• 締切済み

会議室使用料金について、口頭でやりとりをしました。

経営計画を検討するため、四人で合宿することになりました。一泊二日で昼間は会議室の利用をするつもりで、多くのホテル等に電話で問い合わせました。その中で、会議室(10畳位)を一時間1,000円というところが見つかりましたので、宿泊、会議室利用10時間をお願いしました。当日は打合せが加熱し、料金が安いこともあり会議室を2時間延長して使用しました。精算時ホテル側から会議室使用は一時間につき4,000円だと告げられ仰天しました。電話で「千円と聞いた」「4千円といった」との水掛け論となっています。当方は、安いのでそのホテルを選択したし、延長利用もしたのですが、ホテル側は常識でそんな安い設定は考えられないでしょうといいます。取りあえず、検討時間をということで、後日精算にして保留状態です。当方は、ホテルに請求される金額を払うべきものなのでしょうか。こうした場合、落ち度はどちらにあるのでしょうか。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 一時間1,000円というところが見つかりましたので、 一人での使用なら1,000円、四人で使用すれば4,000円とか? > 当方は、安いのでそのホテルを選択したし、 重要な要件なのであれば、なおさらきちんと確認が必要です。 利用料金に関してはホテルに料金表があるはずですし、確認する余地はあったのに、それを怠ったという事ですので、厳しいかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.1

あなた側にしか落ち度はないように思われます。 電話で聞いただけで書類とか見なかったのでしょうか? 安いな?と思った時点で書類やHP、もしくは日程限定or時間限定など 確認しなかったのでしょうか? 口頭の内容を盾に料金をまけてもらうのは無理がありませんか? 「いちじかんよんせんえんです」と相手が早口で言うと 「いちじかん せんえんです」と聞こえないこともないでしょう。

kiyoha
質問者

補足

早速にありがとうございます。HPで料金を確認しようとしたのですが、宿泊料金は記載があったのですが、会議室については確認できませんでした。当然聞き間違いということも考えられます。また、きちんとしたサービスが提供されれば不満もなかったのかもしれません。 会議室は鍵はかかりませんし、何のサービスもなく、内線電話も何度コールしても運が良ければ出てもらえるといった状態。宿泊ルームは入ると他人の荷物があるし・・・何を問うても不親切を感じ、不審感でいっぱいなので納得できていないのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【都心から1時間】【会議室あり】役員合宿に適したホテルを探しています!!

    現在、役員合宿に使用するホテルを探しています。 以前まで、横浜のパンパシフィック様を利用させて頂いていたのですが、今回環境を変えたいという話になりまして。。。 条件は (1)都心から一時間程度 (2)会議室あり(10名程度) (3)ホワイトボード (4)インターネット使用可、HUBあり (5)予算は100万円以内 です。今日中に案をあげたいのですが、 お忙しいところ非常に恐縮ですが、ご教授いただけると 大変助かります!! お願いいたします!!!

  • 会議っていつしてますか?

    社会福祉法人の特養に勤めていますが、会議を日中に行っています。そうすると、会議に職員の人数が取られて」しまい、利用者の方たちが事実上ほったらかしに近い状態になっています。人手不足ということもあり、入浴なども後回しになってしまうなど、職員側の都合を押し付けてしまっているので、これじゃぁ意味ないんじゃないの?と思っています。 実際、他の施設はどうされているんでしょうか? 夜に、時間外手当を出してされているところもあるらしい・・という話も聞いたのですが。

  • 食事しながらプレゼンできるリッチな会議場

    イメージとしては、ニューオータニとかのホテルの会議室のようなところなのですが、 ・プロジェクタにてプレゼン可能 ・受付・接客等のサービスがある ・食事が出る 上記の条件を満たす会議場を東京都内で探しております。 ホテルを片っ端から当たればいいのですが、もし使ったことのある会場をご存知の方いらっしゃいましたら、おしえていただけますでしょうか。 お客様との会議等に使用したく探しております。 予算は大体一人当たり3~4万円くらいです。 補足いたしますのでよろしくお願いいたします。

  • 民事訴訟で電話会議システムを利用できる?

