子育ての自信をつけるためのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • ヤンチャな息子と比較して自信をなくしている主婦の悩みとして、子育ての環境や他の保護者との関係について悩んでいること、自分自身の変化や外見に対する不安があることを挙げています。
  • 他のお子さんや親の行動と比較してしまうことで自信をなくしている主婦。幼稚園や習い事の生活での関係や自分自身の変化による自信の喪失に悩んでいます。
  • 子育ての環境や他の保護者との関わり方、自分自身の変化や外見に対する不安が自信のなくなりの原因として挙げられています。子育て経験のある人からのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子育ての自信

30代、主婦、3歳児(男)の母です。 最近、常に心がモヤモヤしています。理由としては、 1子育ての環境は恵まれているはずなのに、ヤンチャな息子と幼稚園や習い事の聞き分けの良いお子さんと比較してしまい、常に自分の子育てが間違っていると思ってしまう。息子はかなりヤンチャで、常に私が叱っていて、周りから見ていても、大変そうな親に見られます。。それでも息子は、だいぶ私の言うことがわかるようになりましたが、あまりにもひどい時は怒りすぎてしまい、息子を「バカ」と言ってしまったりしてしまい、自己険悪です。もちろん褒める時は沢山褒めてあげてます。しかし聞き分けの良い子を見ると、本当に落ち込んでしまい、息子にも他人と比較してしまい、申し訳ないです。 2 幼稚園の先生や他の保護者に気を遣いすぎて、疲れます。元から他人にかなり気配りしてしまうタイプで、本来の自分の力を出せずに勿体無いことをしてしまいます。保護者や先生たちと、どの程度接して良いのかわかりません。 3 今の自分自身に自信がないです。出産前はバリバリ働いて、休みの日は友達と会ったり、旅行に行くタイプで、外見も派手な感じでした。バイリンガルなので、海外の友達にも会いに行ったり、英語を常に話す環境にいました。結婚、出産後、生活は一変しました。英語なんて、田舎な町で使うことはなく、だんだん忘れてきました。息子の幼稚園や習い事の保護者とはうわべな話しかできず、本当に疲れる。服装だって、親として、どんな格好したら良いのかわからず、毎日同じような適当な服で、本当にだらしない格好を毎日しています。 息子中心の生活は、親として覚悟を決めたので、不満はありません。息子にも日々感謝です。しかし、全てにおいて自信がありません。独身時代のような自信がすっかりなくなりました。 主婦で子育て経験された、または子育てしている方、自信をつけるアドバイス教えてください。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

5歳3歳1歳を育てています。 こども中心にしないと回らないこと以外 別にこどもを中心にしなくてもいいのではと思っています(;^ω^) 今は仕事と子供の世話で一日が終わっていきますが 今はそういう時期と思ってその中でできること (楽器とか、絵とか、休日こどもつれて自分の友達に会いに行ったり) しています。 服もその時々ですきなものをきています。 なので園の送り迎えで出会う ほかのお母さんたちからすると浮いています(;^ω^) だけど 妻になっても母になっても、基本は自分だと思っているので 好きなものは好き、嫌いなものは嫌いで一貫していて 周りを気にするのは気にするけれど 必要以上に合わせないようにしています。しんどくなるからです。 そうやっていると、そういうのをヨシとするほかの人とつながりやすくなり 少ないですがこどもつながりで友達もできました。 自信、あるかないか考える余裕もなく毎日過ぎて行っています。 大切にしているのは家族みんなが笑っていられること。 イライラするのはなぜか、余裕があるときに分析してみて対策を考えています。 次男が今まさに3歳で自分流儀を通したい時期で できないことも挑戦したがるので時間ないとき焦りますが 急かしても状況は良くならないので 逆算して出かける時間を早くしたり こどもの好む声掛けをしたりして試行錯誤しています。 どのくらいの田舎かわかりませんが 探して動けば合う人と出会えると思います。 ご主人がみていてくれるなら こどもとセットじゃない日を作れれば 制約も少なく動けるから その土地に根差すこともできるようになると思います。 どこか、「ここは自分の居場所ではない」という意識がないですか?

