしくお願いします。

  • 工事請負契約時の値引き交渉について

    先日、住友林業と契約を行いました。 基本仕様からのグレードアップやオプション工事で見積額が上がっていくことは承知しています。 工事請負契約までが値引き交渉できると聞いたのですが、既に建築された方 助言をいただけ たらと思います。 よろしくお願いします。

  • 建築請負契約の解除について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2570207.html で以前質問させていただいたものです。あのあと工務店に伺い、500万円の追加工事の見積りを渡されました。「正確に見積もると、これだけの追加が必要です」といわれ、契約書金額で私も予算を計上していた為、500万円は無理なので、仕様を下げたり、100万円の追加予算を提示し、合計200万円分の追加費用の妥協案を示しました。その際「もう一度、工事詳細を再チェックし、工事ができるかどうか確認してみます」と工務店側が、申しでてきた為、解りましたと了承はしました。おとつい工務店に呼ばれてので行ってみると、なんと今度は契約書より、700万円も追加になった見積書を提示されました。「これは、さらに細かく見積もりしたもので、この金額は必要です」と言ってきたので、私も頭にきたので、その見積りの工事数量をチェックしたところ、細かくは見積りされているのですが、1ページ目の2/3をチェックしただけで、あっているのは1項目だけ、残りの20項目ぐらいは数量間違いであったり、根拠のない数字が記載されていたりと、散々な見積りでした。昨日工務店にその旨を伝え、間違いは訂正して、さらに見積りを提出しますとの事。今までは、私は建築技術者ですが、一切の数量等は、チェックしていませんでした。普通のお客さんはそんな工事数量を自分でチェックすることはできないので、自分も提示された見積りにあーだこーだとここが違うとか言ってしまうと、かどがたつと思っていたからです。今度の見積りは、工務店側から数量確認をしてほしいと言われたので、した結果がこの有様です。結局工務店から出されて見積りで、正確なものはひとつもありません。今度の打ち合わせでは、最終、工事をするのか、できないのか、問い詰めるつもりです。そこで質問ですが、もし解約になり、損害賠償請求するに当たり、どんなものが請求できるのか教えてください。

  • 工事請負金額変更契約書?

    工事請負基本契約書というものを、発注者からもらったのですが、 以下のことが分からず困っています。 (1)請負金額が載っていないので、いくらの印紙を貼ってよいのか分からない。 (2)契約書の中身を読むと、「請負代金額の変更」という項目があるので、この契約書は【請負金額変更契約書】にあたるのか? (3)発注者側から、4千円の印紙を貼ってと言われた。なぜ4千円なのか? どうぞよろしくお願いします。

  • 追加工事(詳細仕様変更部分)の値引き交渉は困難ですか?

    工務店での注文建築で新築を建ててます。 工事請負契約の時は金額は、値引きの交渉をして3200万円から3000万円となりました。 請負契約成立後、詳細仕様を決めていきますが 結局最終積算で追加工事分が200万円となってしまいました。 都度、追加工事金額の契約は行いませんでした。 設計士へは今どれくらいの追加金額となっていますかと聞いていたので、おおよその金額は知っていました。 最終は営業の方と値引き交渉を行おうと考えていました。 過日、営業の方へ追加工事200万円を150万円への値引き交渉を行い、会社へ持ち帰り検討しますとの回答でした。 今日、営業の方より連絡がありゼロ回答でした(値引きは出来ない)。 一般的に追加工事分(詳細仕様変更部分)の料金というのは値引き困難でしょうか。

  • 請負契約後の工事変更と追加見積もり

    去年、土地を不動産業者から購入し、某工務店と注文住宅の請負契約をしました。 先日、基礎工事が始まりましたが、工務店の営業が追加工事の見積書を次々に 出してきました。  契約書には本体工事費、資金計画書等その他はついておりますが、 図面と工事の詳細な見積もりはついておりませんでした。  詳細見積は営業の手書きのものがありましたが、工務店の事務所での 打ち合わせの時だけ、こちらからお願いすると見せてはくれますが、コピーは渡せないと 言われました。その時は、かなりいぶかしく思いましたが、地元で人気の工務店で注文住宅という 雑誌にも載っていましたので、信用していました。  また土地と建物一括で住宅ローンを組んでましたので、土地の住宅ローン特約の期日が迫って おり、不動産業者にも急かされておりましたので、ローン申請のためにとにかく急いで契約して しまいました。   その後、水廻りのショールームを回り、メーカーから送られてくるプランを元に工務店価格の見積もりを出してもらいました。キッチンは壁付けの標準仕様ではなくオープンタイプ(標準+50万円)で 契約の時、本体価格に入っていましたが、キッチン49万円が設備追加工事としてさらに見積もられておりました。  そこで、あの詳細見積を見せてくれるようにいうと、あわててキッチンは追加工事費から50万円 引くことになっていますとの事。キッチンのメーカー3社目の見積もりでの出来事でした。これって二重取りですよね?実は、洗面台も標準+5万円ですでに契約時に見積もられてるはずですが、こちらから追及していないので、営業担当者は黙ったままです。ばれなければラッキーというところでしょうか? そこでやっと疑うようになりました。  それから、この工務店には、二種類の坪単価があり、私たちはコストを抑えるために安い方で契約しておりましたが、契約前は営業のすすめで高級グレードで見積もってました。無垢建材や自然素材が標準仕様となっており、私たちは必要なものだけを選択する形を選びました。しかし、坪単価が契約前より契約後の方が高かったのです。施工面積が増えているにもかかわらずです。通常は施工面積が増えると坪単価はさがりますよね。。。  結局、無垢のリビングドアや部分的に塗り壁を増やした分、追加工事として見積書をだされました。ひょっとして、これも二重取りなのではないでしょうか? 担当者単独の行動なのか、工務店ぐるみかわかりませんが、こんな業者と契約したかと思うと情けないです。私たちがあまりに無知で付け込まれたのでしょうか?この業界って、こんなものなのでしょうか? 今後、担当者か営業責任者と話し合おうかと思っていますが、どこかに訴えるとか、他に何か対処方はないでしょうか? 的を得ない質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 工事請負契約の一部変更契約

    工事請負契約で請負代金の変更が発生したので、原契約第○条○○円を△△円の変更する旨の工事請負契約一部変更契約を締結しました。 また、2回目の請負代金変更が発生したため、同様に工事請負契約一部変更契約を締結しようと思っておりますが、質問です。 (1)原契約の変更契約を締結するのですか?or変更契約の変更契約を締結するのですか? (2)○○円を××円に変更するのですか?or△△円を××円に変更するのですか? 補則 (1)1回目の変更契約を廃止し、○○円から××円に変更する。というのも考えましたが、1回目の変更契約のときに工期延伸も行っていますし、添付する収入印紙は○○円から××円と△△円から××円では金額が変わってしまいます。 一般的にはどうしているのでしょうか?ご教示のほどよろしくお願いします。