    遠隔地の相手に民事訴訟を起こされた場合、被告に電話会議システムの利用が許されることがあるそうですが、それはどのような場合でしょうか。例えば 1) 訴額が140万円超の訴訟や不法行為に対する訴訟などで原告がA地在住の場合、B地在住の被告が訴訟費用の負担を原告側に求め、かつ電話会議システムの利用を上申する場合、利用が許可されるのはどのような場合でしょうか? 2)許可される場合、電話会議システムの費用は誰が負担するのでしょうか? 3) 逆に原告は電話会議システムの利用を拒否することはできますか?できるとすればそれはどのような場合でしょうか? この方面に明るい方どうぞよろしくお願いします。

  • 都内で貸会議室を探しています。

    都内で5~6名で利用できる貸会議室、ミーティングルームを探しています。公共も含めてなるべく安く利用できるところ(1時間2000円程度)でお勧めのところはないでしょうか?

  • ラブホテルの料金について。

    今まで色んなラブホテルに行きましたが、 いつもどこのホテルでも、サイトやホテルの壁などに 表示されている料金と違って毎回ヒヤヒヤします。 2時間休憩で2990円と書いてあるのに、 2時間以内で出ても自動支払機で精算すると、 それよりも高くなったり毎度困っているのですが、 あれは毎回フロントに連絡して、2時間休憩で2990円だったら 「2時間休憩で2990円のプランで。」とか言わないといけないのでしょうか? どういった料金の計算になっているのでしょうか? どこのラブホテルでも表示されている料金と違うので困っています。

  • ラブホテルの料金について質問があります

    最近は、ラブホも一人でも宿泊できるプランというものが あるのを知りました。 ビジネスホテルとしての利用も可能であると。 ↑ こっち方面の思考でラブホのHPを閲覧していて疑問がありましたので よろしくおねがいします。 料金紹介のページにて ・休憩 1時間 3400円(部屋により前後する) ・宿泊(日~木)7300円(部屋により前後する) ・延長 900円 ・サービスタイム 3900円 この「休憩1時間3400円」っていうのは1時間であって、 2時間滞在すると、3400円+延長料金なんでしょうか? 宿泊が7300円で 休憩1時間3400円っていうのはどういうことなんでしょう? 宿泊は夜10時~翌朝11時のようなのですが どう考えても宿泊するほうが値段安いですよね ホテルにチェックインして1時間経つと3400円支払うということですか? 宿泊は10時間以上で7300円なのに、なぜ1時間で3400円なのでしょう? 幼稚な質問で申し訳ないです。 ラブホ自体利用したのは10年以上前に数回しかなく、 ラブホの料金体制がよくわかりません。 また、この質問は、 1時間滞在料金と宿泊料金がなぜこんなに差があるのか 気になってしまった だけの話なのです。

  • ネカフェの料金

    今日ネカフェへ行ったのですが時間を延長してしまいました しかし本来基本260円+延長料で1220円(あるいは1300)なのですが1000円でした 使用時間10:59~13:42です メニュー表には「3時間パック1000円」と書いてあったのですが、これが適用されたのでしょうか? ちなみに「快活club」というネカフェです

  • 博多駅近辺で会議、宴会できるホテル

    今月末に30名くらいの会議を博多で行う予定です。 昼に会議をした後、夜は親睦会を計画しています。 ※二名一室で料金15000円ほどの予算 ※会議、宴会が出来るホテル を知りませんか?又は金額は分からなくてもどこか利用した事のある方 良いところがあれば情報下さい。

  • ラブホテルの料金について

    休憩とノータイムってどう違うんですか? 私が知ってる範囲では、休憩は2~3時間と決まってて、ノータイムはその時間内だったらいくら利用してもいいんですよね? じゃ、ノータイムが設定してあるホテルで休憩料金を払う場合はどんな時? ノータイム中に「休憩」の利用って出来ないの? 例えば、ノータイム中に3時間利用した場合は、2時間の休憩料金に延長料金を払うの?それともノータイムの料金を払うの? こんな無知な私にもわかるように、どなたか教えてください。 31日にラブホに行きたいと思ってるので、よろしくお願いします♪

このQ&Aのポイント
  • FMVWD1A37Bでエクセル、ワード、アウトルックのアプリが突然使用できなくなりました。対処方法を連絡願います。
  • FMVWD1A37Bにおいて、突然エクセル、ワード、アウトルックのアプリが使用できなくなりました。対処方法をお知らせください。
  • FMVWD1A37Bのエクセル、ワード、アウトルックのアプリが突然利用できなくなりました。解決策を教えてください。
回答を見る