Kakaotalk
質問者

お礼

そうなんです!この土地は自分の居場所ではないと常に思っている自分がいます。もっと場所にも慣れないといけないし、子育てにも自信をつけて自分を見失なわないように頑張ります。今回はベストアンサーにさせてもらいました。アドバイスありがとうごさいました!

その他の回答 (4)

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2055)
回答No.4

子育てで自信満々の方が怖いですよ。 大事なお子さんの事を思ってこそ、アレがいいのかこれがいいのか、色々考えて悩むんですから。 どうでも良かったら、逆に悩みませんしね。 でも、今までとは勝手の違う環境になって、ちょっと疲れてきているのかもしれませんね。何かリフレッシュできるようなことが出来ると違ってくるんじゃないかとは思いますが。 それに、子育てって今日これをしたから明日こう結果が出る、と言うものでもありません。 結果が出たとしても、唯一無二の正解もないですし。 10年後、20年後に積み重なってでてくることも多いので、今やっていることが本当に子供にとっていいことなのか?が分かりにくいですよね。そのあたりの時間の流れ方が独身時代とは全然違うわけで。 ベストな方法は、誰にも分かりません。 その時その時に、よりベターだと思うことをしていくしかないと私は思っているので、そのあたり日々修行です(笑)。

Kakaotalk
質問者

お礼

自信満々なお母さんいると思っていましたが、そうではないのですね!将来に期待して今を大切にしたいと思います。ありがとうごさいます!

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.3

>息子中心の生活は、親として覚悟を決めたので、不満はありません。 おそらく「覚悟を決めた」の方向が間違っているのだと思います。 具体的に言うと、「子育て中は決して自分の理想の生き方はできない」と決めつけてしまっているのでは。 ご自身の理想に合わない生活して、それで「自分に自信がもてない」と言われても「そりゃそうでしょう」という話です。 それで、そこまで自分を犠牲にして優先している息子もなかなか思う通りにならないし、アイデンティティが揺らいでいるから先生やほかの保護者との距離感も分からない。 すべてがそこにつながっているような気がします。 母親であっても、質問者さんは質問者さんです。 独身の頃の生活がご自身の理想なら、子育て中にもそのスタイルを目指したって構わないのです。 でも、子育て中にそれを求めるのはベストではないとお考えなら、ご自身にとっての「子育て中なりにちゃんとしている生き方」を探していくしかないのではないでしょうか。 いずれにしても、自分に自信を持つためには、自分で自分を素敵だと思える生き方、少なくとも「駄目じゃない」と思える生き方をすることだと思います。

Kakaotalk
質問者

お礼

自分を後回しにしすぎて、自分の生き方を忘れていた気がします。子育て中にも息子ともっとポジティブな生き方、ゆっくり探していけたらと思います。ありがとうごさいました!

  • Raquel123
  • ベストアンサー率16% (116/703)
回答No.2

素晴らしい体験をされたのでしょうね。 でも、今も現在進行形と前向きに捉えてみてはいかがですか。 あなたは、堅苦しい日本での生活よりも、海外暮らしの方が合っているのかもしれません。せっかく培った語学力は、ぜひ維持されてください。 まずは、今あなたが気を遣い過ぎている対象の人々を野菜だと思い、気楽に過ごしてください。私が小さい頃、父に言われたのです。「人の目が気になるときは、じゃがいもやなすび、ニンジンだと思えば、緊張しないだろう、と。大人になった今でも案外効果あります。だから、周囲に中途半端な知人がいたって、全く気付きません。 「人は人、自分は自分。息子は息子。」他人と比較するということをしなげればいいと思いますよ。 かつて母は、幼少の私たちをヨーロッパで育てました。(父の海外転勤で同行したのです。)私は、そのときの影響(のびのび暮らしました)を大きく受けたため、日本での生活に戻った時にさあ大変という状態でした。日本の子は曖昧で何を言いたいのか分かりにくいし…陰口はたたくくせにって。随分精神的に苦しみました。 でも、日本人の良さも30代になった今は、実感することもあります。そして妊娠中のため、子育てが未来に待っています。密林でも生き抜けるようなたくましい子に育って欲しいです。夫は転勤族で引き続きできるだけ同行予定です。 あなた自身が日常生活の何気ない事に対して、力み過ぎないことが大切な気がします。別に多少叱ったっていいじゃん。でも、あなたの笑顔が息子や愛する人々を幸せにする何よりの薬だと思います。 子育て経験がないにもかかわらず、すみません。

Kakaotalk
質問者

お礼

妊娠中にも関わらずアドバイスありがとうごさいました。自分は自分らしくですよね。本当海外とのギャップに今でもたまに苦しんでいる自分がいますが、日本は素晴らしいのでもう少し楽しみたいと思います。ありがとうごさいました!

