• ベストアンサー

ココリコ ミリオン家族

lemon24の回答

  • ベストアンサー
  • lemon24
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.1

賞金はとれませんでした。3人目もあと2分というところで見つかってしまいました。 最初から見てなかったので家族構成などはよくわかりません。

parlia
質問者

お礼

ダメだったんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ココリコミリオン家族のオ-プニング曲

    ココリコミリオン家族のオ-プニングでながれていた、ふっ-ふっ-ふっふっ-って歌っている曲のタイトルと曲名をおしえてください

  • ココリコ ミリオン家族のエンディング曲!

    ココリコ ミリオン家族のエンディング曲を探してるんですけど、 曲名と歌手を教えてください~!! よろしくお願いします☆

  • 今日の10万円か、来年の○○○万円か

    あなたは何かのイベントで1等が当たりました! 賞金は10万円です おめでとう!! その賞金は今日受け取ったら10万円ですが、1年後は必ず増額で受け取れます ただしどれだけ増額するかは来年まで分かりません さて、ここからが質問です 賞金を1年後に受け取りたい方、どれだけ増額されそうなら今日賞金を受け取るのを辞退しますか? それとも、増額が分からないのだから、今日10万円ゲットしますか? 差し支えなければ性別をお書き添えください(年齢はいりません) よろしくお願いします

  • 生活保護は、家族の申請があれば受けることができる

    ようですが。 家族のうちの精神障害者2級のものに市営住宅を借りさせたいのですが。 本人がお役所の家庭訪問をうけても、ケンカのようなことをいいだして拒否をはじめたら話は破談になってしまう?と思うのですが。どうしたらいいですか?

  • 家庭訪問で

    今日から、家庭訪問に伺っています。(小2の担任です) 少々、考えてしまうことがあります。 今回だけではないのですが、家庭訪問で伺ったときの、お子さんの様子です。 保護者の方と二人でお話しているのはいいのですが、お子さんが廊下で走り回ったり、部屋に入ってきてゲームをしたり。 今日は、話している横で、猫と寝っ転がっていました。 おうちの方は何も感じていらっしゃらないようで、何も言いませんでした。教室であれば、確実に指導しています。しかし、家庭訪問中、どうすべきか悩みました。 私の息子の時は、幼稚園の時から、隣で静かに席に座らせて話を聞いていました。 「幼いんだから仕方がない」のでしょうか? 来客があったときに、これくらいが普通なのでしょうか? 20年近く教員をやっていて、だんだんこのようなギャップに悩むことが多くなりました。 どう思われますか?

  • 同棲している彼は家族?

    同棲している彼氏と話していたのですが 彼氏は私の事を家族だと思っていて 私は彼氏の事を同居しているけれど他人だと思っている事が判明しました! みなさんは同棲相手を家族だと思いますか? 私が他人だと思っている理由は 「家庭科の授業で血族又は婚姻を結んでいる者。 よって犬や猫などのペットは家族ではない」と習ったのもあって そのように考えてました。 履歴書などの家族記入欄も名前書いたとしても続柄に彼氏と書くのもなぁ…と。

  • 家族ってなんですか?

    今日、主人に「自分に家族はいない」といわれました。 今、主人の父親が病気で、家業を継がなければならないプレッシャーと父親の病気との間で辛い状態だとは思います。 だから、でた言葉であるとわかってはいるのですが、 どうしても自分の中で消化できません。 結婚すれば、確かに家族です。 でも、もっと内面的な部分で家族というのはどういうものなのでしょうか? 思ってもいないけれど、色々あってつい出てしまった言葉だとわかっていても、なんだか辛く、悲しい思いがします。 いくら辛いとはいえ、なんでそう言う言葉が言えるかなぁ?と考えては涙が出てしまいます。 家庭を持っていらっしゃる皆さんは、結婚して家族なんだなぁと実感したのはどういう時でしょうか? 家族ってどういうものなのでしょうか?

