• ベストアンサー

胃が痛い…おすすめ薬 対処法

koutarou504の回答

回答No.2

改めて精密検査をされた方が良いと思いますが。 それは、状況によっては良いと思われる事が別の状況で悪い事となっている場合もあり、現状では自己満足の気晴らしでしかなく治療にならない可能性がたかいからです。 例示をあげますと、私もお腹の辺りが痛くて、特に空腹時に痛みを感じる様に思えたのでその時点での近くの医者さんの指摘で、牛乳を飲むなど胃を保護する意識でいました。 ところが、ちょうど別件で大学病院に通院中だったのでそちらで精密検査をしてもらった処、牛乳など乳製品は避けるべきという状態の病気だった様で、現在も通院治療中です。 で、この場合、先の見立てと現実とでは良き対応は全然異なります。 この様に、状況を正確に把握しないと、治療のつもりが悪化という可能性もあります。 検査に不安があるならば、良く担当医と話してみると良いと思います。 思っているのと現実が違うかもしれませんし、検査も進歩しているから予想外の方法があるかもしれないし・・・。 尚、とりあえず検査を試してもらって、実施している時にやはり出来ないというならば途中で(やり初めで)止めるというのも考えのひとつです。私は大腸内視鏡検査で内視鏡を入れようとして痛かったのでその場で止めてもらいました。故に大腸等の検査はCT等のみとなっています。 >楽な姿勢はありますか? 御自分で経験で探すしかないかと・・・。 人によって違ってあたりまえ。 決して「慢性胃炎」という病気があなたの身体に存在しているのではなくて、単に病状に名前を付けられただけである事を忘れない様に。 人によって症状も原因も違うし、なにより違う病名の可能性もない訳ではないので・・・。 >痛みが和らぐ食べ物がありますか? これも本来の症状次第。胃酸過多みたいだと胃が空だと痛いとの事で何か食べれば楽になるかもしれないけれど・・・。 これも消化不良なら食べるべきは消化に良い物という胃に負担をかけないという考え方になるし・・・。 なによりその場は一時的に痛みが楽になってもその食事の影響で病気が進行するという事も考えられまして・・・。 結局、いろいろ検査などしてしっかり現状把握をして、担当医と良く話して「姿勢」や「食べ物」についても相談するしかないと思いますが・・・。

noname#32425
質問者

お礼

遅れてすみません。 ご回答ありがとうございます。 自分の体のことですが・・・怖いし、経験された方みんなやめた方が良い!絶対もう飲まないなど言っています。たまたま腕が上手い方がいらっしゃらないだけなんですかね?!みんなそれぞれ胃専門の病院で受けたそうなんですが・・・。時々、痛くはなりますがこれを立てたときほどではないので良かったです! 明日、薬をまたもらいに行く予定なのでそれのことも聞いてきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 慢性胃炎

    7月に受けた健康診断でバリュームを飲んで慢性胃炎と言われました。 ちょっと前まで安定剤を飲んでいたのですが(飲まないと不安、吐き気) 精神的な物より、慢性胃炎になってたから吐き気がしたのか・・とショックでした。 それから病院へは行ってないんですが、最近空腹時に胸焼け、少しの痛みがあり不快感があります。 今度は胃カメラを飲んでちゃんと調べた方が良いでしょうか。 後、胃炎に良い食事や気をつけないといけないことがあったらよろしくお願いします。

  • ずーっと胃の調子がよくありません。

    検査をしても少し胃があれているとのこと。 でも胃のあたりが熱く感じたり、痛んだり、 食欲はあまりありませんが食べ始めると普通に食べれます。 オペプラール20というとっても強いお薬と消化剤、胃を守る薬等どれを飲んでも良くなりません。 安定剤も飲んでいます。 病院の先生は全部のんでもいいと言われました。 精神的なことも多いようですが、検査しても悪くないのにこんなに長く調子の悪いことってあるんでしょうか?いつかは治るんでしょうか?不安です。 慢性胃炎とか神経性胃炎の方とか民間療法とか漢方薬とかご存知の方もよろしくおねがいします。 

  • これは胃が痛いの?

    ご飯を食べるとヘソより下のあたりが膨らみますので、 とりあえず自己診断で「胃下垂」と思っています。 体型は普通ぐらい。体脂肪率は平均20%ぐらいです。 最近ヘソより上の部分が痛くなることがあります。 たいてい空腹時(満腹でない時)なんですが。 胃酸過多というとつまり胃痛なわけですが、私の胃は下のほう…。 これは胃がヘソより上下にあって、ご飯は下のほうへたまり、 痛みは上の方にきている、とこういうことでいいのでしょうか? ちなみに胃痛の時はたまにむかつきもあります。 6月に健康診断がありましたが、尿検査の潜血以外は良好でした。 (潜血は当日生理だったため?) もしかして妊娠かな、とも思ったのですが、だとしても今日でぎりぎり3週1日ぐらいで、 そんなに早くからつわりが出るとも思えませんし…(妊娠する覚えはあります)。 でももしかして、というのがあるので薬は一切飲んでいません。 余談ですが、ちょっと軟便気味です。 そういえば下腹部の方も鈍痛が慢性的です。 なんだかうまく言えませんが……、病気の可能性、あるいは診療すべき科など、教えてください。

  • 胃炎?胃潰瘍?

