• ベストアンサー

換気扇のファンが外れない

2k3の回答

  • 2k3
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

換気扇は、台所の上についている(天井に埋め込んでいる)ものか、 または、窓についている換気扇でしょうか、、、。 1、窓に付いているものの場合。 羽を左手で押さえ、右手で羽を止めているフタ(円形)を半時計方向に回して見て下さい。 フタが外れれば、羽は簡単に、前に引けば外れると思います。 まずは、これで解決すると思います。 フタが外れても、羽を外せないときは、クレ○○を心棒と羽の間に吹きつけ、5分ぐらい経ちましたら、再度、羽を引くと外れます。 最悪、新品と買い換えする場合は、電気配線の部分で付け替えしなけばなりません。  身近で電気の詳しい人にお願いされた方が宜しいかと思います。 間違っても、指先で電線をヨジル様な接続をしない事です。  半田揚げか、スリーブなる物で接続し、絶縁テープで処理することです。 2、天井埋め込み型 の場合。 チョット、難しいです。窓についている物と違い、中に、シロッコファンなるものがついていますから、、、、。 新品に交換する場合、一般の方には、チョットむりです。なぜなら、天井裏で、電気配線を外し、付け替えなければなりませんから。   

aimi33
質問者

お礼

換気扇は台所の壁についているものです。 クレ○○を吹きつけても外れず、 本体を外したものの、かなり汚れがひどく 新しいものと付け替えました。 電気配線のない、コンセント接続にものでしたので 簡単に付け替えられました。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 浴室換気扇の音について

    昨日から 浴室の換気扇が音がおかしくなりました。 住み始めて4年あまりなのですが、もう交換時期がきたのでしょうか? 天井に取り付けられているナショナル製品(品番FY-17CY1MD)のものなのですが、汚れも関係しているのでしょうか? 天井の換気扇のため 掃除をおこたってしまいがちで・・・ 音の調子がおかしくなったので ふたをとり なかのファンを少し綿棒などで掃除したら ほこり汚れなどで真っ黒でした。 キッチンの 換気扇のように浴室の換気扇も自分で分解しても平気なものでしょうか? また ファンが回っているけど 音がおかしいのはもう 交換するしか手段はないのでしょうか? 汚れで音がおかしいのか ファン自体がいかれているのかいまいちわからず、どうしようか困っています。 同じような経験をされた方 もしくは専門家の方からのアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 換気扇を掃除したらネジがつけれなくなりました

    換気扇のカバーも羽もすべて外して洗いました。掃除し終えてカバーをつけネジを回すと、回ってるのに閉まらなくなりました(>_<)泣 ネジが穴に入ったきりで出そうと思っても、穴から抜けなくなりました(>_<) 皆さん換気扇カバーのネジが外れない場合どうしたら外れますか?またネジ自体閉めれないとカバーができません(泣)なにかいい方法ありますか?知恵を貸してください!

  • 台所の換気扇の掃除道具を教えて下さい

    台所の換気扇です。 円筒形のファンを外して掃除を試みましたが、羽根の一枚一枚の間の汚れがなかなか落ちません。羽根の枚数もかなりあります。 洗剤に付け置きしても落ちきれないので困っています。 羽根の隙間の汚れをおとす道具があれば教えて下さい。 最初、歯ブラシを使おうとしたのですが、隙間が狭くて使えませんでした。 メーカー、商品名が判ればお願いします。 皆さんは、どうしています・・・。

  • 換気扇の掃除について

    台所の換気扇を掃除しようと思い、手前にある羽を止めてある丸いスピナーをネジを緩めて外し、羽を引き抜こうとしても取れません。どこがいけないのでしょうか?ちなみに換気扇はナショナルのFY-25PM5で購入後8ヵ月ほどでまだ綺麗で、今までは簡単に外れました。よろしくお願いします。

  • ユニットバスの換気扇

    バスエースと書かれた換気扇を18年程使っています。 ガーっと言う異音がしていたので、カバーを外しビスを外して、羽部分にこびり付いた汚れを歯ブラシで掃除してみました。 配線が外せなかったので、そのまま掃除しました。 多少、綺麗になったので、そのまま取り付けましたが、回らなくなりました。 モーター音はなっているんですが、どうしたらいいでしょうか?

  • クリナップ 換気扇(レンジフード) ファンのお手入れ

    換気扇のファンを取り外して掃除しようと思いましたがなかなか外れません。そこでクリナップに電話したところうちに付いている換気扇のファンは取り外し出来ないものだと言われました。 そして、「その商品はファンが汚れにくいので掃除しなくて大丈夫」とも言われましたが、手を入れて拭いてみると油汚れがひどかったです。 入居して1年ちょっとですが、この先もこのままにしておいたら数年先はどうなるんだろうと感じました。 整流版とフィルタは二週毎に掃除しています。 ちなみに我が家の物はIHと連動型の物です。 よく取り外して掃除している方の換気扇は「取り外し可」のものなのでしょうか。それとも取説上は「不可」でも自己責任において取り外しているのでしょうか?

  • 一人暮らしでの換気扇掃除

    今年一人暮らしを始めました。一度、お風呂の換気扇から浴槽に茶色い水が落ちているのを見つけました。 調べてみると、錆び・カビ・ほこりなどが水蒸気によって水滴となって落ちてきた物だと分かりました。ですが、ネットを見てみると蓋を開けた中はネジなど複雑だし、私が入居して3ヶ月ほどですが、以前に掃除をしているのかも分からず、開けた途端、上から虫や汚れが落ちてくるかと思うと怖くて開けられません… 年末ですし、ハウスクリーニングについでに風呂場全体を掃除してもらおうか悩んでいます。 一人暮らしのみなさんは、風呂場の換気扇の掃除はどうしていますか?

  • 台所換気扇を外したところ

    回転ドラム型の換気扇を外して、いまつけ洗いしています。しかし、このドラム型の羽を外して、底に手を突っ込んでみたところ、真っ黒い、タール状のようなものがあります。これは汚れの油とも違うみたいです。ドラムの周囲は取り外しできるものではありませんし、手さぐりのため、どれだけの状態がわかりません。これは掃除すべきものでしょうか?原因はやっぱり羽から落ちてたまった汚れでしょうか。掃除の仕方がわかりません。教えてください。

  • キッチン換気扇のファン内部のお掃除

    前回、ドラム型の羽の多いタイプの換気扇のお掃除の仕方を 教えていただき、大変参考になりました。 取り外せるものについては、綺麗になったのですが、 今度は、取り外すことの出来ないファン内部の掃除に 困っています。 底の方に油がコテコテにこびりついて溜まっているし、 マジックリンをつけてこすっても固まった油は手強いです。 取り外すことができるなら外してしまいたいくらい掃除しにくいです。 お知恵を貸していただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 換気扇の取り外し方

    初めまして、現在大東建託に 入居しており、こちらの換気扇を 掃除しようとしましたが網の部分を 外し、ネジを外すとこまでは できたのですがそこから先 肝心の羽の部分?(羽かどうかも わかりませんが…)の外し方が わからず困っています。 子どもがまだ小さいため家で 焼肉をするので恐ろしい臭いがします…。 ヤフー知恵袋では回答がつかなかったので どうかお知恵をお貸しください。