• ベストアンサー

MacのSafariでの個人情報

viper_1965の回答

回答No.1

こんにちは、 貴方のおっしゃる個人情報が、どの程度の事をさすのかわかりませんが、 下記参考URI(確認くん)でわかる以上の情報が、相手に漏れる事はありません。 (貴方が、そのサイトに書き込めば別ですが) 逆に考えれば、それらの情報はインターネットを利用するのに、 「公開しなければならない情報」とも言えると思います。

参考URL:
http://www.ugtop.com/spill.shtml
tyui3
質問者

補足

(貴方のおっしゃる個人情報)例えば氏名、住所、自分のアクセス地域です。一応サイトにアクセスする前にCookieを全部排除して履歴をクリアしてキャッシュを空にします。それぐらいしか方法はないのですか?

関連するQ&A

  • MacでのSafari等ブラウザについて

    いまだにOS9のMac使いです。 年々Explorerで表示できるサイトが減ってきています。最新mac osでのSafari等ではどうかと思い、とりあえずmacではなく、知人のWinでSafariをダウンロードして試しましたが、やはり表示できないサイトが多い事がわかりました。Adobe Flash Playerにも対応していないみたいですがどうでしょうか?mac osxでのSafari等ではいくらかはマシなのでしょうか? もちろんサイト側で対応していないブラウザがだめなのは知っていますが、マックではもうしかたが無いことでしょうか?ヤフーオークションなどまた再開したいと思っているのですが、os9ではいまや無理で、最新マックでも無理そうなら、ネットのためだけに中古のwin機を買った方が良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macでのウェブサイトについて(急ぎです)

    先日、知り合いからmacのiwebのアドレスが送られてきました。  おそらく、これはその知り合いが個人的に仲間内だけで見るのを目的に作成したページです。 一般的なホームページなどでは管理人がアクセス解析など出来るみたいですがこのような個人的なサイトにアクセス解析がついている可能性は低いでしょうか。 macにはもともとアクセス解析の機能がついているなどの情報があればよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ホスト情報は個人情報に当たるのですか?

    インターネット上のサイトに投稿する際のホスト情報は、 個人情報として扱われるのでしょうか? ある有名なサイト上で侮辱罪に当たると思われる 悪質な根拠なき中傷があった場合、 相手方のホスト情報を開示してもらえるのか、 そのサイトの運営側に問い合わせました。 それに対する回答によると、 個人情報は法令で開示を義務づけられた場合以外には、 相手方の同意なくして開示できないとのことでした。 サイトによっては投稿者全員分のホスト情報を 自動的に表示する形式のものもあります。 そうでないサイトの場合は、 投稿者のホスト情報も個人情報として扱われるために、 個別に開示を請求できないのでしょうか?

  • ルーターから個人情報が抜き出せる?!

    ブロードバンドルーター等のルーターから、過去にWEBで買い物したときのクレジットカードの情報だったり、様々な個人情報を取り出すこともできるのでしょうか? また、ルーターの管理者であれば、接続しているユーザーが現在どのサイトにアクセスしているとか、過去にアクセスしたというような情報も分かってしまうのでしょうか? ちょっと不安になりまして・・・。

  • Mac, Safariが終了、もしくは動かなくなってしまう

    素人なので、言葉遣いが良くなければ申し訳ありません。このところ、Safariを使用中、google mapなどの地図の表示されるサイトや、yahooなどでとにかく「検索」をすると、「予期しない理由」で終了してしまう事が非常に多くなってしまいました。また、特定のブログサイトなどでは、フリーズ?というのか、くるくる回って操作できなくなってしまいます。  この「教えて!goo」で勉強して修復しようと試みたのですが、なにぶん「検索をすると終了してしまう」ということで、ほとんど前に進む事ができません。なんとかここまでたどりつき、質問を出させて頂いた次第です。システム再インストールなどの大がかり(私にとっては、ですが)なことは、やったことがないので、出来れば他の方法で少しでも改善する方法をご教示頂けないでしょうか。今までに良い情報が既に出ているとしたら、そのアドレスを教えて頂くだけでも結構ですので(とにかく「検索」が上手く出来ないものですから・・)。  Safariのリセット、キャッシュを空にする、ディスクユーティリティでの修復、は試みましたが、改善しませんでした。ライブラリのSafariから、History.plistを捨ててみましたが、それでも変わりません。Powerbook G4 OS10.3.9、Safari1.3.2 (v312.6)、HDの最大容量74GB、空き容量51GB、メモリは1GBです。  非常に困っています。何とか助けて頂けないでしょうか。よろしくお願い申し上げます!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 個人情報について

