• 締切済み

昨今のTVメディアについて

11月22日徳島市で50メートルの急斜面から御犬様が <<各TVメディア 今年のニュースの特徴と言いますか、例の{秋田県藤里町の畠山なんたらの連続子供死亡事件}や{平群町の騒音おばさん映像}のロングラン、そして今回の{御犬様騒動スペシャル生中継}。いったいマスコミはどうしてしまったのでしょう?。国民は、あのキツイおばちゃんの顔一ヶ月以上も毎日毎日見たいとは思っていない事は判っているはずなのに、また他にも国の内外のニュースはゴマンとあるはずなのに、何故性懲りも無くまたお犬様騒動なのか?。そこで皆様に一言、昨今のTVメディアについてお聞きしたいのですが。

みんなの回答

  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.2

TVで何を放送してようが関係ないですね。自分で一銭も払ってない(NHKを除く)のに文句いうこと自体が不思議です。 不快ならば見なければいいだけですし、見たければ見ればよいだけです。TVには取捨選択できる自由があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

視聴率を稼ぐ事を目的としているので メディアとしてはあっていると思います。 が、やり方は納得できるものではありませんね。 そんなわけで、ここ数年はTVを見ていません。(TVも破棄) ニュースはラジオやインターネットで 見たい番組はDVDになったら購入(またはレンタル) これで何不自由ありません。 (TVメディアがその方向性を見失ったと確信したときにTVメディアは自分の中から切り捨てました。)

noname#203429
質問者

お礼

TV破棄というのは羨ましいですね。新聞週刊誌は50年買ったこと無いんですが、TVはリサ・ステッグマイヤーのCOOL_JAPAN見たいので、一応おいてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたは犬を助けるべきだったと思いますか?

    徳島市の眉山北部の急斜面で、野良犬が迷い込み、レスキュー隊によって救出されたのをほほえましく報道されていましたが、そもそもこの野良犬を助けることに何か意味があったのでしょうか? だって野良犬でしょ?飼い犬とは違うんだから助けなくても誰も困らないでしょ?私が思うに野良犬は野生で生かせて、生命をまっとうさせるべきだと思うのです。私は、このニュースをみてレスキュー隊の人が気の毒だなと思いました。本音はきっと「たかが野良犬ぐらいで」と思ってるはずです。でも、助けなければ、マスコミや動物愛護団体の人達が猛烈にバッシングしてたと思います。 それに、あの野良犬を助けるのに必要な費用は我々が支払ってる税金です。非常に無駄な物に使ったと思います。 「私が飼いたい」と電話してきた人も、野良犬が人になつくと思ってるのでしょうか?一時の感情で言うのはどうかと思いました。 結局、その人も飼い切れず保健所に引き取ってもらい、そしたらその野良犬は薬殺ということになるでしょう。 それでもみなさんはあの犬を助けるべきだったと思いますか?

  • 最近のTV番組について

    NHK,、民法に関わらず朝から晩まで東南海地震の被害者数は何万人だとか、富士山が爆発するとか、荒川の堤防が決壊して水没する都内の家が何戸とか言った番組が多く流れています。 なる程、地震や津波には普段の心構えと対策、訓練が必要ですがこう毎日聞かされると狼少年状態にはならないのでしょうか。 TVのワイドニュースショーには必要なのでしょうか。 マスメディアは震災番組だと視聴率が稼げるからなのでしょうか。お聞きします。

  • 日本では報道されない日本のニュース

    http://www.youtube.com/watch?v=eamobCATCM0 2011/03/31の福島上空のニュース映像です。 なぜ、日本ではどこのメディアも報道しなかったのでしょうか? この頃、毎日原発ニュース流していたはずなのに・・・

  • 次長課長(年収5千万)・河本母12年生活保護

    次長課長河本(年収5000万)の母親は00年か01年に受給を始め、一部報道で騒動になった今年4月に「びっくりして」辞退 http://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/entertainment/p-et-tp0-120519-0012.html 生活保護は税金免除+医療費全額無料+交通費支給ですよね? 支給される生活保護の税金が総額で月15万として 15万×12(1年)×12年=2160万円(税金) こんな家が立てられる程の税金を年収5000万の芸人が12年も母親に生活保護を受けさせて いたにも関わらず、TVニュースで報道が全く見られないのですが・・・ しかも発覚してから生活保護を解除する母親って結局年収5000万の河本の仕送りで 十分に生活できたってことですよね? どこぞの芸能人のどうでもいい二股騒動は必至に追いかけているマスコミは一体どうして報道しないのでしょうか?AKB48の高橋みなみさんの母親が少年を淫行して逮捕された時もビッグニュースのはずなのに報道はされなかった気がします 吉本やAKBの組織ってマスメディアに圧力がかけられるほどに強いんですか? あの大物政治家ですらマスコミに追い回されてるのに仕組みがわかりません また、河本さんは生活保護金を全額返金しなくてもいいんですか? 不正受給者は遡って返金させられるはずなんですが・・・

  • あなたが100%信頼できる情報源ってありますか?

