• ベストアンサー

家がきしんで困っています

私の家は換気を重視した家で強制ファンも設備されています。 そのためか、すごく壁がうすいように思います。 外の声はよく聞こえるし風が吹くと「みしみし」いいます。 換気のためか、外に出で基礎と壁の隙間を見るとかなりの隙間があいていて、隙間からはのぞくと外壁側の木はむき出しになっています。 隙間は家全周にわたってあります。指が入るくらいの隙間です。 なのでどんな虫でも出入り自由って感じで、家の中の床と壁の隙間から蟻や他の虫がいっぱい出てきたりします。 私は家についての知識が全然ないのでよくわからないのですが、こういう家は問題ではないのでしょうか? また、無償で点検や修理はしてもらえないのでしょうか? ちなみに10年保証の住宅で7年目です。 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigasuki
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

見ていないので 良く分かりませんが 外周基礎と壁の間にと言うのは 基礎パッキンで外周から基礎内の通風を良くしている 今時普通の仕様だと思います 指が入るくらい10ミリか15ミリの厚さのゴム又はステンレスのパッキンが土台の下に等間隔で入っているその上に土台が乗っている それはシロアリを防ぐ為に床下乾燥に寄与しています 換気は 今全ての家で義務付けられています(シックハウス対策の為 自然素材を全てに使った家では不要らしい) 壁が薄いのは 柱の見える構造(真壁)見えない構造(大壁)で変わります 音がと言う話は断熱材 防音材等の構造的な問題です 外壁がどのような仕様に成っているか それによっても見え方が変わってきます もしサイディングなら水切りプレートを省略しているのでしょう 大方の仕様が解ればもっと詳しく説明できるのですが

eseseses
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 外壁はサイディングみたいです。 (外壁:サイディングボード t=15 釘 N50 @150)と書いてありました。隙間の基礎側には(鉄製?)クランクのような形のプレートがあります。それが水きりプレートなんでしょうか。 業者が言うにはわりといいボードが使用されているようです。 というのは私の家は元々モデルルームにする予定で建て始めた家を購入しました。 現に近所に同じ業者建てた家が何軒もありますが、素人が見てもましに思えます。 サイディングの隙間は問題ないんですね。異常なのかと思ってました。 音に関しては多少過剰に捉えすぎなところもあるのかもしれません。 私の住んでいる地区は地形のせいか、特に風が強いんです。 そして実家がコンクリートの家だったのでよけいにきしみ音や外の音が気になるのかもしれません。 素人が家のことを評価するのは難しいですね。 どこまでが異常なのか全くわかりません。 回答くださっている先生方に一度見てもらいたいものです。

その他の回答 (4)

  • kigasuki
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.5

10年保障と言うのは 第三者が保障するシステムです(たぶん) 無償点検などは 義務付けられていないように思います 家を買ったときの契約書に 1年点検 3年点検 10年点検などの 項目があって 有償 無償も書いてあるはずです もし書いていないなら 有償になるでしょう 阪神大震災以前と 以後では耐震性などの 基準が大きく変わっています 以前 又は以後でも風でみしみし言うのはチョットいただけませんね 台風でも無い限り 住宅検査機構などに相談してみてはどうですか? 無料相談などもあるみたいですが 検査の値段まではわかりません

参考URL:
http://www.inspect-tokyo.co.jp/index.html
eseseses
質問者

お礼

返信遅くなって申し訳ありません。 2年経ったときに無償の点検がありました。 その点検では問題ないとのことでした。 でも、どこまで点検してくれているのかは正直わかりません。 無料相談を探してみて相談してみます。 ありがとうございました。

  • kigasuki
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

文面で 基礎パッキン工法だと思います 水切りも付いています それが今一般的な工法です 床下が湿気ていないはず それでシロアリは乾燥を嫌うので 木造なら90パーセント位 そんな工法ですよ 心配要りません でも風でキシムのは 私には解りません 家がキシンデいるのか 又バルコニー等がきしんでいるのか テラス等はよくキシキシ音が出る原因の所です

eseseses
質問者

お礼

お礼遅くなりまして申し訳ありません。 風できしむのはテラスやバルコニーではありません。 壁が「みしっ」て、きしむときがあります。 ただ、私の住んでいる地区はその周囲だけ風がとても強い地区です。 地形が関係あるみたいです。 そのせいもあるのかもしれません。 工法は問題ないということで少し安心しました。 ありがとうございました。