    胃痛で、脈に合わせて胃が痛むのは胃炎ですか?胃潰瘍ですか? 昨日、病院に行った時に聞き忘れてしまいました。 病院では胃炎または胃潰瘍と診断を受けました。 また通院の時に先生に話しますが、回答よろしくお願いします。

  • 胃薬で便がきれいに

    慢性胃炎で薬を飲んでいた時は、便の色・形ともにとてもきれいな物がでていました。 薬の名前はパリエットともう一つ胃の粘膜を修復するなんとかという薬でした。 薬を飲むのをやめるとまた黒っぽくて汚い物になってしまいました。 どうすれば薬を飲んでいた時のようなきれいな便が出るようになりますか?

  • 慢性胃炎でも胃と背中に激痛があるのでしょうか?

    彼女ですが、最近よく急に胃と背中に激しい痛みがあるので、病院で胃カメラ診断を受けましたが、 赤いハンテンだらけと爛れていたみたいで慢性胃炎と診断されましたが、慢性胃炎で胃と背中の激痛で夜中に目を覚ましたり、痛みが襲って来た時に我慢していても涙が出るくらいの激痛が続くものでしょうか? 他に別の病気が潜んでいるのでは無いかと心配なのですが、考えられる病気は何かあるのでしょうか?診断した病院では、潰瘍治療の薬と痛みが我慢出来ない時に飲むトンプクで、暫く様子を診るとの事ですが、痛みが襲って来た時の彼女の苦しみ方は尋常で無いのでセカンドピニオンを考えた方が良いのでしょうか? どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 慢性胃炎って胃ガンになりやすいの?

    私は37才で3年前胃カメラで慢性胃炎と診断され、2年程前にも別の病院で胃カメラをして胃炎と言われましたが、満足出来る診断や治療方法など医師から説明されませんでした。今思うと、慢性胃炎にも種類があるようですが、具体的な医師からの説明がないのが特徴的にも感じられます。放っておいてよいものなのでしょうか?その時、聞けなかった不安が今ありまして、こちらに相談させて頂きました。以前もありましたが、最近頻繁に上腹部の鈍痛や膨張感があり、ガンにでもなってやいないか不安で心配です。また胃カメラをしようかと考えています。医学書などでは、慢性胃炎やピロリ菌が原因でガンになるようなことが書かれています。胃ガンはあまり症状がなく、症状が出た時にはかなり進行した状態だと知人から聞きました。ピロリ菌は検査や治療が必要みたいですが、人間なら誰でも持っているような事も聞きます。意味がわかりません。詳しい方、いませんか?

  • 胃のレントゲンについて?

    胃のレントゲンについて? 健康診断の胃のレントゲンで慢性胃炎と診断され今度病院で精密検査を受けます、自分ではコーヒー1日に、10杯以上(ブラック)で飲んでいたのが、原因だと思っています、その他に何か考えられることがあればお願いします。

  • 食後に胃が痛い

    ここ1ヶ月ほどずっと食後に胃が痛いです。下痢のときになるような、もやもやとした痛さが胃から腸にかけて食後1、2時間後くらいに起こります。でも下痢はしていません。 今年の4月から慢性胃炎になり、5月末から2ヶ月半ほど胃炎の薬(H2ブロッカーとPPI)を服用していましたが、最近は調子が良かったのでやめていました。慢性胃炎になったときの症状は胸焼けや悪心で胃痛も多少ありましたが今回のとは感じが違いました。 昨日昼食を摂ろうとして一口食べ物を口にして、突然吐き気がしたので、その後は用心して昨日一日食事をしませんでした。今日はまた少しお粥等を食べましたが、やはり食後は多少胃が痛かったです。また胃炎なのかと思い、以前飲んでいた薬をまた飲み始めましたが胃痛はやはり起こります。 これはまた同じ慢性胃炎の症状なのでしょうか?現在外国に住んでいて現地の健康保険を取得するのに時間がかかるのでなるべく病院に行かずに治したいんですが、やはり病院にかかるべきでしょうか?

  • 胃粘膜強化

    ストレス・不安・辛い食品・アルコールなどで胃がムカムカすることが度々おこります。たぶん慢性胃炎だと思いますが、薬を使用せずに何か胃の強化方法はないでしょうか?