• ベストアンサー

最近PCの動作が遅い・・・

Evreuxの回答

  • Evreux
  • ベストアンサー率29% (225/774)
回答No.1

私にはそれが当然なのかどうなのか判断しかねますが、このような質問の場合、お使いのPCのメーカー名や型番、その他スペック等、お使いのソフト(InternetExplorerなど)を書かないと判断が難しいのではと思われます。

fuku-jam
質問者

補足

すいません書き忘れました。。。 NEC バリュースターNX VC500/2 2002年の春に購入したものです。 コントロールパネルで見たら1.60GHz、256MB RAM と出ました。

関連するQ&A

  • PCの動作がおかしい

    PCの動作がおかしいのですが。。。 ここのところ異常にPCの起動が遅くて困っています。症状としては、OSが毎回ちゃんと起動しないとか、インターネットエクスプローラーなど起動させてもすぐに反応しなくなってしまうとか、タスクマネージャーやiTunesを起動させても数分後とかに起動するなどずさんな状況です。 また、ほかっておくとエクスプローラーが動くようになるのですが、iTunesをクリックしてからエクスプローラー起動させようとするとまた反応しなくなってしまします。なんかわけのわからぬ状況になってしまっています。 以前友だちに聞いたのですがトロイ系のウイルスにかかっているのではないかといわれてウイルスバスターを使ってウイルスチェックをしたのですが結局なんのウイルスも見つかりませんでした…。 OSはビスタでCPUはクワッドの6600、ビデオカードは8600GTS、メモリは2Gです。 同じような症状になって解決したことがある方、ぜひともおしえてください、おねがいします

  • インターネットに繋がらない

    ウイルスバスター2010から無償で2011に変えたらインターネットに繋がらなくなりました。インターネットエクスプローラでは表示できません。と出ます。セットアップ時にノートンは削除しました。パソコン初心者なので良く解りません。

  • インターネットエクスプローラーが突然重くなりました?対策は?

    Vista、インターネットエクスプローラーで閲覧している者です。 パソコンはNEC Lavie で Intel CentrinoDuo とシールがあります。 一週間前くらいから急にインターネットエクスプローラーが重くなり、いらいらするほど遅く、その上よく停止するようになりました。上手く状況を伝えられないのですが、対策を教えていただければ助かります。 行ってみた対策は 使用頻度の少ないソフトの削除、システムの復元、デフラグ、ディスクのクリーンアップ、Ccleanerというソフトによるクリーンアップやレジストリの整理 等です。どれも劇的な効果はありませんでした。 ウィルス対策ソフトはウィルスバスター2009です。 ちなみにVistaの起動そのものも相当時間がかかっています。2分くらいはかかるでしょうか、、、 この程度しかわからないのですがよろしくお願いします。

  • マウスを動かすと接続画面が表示される

    ウイルス対策ソフトをノートンからウイルスバスターに変えた所 マウスを動かしただけで アウトルックやインターネットエクスプレスを起動させた時に表示される 接続を促す画面がひんぱんに表示されるようになりました 長年の使用でシステムが不安定になったのかと思い OSの再セットアップを行い 再度ウイルスバスターをインストールしましたが やはり同じ症状が出て困っています 良きアドバイスをお願いします

  • PCの起動速度について

    PCはNECノート WINXP 光フレッツ 買ったときはウイルス対策ソフトが導入されてなかったので、かなり起動は速かったのですが、ウイルス対策ソフト(バスター)を入れてから、PCの電源ONにしてから使用できるようになるまでものすごく時間がかかります。PCが流行りだした10年前くらい遅いのですが、何とかもっと速く起動できないでしょうか。メーカーに聞いても対策ソフト(バスター)を入れている以上仕方がないと言うことですが。皆さんもたいていウイルスソフトを入れていると思いますので、起動を速くする方法 を教えてGOO

  • NTTセキュリティー対策ソフトVER.15のパッチ

    このソフトはウィルスバスター2007を使っていると思うのですが、電源を立ち上げてすぐの起動が遅いのです。Ver.14の時は37秒位だったのが、今は2分位かかります。対策ソフトのとこにポインターを当ててみると対策ソフト起動中です。と吹き出しが出ます。 2分くらいでやっと対策ソフトが起動します。 それまでネットに繋げず、イライラします。 そこでウィルスバスター2007に改善するパッチがあったのですが、それをダウンロードしても支障が無いでしょうか? NTTには無かったので、もし仕様が違うならなめておきますが、分かる方お願いします。

  • ウィルス感染?

    インターネットエクスプローラーを使っているとき添付のような表示が出るようになってしまいました。 ウィルス対策ソフトでスキャンしますが、ウィルスの検出はしません。 インターネットエクスプローラに"棲み付いた"なにかなんでしょうか? 対応策を教えて下さい。

  • PC詳しい方教えてください><;

    あまり使っていないwindowsXPを起動させて、 2~3時間放置していたら、スリープ状態になっていたのですが、 「電源を切る」をクリックすると 「他の人がコンピューターに入り込もうとしています(入り込んでいます?)。電源を切れば全てのデータが失われますが、終了してもよろしいですか?」と表示されました。 ええええええぇぇぇぇええええええ?? 今までこんな表示出た事無いのでびっくりしたのですが、 電源を切りましたけど。(良かったのかな?) この表示ってひょっとして「ハッキング??」 とか勝手に思ったのですが、どうなんでしょうか? 分かる方教えてください><; そして今現在、このPCにはウイルスソフトは入っておりません><; ウイルスバスターが期限切れで・・・><;(泣 やっぱり対策としては、ウイルスソフトを入れなきゃですよね?><;

  • IEの脆弱性

    カテゴリーがここで良いのか、もし違っていたらすみません。教えてください。 インターネットエクスプローラーの事を色々言ってますが、あれってウイルス対策ソフト(ウイルスバスター)入れてても危険ってことですか?グーグルクロームってのを入れたんですが、使いにくくって… 結局どんな方法でもネットの危険性はゼロにはならないのでしょうし・・・

  • IEを起動するとPCが再起動する

    ウイルスバスター2004をウイルスバスター2005にアップグレードしました。アップグレードは問題なく終了したのですがインターネットエクスプローラを起動したところPCの再起動となりました。 ウイルスバスター2005を終了しインターネットエクスプロラを起動した場合は特に問題なく表示されます。なお、OSはMEを使用しております。