• 締切済み

労働基準法に違反していないのでしょうか?

今の会社は有給休暇がありません。 残業代もつきません。 朝8時から夕方4時30分までの勤務時間ですが、その間休憩時間は お昼の10分程度。 退職金も出ません。 これらのことは、何年勤務していようが変わりません。 すべての職員が上記の対応かと言えば、違います。 確かに勤務時間は朝7時から夕方5時30分と長時間ですが、有給休暇あり、 残業代付き。もちろん退職金も出ます。 女性が前者で、男性が後者の内容です。 入社時にこれらの詳細を確認してないので仕方ないと思ってきましたが、 法律的に許されることなのでしょうか?

みんなの回答

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.4

 h50awar5n6taneさんが正社員でおっしゃることが事実なら、ほとんどが労働基準法違反となります。 http://www.normanet.ne.jp/~hourei/h049hR/s220407h049.htm >有給休暇がありません。 法39条1項 >朝8時から夕方4時30分までの勤務時間 法32条1項 >その間休憩時間は、お昼の10分程度 法34条1項 >すべての職員が上記の対応かと言えば、違います 法4条 にそれぞれ違反している可能性があります。  労働基準法に関しては、労働基準監督署などが相談に乗ってくれるはずですので、一度電話ででもお尋ねになってはいかがでしょうか。  労働基準法は実はザル法でして、恐らく公的機関以外の日本の多くの職場で、無視されていると思います。本当に法の存在を知らないところや、知ってても知らんぷりするところ、実際上は違反していても違反していないと強弁するところなど内容は実にさまざまです。  所轄官庁にしても、あまりに問題が多すぎて手が回らないということが多いと感じています。残念ながら、監督署が事実を知ったからといって即解決につながらないこともあります。また、そういうエキセントリックな職場は内部の問題を外部に持ち出したとかのローカルなルールを無理矢理当てはめて理不尽な処分をしないとも限りません。  私は思うのですが、労働環境に関する法律はそこに勤める労働者の処遇に関する事のみならず、職場の生産性にも関わる問題だと思います。だれがそのような絶望的な職場環境で、心の底から一生懸命働くでしょうか。  まず、職場に相談できる上司の方がいらっしゃるなら、法律の趣旨などを交えてまず相談してみるのもいいのではないでしょうか。またここに寄せられたみなさんの回答を読んでいただくことも効果的かと思います。  それでも解決しない場合はたいへんむずかしいことですが、監督署に相談した上で、法の威力を背景に責任者を説得するしかない場合もあります。労使ともにダメージを負わないように解決するのはなかなかむずかしいことかもしれません。   ともかくも、そういうことに関して相談できる人を職場に見つけることが必要かと思います。それからそのような非生産的で洗練されていない職場環境は、上司や管理者の実務遂行能力の決定的不足が招いている事態と言えなくもありません。最終的にはこちらから見切りをつけることも視野において、自らの心身の健康を損なうことのないように、ご健闘をお祈りします。

参考URL:
http://www.normanet.ne.jp/~hourei/h049hR/s220407h049.htm
  • imparfait
  • ベストアンサー率43% (52/120)
回答No.3

明らかに労働基準法違反です。 私には信じられない就業条件ですが、失礼ながら、よくこんな職場で辛抱(しんぼう)できますね。おそらく「就業規則」も作っていないのでしょうね。 入社時に詳細を確認してなかったからといって、あきらめることはありませんよ。ぜひ、お近くの労働基準監督署へご相談に行かれることをお奨めします。

h50awar5n6tane
質問者

お礼

やはり そうですか。 何だか少し安心した面もあります。 私が最初に確認しなかったから、悪かったのかな・・・と思っていた部分も ありましたので。 有難うございました。

