• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タイヤの変更に伴う車検 についてお尋ねします。)

タイヤの変更に伴う車検は可能か?

このQ&Aのポイント
  • タイヤの変更による車検の可否について、意見が分かれています。
  • 一部の同僚やタイヤショップでは車検は通らないと言われていますが、近所の車検場では問題ないと言われています。
  • 扁平率や径が変わっても車検は通る可能性がありますが、確実に通るかは分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • urt007
  • ベストアンサー率24% (33/133)
回答No.8

ヨコハマタイヤのHPで検索し、Earth 1でサイズ比較をしてみると、155/55R14タイヤが直径527mm、155/65R14タイヤの直径が574mm。両者を比べると、純正サイズに比較して、8.9%直径が大きくなっています。(574/527=1.089) で、速度計の誤差を考えると、直径が8.9%大きいということは、距離は実際より8.2%短く測定されることになり(1/1.089=0.918)、速度は距離/時間なので、時間が同じなら結局8.9%大きく測定されることになります。(1/0.918=1.089) 保安基準では速度計の誤差は、プラス側には10%+6km/hなので、8.9%の誤差ならOKとなる・・・はずですが、これはもとのメーターに全く誤差がなかった場合です。もともと誤差があって、それが保安基準ギリギリだった場合は、そこからさらにずれるため、理論上は「わからない」が正解となります。 (実際にも、平成19年以降の生産車はマイナス誤差が許されないため、製造上の公差を考慮して、最初からプラス側にずらしてセットしてある可能性が高いと思います。) 確実に車検を通すためには、スピードメーターを調整(できるかどうかわかりませんが)するか、正しく表示するスピードメーターに交換するか、追加して元のメーターは隠すなどが必要になります。 もしくは、37Km/hを表示したとき(40*0.918=36.72)にボタンを押せば、純正サイズでOKが出るメーターなら測定上はOKが出るはずです。

okatamika
質問者

お礼

 車検はパス しました。 販売業者 と 整備現場での 対応の 違いを 改めて しりました。

その他の回答 (7)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.7

スピードメーターの誤差の測定ってあるんですかぁ。 どうやって測定するんでしょうね?警察がスピード 取り締まりで使う機械を車検屋さんは持っているの かな? それにしても車走らせないと測定できませんし。 わざわざ走らせて測定するのかな?? ( ̄~ ̄;) ウーンちょっと知りたいですね。 しかも誤差の範囲内ならOK。( ̄~ ̄;) ウーン ではその誤差の範囲内はどの程度を言うのでしょ う?? ま、誤差があってもNo6さんいわく40km/hの 所にマークをしていれば問題はないとの事で。 ということは実際タイヤサイズなんかマークさえ あればなんだっていいっていう事ですよね。 けっこうこの手の質問で、最近の車はダメとか 誤差が出るからダメとかいう解答する人が多い ですが実際ダメになった人っているのかな?って 思います。 でもNo6さんが言われるようにマークしちゃえば いいんでしょー。 なんか想像で解答している人もけっこう居そう ですよね。 それとも県によって違うとか車検屋によって違う ってあるのかな?? でも車検屋によって多少の違いはあるのは事実 です。 マフラーの音A店はOkだけどB店はNGでした。 実際は測定すればOK,NGはっきりするのでしょう けど、これくらいいいでしょう!と売り上げ重視 になる所もあると思います。

okatamika
質問者

お礼

 回答 有難うございました。 販売店では クレーム を 避ける為の 対応でNGにしてると思います ただ 元 務めていた人が あたかも 車検が通らないと 言い切るのは どうかと 思います あれから 納得がいかず 確認の電話 色々な 整備工場に 問い合わせました 全て 車検は 通ると 回答を 頂きました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.6

