• ベストアンサー

子育てがイヤになりました。

小学3年生の息子がいます。この息子のものの言い方がとても不快で 悩んでいます。とにかく、何でも怒ったようなものの言い方をし、 気に入らないことがあると舌打ちしたり物に当たったりします。 ひどい時は私につっかかってきます。 たまにならまだ許せますが毎日そういう状態ですので私も頭にくることが多く、最初のうちは穏やかに言い聞かせるよう私も努力していますが、つい感情的になって怒ってしまいます。 内向的な性格なのでストレスが溜まりやすいのかもしれませんが、 あまりにひどいので精神的に病んでいるのではないかと思うほどです。このまま大きくなるとこの子はどんな大人になるのだろう。 家庭内暴力、犯罪につながっていくような気がしてなりません。 こんなふうに育ったのは私の育て方に問題があるのかもしれませんが こういう性格を直すには、どう導いてやればいいのでしょうか。 この子と接していると毎日が苦痛で楽しくありません。 主人に相談してもお前がかまいすぎだ、ほうっておけばいいとしか 言いません。ほうっておいても毎日不平不満、文句を怒り口調で 言い、もう疲れました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flowergoo
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.4

お子さんとのコミュニケーションは取れていますでしょうか。 我が家にも同じ位の息子が居ますが、舌打ちや八つ当たりはあります。 質問者様と同じで物事が自分の思い通りに行かい時や、小言を言われた後にこのような行動を取るのですが、多くの場合は話を聞いてあげれば収まります。 なぜ怒っているのか、どうしたいのか聞いてみてはいかがでしょうか。 同じ目線で話を聞いて出来る限りの事をしてあげれば良いと思います。 ただし、子供の言いなりはダメで、無理なことは無理な理由をきちんと説明して代案を出して、それでも聞き分けがなければ叱れば良いと思います。

reke05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ位のお子さんがいらっしゃるのですね。うちは上が娘で 育てやすかったせいもあり、下には振り回されっぱなしです。 本当にかわいくて私の宝物なので、私なりに愛情いっぱいに育てて きたのですが・・。ただ、同じ目線ではなかったような気がします。 気づかせていただいてありがとうございます。 まずは私が変わる努力をしなくちゃだめですね。 それでもダメならカウンセリングも含め検討したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

お子さんは学校でもそうなのでしょうか? もしそうならば、さぞお友達とのトラブルが耐えないでしょうね。先生からも苦情がきませんか? この場合は、家庭だけで解決は難しいと思いますので「こども家庭センター」などにご相談下さい。判りにくい場合は、学校に聞いてみてください。 もしそうでないならば、家庭であなたにだけ甘えているのだと思います。自分の子供時代を振り返っても、母親にだけ何であんな乱暴な態度をとったのだろうと反省することがありますから。 お母さんが苦痛に思われているのなら、それを感情的に成らず、1度だけ彼が落ち着いているときに話してはいかがでしょうか? 「乱暴な言葉・態度は、誰だって傷つける。私も傷ついた」「人は傷つくと優しくできなくなる。私もあなたに対して優しくしたいのに、それが出来なくて苦しいよ」など。 それでも収まらなければ、乱暴な態度をとった時、ハッキリと背を向けてその場を離れてください。それも出来るだけ静かに。家を出ていっても構わないかも。彼が落ち着いて頃に戻ってはいかがでしょう? 単に無視するよりは、子どもに「それは許されない」と示すことが出来ると思いますが。 3年生なのでそろそろ社会性も育ち出す段階ですよね。すぐには、代われないかも知れませんが長い目で見てあげてください。

reke05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。学校ではおとなしい方で お友達とトラブルになったことはありませんし、先生からも苦情を 言われたことはありません。仰るように甘えているのだと思います。 感情的にならず、何度も冷静に話してきました。その時は素直に 聞き、謝る時もあります。が、すぐにまた元通りです。 根気強く言い続けることが大切とはわかっているのですが・・。 子供だけじゃなく、私自身も変わらないとダメですね。 ありがとうございました。

回答No.2

お子さんと2人でカウンセリングを受けてみるのはいかがですか? お住まいの近くの大学で心理学部があるようなところでやってると思いますよ 正直この手のカウンセリング施設ってどこがよいのか分かりませんし、疑わしいこともありますよね 大学でなら、と妙な安心感がありますし、プロですから 親子面接というものがあります 親子同時のこともありますし、別々のことも 小学生ということはプレイセラピーになる可能性が高いです。 子どもは自分の思っていることを上手く言語化できませんので、遊びの中で悩みを表現するそうです 私は心理学を学んでますが、質問者さまのような悩みをもってカウンセリングに訪れた話を聞いたことがあります 何度か通わなければなりませんが、それによって親子ともに落ち着いたと先生がおっしゃっていました カウンセリングや精神科、心療内科と聞くとまだまだ敷居が高いのですが悩んでツライ思いをしているなら一度行かれてみると話を聞いてもらえることで心が軽くなるかもしれません

reke05
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 やはりカウンセリングを受けた方がいいのかもしれませんね。 検討してみます。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

