• 締切済み

頭語と結語

結婚式の招待状を、式場に注文したのですが、 その際、例文がいくつか用意されており、その中から選びました。 もう注文してしまったのですが、後でよく見てみると、 頭語が「謹啓」で結語が「敬具」になっているのです。 わたしはあまり詳しくなかったので、いろいろ調べたところ、 「謹啓」には「謹白」や「謹言」で終えるのが普通だとわかりました。 式場の人はプロだから間違えるはずないだろう、と思っていましたが、 少し不安な気持ちです。 もしかしたら「敬具」でも間違いではないのでしょうか? もし詳しくご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • dadada123
  • ベストアンサー率29% (21/71)
回答No.1

大丈夫ですよ(^-^) 参考URLをご覧下さい

参考URL:
http://www2.maruni.co.jp/life/html/tougo/tougo.html
kokiakiko
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 頭語と結語は何故あるの??

    お世話になっております。 仕事柄、社外、社内あて文書を作成する事が多く、知識もあまり今まで無かったのでその都度調べて作成しているような感じです。 色々調べていて、頭語と結語にルールがあるのは大体わかったのですが、 何故、こんなもの必要になったのでしょう?? あまり深く考えず暗記してしまったほうがいいんでしょうか?? 他社から送られてきた鑑は参考としてファイリングしてあるのですが、 書き方は実に様々で 謹啓   で始まり 結語が書いていなかったり 頭語も結語もなかったり、 拝啓ー敬具が一番多いでしょうか。 ちなみに今度作成する文書に私は 謹啓ー敬具としたのですが、間違いでは無いでしょうか? ビジネスなので決まり通りにやっていますが、なんだか腑に落ちない頭語と結語です。

  • 結婚式の招待状マナー

    結婚式の招待状は謹啓ではじまり、敬具で終わる場合がありますが、なんで敬白、謹白よりも敬具のほうが適正なのですか?それとも結婚式の招待状で敬白、謹白は使わないほうがいいのですか?

  • お詫びや謝罪のお手紙の書き方

    先日学校で問題を起こし、退学を迫られるまでとなりました。 (具体的には男女交際禁止の学校で長く交際をしていたことです) 残してもらえるとは思うのですが、校長先生に手紙を出す事になりました。 内容はお詫びとこれからの決意などを書こうと思いますが、 なにぶん今まで手紙を書いたことが無く、書き方がわかりませんのでどなたか教えてくださればありがたいです。 こういった手紙の場合は季節の挨拶は要りませんよね? 頭語と結語は一般的な拝啓→敬具と、丁寧な謹啓→謹白と、どちらが良いのでしょうか?

  • 二重敬語でしょうか?

    お世話になった企業にお礼状を出そうと思います。 そこで、「社長が述べられたお言葉」と書くと二重敬語にあたるのか 混乱してしまいました。 この場合、「社長が述べられた言葉」で大丈夫でしょうか?? また、謹啓の結語は敬具でも敬白でも間違いではないんでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 招待状の文面における「謹白」と「謹言」

    4月に挙式を予定しています。現在招待状を作っているのですが、その文面について、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 文章の中に時節の挨拶から始まって最後に「敬具」のような結びの言葉を入れますが、市販されている本を参考にしてつくっているのですこしわからないことがあって困っています。 本人から出す招待状のところでは「謹言」、両親の名前入りで出す招待状には「謹白」と結びの言葉が違うのです。これには何か意味があるのでしょうか? 丁寧さが違うとかそういうことなのでしょうか? 作っている招待状が完全手作りでちょっとオリジナルな形にしているのですが、使うとしたらどちらが適当でしょうか?お手数ですが二つの意味、使い方などご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 結婚式の案内状・・・文章が思い付きません!!;;

    4月に結婚式を控えています。 新郎新婦含11名の少人数(家族のみ招待)で挙式・会食のみ・・・披露宴は行いません。 招待するのは、両家の両親と兄弟姉妹のみ(親戚は遠方なので呼びません) 全員に「○日に結婚式するから空けておいてね。」と連絡済で、出席の確認もとってあります。 今更なので“招待状”ではなく、日時や場所をお知らせする“案内状”を渡したいのですが・・・ 何をどう書いていいのか;;文章が思い付きません。 文例集などを見ていると、謹啓・時候の挨拶から始まって~謹白でシメるような 堅苦しい文章しかありません。もっとくだけた感じの文章にしたいです。 良い例文やアドバイス等があれば、是非教えてください!!宜しくお願いします。

  • 頭語と結語

    今回、就職が内定したのでお礼状を書かなくてはいけません。 そこで迷っているのは、結語に『かしこ』を使ってもいいかということです。 頭語は『拝啓』です。 就職内定のお礼状に対して『かしこ』という結語を使用してもいいのでしょうか?