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.1

子供に怒っても、子供はしかられていると思っていません。 何がよいことなのか、悪いことなのか、何で怒鳴っているのか、理解していないからです。 子育て、命令しても、何のことか分かっていません。 話しかけて、一緒に行動することで、話しかけた内容を理解するのです。 子供をしかる親は、自分は動かないですね。 突っ立ったままで、子供に命令しているだけです。 子供の目線で、目を見て話しかけましょう。 手をつないだりして、一緒に行動しましょう。 子育てのための本をたくさん読みましょう。

Kakaotalk
質問者

お礼

早速育児本何冊か買いました!少し前向きになれて一歩踏み出せた気がします。アドバイスありがとうごさいました!

関連するQ&A

  • 子育てについて

    私は外国人のママで、5歳の息子さんがいます。近所のママともと子育てについて、考えがすれ違っているので、悩んでいます。 相手の息子さんA君は3か月歳下で、性格はおとなしくて敏感な子らしくて、うちはやんちゃで全然違うタイプと思います。幼い頃から知り合って、親の間もとても仲いいですが、子供の成長に従って段々違和感が感じならます。 昨日お宅へ息子だけ遊んで行った時、うっかりおもちゃを壊したそうです。小さいことですが、「や、僕してない。A君もした。」素直に謝らない態度にA君ママに怒られたそうです。怒られたことが知り、私は子供間のケンカぐらいで、息子に聞いても別に何もないといわれたので、気にしてなかったです。今日話したら、A君ママに子供に素直に謝ることを知ってほしいと訴えられたので、自分が大目しすぎか?相手は敏感しすぎか?戸惑っています。 5歳の子供に対して、反省は事件が発生後すぐしてもらうことが効果的と原則的なものがあればいいではないですか?たとえば、破壊的行為で他人、他物を傷つけることがあればちゃんとしつけしないと重大なことになると思います。 息子は大雑把な性格かあんまり気にしないタイプです。同じ幼稚園に通うA君とほとんど毎日遊び、慣れたのか?相手を軽いからかう言葉がしばしばあります。A君自身はあんまり言い返せないですが、お母さんは気になって代わりに言い返しています。息子に注意しても、直らないようです。 やんちゃででたらめばかりの男の子が本当に悩んでいますが、立場を変えて、自分の子はそういう風にされても気にしないと思います。男の子ですから、親として子供を過保護しなくて、挫折教育も必要がいるではないかと思います。 素直で優しい子供が日本の親は第一期待だそうです。成長に従い、うちの子は大丈夫ですか?

  • 子育てに自信を無くしています

    以前も似たような質問をさせていただきましたが、なかなか改善できないので、お願いします。 5歳の息子(3人きょうだいの真ん中)がいます。普段は、明るくて優しい子なんですが、何かのことがきっかけとなって我を忘れ逆上してしまうことがあり、困っています。 たとえば、自分の大切なものを妹に壊されたとします。そうすると、逆上し半泣き状態になって妹を何度も思いっきりたたくのです。私が「やめなさい」と静止しようとしても興奮状態では全く耳に入らないようです。10回くらいたたいて、その後はわ~っと大泣きしてしまうといった感じなのです。落ち着いてから私は、「たたいたら痛いということ、自分がされたら嫌なことはしない、自分がされたら嬉しいと思うことを人にしてあげる」ということなどを話すようにしていますが、その場は「分かった」とうなづき、妹に謝ることができるのですが、すぐに忘れてしまい(というより抑制がきかない)、同じように何かのことがきっかけとなって、逆上するということの繰り返しです。 このくらいの男の子ならこういうこともあるのか、それとも息子が異常(といっては言い方が悪いですが)なのか。自分の子育てに本当に自信がなくなってしまい、途方にくれています。言っても分からない息子にどう対処したらよいのか、良いお知恵をかしてください。 ちなみに幼稚園等外では、そういうことはないそうです。よろしくお願いします。

