• 締切済み

気にしないようにするには・・・

趣味のサークルに入っています。 そこに所属している、ある人がどうも苦手でなりません。 前はその方に、名前にちゃんづけで呼んでもらってたんですが(大抵そう呼ばれます)、なぜか苗字にさん付けで呼ばれるようになり 呼ばれるときは大体注意とかされるんですが、その言い方が全て癇に障るような言い方なんです。 明らかに小ばかにしたような言い方というか、見下された言い方というか とりあえずもっと言い方考えられないのか?という、威圧的な口調です。 私の行動を見て「○○するのはおかしい」と、まるで全否定するような言い方をされたことすらあります。 別にそれはそう「はっきり言ってしまう」という性格かもしれませんので、気にしなければいいんですが どうも私はそれを異様に気にしてしまい、2日くらいふさぎ込んでしまいます。 辞めたいと思ったことすらあります(それで辞めるのは非常に馬鹿馬鹿しいですけど)。 仕事先ならまだしも、楽しくやってるところでそういうことを言われると、本当にへこんでしまい、特に帰り間際などに言われると その日楽しかったサークルが台無しになります。 思い返してみれば、サークルでの悩みの半分ほどがその方に言われたことです。 大げさだと思われるかもしれませんが、あんなに上から物を言う人に私は会ったことがありません。 その人自身は、たぶんそんなにものを考えて言ってないと思われますので 私が気にしなければ、ここまで悩むこともないと思うんですが… どうすれば流せるでしょうか?

  • hbs03
  • お礼率60% (56/93)

みんなの回答

noname#24619
noname#24619
回答No.7

 私も苦手な人の言動など流せません。  出来るだけ側へ寄らないように用心して、私が側へ寄らなくても、相手から近寄ってくるので始末が悪いです。  男性の場合は、つまらないことを言った後に、大概「好きだ」ぐらいの告白をしてきます。何年もたってから小さな声で告る人もいます。私は食事をご馳走してもらって憂さを晴らします。大嫌いです。  カラオケで歌った後、「音痴だ」と言う人もいます。確かに音痴かもしれないけれど、余計なお世話です。音痴なのに皆の前で歌う度胸の良さを認めて欲しいものです。歌わないよりいいでしょう?  女性の場合は、「もう少し早く集合時間に来たほうがいい」とか、「そろいが悪い」とか、細かい注意を言い始めるのです。「そんなことお聞きしなくても知っているわ!」と言う事でも大げさに言いたいらしいのです。どういう気持ちなんでしょう?他にいうことがないのでしょうか?そんなに人の気持ちを腐らせて楽しいのでしょうか?  女性に告白された経験はありませんが、「私は、憎まれてもいいから、人に注意したい。」とおっしゃる方もいました。  私は注意されたときなど、「いつも気を使ってくれてありがとう」などと言っています。それを側で聞いている人たちがいますが、私のことを、嫌なことを言われたのに受け答えが立派なので尊敬してくれました。  質問者様は、誰からも愛されているのでしょう。「その方」からすれば気になって気になって仕方がない存在なのだと思います。邪険に扱わず、嫌いなら嫌いでいいし、苦手なら苦手でいいけれど、やさしい母親のような、姉のような、愛情をもって接してあげてください。ご多幸をお祈りいたします。

noname#22132
noname#22132
回答No.6

うざいですね、読んでて腹たってきました怒。 あなたが悪くて云われるならあなたが変わるべきだと思いますが、 この場合むしろ彼が変わるべきだと思う。 こういう輩はなかなか動じないでしょうから、 酔ったふりでビールをかけてはどうでしょう、本気で。

  • blue-pond
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.5

「○○するのはおかしい」っていわれたら 「まあ!そういう考えもあるんですね」とじっくり聞いてあげるとか、 「全く完全におっしゃる通りですね。ありがとうございます」ってお礼を言ってみるとかしてみては。 心の中では「お大事に」って言ってあげる。 調子悪いかあたまおかしい人なんですから、いたわりましょう。 にこにこ~ってしながら「ありがとう」ってやってたら 軽ーく乗り越えられますよ。 それと、自分にも相手にも、心の中にあったかい光が輝いているところを想像してみてはいかがでしょうか。 その人への敵意が消えると相手もおだやかになります。本当です。 まあ、実際に目の前に苦手な人がいるとすごーく嫌なもんですけどね。 だけど、落ち着いて観察してみると、、他の人も嫌がってることが多いです。自分で何かその人にしなくても、他の人がぜったいなにか対応してくれてますよ。 まずは、冷静に観察を。 出来る範囲で普通に接して、できるだけ接点を少なくしてみてください。

  • 556health
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.4

行動レベルの対策としてはこれまでの回答者さんたちに賛成です。 ちょっと視点を変えて、心の持ち方について書きます。 実は人に否定的なことを言われて嫌なときというのは、自分の中にも自分を否定する気持ちがあるのです。それが共鳴して傷つくわけです。自分を否定する気持ちがない、またはとても軽い場合、相手の言動は「なんかズレたこと言ってるな」と感じるものです。 あなたは、相手の目を非常に気にしているのかもしれません。人生は自分のやりたいことを自分で決めて、自分で努力し、自分で評価するものです。あなたの場合、評価基準が相手にあるのではありませんか?相手にいい評価をされないと不安になりませんか? これは、あなたを責めて書いているのではありません。今まで生きてきた環境で、そのような癖がついたのでしょう。それは生き延びるのに必要だったのです。だからぜひ、今の自分を赦して、受け入れてあげてください。でも、今苦しいということはその習慣を変えるときが来たという心のうちからのメッセージを受け取っているのです。 あなたが、自分をありのままに受け入れることが根本的な解決策です。 「私は、私のしたいことをして良い」 「私は、ありのままの自分を受け入れます」 「私は、楽しいことをして良い」 そんな、自分を許して、受け入れる言葉を自分に繰り返し言ってみてください。これをアファメーションといいます。1ヶ月もやれば、ずいぶん気持ちの持ち方も変わってくるのではないでしょうか。 なお、その相手の人はきっと、同じように自己否定の気持ちを抱えていて、でもその気持ちを心の奥深くに押さえ込んで否定しているのでしょう。そしてあなたを見ると、自分を鏡に映したように無意識に感じて、イライラするのでしょう。そんなにものを考えていないというのは合ってますが、心の深いところから出てきている言葉ですので、決して「たまたまそう言った」わけではないと思います。 つまり、私の見解が正しければ(いろいろ推測して書いていますので100%の自信はありません)、行動を直しても、解決しにくい問題だといえます。 まあ推測半分で書いたので、なかなか鋭いとか、結構はずしているとか、なんか書いてくださると励みになります。

  • miechin22
  • ベストアンサー率20% (31/148)
回答No.3

趣味のサークルなのに嫌な思いをされているようで、ふさぎこむなんてもったいないと思います。 上下関係はそもそもあるのですか? 何を言われても無視で通してはいかがでしょう? 無視をするのもあなたにとってダメージかと思いますが。 やり返したらまた何を言われるかわかりませんし。 相手がそんな性格では周りの人も嫌っていて普通かと思います。 案外仲間から「私もスッキリした」とか言われるかもしれませんよ? 私も会社ですが同期のムカツクヤツに言いたい放題されて、大概ヘラヘラしてましたが、ある日昼休み中ということもあり、あまりに失礼な暴言にとうとう言い返しました。「あなたその言い方失礼じゃないの?」彼女は焦って謝ってきましたが後の祭りです。「1度や2度じゃないから!」とキッパリ言い返してやりましたよ^^ もう二度と生意気な口はそれ以来聞いてきません。 それ以来一切こちらから話しかける事はありませんが、また忘れて言ってきたら何度でもやっつけるつもりです。流していたらいつまでも付け上がってくるのがこいつらの生態なんで、無視もしくは報復で切り抜けてください。いつまでも嫌な思いをするなんてあなたの人生になんの得にもなりません。

  • uketuke
  • ベストアンサー率16% (50/308)
回答No.2

ご質問読ませて頂いて、確かに、趣味のサークル を理解していない、わきまえていない人、デリカシーの無い人ですね。 >どうすれば流せるでしょうか? 今まで反論・反発・言い返しをしてないんで、 もう「流し」てる行動をとってきた(端からみたら)ことになりますね。 その「威圧的な口調」は、流しちゃいけないと思います。 それは「降りかかる火の粉」です。 払い除けましょう。 趣味のサークルなのに、貴女がかわいそう。 ◎態度で示す(避ける、なるべく話さない)。 ◎今度言われたら、返事をしない。話を聞かずに  移動する、トイレに行く。 ◎帰り際、その人を避ける準備をする。 このあたりから始めてみてはどうでしょうか。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

多分、その人のアドバイスをあなたが受け入れてないとか、アドバイスしてもまた同じ事を聞くとかでイライラしてるんじゃないですかね。 性格というより、情熱に見合った教え方、もしくは、趣味のスキルそのものが足りないだけだと思いますが。 その人のアドバイスが必要ないと思うなら、バッサリ切ってしまいましょう。「あなたのアドバイスはわたしには合わないので、そんなに気にして頂かなくても結構ですよ。」等でそれ以上攻めて来ないと思いますけど。 もっと柔らかく行きたいなら、「そういう言い方をされるとへこむだけなんですよね。」とか、さらに穏便にやるなら、個別に細かく質問して、意見の問題点を指摘し、却下しましょう。 もっとガツンとやりたいなら「わたしはわたしの考えが有ってやってるんですよ。過剰な干渉はやめてもらえませんか?」等というのもあります。 自分が表に出るのが嫌なら、仲の良い友達で理解してくれる人を探して、みんなの居ないところで諭してもらうようにしましょう。リーダーが居るなら、リーダーの役目ですから、リーダーに相談するのもいいと思います。

関連するQ&A

  • 気にしすぎ・・・

    何度も質問させていただきます。 すごく小さなことなんですが 「さん」付けで呼ばれることが苦手です。 例えばバイト先では同じ名字の方がいると その子は「ちゃん」付けで呼ばれるのはしょうがないんですが、 それでも「差別されてる」という思いになります。 「なぜこの子はちゃん付けで私はさん付けなの!?」 って思ってしまいます。 昔から特別扱いというのを受けてこなかった私は そんなことで気にしてしまいます。 「ちゃん」付け=好かれてる 「さん」付け=どうでもいい、嫌われてる 社会に出たらそんなことどうでも良くなるのに。。 こんな小さなことを気にしてる自分が嫌です。 何か考え方が変わるアドバイスがありましたら よろしくお願いします。

  • 職場の同僚男性について

    職場に年下後輩男性がいます。その人が私を呼ぶときはいつもは大体名字にさん付けで呼ばれるのですが、たまに名前にさん付けや名字の一部にちゃん付けで呼ばれる事があります。職場で年下の後輩から、ちゃん付けって呼ばれるのは、なめられてますか?もしくは親しみを込めてそうやって呼んでくれてますか?他の先輩には、ちゃんとさん付けしており、職場の女性で、その人がちゃん呼びしているのは、私と後輩の二人だけです。

  • さん付けから、名まえに変わる瞬間。

    20の女です。 よろしくおねがいします。 人を呼ぶときに名前で呼べません。 名字にさん付けで呼ぶのは、平気なんですけど。 下の名前にちゃん付けで呼ぶのが苦手です。 なんでだか、わかりません。 さん付けから、ちゃんに変えるタイミングが掴めず、 ずるずると、さん付けになってしまいます。 あだ名で呼ぶのは平気なんです。 自分でも、何でなのか分かりません。 高校卒業してから、ずっと付き合ってる人も、 いまだにさん付けです。 でも、さん付けで呼ぶのも、正直嫌なので、 呼びません。 ねーねーとか言って、呼びます。 名まえで呼んでいいよ。なんて、 言われたら、逆に呼べなくなります。 深刻です。 相手に、心を開いてくれてないのかな??なんて、 思われたら悲しいです。 どうしたらいいでしょう?? 名字を、呼び捨てとか、ならできるんです。。。

  • 呼び名について。

    今、気になる人(好きな人)がいます。 私は回りの皆に名字に「ちゃん」をつけて「○○ちゃんて呼んでください」と言っています。 男女関係なく、○○(名字)ちゃん、と呼んでくれます。 女子はたまに下の名前で呼んでくれる子もいます。 ですが、気になる(好きな人)には未だにさん付けで呼ばれた事しかありません。 というか、さん付けで一回呼ばれた程度で後は名前自体呼ばれた事がありません。 話した事は何回もあります。 帰りが同じ方面ということもあり、一緒に帰ることが多いので、その度に話します。 学校でもよく会うので、よく話します。 ですが、呼ばれたことは、さん付けの一回のみです。 これは何故でしょうか。 私はその人のことは普通に呼んでいます。 その人は私以外の女の子のことは下の名前でちゃん付けで呼んでいます。 私は呼びにくいイメージとかがあるからなのでしょうか。

  • 明治時代~大正時代の男性は

    同い年や年下の男性の名字や名前を、呼び捨て・様付け・さん付け・君付けのどれで呼ぶ人が多かったのでしょうか?

