• 締切済み

SOURCENEXT 携速xpファイルへの変換について

shiga-hiroの回答

回答No.1

携速XPを使ってます。 WinXP導入以前は、WinMeで携速95を使ってましたが、変換作業とか全くしないまま95の時のファイルがそのまま使用出来ましたよ。 多分大丈夫じゃないでしょうか?

noname#133474
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どのように携速xpのイメージファイルとして追加しましたか? CDSファイルを、携速xpのメイン画面にある”追加”で登録しようとしましたが、”携速xpSupported files"では、CDSファイルは現れず、”All files(*.*)” で表示されたCDSファイルを選択しても、メイン画面下段にリストは作成されませんし、仮想ドライブにもマウントされません。。。

関連するQ&A

  • 携速8で繰り返す再起動

    速パック8(速パック7からの乗換え版)でインストール後再起動を繰り返します。マイクロソフトのエラーレポートに送信した結果、「携速(keisoku7)が原因で発生した可能性があります」レポートが送られてきました。速パックの他のソフトは、あまり使いでがないようなので、携速のみをインストールして使用してます。ひどいときには、5~6回も再起動を繰り返し、やっと安定した状態になります。OSはXPを使用してますが、この状態から逃れる方法はありますでしょうか。

  • XPでヘルプ(.hlp)ファイルが読めない

    Windows XP(SP2)で、拡張子 ".hlp" のヘルプファイルが読むことができずに困っています。 少し古いソフトウェアのヘルプドキュメントは全く読めない状態です。 .hlpファイルを開こうとすると、以下のようなエラーメッセージが表示されてファイルが開かないのです。 『ヘルプ ファイル ***.hlp は、このバージョンの Windows でサポートされていない言語で作成されています。』 XPのサービスパックはSP2のままで、IEは7にしておりませんが、その他の重要なアップデートは行っております。 winhlp32.exeは所定のディレクトリに存在しています。 検索してみたところ、Vistaでhlpファイルのサポートがされなくなり、winhlp32.exeをダウンロードする必要があるという記事はたくさんヒットするのですが、XPについてはどうもそのような話はないようで、当方のPCのみでの問題のように思われます。 修正する方法をご存じの方がおられましたら、解決方法をご教示いいただけないでしょうか。

  • soucenext の速パックをインストールしたらoutlook express が立ち上がらなくなりました

    sourcenextの速packに入っている4つのソフト(驚速パソコン+メモリ、驚速ダウンロードsuper+携速xp)をインストールしたらOutlook Expressが立ち上がらなくなりました。また、パソコン起動時にIEが自動的に起動し、ブランクページが表示されます。Outlook Expressを起動させるのと、IEの自動起動をストップさせたいのですがどうしていいのかわかりません。どなたかアドバイス頂けると助かります。

  • XPでexcelファイルをPDF化?

    こんにちは。 少し小耳にはさんで気になったのですが… 「WindowsXPでExcelファイルをPDFに変換できる」と聞いたのですが、ガセでしょうか? ExcelファイルをPDFに変換するソフトウェアは知っていますが、XP自体にそんな機能があるなんて聞いたことがありません。

  • 携帯動画変換君の変換後のファイルがでてきません

    携帯動画変換君で、VOBファイル→SH900iに変換を試みています。変換処理は終了していますが、指定先には、いくら待ってもファイルが出てきません。 OS:Vista 携帯動画変換君:Version 0.34(先日ダウンロード) QuickTime:QuickTime 7.3(Windows XP or Vista) 何か設定が必要なのでしょうか。

  • どのバージョンからpptファイル→pdfへ変換できますか?

    会社で使っているPCにインストールされているパワーポイントを使っていたときに その作った資料をpdfファイルに変換するコマンドがあり使用してました 先日、PCのハードウェアが死んでしまったので全て再インストールをしたのですが 以前できていたpptからpdfへ変換するコマンド(保存の段階でpdfを指定できたと思います)がなくなっていました 恐らくパワーポイントが古いバージョンなのでは。。。と思いますが、何年パージョンのパワーポイントから変換できるコマンドが出来たのかをご存知の方いらっしゃるでしょうか 月曜日に会社のソフトウェアヘルプ部門に連絡する予定なのですが、念の為知っておきたいと思っています どうぞよろしくお願いします。。。

  • MIDIファイルのMPへの変換方法

    ItuneでMIDIファイルをMP3へ変換しようとしたところ、詳細メニューにMP3への変換項目がありませんでした。変換方法を教えてください。 PC:デルのOPTIPLEX740 OS:XP SP3

  • DVD-VRに変換するソフト「DVD作成」について

    動画ファイルからDVD-VRへ変換するフリーまたは低価格のソフトウェアを探していますが http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1322875863 にXilisoftのDVD作成(3780円)というソフトウェア http://www.xilisoft.jp/dvd-creator.html が紹介されていたのですが 無償版をダウンロードして確認してみましたが 動画ファイルからDVD-Videoへは変換できたのですが 肝心の動画ファイルからDVD-VRに変換する仕方がよく分かりませんでした。 メニューやヘルプを見ていてもDVD-VRを指定する箇所がないようなのですが? もし、このツールを使われている方がおられましたら教えてほしいのですが このツールで動画ファイルからDVD-VRに変換することはできるのでしょうか。 もし変換することができるのでしたら その手順を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします

  • Windows XP(SP2)って何ですか?

    こんにちは! さっきノートンの期限が切れてしまいました。 なので2008年バージョンをダウンロードしたいのですが、「Windows XP(SP2)、Windows Vistaに対応しています」と書いてありました。 パソコンオンチなんですが、調べたところ、このパソコンは "Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2" みたいです。これはWindows XP(SP2)ですか??

  • Internet ExplorerのAdobe PDFファイルへの変換ボタン

    Adobe Acrobatを7.0.5にバージョンアップしたところ、なぜか、Internet ExplorerからAdobe PDFファイルへの変換ボタンが消えてしまいました。 Adobe Acrobatのヘルプによると、Acrobatをインストールするとこの変換ボタンが自動的に追加されるようなのですが、追加されていません。 再度、バージョンアップを行ってみましたが、変化無しです。 WebページのPDFファイルへの変換自体は、Adobe PDFのツールバーを使えば可能では有りますが、少々不便です。 ボタンを復活させる方法を教えていただければ幸いです。