noname#41000
noname#41000
回答No.2

>換気を重視した家で強制ファンも設備→隙間は家全周にわたってあります 換気設備の意味が無い気がしてしまいますが・・・。 一般的に隙間の無い気密性の高い住宅に、空気の澱みを無くす為に換気設備を設けます。(現在では建築基準法で設置が義務付けられています) 築7年でそのような状況は酷いですね。築40年の私の実家と同じかそれ以上に読み取れてしまいます。 新築時からそのような住宅なのか、地盤沈下等の影響でそのように隙間だらけになってしまったのかは判りませんが、欠陥住宅としか言えないと思います。 契約書の約款ににも保証の内容等があると思いますので、施工会社や販売会社に問い合わせてみて下さい。 誠実な対応をしてもらえると良いのですが・・・。

eseseses
質問者

お礼

確かにそうですね。機密性の低い家ならファンなんて必要ないですよね。 隙間は外壁のボードの部分にあります。地盤沈下とかではなく明らかにわざと隙間があけてあります。隙間は全周まったく同じ幅であいています。ボードの部分に隙間があっても問題ないのでしょうかね? 施工会社や住宅保証機構に問い合わせて見ます。 ありがとうございました。

  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.1

文面だけ見ると、欠陥住宅のように見えます。 >すごく壁がうすいように思います。 >外の声はよく聞こえるし 壁に断熱材が入っていないのでしょうか? >風が吹くと「みしみし」いいます 家自体の強度が心配です。 >基礎と壁の隙間を見るとかなりの隙間があいていて、隙間からはのぞくと外壁側の木はむき出しになっています。 普通は、その隙間に虫など入らないようにネット上のものを取り付けてあるのですが。 第三者機関でチェックしてもらわないと、いい加減な工事をする業者は、口先で誤魔化して対応してくれないでしょう。

eseseses
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今日あらためてもう一度みてみたのですが、サイディングって言うんでしょうか(外壁のボード)。そのボードの部分に隙間があけてあるようです。 通常は隙間があけてあるものなのですか?その部分に隙間があっても虫などは入ってこないのでしょうか?ちなみに通気口の部分は網がしてあります。 家を建築した業者は地元の業者で、あまり悪いうわさは聞きません。うちの家のすぐ近所にある業者です。どちらかというと地元では信用されている業者です。大工さんも専属の方がやっておられます。 壁や床には竹炭が使用され通気と炭により、湿気対策を重視した家です。 住宅保証機構の保証もついています。住宅保証機構がどのようなものか知りませんが、あまりあてにならないのですかね? 第三者機関にみてもらうほうがいいですね。とりあえず、住宅保証機構に連絡してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家に小さい蟻が出ます

    お風呂場の壁と床の間に小さな隙間があり、そこから何匹かの小さな蟻が出てきて困っています。私はそんなに虫は苦手でないのですが、妻がかなりの虫嫌いで過敏に反応します。 蟻は1、2ミリの小さな蟻で、視力の悪い私がよく凝視しないと見えないような小さな蟻です。 一回に発見するのが4,5匹で、ちり紙で掃除し、目を離すとまた出てくるみたいです。決まってお風呂場のところに出ます。 妻が過敏に反応し、今後私の生活に影響を及ぼしそうなので、ほっておくのも良くないと思い、その部分にビニールテープなどを貼っておこうかと考えてます。 いい手があったら教えてください。お願いします。