児童相談所でカウンセリングを受けてはどうですか? 地域の児童相談所で、このような問題について相談を受けています。 あなたの方が、そのうちにネグレクト(育児放棄)する可能性もあるし、 言っては悪いですが、あなた自身が「子供の精神」ではないかと思いますがどうですか? 要するに、自分の言うとおりにすべて物事が進まないと癇癪を起こすというタイプの方ではないですか? 現状では、何も解決できないでしょう。 すぐにでも、児童相談所に育児についての相談をしてください。

reke05
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度相談してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 子育てについて

    私は外国人のママで、5歳の息子さんがいます。近所のママともと子育てについて、考えがすれ違っているので、悩んでいます。 相手の息子さんA君は3か月歳下で、性格はおとなしくて敏感な子らしくて、うちはやんちゃで全然違うタイプと思います。幼い頃から知り合って、親の間もとても仲いいですが、子供の成長に従って段々違和感が感じならます。 昨日お宅へ息子だけ遊んで行った時、うっかりおもちゃを壊したそうです。小さいことですが、「や、僕してない。A君もした。」素直に謝らない態度にA君ママに怒られたそうです。怒られたことが知り、私は子供間のケンカぐらいで、息子に聞いても別に何もないといわれたので、気にしてなかったです。今日話したら、A君ママに子供に素直に謝ることを知ってほしいと訴えられたので、自分が大目しすぎか?相手は敏感しすぎか?戸惑っています。 5歳の子供に対して、反省は事件が発生後すぐしてもらうことが効果的と原則的なものがあればいいではないですか?たとえば、破壊的行為で他人、他物を傷つけることがあればちゃんとしつけしないと重大なことになると思います。 息子は大雑把な性格かあんまり気にしないタイプです。同じ幼稚園に通うA君とほとんど毎日遊び、慣れたのか?相手を軽いからかう言葉がしばしばあります。A君自身はあんまり言い返せないですが、お母さんは気になって代わりに言い返しています。息子に注意しても、直らないようです。 やんちゃででたらめばかりの男の子が本当に悩んでいますが、立場を変えて、自分の子はそういう風にされても気にしないと思います。男の子ですから、親として子供を過保護しなくて、挫折教育も必要がいるではないかと思います。 素直で優しい子供が日本の親は第一期待だそうです。成長に従い、うちの子は大丈夫ですか?

  • だんだんひねくれる4才児の子育てが不安です

    4才になる息子なのですが、私の仕事の環境で、大人の人と接する事が多く、けっこうませた子供でした。 こちらの言うこともよく理解して、達者な受け答えをする息子でした。 それが、下の子が生まれてから少し甘えてぐずぐず言うようになりました。 そして、最近は本当に言うことを聞かなくなりました。 それだけならどこの子供にもあると思います。 ただ、うちの子は、怒られたときの態度がおかしいんです。 普通の子なら、怒られて、「早くご飯を食べなさい。」と言うと食べますよね。 うちの子は食べません。 泣いてだだをこねるので叱って別の部屋に連れて行き、泣くのをやめたら帰っておいでと言っても泣き止みません。 怒られたら、普通の子ならその瞬間でもちゃんとおとなしく言うことを聞くと思うのですが、 うちの子は分かっていないのか何なのか、怒られたら行動しなくなります。 泣いているときに名前を呼んで、「あやまりなさい。」と言っても、返事もせずに泣き続けます。 あまりにもしっかりした子だったので、最近の態度に困惑して、どう子育てをすればようのか分かりません。 怒ってばかりはよくないと思うのですが、あまりにも毎日同じことを言わせるので、本当にいらいらします。 今後、どういう性格に育っていくのか考えたら不安になります。 こんなことで今後が大丈夫でしょうか? 叱りすぎておかしくなってしまったのでしょうか?