  • 子育て中。自分に自信が持てません。

    30代主婦です。 小さい頃から要領が悪く仕事もうまくいかなかった為、 結婚後は主婦になり幼い子供2人の子育てをしていました。 しかしママ友とのお付き合いが始まり また自分の出来なさに落ち込む毎日を送っています。 自分に話しが振られると焦り、 話しながらお茶を飲む回数が多くなったりと 自分でも分かるくらい挙動不審になります。 話しもなんか視点が一つずれてしまったりします。 子供に発達障害があり接し方にいつまでも苦戦する中で 他のママ達の方が息子の扱い方をよく理解していて 息子も楽しそうに穏やかに遊んでいます。 誰と会話をしていてもマイナスな発言ばかりしてしまい 特に子供の愚痴ばかり言ってしまいます。 明日はもっと前向きなことを言おう、 無駄なことは話さないようにしようと心がけても、 過剰に人の目が気になるのか間が恐いのか話し続けてしまいます。 知識も経験も年相応じゃありません。 4月からまた息子関係で新しい場にお世話になるのですが 今通っている施設からの連絡帳に 「新しい環境になりますが預け先と話し合いやすい関係を大切にして下さい」と書かれへこみました。 またうまくいかないんじゃないか、 呆れられるんじゃないかと不安です。 マイナス発言が最近子供の口癖にもなり 「なんで」「だって」「でも」などなど。。 思えば私自身が褒められるなど自信になるような経験がなく、 むしろ両親や姉妹からいつも見下され クスクス笑われて生きてきました。 両親も年老いて今は孫を可愛がってくれる為、 両親への恨みとは決別しているように見せて 内心は「どうして愛情をもらえなかったのか」が消せません。 だからこそ今の家族や環境を大事にしたいのですが、 毎日後悔して終わります。 どうしたら自分に自信が持てるでしょうか。 私に育てられる息子達に申し訳ない気持ちです。 いっぱいいっぱいです、中傷は控えていただきたいです。

  • 自信を持つとは?

    20歳♂、大学生です。 自信について質問させてください。 恋愛をすることにおいて、自分に自信を持つことが大事だとよく言われます。 この自信とはいったいどのようなものなのでしょうか? 私は今まで常に他人との相対的な評価の中で生きてきました。 学生時代におけるスポーツや勉強、自分が他人と比べてどうなのかということを気にし、他人より優れていればそれで自信を得ていたと思います。 しかし、上には上がいます。スポーツを例にとってみると、いくら野球がうまくてもイチローや松井、松坂よりは下手でしょう。 そう考えると、他者との相対的な比較の中で自信を得られるのは、一番の人だけかあるいは一流といわれる極一部の人間に限られますよね? しかし、現実には自分に自信を持っている人はそこそこいると思いますし、仮に少ないとしても、極端に少ないわけでもない。 となると自信は他者との相対的な比較から生まれるものではないということになります。 繰り返しますが、私には自信の正確な定義、そしてどうすれば自信が持てるのかがわかりません。どなたか、教えてください。 お願いします。

  • 子育ては繰り返される…?