  • 換気口など家の作りに詳しい方教えてください。

    先日エアコン使用時に外からの臭いで悩まされたという質問したのですが、その際にエアコンは外気を取り込まないということを教えてもらいました。 そこでいろいろエアコン周りを見ていたのですが、エアコンの下の方に換気口?のようなものがあり、ベランダを見ると当然ですが外とつながっていることが確認できました。 調べたところ、レジスターと言ったり換気口と言ったりするようです。 いろいろな形があるようで、私の家の物はアマゾンで見たところ、丸形レジスターという形状に似ていました。 まず、どういう仕組みのものかわからなかったのですが、私の家のものは引っ張ると隙間が空くタイプでした。 軽く引っ張っただけで、スポッとレジスター自体が外れて最初びっくりしましたが、そういうものなのかなと思い、調べたところ、中に防音材などフィルターを入れることができるようなので、簡単に外れるのはしょうがないのかなと一応納得しました。 中には、フィルターなどは無く、凄い雑に設置されていて、壁と壁に広い隙間があり壁が薄い(臭いの質問の時に音のことも聞いたのですが、壁が薄いこと自体も原因かもしれないと思いました。でも、これは隣の部屋との壁はしっかりしていても、窓側の壁はスカスカで薄いものだから、外からの音とかは壁からや窓から入ってくるというのもわかりました)中に塩ビ?の配管がありそこを通して、外の小窓から光が見えました。 そこでいくつか質問があるのですが、 1.換気口の中を塞いでしまっても大丈夫なのでしょうか? 例えば、粘土とかあとで取れるようなものとか、タオルを敷き詰めるとか。 方法とか責任問題とかではなく、構造上問題ないのかお聞きしたいです。 塞いでしまえば、エアコンとか関係なく、多少外からの臭いも、音も軽減されるのではないかと期待しております。 2.換気口の存在にいまさら気づいたのですが、おそらく今まで隙間を開けられていない状態のままでした。隙間を開けられていない状態ということは、換気口の役目を果たしていなかったということでしょうか?本来は開けたり閉めたり、もしくは開けっ放しにするような設備なのでしょうか?ずっと閉めぱなしだったので、塞いでしまっても構わないのではと思いました。 3.ずっと開いていない状態だったので、そもそも外の音にも臭いにも影響がなかったという可能性が考えられますか?それとも多少の隙間はあるかもしれないので、多少は影響があった可能性は考えられますか? 4.エアコンを使用した場合に、その換気口から外気を取り込んだ可能性は考えられますか?隙間が開いていないと思っても多少は開いているのかもと思って、その場合はそこから入ってくる可能性があるのかなと思いました。ちなみに、臭いはエアコンをつけなければ、おそらく入ってきてないと思われます。 換気口というもの自体今日初めて知り、ある意味があるのか、困っている原因はこれなのか、対策はあるのか、開けたら寒いのか、臭いが入るのか、音がするのかや、閉めていてもそういうものは、開けているよりはましでも影響があるかや、影響あるなら塞いでしまおうかなと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 家が傾いているどうしたらいいか

    新築で13年前に一戸建てを購入してもうそろそろ外壁を塗装する時期になったので見積を依頼しみてもらったら家が傾いていると言われました。家は、坂の途中に建っているのでよう壁をして盛土の上に立っています。よく見ると基礎も割れ・周りのよう壁も下がり隙間があいてきています。玄関タイルも目地が割れてきています。家の中もひびが入ってます。この場合地盤が沈下してきているのでしょうか?ローンは、あと17年ほどあります。築13年ですが購入先に言えば対応してもらえるのでしょうか?泣き寝入りするしかないのか・・・外壁も隙間があき雨漏れがしんぱいです。対応してもらえるのか・・・購入先も倒産したような噂です。何とかいい方法があれば教えてください。

  • 家の中に蟻が。。。

    春から一人暮らしを始めたんですが、部屋の中に蟻が出て困っています。 蟻といっても公園にいるような普通の蟻ではなく、1~2ミリの小さい茶色い蟻です。 引越しの日に荷物を運ぶ前に蟻が3~4匹、列になって歩いていて、管理人に蟻がいるということを伝えました。よく見るとキッチンやお風呂の角に一瞬見ただけではわからないような小~さな穴があってそこから蟻が出入りしていたようなので、管理人に許可をもらい、ホームセンターで売っている「住まいの補修キット」という粘土(?)みたいなものを使って壁の隙間を埋めました。 ところが、いくら隙間を埋めても、キッチンの水道の下、網戸の隙間など侵入口はいくらでもあるらしく、いつまでたっても蟻はいなくなりません(泣) 1匹見つけるとティッシュで、数匹いたら蟻用の殺虫剤スプレーで退治しています。 過去の質問を見るとよく「蟻の巣コロリ」が効くと書いてあるんですが、うちでは蟻の巣コロリに蟻が群がるのを見たことがないし、効果ないようです。 パソコンの周りでは食事しないようにしているんですが、先日ついにパソコンの周りでも奴を発見してしまいました(涙)「蟻は暖かい所に集まる」という噂を聞いたので、熱を持つパソコンの隙間から侵入し、中でぬくぬくと生活してるじゃないかと思うと怖くてたまりません。 巣を退治しないと意味がないと思うんですが・・ なにか良い撃退法がありましたら教えてください。