  • 子育てについて

    いつもお世話になっています。 今回は子育ての仕方について、相談です。 つい先日に第二子を出産しました。 第一子の2歳の長男は産院で見られないので、夫が育児休業をとって息子を見てくれています。 そんな中、夫から、お前は育児に真剣味が足りないと言われました。 長男はとてもいい子で、優しい子です。わがままもいう時もありますが、おやつをわけてくれたりお手伝いをしてくれたりする、とてもいい子です。 その長男をずっと夫がみてて、お前は長男がどういう子かちゃんと分かってない。ちゃんと俺に話していない。と言われました。 私もできるかぎり、夫に長男の様子を話しています。 ひらがなの勉強が好きなので、今日はひらがなを書いたよ。とか、パズルをひとりでできたよ。少し年上の子にはちょっとびっくりしてたよ。など。 私は子育てを真剣にやってないのでしょうか。 昼間も家事を終らせて、息子に勉強させたりもしてますし、好きなご飯も掴めてきました。 まだまだ喋らないので、相槌をうったりたくさん話しかけたりしています。 それで満足するつもりもありませんが、夫からそんな風に言われるとは思いもしませんでした。 しかも、夫が息子を叱る時は頭を叩きます。 私がやめてというと、うるさいと言われます。 息子が寝つきそうな時にも、私のことが気に入らないと延々と文句を言ってきます。それに対して寝かしつけ中だから、後から話そう。というとまた逆ギレします。 夫も息子のことに真剣なのは、よく分かります。 子育ての価値観というか、捉え方が違うのでうまく協力ができません。 いつもお前は自分に甘いから。自分のことしか考えていない。家族を舐めすぎ。考えていないと言われます。 私はどう子育てを真剣にやればいいのでしょうか? 世の中のママさんと比べたら、まだまだなのでしょうか? どこまでやって、子育てを真剣にやってる。家族のことを考えているというのでしょう?

  • 3人の子育てが辛いです

    5歳3歳1歳の子供達の母です。 子供と過ごすのが苦痛なことが多く、辛い日々で悩んでいます。 二人目を出産後、ひどい夜泣きと一人目のイヤイヤ期を同時に迎え、産後うつになりました。子供達のことはかわいいのですが、基本的に子供と過ごすのが苦手で、今日は子供と何をしようかなと考えるのがとても苦痛です。そういう自分の性格も考え、二人目が半年になったとき、子供を保育園に預けて働こうとしました。 しかし、そこで3人目の妊娠が発覚し、仕事を始めることは1度やめました。 現在は、上二人を9時から18時まで幼稚園に預け、仕事はしていない状態です。(この4月から二人目が幼稚園に入りました) 3人目が来てくれたのは、子供達と過ごす時間を大切にしなさいということかなと、とりあえず育児に専念することにしました。 しかし、働いていないのに長時間子供を預けていることに罪悪感もあったり、下の子と毎日子育てだけして過ごすことに、やはり辛さを感じてしまいます。 大変になっても働いた方が向いてるんじゃない?と言われることもあり、自分でもそうかなと思います。 でも、主人は朝7時30分頃家を出て、帰宅は23時。幼稚園の行事や体調を崩したときなどは全く頼りにできません。 両実家も遠方だったり、仕事をしていたりで基本的には頼れません。 子育てだけでいっぱいいっぱいの状態で、仕事なんてできるのか。。ますますパンパンになってしまうだけなのではないかと、なかなか踏み出すことができません。 3人も子供を授かれたこと、健康に育っていること、私が働かなくても生活できていることに感謝しています。恵まれた状況なのに、何を甘えているんだと思われ、不快にさせてしまったら申し訳ありません。 ただ、毎日子育てだけしているのが正直なところ、とても辛いです。 とても閉塞感があり、子供にも優しくできていないなと申し訳ないです。 同じような思いをされているかた、もしいらっしゃいましたら何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 11ヶ月児の子育て

    11ヶ月の男の子のママです。皆さんは毎日どのようにお子さんと過ごされているでしょうか?私は殆ど毎日子供と二人きりで過ごしています。落ち着きがない位動き回る子供といるのが最近とても苦痛です。近くに児童館はあるのですが、気が進みません。何回か行った事はあるのですが、うちの子はよく人の物を取ったり(相手の子が「ダメ、ヤダ」と言って怒っても取りにいくので引き離すのですが又同じところの行きます。)、同じくらいの子を見かけると髪の毛を引っ張ったり、集まっているママの輪の中に入っていくので、とても行く気になれません。でも、わが子は児童館などに連れて行くととても嬉しそうです。公園は近くにないです。私自身、人見知りが激しくママ友達等もいません。どうしたら良いのか分からなくなってしまいました・・。何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • これも自業自得なのでしょうか?

    現在、アラ還の女です。 私は両親、兄に暴力を振るわれて育ちました。 毎日暴力、暴言で泣いてた日々、クラブ活動も出来ず閉じ込められてノイローゼになり、ヒステリー性格にもなって、妬み恨みも年を重ねるごとに強くなって行きました。 これまでの人生を振り返ってみると、私の口から出て来た言葉は、不平不満や人の悪口ばかりで(どうしても妬んでしまいました)、気がつけば、自分の方が人に馬鹿にされたり、呆れられたり見放されていました。 自分よりも遥かに年下の子達からも、軽蔑されていた事を知った時には、ショックを受けました。 育った環境を言い訳に出来る年でもありません。 しかし「なんで自分ばかりがこんな目に」という思いから、時に妬みの対象を懲らしめたくなる事もありました。結果、こんな陰険な自分の方が、逆に懲らしめられたりしました。 天にも見放されたのかも知れません。 もうこの年では、このひん曲がった根性はどうにもならないのでしょうか?