中古車屋の整備士です。 検査員資格も持っています。 確実に合格します。 そのくらいの大きさの違いだと、スピード検査でも許容範囲内だと思います。 もしスピードメーターで速度表示が違っていても メーターに印を付けて、40km/hが分かるようにすればOKです。 これは違法でも何でもありません。 目印を付けるという整備なのです。 整備をしないで合格するか?と聞かれると 受からない可能性もあります。 問題はスピードメーターの『表示だけですので、 確認だけすれば分かる事です。 確認だけなら3分もかかりません。

okatamika
質問者

お礼

 回答有難う ござます 他の所ですが 質問と 同じ様な内容で 書き込まれた 所が有りました。 もっと 極端な 変更 が 大丈夫か 聞かれていました 155 55 14 だったら 155 65 14 程度に とどめれば 大丈夫だと 書いて有りました。 ちょっとした 口論に なりましたので ここで質問いたしまた。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.5

俺の経験上ですが、俺の車はフロントが45リアが40と 扁平率はいています。それでも車検が通ります。 別の車ですがお金があるときは60、お金が無いときは65の タイヤを買っています。 それでも車検が通ります。 まず車検証にタイヤサイズなんか記載していませんから、 いったい何が標準サイズなのか解りません。すなわちタ イヤなんてボディーからはみ出なければOKなんです。 でも、ここでの解答をみると最近の新しい車は出来ない! なんていう解答もちらほらとあります。 でも年式が新しくても標準のタイヤサイズなんか車検証に 記載していないし、なんで新しい車はダメで古い車は OKなのって思ってしまいます。 で、実際車検を通すのが民間車検場ですから民間車検場 がOKすれば問題無く車検は通ります。 なので俺の経験した通り大丈夫でしょー。 そもそも車検証に記載されていないのですからわざわざ 標準タイヤがなにか!なんてメーカーに電話して聞きま せんよ(^^) 参考までにドアのところにタイヤサイズと空気圧が乗って いますけど車検に関する事なら車検証に書かないと。 だから全幅とか重量とか重要な事は車検証に書いてあるじゃ ないですか。重量で重量税が決まるし、全幅を超えての 装着物は認められないし。 ライトの明るさとか排気ガスの濃度は車共通ですから いちいち記載はしてありません。 おそらくパンク用のタイヤでも車検に通りますよ(^^) タイヤはスリップサインが出ていなくて車体からはみ出な ければオーケーなんです。 と、あくまでも俺の経験上ですが。 でも車検屋がそういうならオートバックスの友人が何とい おうが、タイヤショップの人が何と言おうが車検は通るん ですブイ V(=^‥^=)v ブイ

okatamika
質問者

お礼

車検場持込の整備工場でも 車検は 通るそうで nik670さんの 言われた様に有る整備工場からは言われました スピードメーターの誤差は出るものの 問題ないと 実際 経験上 車検はパスすると 思うのですが  多少 スピード表示 より スピードは出るとは思いますが 許容範囲なのか 許容範囲を超える為 持ち込み車検時に 早めに ボタンを押すのか 不明です。 車検が 通るか 通らない に分けるなら 確実に車検は 通る様です 又 本田技研へも 電話したのですが 答える事が出来ませんとの事 明日は ディラーへ 行って尋ねようと思います。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.4

口径が大きくなり 円周 タイヤ一回転の距離寸法が変わるので スピードメーター トリップメータの誤差が 生じますので 不合格とされると 思います。 普通そんなタイヤサイズにに 履き換えません メリットが無いから >で 近所の 車検場へ 電話してみたら 車検は問題ないと 言われました、それで 数件 電話しました そしたら 全て 車検は通りますとの事 どういう説明をし どう理解された 回答か?ですが こちらの 問い合わせ回答を信じ 受けてみては? 受かって ラッキー 不合格で 当たり前 的

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

現役の検査員です。 断言はしませんが メーター狂いますので 限りなくグレーです。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

あるタイヤで、そのサイズの外径を比較すると6%強外径が大きくなるようです。この数値は、2007年以降初年度登録の車では厳しいかもしれません(ギリギリなので微妙ですが、磨耗具合にもよるかも?)。それ以前の車なら大丈夫だと思います。 http://www.craft-web.co.jp/caution/caution_syaken.htm

回答No.1

車検は通るでしょうけど 扁平率が大きくなりタイヤの外径が大きくなってるので実際の速度とスピードメーターの速度に 誤差が生じるはずです そのままだとスピード測定で通過できないかもしれません どう対処するかについては解説できません

関連するQ&A

専門家に質問してみよう