    息子3人の母親です。 精神的に子供たちに寂しい思いをさせてしまっていることで悩んでいます。 私は親から愛情を感じることが出来ずに育ちました。 だからといって虐待されていたわけではありません。 何も言わない母親と自分だけが正しい父親の次女として育ち、要らない子だと思い込んでいました。 どんなに悩んでいても助けてくれない母親… 結果だけで判断して常に姉と比べ、世間体だけで精神的に押さえつける父親… ずっと私は精神的にひとりぼっちでとても寂しい思いをしていました。 結婚し家庭を持ち 両親と離れて暮らしてから 何も言わなくても常に私の側にいてくれた母親… 度は越えていても私のことを考えてくれていた父親… 私は愛されていたんだってことに気づきました。 私にも子供が出来、今 私のしていることが父親そっくりだと思います。 私は専業主婦なので常に側にいることはできますが 押さえつけてしまっている気がします。 子供たちがとても息苦しく精神的に寂しい思いをしているのは見ててわかります。 それなのに両親のやり方しか知らないからか同じやり方になってしまいます。 私と同じ思いだけはさせたくない…という子育てをしてきたつもりでしたが 今の私はとてもいい母親だとは思いません。 虐待は繰り返される…と言いますが 虐待じゃなくても子育ては繰り返されるものなのでしょうか? 両親もまたそれぞれ同じ様に育ったみたいです。 感じ方なのかもしれませんが 子供たちも私と同じ様に感じて育ってしまうのは仕方のないことなのでしょうか? 愛情を感じて育ってくれることを望みますが 子供たちが成長すればするほど 私がどういう言動をとればいいのかがわからないことが多くなりました。 見守る…ということは何も言わないことなんですか? 注意すれば言い聞かせようと結果…くどくど言ってしまい責めた感じになってしまいます。 子育ての本を読んでも 経験での子育てにいつのまにか戻ってしまうのは 私に母親としての能力がないのでしょうか? 主人が忙しい人なので私が父親の役目もしなくては…と思ってしまったのが間違いだった気もします。 子供たちを楽にしてあげるには私はどう変わったらいいのでしょうか…? ご助言頂けたら嬉しく思います。 宜しくお願い致します。

  • 子育ての仕方がわからず苦しいです。

    小学1年生の息子と二人暮らしの36歳です。  子育てがわからず、毎日苦しいです。  詳しくは割愛しますが、とにかくひどい親に育てられ、ほんの3年程前まで苦しめられてきました。 やっとのことほぼ絶縁状態にして、今は普段は平穏に暮らしています。 養父と実母に育てられましたが、実母は本に書けるくらいのひどい親でした。 親から普通に接してもらったことはありません。 小学生から母からの嫉妬は感じていましたし 思春期などブラジャ-も買ってもらえず、高校1年までノ-ブラでした。担任が連絡して買ってくれましたが、その時の担任に話した親の言い訳は 「男の目をひきたいからノ-ブラで登校している。親としても困っている。」とのことでした。 その他、自宅での勉強時間や机なども与えられず、 学生時代に良くある友人との手紙のやり取りもゴミ箱から漁られ養父と読んで笑われたり真似をされたりして、自尊心などズタズタでした。 反面教師にし、息子はきちんと育てようと誓っても、息子に対する言葉のかけ方がわかりません。 親とはまともに話したことはありませんし、母が話してくる 他人の悪口、僻み、噂話に相槌を打つだけでした。 褒めてもらった記憶もありません。進学も就職する気で国立大学に絞り、自力で合格しましたが 試験当日の朝に意味もなくわめき散らし、猛獣のように暴れ狂われ、遅刻して何とか受験する始末でした。 私の人生をヒステリックに壊すのが目的のような実母の元で育ちましたので、息子にどう声掛けをすれば心が強くなるか、自信をもてるか まったくわかりません。 「今からがんばっておけば後から、選択肢が増えるよ。」「やっとけばよかったと思った時は遅いよ。」などどうしても はっぱをかけるような言い方をして、習い事をさせている始末です。 息子の性格もあるのかもしれませんが、諦め易く目の前の楽しいことを止めて、次に取りかかる事ができません。 そうした時にはっぱをかけても意味がないとわかっているのに、言葉が思いつかず、「やらないと、遊びにつれていけないよ。」と交換条件をだすか 追い詰めるようなことしか言えません。 本を読んだり、自分でも色々勉強してみましたが、とにかくその場で咄嗟に言葉が出てきません。 結局は私の言葉で息子が更にふてくされたり、ぐずったりして、ぐちゃぐちゃになって終わります。 なにかアドバイスや、自信を持たせることができる言葉を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2歳児の暴力と子育てについて。長文です。

