• 締切済み

タイヤを変更した場合の問題点

char2ndの回答

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 扁平率はタイヤの幅と高さの比率を表します。  195/60だとタイヤの高さは195×60%=117mm、195/65では126.75mmです(ただし、実際の高さは摩耗度により変わります)。  タイヤの外形寸法は、摩耗を考慮しなければ、タイヤの高さの2倍の数値にホイール径を加えたものになります。従って、単純にタイヤの外径の違いを求めるなら、ホイール径が同じならタイヤの高さの2倍の値で比べればいいことになります。  117×2=234mm  126.75×2=253.5  つまり、外径で20mm近い差があることになります。これだと、スピードメーターや距離計に微妙な差が出てきます。この差を影響無しと見るか、あると見るかはその人次第でしょう。

fryday
質問者

お礼

ありがとうございます。 微妙な差であれば問題はないかな、と考えています。 20mmでも誤差がでるんですね・・・。

関連するQ&A

  • タイヤについて

     分かる方、いましたらよろしくお願いします。  私は、プリメーラに乗っていて、純正のタイヤが 195/60R15 88H 高さ約120.25 です。 因みに冬タイヤは、純正ではなく 185/65R14 86Q です。 高さ約117 そして今回、夏タイヤを買い替えたというか、友人から譲ってもらいましたが、ある店員の話だと「このタイヤは車に合わないのではけない。車検に通らない」といわれました。 そのタイヤは下記のものです。 185/65R/14/86S 高さ約117 純正のものとはサイズも違いますが、冬タイヤと比べてみると違いは、速度記号?がSかQかの違いしかないのです。  履けないのでしょうか?

  • タイヤについて

    最近、日産ノートを買いました。 これからスタッドレスに履き替えますが、以前乗ってたデミオのスタッドレスはワンシーズンしか使ってないので、できればノートに履かせたいと思っています。 インチは同じなのですが、扁平率とかが違います。 新型ノートに履かせても大丈夫でしょうか? デミオのタイヤサイズは175/65R14で、ノートは185/70R14 です。

  • タイヤの変更に伴う車検 についてお尋ねします。

    タイヤの変更に伴う車検 についてお尋ねします。 ホンダライフ 純正155 55 14インチ の タイヤを 現在   155 65 14 の タイヤに しています 変わった点は 扁平率が 55 → 65 に なって 径が多少 大きくなった くらいです それで このまま 車検へだそうと したら 以前 オートバックに勤めていた 同僚から 車検は無理だと言われました。 で 近所の 車検場へ 電話してみたら 車検は問題ないと 言われました、それで 数件 電話しました そしたら 全て 車検は通りますとの事 今度は タイヤショップへ 電話したら 分からないとの回答 実際の所 これで 車検が 通らない可能性は有るのでしょうか?

  • タイヤ交換サイズについて

    お世話になります。 冬が近づき、スタッドレスタイヤへの交換準備を始める時期となり、ご相談です。 今年、ボルボv70を購入し、こちらにスタッドレスタイヤを履かせたく思います。 タイヤサイズは225/50R17サイズを履いています。 ここで質問です。昨年まで使用していたオデッセイのスタッドレスタイヤがあります。サイズは215/60R16です。このタイヤを何とかボルボに履けないものかと考えております。 ここで質問ですが、ボルボ用にスタッドレスタイヤのホイールを交換すれば履かせられるのか、そもそも無理なのかそのあたりを教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • タイヤの前後で扁平率を変えても問題ないでしょうか?

    シルビアS15のインチアップを考えているのですが、欲しいホイールの在庫がなく、下記のような構成で扁平率が違うタイヤを履かせようと思っています。 前後で扁平率を変えたことがないので分からないのですが、何か問題等生じるのでしょうか? タイヤ F:215/45R17 R:235/40R17 ホイール 7J×17 +33 8J×17 +46 よろしくお願いいたします。

  • タイヤのサイズ変更について

    2週間ほど前からダイハツ「コペン」に乗り始めました。 タイヤの扁平率の問題か?お尻が痛くて仕方ありません(笑)。 純正タイヤは 165/50/R15になっていますが、もしこれを165/60/R15 に交換したら、少しは下から突き上げる感覚は減るでしょうか?。 また何か問題は出てくるのでしょうか?。 レースをやるとかは有りませんので、乗り心地を良くしたいので 教えてください。 ショックアブソーバーとかの交換は無しです。 よろしくお願いします。

  • 適合タイヤサイズと車検について

    アルミホイルが15インチなのでこのホイルを利用してタイヤを購入したいのですが、60より65の方が断然安いので扁平率を65にしたいのですが、スイフトの標準タイヤサイズが185/60R15ですがこれを185/65R15にすると車検は通らないでしょうか?175/65R15にするとタイヤが細くなるのでそれは考えてません。回答宜しくお願いします。

  • タイヤの偏平率を60から65へ…これって大丈夫?

    初めてスタッドレスタイヤへ変えようと考えています。 今乗っているのがセレナのライダーなのですが、 ディーラーで納車されたタイヤのサイズに「195/60R16 89H」と書いてありました。 型式はDBA-C26、2010年11月発売モデルです。 スタッドレスタイヤのチラシを見ると、セレナ用のタイヤは全て「195/65R16」と 偏平率が65で載っています。 偏平率が65のものは私の車に付けられるのでしょうか(車体に当たったりしない?)? また、車検は通るのでしょうか?

  • スタッドレスタイヤを年中使い続けることについて

    スタッドレスタイヤを今回購入しますが、3年以内にクルマを買い換える予定のため 今冬も含め、冬を3回そのスタッドレスで対応しようと思っています。 夏の間も使い続けるわけですが、何か問題あるでしょうか?

  • タイヤの扁平率変更

    平成15年型のレガシィBPの2.0Rですが、乗り心地改善のため、タイヤの扁平率変更を考えています。純正は。215-45R17ですが、ホイールを変更せずに、215-50R17に変えようとしています。 同じようなことを行った方がおりましたら、何か問題な無いのかどうか教えて下さい。