  • 彼の家族と上手くいかない。別れたい

    つい最近まで学生でした。 私は彼と私の飼い猫と3年間同棲していました。 同棲と言っても彼にも彼の借りている部屋がある上で一人暮らしの私の家に住み続けていました。 契約更新のタイミングで自分の家を転居するとのことで新居を探しました。 3年間ほぼ帰らず私の家に居たので私の光熱費等の負担が大きく 今度は彼の家と行き来出来る距離感がいいと話し合いました。 しかし彼は両親と仲が良く、彼の一人暮らしの家に家族で泊まったり団欒することが年に数回あり、彼の母が猫アレルギーを持っているため私の猫は入れられないとの事でした。 私には猫が居る上で仕事の時間が彼と合わず今後会うことが難しくなること そしてそもそもまた私の家に入り浸られても金銭的に困る事を話しましたが、 自分の納得する部屋に住みたいとの事で彼はそこに引っ越しました。 私の生育歴として兄弟と両親が広汎性発達障害や知的障害を持っており、私はなんとか社会で生活出来る程度のADHDのみだった事もあり、悪意は無いけれど世間一般的には暴力やご飯を貰えない虐待に近い扱いを受けていました。 お世辞にも家族団欒は経験したことが無いので彼の判断基準が一般的なのか分からなかったのですが、正直母親優先で今後会えないことが見越せる状態は付き合う上で辛かったです。 以前彼の意向で付き合ってから程なく2週間ほど彼の実家に帰省することになりましたが、 自分の皿を洗わない、会話がほぼない、感謝の言葉が少ない、厳しい家庭で育った割には何も出来ない。甘やかされているんじゃないかと彼伝にご指摘の言葉をいただきました。 以降反省をしようにも私の生育歴を勝手に相手の家族に伝えられたという事で少しトラウマになってしまい反省よりも自分に逃げて気持ちの整理がつかず彼の家庭からのお誘いの類は全て逃げていました。 正直別れたいです。 ただ個人的な信念の話ですが通常別れる理由を説明する時に自分の中で正当性が無いのは不誠実でダメだと思います。 彼が年数回の団欒のため家族を優先することは一般的なのでしょうか 仮に別れるとして相手の家庭のやりとりでこういう所が合わないので別れたいですと伝えるのは彼と仲の良い家族関係を壊しかねないと思い中々別れに踏み出せません。 別れる上でこの理由は正当性があるのでしょうか。またどう伝えれば彼が必要以上に傷つかずに済むのでしょうか

  • 猫 ひろしは凄い?

    今日の東京マラソンで猫ひろしが2時間37分43秒で完走しましたが、この記録は驚異的な記録なのですか? 詳しい方回答お願いします!

  • ネコが家族を襲います

    生後1カ月ごろからミルクを飲ませて育てた現在約3カ月の子猫を飼っています。 家族はこのネコと私(女)と夫(男)で、夫は家にいない日が多いです。 もともと噛み癖があり、私にも強く噛んできてしつけには苦労し、最近やっと流血沙汰にはならずに済むようになったのですが… 今度は最近家にいる時間が増えた夫に襲いかかるようになってしまいました。 もともとかなり臆病なネコで、目が見えるようになったころから私以外の人間には背中を立ててシャーっとうなり声をあげます。 夫のことも最初は怖がっていたのですが、最近慣れてきたためか逆に襲うようになってしまったようなのです。 自分たちなりに考えたのは、 (1)私への嫉妬 (2)なわばりの侵害 (3)権力の誇示(勘違い) …の3つなのですが、(3)については入れる部屋を限定することで対処できるかと思うのです。 しかし(1)と(2)は解決方法が見つからず困っています。 先日は寝ている夫の目を狙ってパンチをし、失明させられやしないかと夫はとても怖がっているのでこのままだと手放さなくてはならなくなってしまいます。 今日も遠巻きにうなりながら今にも襲い掛かりそうな感じでした。 どなたか同じような経験をして自分以外の家族とネコがうまくいくようになった例とかありましたらその方法を教えていただけないでしょうか?! ちなみにうちの子は今まで何匹ものネコを飼った経験がありますがどのネコよりも私にべったりで、常に私のあとについてきます。 臆病が故にそうなったのかなーと思っていますが、来客時なんかに怖がって怒りながらも自分から向かっていくんです。怖くても隠れずに向かって行ったりするんでしょうか? 小さなことでも構いませんので何かアドバイスいただかると嬉しいです。 よろしくお願いします!

    • 締切済み