    2歳2ヶ月の息子の暴力的な一面について、どうかアドバイスをください。 1歳後半の頃から、息子が他の同じ年齢のお友達を押し倒したり、叩いたりするのが見かけられるようになりました。理由はほとんどがおもちゃの取り合いの末、「だぁーっ」という声と共に手が出てしまっていました。その都度、私が飛び入って息子に「皆と仲良く、おもちゃは順番、一緒に遊んで。」という事と、「お友達を叩いたら痛いし悲しい。ごめんなさいして。」と言っています。 でも2歳を過ぎた最近になって、お友達と遊ぶことが本当に難しい状況になってきたので母としてとても悩んでいます。以前と変わらず、お友達が遊んでいるおもちゃばかり欲しがって横取りし、相手のお友達と取り合いになるとすぐに息子の手が出ます。自分の手に持っていたおもちゃで相手を叩いてしまった事もあります。ママ友たちには本当に申し訳ない気持ちです。 そして今日ここに書き込みするきっかけになった事は、おもちゃの取り合いも何もしていない時にわざと押し倒して泣かせてしまうという事が起こったからです。(1回以上)私も予測ができずに止められなかったのですが、あれは明らかにただ息子が相手に暴力を振るって満足している様子に思えました。 息子は言葉も比較的早い方ですし、歌もたくさん歌います。保育園等には行っていませんが、週に1~2回子供を集めて遊ばせるコミュニティにも参加しています。家に居る時は、やんちゃ全開なのに、他人と接したり、知らない場所に連れて行くと慣れるのに時間がかかり、あまり話さず私にべったりになります。よく会うお友達にだけは暴力的にならず、おもちゃの引っ張り合いはありますが仲良く遊んでくれます。 私にもたまに言いたい事がうまく伝わらない様子でストレスなのか、叩いてくることはありますが、普段は優しい心を持った子です。 ネットで検索してみると、時期的なもので心配はいらないという意見もありましたが、今を過ごしている私にとっては、とても不安で自分の子育てに対する自信も無くなってしまっています。私は息子を叱るとき、まずは言葉で冷静に。それでも聞かないときは声を荒げて叱ったり、しばらく部屋に閉じ込めて泣かせることもあります。本当に悪い事をしたときはお尻や手を叩いて厳しく言うこともあります。自分の勝手なイライラで、頬を叩いてしまった事も正直あります。(きっとこれが原因ですよね) 手を出してしまった後は、後悔の念にかられます。旦那は息子をきつく叱ったり、手をあげたことはありません。 褒めるときは思いっきり褒め、甘えてきたら抱きしめ、大好きだよと伝えています。 母親としては失格な部分が自分を見直すとたくさんあります。あと原因として心当たりがあるとしたら、夫婦喧嘩を息子の前でしてしまっていることです。旦那は感情的になると私に対して大声で争ってきます。 息子は、普段のこのような大人の身勝手さによってストレスが溜まり、他人へ暴力をふるってしまうのかもしれません。 妊娠・出産・子育てを実家にも頼れずずっと海外でしているので、時々育児で疲れると自分のやっている事は正しいのか、息子は私のところに生まれてきてくれて幸せなのかと考えます。でも私は息子を愛していて、母親でいられる事を誇りに思える、これだけは言えます。厳しいご意見もあると思いますが、同じようなご経験をされた方、聞かれた方、専門家の方、アドバイスを頂ければありがたいです。どうか中傷はご遠慮ください。

  • 自信を持つには

    いつも、漠然とした不安を抱いて、生きている。 趣味・特技(自己鍛錬)でも、目に見える進歩を師匠達からも認められているのに。心から尊敬できる立派な友達にも恵まれたのに。過去に付き合ってくれた女性からは、「君の心は、女性が生涯で受け取るであろう最高のプレゼントだ」とまで言ってもらえたのに。 常に不安がっていれば、常に失敗を前提としていれば、失敗したときの落胆が少なくなるからか? 心のどこかで「他人から信用されていないんじゃないか?」「他人から馬鹿にされたり、裏切られるんじゃないか?」と、考えているからか?  このマイナス思考のせいで、今までどれだけ損をしてきたことか。何故こうも引っ込み思案で、ビクビクしてばかりいるのか? 自分を怒鳴りつけてやりたいくらい。 もっと自信を持って、もっと強気に生きていきたいし、もっと自信を持って、もっと強気に他人に接していきたい。 本当に、泣きたい位に辛いし、悔しい。 どうすれば、もっと強気に、もっと自分に自信を持って、生きていけるのでしょうか?