  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.2

>今の会社は有給休暇がありません。  あなたが雇用期間の定めの無い労働者(定年まで)、または6ケ月以上の雇用契約者であれば、労働基準法に抵触(違反)してます。 >残業代もつきません。  職務内容にもよります。営業職など「みなし労働時間制」をとっている場合は残業の概念は薄いです(無い場合もあります)。職務内容または労働協約等にて確認しないと基準法違反との判断は付きかねます。 >朝8時から夕方4時30分までの勤務時間ですが、その間休憩時間は >お昼の10分程度。 実態と取り決めに差が有りませんか。 労基法上では8時間労働で60分の休憩を取るよう定めていますので、正確には基準法抵触です。就業規則または労働契約書を確認ください。 >退職金も出ません。 法令(労働関係法令・民法上等)に違反してません。 退職金は各企業の定めによります。無くても法には抵触しません。 >女性が前者で、男性が後者の内容です。 均等法に抵触します。 総じて、法令違反ですね。労働組合(無さそうですね)、ハローワーク(職安)、労働基準監督署へご相談ください。職安が力になって頂けるでしょう。 h50awar5n6taneさんがお使いの語彙で【職員】が少々気になりますが、公務員ではありませんよね。 労働基準法の適用範囲内にて書き込みました。

h50awar5n6tane
質問者

お礼

知りたかったことを いろいろ教えて下さってありがとうございます。 近々、ハローワークに相談してみようかと思っています。 その場合、電話で匿名も可能なのでしょうか? >語彙で【職員】が少々気になりますが そうですよね、従業員の誤りでした。 どうもありがとうございました。

  • 76rt
  • ベストアンサー率30% (33/107)
回答No.1

専門家ではないので自信はないです・・・。 わたしは4月に会社に入ったばっかりの新社会人です。 わたしたちは入ったときに「就業規則」というものをもらいましたが、 h50awar5n6taneさんの会社ではなかったのでしょうか? わたしの会社ではその就業規則にすべてのことが書いてありますが・・・。 あと、女性と男性の雇用条件が違うということは労働基準法よりも男女雇用機会均等法に違反するのではないかと勝手に思っているのですが・・・。 かなり自信はないです。ごめんなさい・・・。

h50awar5n6tane
質問者

お礼

就業規則は今までに一度も(一年以上勤務している)見たことがありません。 と言うか、鍵付き戸棚に保管されていて、見ることは不可能に近いです。 >男女雇用機会均等法に違反するのではないかと 確かにそうですよね。でも、仕事の内容的なことを経営者から言われたら それまでなのです。

関連するQ&A

  • 7時間勤務。労働基準教えてください(>_<)

    面接時、採用者から7時間勤務で休憩は多い時で45分くらいはもらえるよとのことでした。 それに承諾し、働き始めました。 有給休暇は無し。残業代はあり。 忙しいときは10分休めれば良い方。残業はほぼ毎日有り。 7時間勤務では 法律で何分休憩を定められていますか? 会社の偉いもう一人が 7時間勤務なのに休憩があることがおかしいと言ってきたので、調べたいと思いました。 知識があれば反論できると思うので、ご存知の方、教えてくださいm(__)m

  • 労働基準法違反では?

    某タクシー会社で配車係をしております。勤務時間が異常だと思います。 年末年始、GW、等の休み一切無し、昇給、交通費、家族手当も無し、で月の勤務時間が300時間を超えるのに、手取りで20万もありません。 勤務状態は朝の8時から翌日の2時までの17時間連続勤務をして、その日の夕方17時から明朝8時まで連続15時間勤務、そして非番と24時間後同じ勤務シフトを3回繰り返し、非番の後やっと公休となります。 休憩時間も特には定められてなく、基本的に事務所内で食事を取った後、即勤務です。ひどい時は食事しながらの勤務をしております。 病気で欠勤した場合でも、医者の診断書とか領収書の提出を求められて、証明書無しでは有給休暇にもしてはもらえません。おかしくないでしょうか?

  • これって労働基準違反にならないのでしょうか?

