• 締切済み

写真(L版)をPCに取り込んでいますが解像度は

S-Watの回答

  • S-Wat
  • ベストアンサー率23% (72/302)
回答No.2

過去15年分ですか 大変ですね・・・ ネガはお持ちじゃないですか? ネガがあれば、CD-Rに焼き付けてくれるサービスがありますので、そちらを利用する手もあります。 回答ではないのですが、15年分の写真のスキャンの手間を考えれば と思いまして

noname#25900
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに15年分はたいへんですががんばります。 サービスも考えたのですが全部取り込むわけでもなく費用も 膨大になるし ネガもそろっていないのもあるしということで ボチボチやっていきます。

関連するQ&A

  • スキャナと写真屋のCDの解像度の違い

    フィルムネガを写真屋でCDにしてもらったものをパソコンの画面でオリジナルプリントと比べてみるとイマイチです。(仕方ないですね)それでも、今持っている複合機(Canon MP770:2400×4800dpi)でスキャンしたものよりはましかと思っています。 写真屋で頼むCDの解像度に匹敵する(もしくはそれ以上の)フィルム専用スキャナは、どれくらいの解像度になるのでしょうか。

  • スキャナで写真をスキャンしたい。解像度は?

    スキャナで写真をスキャンしたいのですが、解像度は何dpiにすべきでしょうか。 用途としては、PC画面上でできるだけきれいに見たいこと、いつかそれ(保存した画像)をできるだけきれいな写真としてプリントしたいことです。

  • スキャナーで古い写真を読み込む時の解像度について

    古い写真をスキャナーで読み込みたいとおもいます。 L版からL版に読み込むとき1200DPIの スュキャナーと9600DPIのスキャナでは変わりますか。 等倍のときは300dpiぐらいがよいとのことですが、両方とも300dpiに設定したら同じ解像度の 写真になるのでしょうか。  9600のスキャナーは大きくするときに役に立つのでしょうか。 よくわかりませんが、1200dpiのスキャナーを9600dpiのスキャナーに買い換えるほうがよいか 迷っています。  用途は先に書いた写真の複製です。  フィルムからではありません。 よろしくお願いします。

  • スキャナの解像度

    写真集をスキャンしています。 (サイズはA4) 中に載っている写真をトリミングして使おうと思っています。 だいたいA4サイズで使用しようと思うのですが解像度は、どのくらいにしたらいいのでしょうか?今は200dpiにしています。 他の設定でもなにかアドバイスなどがあればお願いします。 スキャナーはEPSON Scan Offirio ES-10000Gです。

  • 解像度について

    Photoshop Elements 6.0でスライドショーを作成しようと思っているのですが、使用写真(Lサイズ)をスキャンする際の適正解像度が分かりません。300dpiでスキャンしてテスト作成したのですが、PC上のフルスクリーンで再生すると画像が荒く映ってしまいました。単純に、スキャン時の解像度を上げればいいのでしょうか?最終的には、プロジェクターで投影します。PCで作成後、DVDに焼き、それをPCで表示(PCとプロジェクターを繋ぎます)する予定です。皆様の知識をお借りしたいです。よろしくお願いします。

  • 写真をスキャンする時の解像度について

    結婚式でプロフィールムービーを自作で作ることになりました。 昔の写真をスキャナーで取り込もうと思うのですが、うまくできません・・。 プロジェクターでもボヤけて見えないようにするには、どのくらいの解像度にした方がよろしいでしょうか? ちなみに、600dpiでスキャンしムービーを作ってみて、パソコンの画面いっぱいで一通り流してみたのですが、すごくボヤけてしまいました。 パソコンでこれだけボヤけたら、プロジェクターで流すととんでもないことになりそうです・・。 またCanonのPIXUS MP490を使っていて、少し古い物なので、そもそもスキャンの性能が悪いのでしょうか? 解像度設定には、19200dpiまで可能と書かれていました・・。 昔の写真をいっぱい使うので、スキャンがうまくいかないと進めることができません・・。 よろしくお願いいたします。

  • スキャナーの解像度について

    今度スキャナーを買おうと思ってるのですが、解像度4200dpiと2400dpiとでは、 どの程度の違いがあるのでしょうか? おそらく、写真等をスキャンするのでなければ、違いは分からないのではと思ってるのですが。 どなたか、教えてください。

  • 画像解像度について

    画像解像度についての質問です。 例えば150dpiの画像の画像解像度をphotoshopを使って300に変えてあげると、その写真の解像度があがって、よりきれいな画像にすることができるっていうことなんでしょうか? というのも、この間先方から拝借したデータを150dpiでスキャンして、そのあと、返却してしまったんですね。で、その後350dpiはないといけない、ということを思い出したんですが、あとのまつり。今手元にあるのは150dpiの低解像度の画像だけ…。こういう場合にさっき言ったphotoshopの機能を使って150→350に数値を変えてあげれば、350dpiでスキャンしたのと同じクオリティのデータになる、というありがたい機能なんでしょうか?? ちなみに、数値をあげると画像がでっかくなるんですが、これはなぜ? すみません、素人の質問で。

  • 画像解像度を大きくしたいのですが・・・

    写真を300dpiの解像度の画像データにしたいのですが、 現在手元にある画像データは72dpiです。 これをPhotoshopの「画像解像度」で単純に300dpiしても良いのでしょうか。 画像がぼけたりするのではないかと心配です。 それよりはプリントを300dpiでスキャンし直した方が良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • スキャナー解像度について

    閲覧ありがとうございます。 スキャナーの解像度についての質問です。 今現在、photoshopCS4でF10(530mm×455mm)サイズのイラストを描いて印刷にだそうと考えています。 イラストは線画をスキャナーで取り込んでphotoshopで着色をするのですが この場合、スキャンは300dpiと600dpiどちらの解像度を選べば良いのでしょうか? (photoshopでは、印刷に適した400dpiで作業を進めようと思っています。) 是非ご回答よろしくお願いします。