  • 4歳の男児への、叱り方・子育てについての質問です。

    初めて投稿させていただきます。 4歳の息子への叱り方・子育てについての質問なのですが‥ 私は早くに子供を産み、今はシングルマザーです。 息子が小さい頃は、私の中ですごく大変な時期でした。息子はとても可愛く、愛しいとは思っていましたが、子育てについてそれほど深く考えている余裕がありませんでした。 現在、実家にお世話になっていて、環境も心境も前より落ち着き、子育てについて深く考える余裕が出来てきました。 息子が3歳になるくらいまで、毎日仕事をしていて、あまり息子の相手も出来ず、私は仕事や環境の変化にいっぱいいっぱいで、一緒にいる時間が全然無かったにも関わらず、叱ってばかりでした。 私の母や父に息子が甘やかされていると感じていたのもあり、私以外叱る人間がいないと思い、そうしていました。 ですが落ち着いた今、思い返すと、叱るとゆうより感情的になって怒っていた事も多々あり、後悔や反省をたくさんしてしまいます。 それに、三つ子の魂百まで、と言いますよね? 一番大切な3年間を、大切に出来ず、愛情もきちんと伝えられていたのかわかりません。その点でも、本当に後悔しています。 小さい頃から息子は、人に優しく、あまり手のかからない子でした。 今現在も、普段はとても優しく、自分より小さい子や、動物などを大切にし、大人に対しても感情をきちんと読み取り優しい言葉をかけられるような子です。一人遊びも出来ますし、トイレや手洗い、その他色々を見ていて、自立心も強い方だと思います。 ただ、私の母の前や、保育所で、少し問題があるようで‥ 例えば、列への割り込み、他の子へのちょっかい、保育所で同じくやんちゃな子と、毎日のように喧嘩をしてきます。母に対しては、怒鳴ったり聞き分けが無かったり、お菓子や玩具を貰えないとふてくされたり嘘泣きします。それに落ち着きがなく、声が他の子よりも大きいと思います。私の前でも多少あるのですが、言ってきかせれば大体は諦めて大人しくなるのですが、母や他の人達に対しては違うようで‥。 小さい頃、きちんと愛情をかけて育てられなかったぶん、今まで以上に愛情をかけ、接する時間を増やし、言葉をかけ、きちんと叱り、育てていきたいと思っていますが、具体的にどうすれば良いのか、はっきりとはわからないまま、今現在、探り探り子育てをしている状況です。 何かアドバイスや、感じた事、お言葉がおありでしたら、どんな事でも構いませんので、宜しくお願い致します。

  • 子育てについて

    25歳男で現在8ヶ月の子供が居ます。 単刀直入に、生活全てに疲れました。何のためにムダ残業してまで働いてるのか、 何のために子育てしてるのか、何のために生活設計してるのかわからなくなってきました。 頭が痛くなることだらけです 収入はムダ残業もあってか、そこそこもらっているのですが将来を考えて嫁にも最近からですが働いてもらっています。 ですが、嫁は結婚前から貯金はおろか潰した車のローンや親に借りてる金、未払いの年金まで持ってくる始末なので生活費用等、金の管理は全て自分がしています 今月から嫁が働き始め、子供は託児所に預けています。 本当は自分の親に見て欲しいのですが、妹がまだ小学生なため ばあちゃんに見させて両親とも働いています 自分だってばあちゃんに見てもらいたいぐらいなのに… 嫁も仕事が恥まってからイライラが半端なくしょっちゅうキレてきます 自分自身、最初は自覚無かったのですが子供嫌いみたいで…息子もなかなか自分に慣れず抱っこしても泣きまくる始末 子育ても協力したいですが、自分が相手だと息子はすぐ泣くため嫁からキレられて取り上げられます 嫁とも毎日ケンカばかり、息子も自分に慣れないし嫁も息子を任せてくれない 生活や貯金の為に土日返上で仕事を入れれば嫁がキレる。 もういろんなコトで頭パンクしそうです 確かに、自分も子供をつくって結婚した以上は責任があるかもしれません こんな親父で息子もかわいそうかもしれません 思い描いてた生活とギャップがあり、甘すぎる考えだったかもしれません けどもう未来が見えてきません 嫁とも息子とも上手くやっていける自信もないし、いい父親になってやれる自信もないです 父親の方で意見欲しいです ちなみに、誹謗中傷してもらっても構いませんがそういう回答は今の自分の心には響かないので。 マジメに意見もらいたいです