    入社したときから疑問に思っていたのですが、これって労働基準違反 にならないのでしょうか? 通常の就業時間としては、月~金、9時~5時となっています。 しかし、2週間に一度くらいのペースで「夜勤」ということで 通常の9時~5時にプラスその次の日の朝まで働く日があります。 要するに、ほぼ24時間労働している訳ですが、その次の日は休み とはなりません。忙しい時期など長ければ、その次の日の夜まで 入れて、連続30数時間にもなる事があります。 次の日休む場合は、有給休暇をとらないといけません。 以前聞いたことがあるのは、「夜勤」の分も残業代を払っている から、その次の日は休みじゃないのは当たり前ということでした。 いくら残業代を払っているからと、連続して30数時間働くことは 労働基準違反とならないものなのでしょうか? ウチの会社はそれなりに名の通った大きな会社なので、変な事は していないのかな~とも思うのですが、単純に30数時間も働く のもやっぱり変ではないかなって思う気持ちもあるのです。

  • 労働基準に対しての質問です。

    労働基準に対しての質問です。 通常では朝9時から18時迄の勤務形態ですが、実際は強制で朝8時から18時までで最近では21時迄残業です。 残業代は25時間以上はカットで有給休暇は取れません。 それどころか土日の休日出勤も強制になるようです。 中堅の役職者は、最近残業していない事にしろと履歴を 残さないよう指示がでるしまつ。 有給取れないにも関わらず、有給が残っていても退職時 には残っている有給を使うことも出来ません。 これは労働基準違反ではないのでしょうか? 仮に労働基準監督署に相談に行っても匿名ではうちの会社に電話で調査するだけで改善指示はでないでしょうか? もし実際に調査に入っても会社がうまくかわしてしまうんではないかと心配です。

  • 労働基準法違反!!

    友人(女性)の職場の話しです。 割烹料理店の事務職(勤務暦約3年)で、そのお店の事務室で勤務(事務は彼女一人)。 本社は某印刷会社のちゃんとした株式会社です。 ・まず、勤務時間は9~18時なのですが、8時半には出勤して事務室の掃除を強制させられている。 ・勤務が18時に終わるのは稀で、ほとんど毎日残業。遅いときは22時頃まで残業させられる。 ・残業しても残業代は一切付かない。 ・月間の休日は6日(12~1月と8月は少し多め) ・病気欠勤以外の有給休暇は認められない。 ・病気欠勤でも有給日数を超えたら1日につき1万円の罰金を給料天引きされる。 彼女の話を思い出しただけでもこれだけの労働基準法違反があります。 同じ職場の人達は「飲食店だから」ということで目を瞑っているらしいのですが、「飲食店だから」で認められることではないと思います。 もっとひどい会社もあるでしょうけど・・・ もし皆様がこのような会社に勤めていたとしたら、やはり我慢しますか?

  • 労働基準法違反

    過去の質問等読んだり私自身も勉強しましたが、どうしてもここで質問させてください この8月末で会社を辞め今は無職です、あまりにひどい会社であったためです、労働基準に関してアドバイスをください。 1、最初はバイトで雇われました、時給制です、このとき1日8時間以上働いても、残業代は一切払われていません、また深夜手当ても一切払われていません。 1#、このことをバイト時会社に問いましたが、うちはバイトにはそんな手当ては付けないと回答してきました。 2、バイトの後に正社員になりました、この時も時給制でした、社員になったら残業代は付くようになりましたが、計算方法がおかしいのです、例えばですが1週に1日8時間を越える日があり、1日に4時間の日があったとして、合計では週40時間ぴったりになります、この週は残業手当は一切出ません、こんな週が多々ありました 2#、このことを会社に問いましたが週40時間内だから残業手当ては出ないと回答してきました、1日8時間以上で残業手当は発生するんではないでしょうか?労働基準を読んでも週40時間と1日8時間の2重表記になっているようで判りません。 3、社員になり半年後くらいから1日の労働時間が13、4時間の日が多くなりました、そして休憩時間がほとんど取れません、サービス業ですが、腹がへるのでほんの5分でパンを食べる程度の勤務でした、こんな日の賃金は必ず1時間抜かれています、働いたことは(休憩が無かった)ちゃんと勤務表に書いてあるのに。 3#、このことも会社に問いましたが、たとえ働いていても必ず休憩時間は引く、と回答され今人手不足だから休憩時間は取れないとも言われました、休憩時間を取らせるのと働いた時間は給与に付けなければいけないのでは、、、? まだお聞きしたいことはあるのですが、長くなりますので一旦ここで止めます、私はこのひどい会社から正当な賃金の不足分を取り戻したいと思っています、労働基準監督署にいくしか手はないでしょうか?まだここには書いてないもっとひどい実態があります、唯一の証拠として私のタイムカードと私の勤務表は全てコピーしてます。 どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 労働基準法違反

    私は今の会社(家屋解体屋)に勤めて2ケ月目ですが。 時間外手当や有給休暇が無いそうです。(先輩に聞きました) 8時~17時なんですが、土場(トラックのある集合場所)には6時30分集合です。(現場スタートが8時の為) 帰りは土場着が18時過ぎます。 毎日、計2時間30分時間外です。 労働基準監督署は6時30分からは労働してないから多分付かないといってきました。 有給休暇は会社に聞いたら「うちは無いよ。同業他社も有給あるとこないよ」って当たり前のように言ってきました。 うちの会社は、日給月給なので休むと勿論日当は減らされます。 不景気で仕事が無いときは「明日は来なくていいよ」って言われます(平均月2ぐらい)休業補償制度も無いです。 時間外については私は会社に拘束時間と言う主張ですがそれではだめなんでしょうか?? 今の私は会社の取締役に時間外手当と有給休暇の話をしたら、怒り出して明日から来なくていいと言われました。 その後電話しても出てくれません。 私は国際結婚したばっかりで本当に困ってます。 休業補償と解雇予告手当てがもらえればこのままこの会社から引いてもいいと考えてます。 誰かこうゆう問題に詳しい人いたら助けてください。

  • 労働基準法違反って訴えれるのですか?

    一年間、パン屋さんでバイトをしてきました。 時間は朝の9時かた17時までです。 でも、1分の休憩時間も無しで、しかもタイムカードをきってから平気で30分から1時間は残業です。 なんで?どうして?店長にも部長にも言ってるのに・・・、と思って一年間我慢していたのに現状は変わらず。 私はストレスから胃炎とヘルペスになりました。 ここにいたらダメになると思い、辞めたのですが、年末調整のことを思い出して、その書類は手に入れ、先日手続きが完了してお金は手に入ります。 でも、そこで思ってんです。 私が一年間我慢して我慢して働いていた、タイムカードには一時間休憩と嘘を書き続けたこと、残業、あれはお金になって戻っては来ないんでしょうか? 病気までしたのに。病院も何度も通ったのに。通院にもお金がかかってるんです。 こういう思いをお金で解決って、辞めたらもうどうにもできないんですか? 教えてください!!!!!

  • 労働基準法に詳しい方、お願いします。

    労働基準法に詳しい方、お願いします。 労働基準法を読んでみたのですが、よく分かりませんでした。 月~水曜日、有給休暇で休み 木・金曜日、9時~23時(休憩2時間) という場合、残業代の計算はどうなるのでしょうか? 一週間で40時間以上働いてはいないので、残業代無しとなるのでしょうか? また、月~水曜日が有給ではなく、祝・祭日だった場合はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。 (給与は特殊な形態ではありません。)

  • 労働基準法の残業代について。

    労働基準法の残業代について。 労働基準法に詳しい方、よろしくお願いします。 例えば、1ヶ月が31日、土曜と日曜あわせて8日の月で、 祝日2日、有給休暇3日を取得し、 毎日(合計18日)、9時~20時(定時18時、休憩時間30分)働いた場合なんですが、 31(日)×週40時間/7(日)=177時間 休んだ日を除く実際の労働時間が177時間以上の部分しか、残業代が払われない。 というわけではないのですね? 月給20万だったら、月の給与は (基本給)200,000 + 残業代((200,000 / 168) * 1.25) * (18 * 1.5)) = 約240,178円 になるんですよね?