  • 子育ての自信

    30代、主婦、3歳児(男)の母です。 最近、常に心がモヤモヤしています。理由としては、 1子育ての環境は恵まれているはずなのに、ヤンチャな息子と幼稚園や習い事の聞き分けの良いお子さんと比較してしまい、常に自分の子育てが間違っていると思ってしまう。息子はかなりヤンチャで、常に私が叱っていて、周りから見ていても、大変そうな親に見られます。。それでも息子は、だいぶ私の言うことがわかるようになりましたが、あまりにもひどい時は怒りすぎてしまい、息子を「バカ」と言ってしまったりしてしまい、自己険悪です。もちろん褒める時は沢山褒めてあげてます。しかし聞き分けの良い子を見ると、本当に落ち込んでしまい、息子にも他人と比較してしまい、申し訳ないです。 2 幼稚園の先生や他の保護者に気を遣いすぎて、疲れます。元から他人にかなり気配りしてしまうタイプで、本来の自分の力を出せずに勿体無いことをしてしまいます。保護者や先生たちと、どの程度接して良いのかわかりません。 3 今の自分自身に自信がないです。出産前はバリバリ働いて、休みの日は友達と会ったり、旅行に行くタイプで、外見も派手な感じでした。バイリンガルなので、海外の友達にも会いに行ったり、英語を常に話す環境にいました。結婚、出産後、生活は一変しました。英語なんて、田舎な町で使うことはなく、だんだん忘れてきました。息子の幼稚園や習い事の保護者とはうわべな話しかできず、本当に疲れる。服装だって、親として、どんな格好したら良いのかわからず、毎日同じような適当な服で、本当にだらしない格好を毎日しています。 息子中心の生活は、親として覚悟を決めたので、不満はありません。息子にも日々感謝です。しかし、全てにおいて自信がありません。独身時代のような自信がすっかりなくなりました。 主婦で子育て経験された、または子育てしている方、自信をつけるアドバイス教えてください。

  • 懲らしめる方法

    腹の立つ人間を懲らしめる方法を教えて下さい。 腹の立つ人間を懲らしめて大人しくさせたいです。身近にそのような人間が多くて困っています。 嫌味、文句、不平不満、八つ当たり、そんな事を繰り返す奴らばかりで、毎日毎日頭に来ます。 どうにか大人しくさせたいのですが、一回懲らしめるがよいと思いました。その方法を考えていますが、なかなかよい案が思いつきません。皆様からの妙案を頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 罵られながら介護

    お世話になります。入院中の母ですが、高齢で病人と思っても 我慢できません。確かに難病で身動きが自由でないのは大変ですが、 とにかく不満まみれです。食事内容、看護師の対応、一人娘の私を 「実家を乗っ取った。金返せ」と犯罪者扱い。譫妄もあるのでしょうが、 相手は病気だからと譲っても、こちらの心が深く深く傷つきます。 執着が強い性格は昔からですが、介護が始まってからよりひどい。 介護付きホームに入居中なので救われていますが、年がら年中こんな 不満不平だらけなので周りにいる人間が疲弊します。 ホームの看護師さんは「気にしないこと。真に受けないように」 と励ましてくれますが、高齢でいつ旅立つかわからない 母の思い出は、際限なく続く不平不満ばかり。悲しい。 罵られて罵られての介護って。家族の世話ってどうやってすれば 良いのでしょうか。割り切ってっていっても。 母の怨念(?)っていうか気っていうか生霊!に付いて 回られてる気がします。 介護を必要としている人を介護しながら、なかなかその人を 受け入れられない経験お持ちの方、どうやってやり過ごされ ていますか。

  • すぐ不機嫌になる夫

    主人がすぐ不機嫌になります。不機嫌というよりすねてふてくされます。口数が少ないので不機嫌になると舌打ちため息頭をかきむしるなど口で言えない分態度で怒っているのが分かります。原因は本当にしょーーーーもないことで、私は呆れて疲れてしまいます。短気は損気と言うのですが、、、、穏やかな性格に変えられない者でしょうか?終いには子どもに当たってしまいます。暴力はないのですが明らかに不機嫌な口調で八つ当たりです。 脳の一部がおかしいにでは????と考えてしまいます。 何かいい考えあれば教えて下さい。