• ベストアンサー

アンチウイルス2006のVista対応について

お世話になります。 アンチウイルス2006って今日の時点で、Vista対応されて いるのでしょうか? 最新のバージョンをアップデートすれば、使えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.1

どのメーカーの『アンチウイルス』ですか?補足をお願いします。 屁理屈と思われるのかもしれないですが…ノートン以外にも『アンチウイルス』を名乗る製品もありますし、『アンチウイルス』という言葉自体がウイルス対策ソフト全体を指す言葉として使われるケースも多いですので。 一般論としてお答えしておきますが…基本的に、日本で市販されているウイルス対策ソフトはVistaにはまだ未対応とコールされている筈です。同時にそれらはVistaの正式リリース後に対応バージョンを提供する、という発表もなされていると思いました。 現時点で最新版を導入してもVistaでは使えません。ご注意を。 で、少なくともNorton AntiVirus2006はVistaには対応しないと思いますよ。対応するなら2007ですね。 Vistaのプレリリース版で現在利用可能なものとしてはeTrustのベータ版、あるいはフリーのavast!、AVGといった辺りが使えるかと思います。

参考URL:
http://home2.ca.com/store/cajapan/ContentTheme/pbPage.WindowsVistaBeta
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンチウィルスソフトのバージョン

    アンチウィルスソフトのバージョンは高いほうがいいですか? 最新のウィルスに対応するには、アンチウィルスのバージョンが高いほうがいいですか? 定義ファイルを更新しているだけでは駄目ですか? ウィルスバスター2005、2006、2007、2008、2009とかは何が違いますか? 定義ファイルは、古いのでは更新できませんか?

  • ノートンアンチウィルス

    ノートンアンチウィルス2005の期限が1月に切れてしまったのですがほっときました。 3月にウィルスに感染してしまったようで再セットアップして何とかなりました。 その際、ノートンアンチウィルス2005のCDをインストールしたらその日から1年間の期限になりました。 更新の料金も払っていないのにです。 ウイルス定義は最新になっているし、自動ライブアップデートもONになっています。 このままにしていていいんでしょうか?

  • ノートンアンチウィルス

    ノートンアンチウィルスの画面でウィルスの定義ファイルサービスのウィルス定義ファイルの日付が7/9のままなのですが、多分もう新しいのに更新されてると思うのですがどうかわからないです。 自分でLive Updateすると更新できるのですがそのウィルス定義ファイルの日付が9日のままなので更新された日付になるはずだと思うんですが。。。 ウィルス定義ファイルをクリックすると『ウィルス定義ファイルは最新です。』と出ますが本当に最新なんでしょうか?今までは自動で更新されてました。気付いたのが昨日で昨日と今日また自分でUpdateしたら更新されました。でも日付は変わってませんでした。皆さんは今、何日になってますか? わかりにくい文で申し訳ないですが宜しくお願いします。 WinXPです。

  • Windows Vistaの 未対応について

    Vistaをクリーンインストールしました。その後最新版のウィルスセキュリティをインストールしましたが、『ウィルスセキュリティではリアルタイムに対応ができません。再度設定しなおしてください。』と表示されます。アップデートしても同じです。 何か 方法はありますか。

  • ウイルスバスタ2007

    何時もお世話になっています。 ウイルスバスタ2007の更新が10月ですが今日再更新をしました。 使用PCはXPですが、バージョンアップで2007が最新ではありませんと出ました。 ビィスタ対応にしてくださいと出てきましたがどうしたら良いのでしょうか。 いろいろ弊害が出ないでしょうか、宜しく御願い致します。

  • 「ウイルスバスター2007」と「アンチウイルス2007」、軽いのはどっち?

    今日、アンチウイルスから、ウイルスバスターの最新版へ 切り替えました。 すると、いつもより重たい気がしてなりません。 また、パーソナルファイアウォールの欄が無効になっているのも気に なります。 ということを踏まえたうえで、お聞きしたいことは、 ズバリ、タイトルの通りです。 「アンチ」と「ウイルスバスター」の最新版は推奨どおりの設定で 証するとどちらが、軽く使える事ができるのでしょうか?? 両方、お使いの方というのもそうそういらっしゃらないとは 思いますが、まわりの評判や、またどちらかを使ってみての意見など をお伺いしたいと思います。

  • ウイルスバスター2007はvista対応か

    windowsXPでウイルスバスター2007を使っています。 去年の10月くらいに2006から2007へアップデートしました。 このウイルスバスター2007はvistaPCにも対応しているのでしょうか またvistaにプリインストールのソフトと競合などはありますか

  • 一回も使ったことがない、ノートンアンチウィルス2003

    が、昨日押入れから出てきましたので早速インストールしました。 アップグレードをしたら、ウィルス定義はちゃんと最新になっているように見えます。 しかし、最新はご承知のとおりアンチウィルス2005です。 全然問題無さそうですが、問題あるとすればどんなことでしょうか?? (いくらウイルス定義が最新版でも、古いことによって、何かのウィルスには対応できない。とかそんなのあるのでしょうか?)

  • ノートンアンチウイルスで削除できません。

    ノートンアンチウイルス2005を購入してウイルスチェックをしたところ(最新のアップデートにはなっています)ウイルスが見つかりました。最終的に削除しますかという画面にたどり着くのですが、削除しますか?と最終的にでます。します。にしても削除できませんという画面になります。この先どうすればいいのでしょうか・・・?よろしくお願いします。

  • ノートンアンチウィルス英語版のライブアップデート

    ノートンインタネットセキュリティーをインストールすると、MSNバージョン5.0が使えなくなってしまいます シマンテックHPでは、ライブアップデートをかませばバージョン5.0に対応するように改善され アンチウィルスのオプション画面で、インスタントメッセンジャーの項目を選んで、全ての項目からチェックをはずせば問題は解決されるとあります しかし、僕もノートンアンチウィルスは、マザーボードを買ったときに同梱されていたもので英語版であり、 ライブアップデートをかけてもMSNのメッセンジャーに関してはバージョン4.6か4.7にしか対応できないようです 詳しい方にお聞きしたいのですが、英語版ノートンですがMSNメッセンジャーのバージョン5.0に対応できるようにちゃんとライブアップデートをかける方法をご存知ないでしょうか? アップデートするサーバーが、古いデータしかおいてないのでしょうか? しかしサーバーを選択する画面等見つかりません(あるのかもしれないですが) 当方知識不足のため乱文になってしまいましたが、詳しい方のアドバイスをお願いします