    (警察などではなく)とてもコンピューターについての知識がある人や、コンピューターウイルスを作るような、そういった技術者の手にかかれば、個人情報を引き出すことは可能なのでしょうか。 もしそれが可能ならば、どこまでの情報を引き出せるのでしょうか。 たとえば、そのサイトにアクセスをした形跡からどこで誰がアクセスをしたのかがわかるとか… もしくはその人がコンピューターでやっていることを、そのまま見るとか… そういう事ってあり得るんですか? たまにサイトに訪問しただけで、そのサイトからメールが来るようになったりとか、ありますよね。 そういうのって、少なくともアドレスは調べられるって事ですよね。 IPアドレスって聞いた事がありますが、それでインターネット接続情報などが分かるとか、友達に聞きました。 前に友達同士でチャットをやってるときに、突然知らない人に「●●県でしょ!」みたいな事を言われて恐い思いをした事があって… とにかく、知りたくなりました。 質問がまとまらなくてすいません。 よろしくお願いします!

  • 賃借人の個人情報について

    今回お引っ越しをすることになったのですが、 不安な事がありましたので質問させていただきます。 今度の引越先は分譲賃貸の物件で、 オーナーと借り手である自分の間に管理会社が入る形で契約をしたのですが 一般的にオーナー側へ自分の個人情報というのはどれ程知られてしまうものなのでしょうか。 投資目的でマンションを購入し賃貸にしているようなのですが、 きちんとした経営の会社でも無いようですし 全く見ず知らずの相手に自分の勤務先や保証人の勤務先や諸々の情報が全て明らかになってしまうのが若干怖いのです。 管理会社が間に入っているので心配することは無いのかも知れませんが ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • 携帯から流れ出る個人情報について

     携帯から携帯用に開設されたインターネットのサイトにアクセスし、そこにあった登録ボタンを間違って押してしまった場合、サイトの運営者には、そこにアクセスしたこちら側の携帯に関するどのような情報が漏れるのでしょうか。  相手に情報を知られたくなかったので、不安になっています。  登録ボタンとはそのサイトが運営する会に入会するための登録のボタンですが、誤って押してしまっただけで、こちらの情報は何一つ打ち込んでいません。  パソコンを使ったインターネットのアクセスでは、相手側にログが残り、大体のドメインなどが分かってしまうことは知っています。ですから用心深くしており、災いに巻き込まれることは今までありませんでした。携帯からのアクセスでも、何らかの情報が相手に伝わってしまうと、サイト作成者が悪意を持っている場合、例えば電話をかけてきたり、メールを送りつけてきたり、不当な料金請求を携帯会社に行ったりして、被害を受けるのではないかととても心配しています。  また、電話番号やアドレスの情報が流れないまでも、使用している携帯を特定できる何らかの情報が伝わっていると、予想できない問題に巻き込まれるのではないかと不安です。  携帯の仕組みに詳しい方、是非この問題について教えてください。

  • アクセス解析と個人情報?

     サイトへアクセスすると、セキュリティソフトが個人情報をブロックします。 ブロックしないサイトもあるので、恐らく、サイト側が利用している解析ツールの種類による違いだと思いますが、何故、個人情報を知る必要があるのでしょうか? 或いは、解析ツール以外の原因があるのでしょうか?   宜しくお願いします。

  • Mac Safariがダウンロード出来ない

    宜しくお願い致します。 AppleのホームページからSafariの最新版がダウンロード出来ません。 http://www.apple.com/jp/safari/download/index.html 下記のエラーがここ数週間出ているのですが、どなたかダウンロードした方はいらっしゃいますでしょうか? もしくは、ダウンロードできる他のサイトでをご存知の方は教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いします。 「大変申し訳ございませんが、エラーが発生しました。このエラーは管理者にメールで通知しました。2,3時間経ってから再度ドウンロードを試してください。