    私の母は天然です。 TV番組の 「FBI捜査官!超能力者マクモニーグルが難事件を解決!!」 的なあきらかに やらせ とわかる特番を真剣な眼差しで見ます。 多分平気でオレオレ詐欺にひっかかっちゃいます。 そんな母がそのうち被害にあったりしないか、毎日心配ですが、 最近、自分も気を付けなくては とはっとする事がありました。 さきほどネットサーフィンをしていたらかつて一世風靡した奈良の「騒音おばさん」のことについて書かれているブログ記事にたどりつきました。 「被害者夫婦への傷害罪が適用され、裁判が行われているが、この裁判の過程で以外な事実が浮かび上がってきているのだ。 当初、一方的に騒音おばさんが悪者として、被害者夫婦がただの被害者として報道されていたが、必ずしもそうではないという事実が明らかになってきている。」 参考URL http://blog.livedoor.jp/canary_wind/archives/50793351.html という記事にがあり、その記事はどうやら創価学会が関係している事もあり、ものすごい数のコメントがよせられていました。 その大半は「当時ニュースをみておばさんを迷惑な人だと思っていたが、このブログを読んでおばさんがかわいそうになった。疑っていた事を反省している」 てきな内容のものだった。 いやいやいや!! ニュースを信じておばさん批判して 今度はブログを信じておばさん擁護。 なんかおかしくないですか? ソースを辿ったら某週刊誌の情報でした。 でも、私の母のように なんでも信じちゃう人っていますよね。 世の中には嘘がたくさんこびり付いていて 何を信じていいのか・・・・・ アンケート的な質問 日本のニュース番組やネットなどの各メディア媒体において、 「中華人民共和国や朝鮮民主主義人民共和国では国全体に情報捜査がされていて、国民は洗脳されているにすぎない」 的な報道をよくみかけますが、この報道事態が日本国の日本国民に対しての情報操作って可能性はありますか?? ちなみに私は日本人で、無宗教です。

  • TVや各メディアの映り込み

    街中の様子を撮るカメラが通行人を否応なしに撮りテレビやYouTubeに流すのに疑問を持っています。 YouTubeの場合は編集できるのですから通行人は配慮してモザイクをかけるべきだと思います。 気になる場所として ・SNSでカフェなど背景に写ってしまっている ・街中で歩いてる姿を撮られる ・外国人にこれが日本だ、と電車内など撮られインターネットにアップしたり作品として多くに見られる 回答者の方が女性としてすっぴんで酷いお顔の時を撮られたとして想像してください。 男女でどう思うかも知りたいので性別も書いてご回答頂けると参考になります!

  • 昨今

    いつもお世話になっております。 掲示板で「昨今」という言葉を目にしました。「ちかごろ」、「このごろ」、「この間」、「最近」などの一連の言葉も連想しました。これらの言葉の硬さを順に並べていただけないでしょうか。また、現時点「今」までの時間の長さから見れば、ニュアンスの相違も多少あるのでしょうか。 日本語を勉強しているので、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 東京で住んでいるor働いている人の気持ち

    地方に住んでいる者です。 東京に住んでいるor働いている人にお聞きしたいです。 東京は日本の中心であり、日本を動かしたり、有名企業もたくさんあったり、 いつもTV等で見るような有名な人物や場所がすぐ近くにある状況なんですよね。 例えばメディアを通じてすごく感銘を受けた人物を一度見たいと思っても、割と簡単に 見れちゃったりする。毎日NEWSで報道されるような事がすぐ近くで起きている事だったりする。 こういうのって、田舎者からすると、すごい事で、うらやましい限りなのですが、 当人の方達はどのように感じておられるのでしょうか? やはり自分達が日本を動かしているような感覚を持ち、ステータスに感じておられるのでしょうか? それとも華々しいのは街だけで、そこにいるというだけで関わりはあまり感じないという 感覚なのでしょうか? お教えください。 メリット・デメリットも教えて頂けたら幸いです。

  • TVからメディアサーバーが見えません

    バッファロー AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G450Hを利用しています。 本機に2TBのHDDをUSBで接続して、その中の動画をTVで見れるように設定しようとしています。 PC(有線)からは共有フォルダ(disk1_pt1)のフォルダの中身を閲覧・編集できるのですが、 本機に有線接続しているテレビ(BRAVIA)からAirStationMediaServerは見つかるのですが アクセスすることができません。 もちろん、メディアサーバも有効であり、HDDも認識しています。 問題となっているのかな?と思う部分は、 (1)メディアサーバーのデータベースの更新ボタンを押していますが、 HDD内に置いてあるファイル名などはブラウザに表示されない。 (2)TV自体がXFSでフォーマットしたHDDを認識できるのか? の2点です。 何かご存知のことがれば教えてください。 TV:BRAVIA KDL-32CX400 無線LAN関係の設定 共有フォルダー:アクセス制限あり、自アカウント:読み書き可能、guest:アクセス不可

  • メディアガレージでTVが見れない

    メディアガレージでTVを見ようとしたら『TVチューナーサーバーが指定されていないため、TV、EPG機能が使用できません。設定でTVチューナーサーバーを指定してください。』と表示されますが設定でTVチューナーサーバーを指定することが出来ません。 何方か、対処方法をご存知でしたらお教え下さいませ。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • EP713Aのスイッチを入れても認識されない状況です。プリンターの画面にはrecovery mode updateFirmwareの文字が表示されています。
  • EP713Aのスイッチをオンにしても、どうしても認識されません。さらに、プリンターの画面にはrecovery mode updateFirmwareという文字が表示され続けています。
  • EP713Aのスイッチを入れても、何ら反応がありません。プリンターの画面にはrecovery mode updateFirmwareというメッセージが表示されたままです。
回答を見る