  • 結婚式の宿泊費やお足代などについて

    結婚式の招待状について、今とても困っています。 11月に彼の実家のあるオーストラリアで結婚式をあげることになりました。 両親、兄弟、親戚全員と数名の友人・会社の上司に招待状を渡すつもりで、 手紙の中に、式場までの交通費と、オーストラリアの滞在費を出せない旨と 来ていただけることがご祝儀と考えており、ご祝儀は要らない旨を伝えたいのですが どのような文章にすれば自然な感じで伝えられるかでずっと悩んで結局何もまとまらず。。。 ※友人・上司には宿の用意を4日間だけする旨を伝えます。 もう結婚式まで4ヶ月なくなってしまうのでものすごく焦っています。(日取りが決まったのは先週で、一週間悩み続けてます。。。) どなたかお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。 一応私の方で考えているものは下記のとおりです。 ▼招待状文面 謹啓 日ごとに暑さが増してまいりましたが 皆様にはますますお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます さて この度 私たちの婚約が成立し 挙式の運びと相成りました つきましてはオーストラリア・クイーンズランドのXXXX(式場) にて挙式を行いその後ささやかな宴を催したいと存じます ご多忙のところ また遠方からのお越しで誠に恐縮ではございますが 日ごろお世話になっている皆様に結婚の証人になっていただきたく お日にちなどのご都合が付きましたら ぜひご出席くださいますよう お願い申しあげます 謹白 ▼別紙・親戚向け ※ご祝儀・お車代について 式場までの交通・宿泊費について、非常に申し訳ないのですが、各個人でのご用意をお願いいたします。 ご家族の方とのご旅行を兼ねて、是非いらしていただければと考えております。 また、私たちは式にいらしていただけることが何よりのご祝儀と考えております。 ですのでご祝儀についてはご用意など必要ございません。 =================================== ▼別紙・友人・上司向け ※ご祝儀・お車代について 式場までの交通・宿泊費について、非常に申し訳ないのですが、各個人でのご用意をお願いいたします。 ご家族の方とのご旅行を兼ねて、是非いらしていただければと考えております。 11月●日(結婚式前日)から11月◎日の4日間、 もしよろしければXXX(地名)にお宿をご用意させていただきたいと考えております。 詳細は返信を頂いてからご連絡いたします。 また、私たちは式にいらしていただけることが何よりのご祝儀と考えております。 ですのでご祝儀についてはご用意など必要ございません。 =================================== 上記のとおりになります。 何度読み返してもしっくりこず、とても困っています。 皆様どうぞお助けください。

  • 国語の手紙の書き方に関する問題です

    次の問題の解答を頂けると助かります 自分で調べられると良いのですが 体調がすぐれない為思う様に進められません どなたかお願い致します。 次は手紙の書き方について述べた文章である 空欄に当てはまる最もふさわしい語を後の語群からそれぞれ選びなさい 正式な手紙の場合は、頭語、((1))の挨拶、安否の挨拶を先ず述べ、その後に主文を述べていく 語頭には、拝啓、((2))、拝復等があるが、((2))は、よほど親しい人だけに用いる様にする また、((1))の挨拶は、季節によって違うので、月の変わり目には注意をする必要がある 結語は、頭語に対応したものを用いるが、女性の場合は((3))等を用いても良い 後付は、日付、((4))、((5))の順に用いる 全体として、相手を思いやり、失礼のないように配慮する事が、 手紙を書く時の基本的な留意事項となる。 ア、署名   イ、宛名   ウ、時候   エ、四季   オ、二十四節季 カ、早々   キ、草々   ク、敬具   ケ、かしこ   コ、前略 サ、謹啓   シ、副文 以上になります 宜しくお願い致します。

  • 至急 : お礼状について

    先日彼の実家に招待され、ご両親と初めてお会いしました。 コンビニで買えるようなハガキではなく便箋を購入してすぐにお礼状を出す予定だったのですが、 仕事が忙しく買いに行くこともできず4日経ってしまいました。 明日仕事前に病院に行く予定なので、その後出社前に購入して至急書こうと思っていますが、 お礼状など出した経験もないため文章に悩みます。 「先日はご多忙中にもかかわらず お招き頂きありがとうございました。 暖かく迎えて下さり、非常に嬉しく思っております。 結構なお土産まで頂きまして、両親も大変喜んでおりました。 まだまだ未熟者の私ではございますが 今後とも宜しくお願い致します。」 この程度しか考えられなかったのですが、直すべきところ、書き足すべきことがないか不安です。 お礼状が遅れたことも加えたほうがいいでしょうか? また、拝啓・敬具の頭語結語や時候の挨拶なども入れるべきでしょうか? 明日中には投函したいので、急いでいます。 ご意見宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう