• 締切済み

ソフトのアンインストールができません。

pde01341の回答

  • pde01341
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.7

まず、起動時に立ち上がるソフトの停止方法 です。 Windowsをセーフモードで立ち上げると大抵の常駐ソフトは常駐しません。 起動時に[F8]でメニューが出ます。 そこでアンインストールできれば良いのですが。

関連するQ&A

  • ソフトのアンインストール

    あるサイトでインストールしたソフトがあり、削除したくてソフトのアンインストールの手順どうり行いました。プログラムの変更から削除で。ただ、説明にはXPの場合、管理者権限にて行ってくださいとあり、どのようにしたらいいのか分かりません。分かる方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • ソフトのアンインストールについて

    Virus Chaserというウイルス対策ソフト(シェアウェア)を インストールしたところ、パソコンの動きが極端に遅くなったので アンインストールしようと思ったのですが、どうしてもファイルが 削除出来ないのです。 「アプリケーションの削除」をしても、消えずに動いたままですし、 ディレクトリー(フォルダ)ごとファイルを削除したら、パソコンの 起動に不具合が出ました。システムファイルまで書き換えられた のかもしれません。 ファイル削除・アンインストールするためのソフトをいろいろと 試してみたのですが、いっこうに削除出来ません。 よくわからないソフトをインストールしてしまったことを後悔 しています。 何か良い方法をお教え下さい。

  • ソフトのアンインストールをしたい

    最近、DVDオーサリングソフトで焼付け出来ない事が多かったので、一度アンインストールして再度インストールをしました。しかし最後の方で画面が固まってしまい電源を切って強制終了しました。しかしインストールされてるみたいだったので、使ってみましたが正常に動作しません。再度アンインストールしようとコントロールパネルのプログラムの追加と削除からアンインストールの作業をしましたが、「インストーラがシステム上にすでにUlead DVD MovieWriterバージョンがインストールされている事を検出しました。先にこれをアンインストールしてからセットアップを起動して下さい。」と言うメッセージが出ます。もう一度ちゃんとアンインストールをして、インストールをやり直したいのですが、どうしたらいいのか分りません。解る方がいれば回答をお願いします。メーカーのサポートは終了しています。

  • ソフトのアンインストールに関して

    Windows 98 を使っています。 あるソフトをアンインストールしようとして、 コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」を開いたんですが、 そこには見当たらなかったもので、マニュアルを見ましたら、 『アンインストールには、インストールフォルダを削除すれば良いです。  それ以外のフォルダーへは、どんなファイルも一切作成しません。』 とありました。 で、まずは「プログラム本体の入っているフォルダー」を削除しました。 チェックしてみましたら、その他にも、  1. 「WINDOWS\スタート メニュー\プログラム」 にある、シュートカットの入ったフォルダ  2. 「WINDOWS\APPLOG」 にある、「lgc」 ファイル などがあるようで、これらも削除しとくんだろうと思ってますが、 そういうやり方でいいでしょうか? -- 因みに、 『 「アプリケーションの追加と削除」のところに挙がっているソフトであれば、 アンインストールの時に、そういったいろいろな関連フォルダ、ファイルの削除が まとめて処理される。』 という理解でいいでしょうか? --

  • 特定のソフトがアンインストールできない

    アンインストールをコントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」 から行うと、データが破損でアンインストールできないとのメッセージが 出ます。 削除したいソフトはUlead video stadio4でして、ここ2年位ずっと 稼動することもなく久々に起動したら、エラーが出たので一度 アンインストールをしようとしましたら、このようなメッセージが 出た次第です。 インストールも試みましたが、エラーでソフトが起動しません。 OSはmeです。 よろしくお願いします。

  • ソフトのインストール・アンインストールについて

    ソフトのインストール・アンインストールについてお尋ねします。 1)↓の考え方で良いのでしょうか? 「インストールによってレジストリをいじるか、いじらないか」 =「インストールのときにインストーラーが起動するか、しないか」 =「アンインストールのときにプログラムの追加と削除からアンインストールしなけらばならないか、ファイルの直接削除で良いか」 2)ソフトをアンインストールする場合、パソコンをインストールされる前の状態に完全に戻すことはできないのでしょうか? 正常にアンインストールしても、レジストリの改変や、Program Filesフォルダ内にソフトのフォルダが残ったり、不要なdllファイルが残ったりするかと思います。 使用には問題ありませんが、何か気持ち悪く、きれいにしたいと思ってしまうのですが、考えすぎでしょうか? それとも、きれいにする(元に戻す)方法があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • フリーソフトのアンインストールについて

     パソ初心者なのでわかりやすくおねがいします  最近、ハードドライブを壊して、フリーのハードドライブの管理ソフト体験版インストールしたのですが期限がきたのでアンインストールかけたところ         ユーザーアカウント制御→はい→インストールウィザード起動 そのあとに     ! ○○体験版は、既に他のユーザーでインストールされてます。アンインストールする場合はインストールしたユーザーでログオンし、もう一度起動してください       このような案内が出ます。どのようにすればアンインストールできますか?おしえてください このパソコンは誰とも共有してないのに何故このような案内がでるのですか?     OSはビスタです よろしくおねがいします

  • CyberLinkソフトがアンインストールできない

    特定のアプリケーションのアンインストールをしたとき、 「ご使用のマシンに(ソフト名)が見つかりました。最初にアンインストールする必要があります。(ソフト名)をアンインストールしますか?」 ではいをクリックすると 「Error!! The product definitation file lost.」 というエラーが発生し、アンインストールできません。 <エラーが発生するソフト> ・CyberLink Blu-ray Disk Suite ・CyberLink MediaShow ・CyberLink Power2Go ・CyberLink PowerProducer (いずれも、LG製ブルーレイドライブ付属ソフト) ・OLYMPUS ib (デジカメ付属ソフト、バージョン情報にOLYMPUSとCyberLinkのロゴ有り) アンインストールしたくないソフトもあるので、CyberLinkに限らず他にもあるかもしれません。 この間、PaleMoonやFlash Playerなど他社製品をいくつかアンインストールしてみましたが問題ありませんでした。 アンインストール操作をしているのに、ご使用のマシンに…と聞かれる時点でおかしいと思います。 CyberLinkでもPowerDVDは 「これにより、CyberLink PowerDVD 8がコンピュータから削除されます。 続行しますか?」 と聞かれるので、正しくアンインストールできると思います。 (PowerDVDは使用するのでアンインストールしていません。) <環境> Windows 7 64bit SP1 ESET Smart Security 4 <試したこと> 1.インターネットから切断した状態で、 ESET Smart Securityを無効化してアンインストール →NG 2.セーフモードで起動してアンインストール →Windows Installerサービスが起動していないので削除不可 3.インストールCDを使って再インストール →インストーラを起動しても、同様の英語のエラーが表示される。 4.インストールした時とは別の管理者アカウントからアンインストール →NG

  • アンインストールできないソフト

    こんにちは。先日あるソフトをインストールしたのですが、 手違いか、完全にインストールできませんでした。 そのため、そのソフトを一度アンインストールしてから 再度インストールしなおそうと思い、まずは普通に 「アプリケーショーンの追加と削除」からそのソフトを選択し、 削除を開始したものの、削除の段階で固まってしまいかなりの 時間そのままになってしまったので、素人考えで 色んなサイトで検索し、「強制アンインストール」というソフトを ダウンロードし、実行してみました。 そのソフトは、何かの手違いでそのソフトのファイルを消してしまって 「追加と削除」からアンインストールできない時に使うもの と書いてありました。「普通のアンインストールには使用しないで下さい」 ともありました…。ですが、あせって強制アンインストールで削除してしまい、 結局「アプリケーションの追加と削除」には私が削除したいソフトは 残っており、今度はそれを選択しても「削除」も「変更」もなにも でなくなってしまいました…。あわててしまい、プログラムファイルに 残っていた私が削除したいソフトのフォルダも消してしまいました。 ですが、また「アプリケーションの追加と削除」の欄には 私の消したいソフトの名前は残ってます。「削除」も「変更」も なにもできないままで…。削除できてないのでインストールも できませんし…。 こういった場合はどうすれば完全にアンインストールできるでしょうか? できればきれいに削除して、もう一度インストールしたいのですが…。 もう無理でしょうか? 早まった事をしてしまい、後悔しきりです。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら助言頂ければ有難いです。 どうぞよろしくお願い致します。OSはXPです。乱文失礼致しました。

  • ソフトがアンインストールできない

    早速ですが、お力添えをお願い致します。 以下のような依頼が来てしまい困惑しています。 とあるユーザーがソフトをインストールしたのですが、 手順を誤ってしまったらしく、インストール先に SUBSTコマンドで割り当てた仮想ドライブ(「D」ドライブです)に インストールしたようです。 その後、このソフトが不要になった為、アンインストールしようとすると、 以下のようなメッセージ出てアンインストールすることが できなくなってしまいました。   「ファイル 'D:\Config.Msi\' に対するセキュリティを設定できません。エラー : 3。~」 このような場合、どうしたらアンインストールすることができるようになるのでしょうか? もしくは、このままアンインストールができずに、残り続けることになるのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。