  • 中3男子の名前の呼び方

    中3女子です。 好きな人がクラス内に出来ました。 そのひとは人気者で、文武両道、生徒会にも入っていて、みんなから好かれるような人です。 私は特に目立つことのない、どちらかといえば地味なグループです。 本題なのですが、 好きな人は、クラスの女子を呼ぶときは基本的に苗字の呼び捨てです。 でも、私だけ苗字にさん付けなんです・・・。 すごく仲がいいわけではないけど、話すときは話します。 ほかの男子からは呼び捨てだったり、あだ名で呼ぶ人もいます。 女子はちゃん付けです。 私が男子を呼ぶときは苗字にさん付けです。 私は好きな人からどう思われているのでしょうか? 特に嫌われている気はしないですが、私の思い込みでしょうか? 「クラスで1人だけ」というところに凹みます。 こういうときの男子の心理?を教えてください。 よろしくお願いします。

  • あだ名・呼び方 どんな感じがいいと思いますか?

    「ただし」という名前の人と付き合っているのですが なんと呼んだらいいかわかりません。 本人は「岡田准一」さんのように、人気はあるわりに あんまりあだ名で呼ばれない人です。 最初は苗字にさん付けしていたら、「よそよそしい」と嫌がられ それ以来なんと呼んだらいいかわからなくなりました。 年上だからか苗字・名前にに「君」付けもなんだか呼びにくいです。 皆さんの周りのただしさんに良い呼び方ないでしょうか? ずっと呼び方が決まらなくて困ってます。 宜しくお願いします。

  • 「さん付け」ってよそよそしい・・・

    「さん付け」ってよそよそしい・・・ こんにちは。中三の女です。 早速ですが、私には「ニックネーム」とか「あだ名」といったものがありません。中学入ってからの友達も小学校からのともだちも、全員私を「○○さん」と、さん付けで呼びます。 周りの人たちは、名前・苗字呼び捨てとか(これはあだ名ではありませんが)、ちゃん付け・又は名前をもじったりして呼び合っています。そういう光景を見ると、自分と比べて悲しくなってきます。。あだ名がある人が羨ましいです。 私を○○さん、と呼ぶ友達をなんかよそよそしいな、と思います。 ××って呼んで!、って言っても、数分間はその呼び方に変わるのですが、次の日になるとどうしても元の「さん付け」にもどってしまいます。 以前友達が言っていたのですが、どうやら私は「さん付けキャラ」らしいんです。 さん付けでよばれるくらいなら呼び捨てのほうがマシです。 あだ名じゃなくても、もっと気軽に苗字や名前を呼び捨てで呼んでもらうにはどうしたらいいのでしょうか。三年になってからの友達に、今日から呼び方を変えてもらうのは遅いでしょうか・・。(前にお願いしましたが、半日ともちませんでした。。) このまま高校でもさん付けなのかと思うと不安です。。 乱文失礼しました。

  • 名前を尋ねた後

    女子同士だと、「名前なにー?」「○○だよー」「○○ちゃんね♪」…という感じで、苗字にさん付けってあまりありませんが、 男子だと、名前聞いた時、いきなり名前で呼んでいいのでしょうか? 気になる人に名前きこうと思うのですが…。 最初は苗字にさん付けでないと馴れ馴れしい!と思う人もいるのでしょうか?

  • 気になる人がいます

    最近気になる人ができました。その人は男性と話すことは少なく、コミュ力はあるけどおとなしめな人です。 私自身、話しかけようと意識しているのですが、現実で話すとなると名字にさん付けになるなど緊張してしまい。うまくネタなどを振ることができません...。 ラインやメアドなどはもっていて、話したりしてみたいと思ってますがやはり上手くネタを振れません...。(女性でも恋愛感情がない人だったら緊張なく話せます) このような場合どうやってコミュニケーションを取っていけばよろしいですか?今よりもっと仲良くなりたいのでどうすればいいのか、アドバイスをお願いします!また、女性が喜ぶようなことを教えていただきたいです!!