  • 家に出る害虫

    新築して1年半ほどなんですが、夏になると害虫に悩まされています。害虫とはゲジゲシやムカデです。土地は昔は畑だったようで今は宅地になり分譲地になっている場所です。ハウスメーカーの人にはメンテナンスに来てくれる時にこのような虫が出て困ると言ったんですが、家の作り上、外と家の中のつながる部分には細かいフィルターなどを使っているため家の外からは直接つながっていないため入る事はないと言われました(換気扇、風呂場、流しなど)。ドアの隙間なんかもパッキンのような物もついているので隙間はないです。メーカーの人の考えられる可能性としては家の玄関のドアを開け閉めした一瞬のウチに家の中に侵入した可能性も考えられると言われましたが自分は有り得ないだろうと思っています。流しなどの水回りも直接外とはつながっていません。いったいどこから侵入しているのか分かる方教えてください。侵入される可能性がある場所はどこなんでしょう?

  • 蟻が大量発生

    名前は分かりませんが、物凄く小さい蟻が室内に発生しました… 一軒家に住んでいます。 最初は1階の壁の隙間(玄関)から出いれしてたんで、市販で買った蟻に効く薬を撒いた(粉薬)ところ、蟻が居なくなりました。 しかし、今度は2階の壁の隙間から蟻が何匹も発生するようになりました… 移動してきたんですか? 外からではなく隙間から蟻が来るんで対処出来ません。 隙間から蟻が出てくるのを待って処理するのも疲れました… 蟻を完全に退治する方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 壁内の蜂の巣駆除

    換気扇と外壁の隙間から蜂が出入りしています。どうも外壁と内壁の間に巣を作っているようです。 換気扇を回すと、蜂が巣に出入りできず、怒って換気扇の周囲を飛び回ります。裏手の住人から、怖くて洗濯が出来ないと苦情が来ました。 蜂の種類はハナ蜂に類する(マルハナバチ)ようです。 隙間をコーキング剤で埋めてみたのですが、隙間があるようで、出入りが止みません。出入り口が狭まったためか、台所の天井蛍光灯のケース内でブンブンはまりこんでいる蜂が2匹いました。この蛍光灯は屋内とは繋がっていないので、巣は外壁近くでは無く、台所の天井あたりにあるのかもしれません。殺虫剤は直接かけないと駄目だと思い、試していません。 過去のQAを探してみたのですが、対処方法が見つかりません。 駆除するにはどうしたらよいでしょうか? 業者に任せる場合は、どこに問い合わせしたら良いでしょうか?

  • 家に棲み付いた蟻を退治したいのです

    蟻が家の壁と壁の隙間や壁と柱の隙間から大量に出て来て困っています。市販の退治用薬剤を設置すると1時間ほどでいなくなりますが、数日経つとまた出て来ます。一部屋だけでなく全ての部屋で同じ事が起こります。1階と2階両方です。市販の薬剤設置以外に有効な対処方法はありますか?また、しなければならない対処方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 新築3年、家のなかに小さな小さな蟻がでました。どうしたら、いいのでしょう。

    大手ハウスメーカーで家を建てて3年がたちました。 先日ふとみると、体長0.5mmぐらいの小さな、小さな蟻が室内に多数いました。その時は、クロスと壁のすきまから入ったようでした。殺虫剤を散布、その後、違う場所のクロスとクロスの継ぎ目からまたも蟻が入ってきているようでした。そこへも散布。  数日後、飲みかけのジュースをテーブルの上に残して外出。そこへ蟻がたかっていました。侵入口不明。数日後、何と台所の砂糖ツボへ蟻が入っていました。  蟻は、色が黒っぽく白蟻ではなさそうです。 山の中に家はありますが、わずか建てて3年でそのようなことが起こるのでしょうか。信じられません。  メーカーへは未連絡です。 やはり検査してもらうべきでしょうか。

  • 外には見当たらないのに家の中に蟻が…退治するには

    家の中に蟻が出て困っています。 最初は出窓のあたりだけだったのが、出窓下のおもちゃ箱にも大量に出ました。 列を作っているというより、そこらじゅうウロウロしてます。見つければ潰していますがキリがないです。 蟻が出るのは暖かい日中のみで、2歳の子供がいるので、置くタイプの殺虫剤は危険だし、スプレーも使いたくないです。外壁から上がってくるのかと外を見てみましたが、外には1匹も見つかりませんでした。一応置くタイプのを設置しましたが。 子供に害なく、蟻を寄せ付けないようなものはないでしょうか?どこから侵入してるのかわからず、どうしたらいいのかわかりません。 何か良い方法をご存知でしたら教えてください。