• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:派遣職の長い方教えて下さい!)

派遣職での仕事内容と困惑

このQ&Aのポイント
  • 4月から新しい職場での仕事をしているが、表計算作成やパワーポイントなどの仕事が増えたが、時給は変わらない。派遣を始めて3週間経ったが、まだまだヨソヨソしい感じで、仕事以外の質問も聞きにくい状況。担当者との面識もほとんどない。また、仕事場が変更になり、他の課との業務統合があり、新しい仕事内容に戸惑っている。特にE課の仕事が多く、引継ぎもYさんから受けているが、他の課との備品の共有に関して困惑している。
  • 新しい職場での仕事は表計算作成やパワーポイントを使用する機会が増えている。しかしながら、仕事内容に対する報酬は変わらず、派遣先の課との関係もまだまだ希薄で、質問や相談がしにくい状況にある。職場のレイアウトも変更され、他の課との業務統合が行われているため、新しい仕事内容に戸惑っている。特にE課からの仕事が多く、引継ぎもYさんから受けているが、備品の共有に関するルールのわかりにくさに困惑している。
  • 新しい職場での仕事は表計算やパワーポイントの使用が多く、時給は変わらない。派遣先の課との関係がうまくいっておらず、質問や相談がしにくい状況にある。また、職場のレイアウトが変更され、他の課との業務統合が行われているため、新しい仕事に戸惑っている。特にE課からの仕事が多く、引継ぎを受けているが、備品の共有についての認識が曖昧で困惑している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redbricks
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.1

こんばんは! 派遣暦はまだ2年で長くはないんですが、カキコしてごめんなさい。。 3月までされてたお仕事と比べると、4月からされてるお仕事では、表計算作り等いろいろあってやる事が増えたのに時給が同じ…3月までの会社は、今の会社とは別の会社だったのでしょうか? もしそうでしたら、時給が同じなのは‘契約’だと思います。時給というのは、職種によってランクがありますが、同じ事務なら事務でも、A社で100仕事量があって、B社では120仕事量があったとしても、B社での時給がA社での時給よりupするとは限りません。時給は単なる仕事量の多さ(同職種の場合)ではなく、派遣会社と派遣先との契約で決まります。ですからbuu-puuhさんのように、前の会社より仕事量が増えたのに時給が一緒ということもあれば、それとは逆に、前の会社と仕事量が同じなのに時給がupっていうこともあります。でもそれが分かるのは派遣スタッフ本人のみ。派遣会社にとって、前の派遣先と比べて仕事量が増えたか減ったかは関係ないと思います。前にも書きましたように、時給は‘派遣先との契約’で決まります。派遣先の会社から「予算がこれだけだから、派遣スタッフの時給はこれまでしか出せません」と言われれば仕方ないことですもん。 私も去年9月までいた会社と、10月から行った会社は同じ時給でした。でも仕事量が(笑)…10月からいた会社では、当初言われた仕事以外の仕事が多くて、残業しても終わらなくて、時々仕事を家に持ち帰ることもありましたもん!でも一緒(笑)★ 人間関係も最初は難しいですね。。派遣を使うのが初めてという会社、私も経験がありますが…最初はそんなもんでした。「社員じゃない、でもうちが直接雇ったバイトでもない…」と、相手もこっちにどう接していいかわかんないんだと思います。でも、少しずつ慣れてきますよ(^▽^)少しずつ‘仕事上の話以外の話’雑談をしたり…してるうちに、向こうもこっちに慣れてきます。いろいろ声をかけずらい、聞きずらいかもしれませんが、ま~だ3週間ですもん。これから頑張って! H課に派遣されたのにE課の仕事も言われる…確かに「ん”っ!?」って思いますよね~H課とE課は合併ってわけじゃないんですよね?合併したけど、予算は別々とか?…まぁ別々の課なら、buu-poohさんがいらっしゃるH課のご担当の方、もしくは上の方はそれについては何もおっしゃらないのですか?逆に「やって当然」ってカンジですか?まぁ担当者の方にbuu-poohさんが直接は聞きずらいかもしれませんので、まずは派遣会社の担当に話すことです!H課の仕事以外でE課の仕事もやらされてるんですが~って(笑)。今の現状を全て話してみては?そしたら派遣の担当が、先方のご担当と話してくれます。まぁそれで今後どうなるかは、その時の話しだいでしょうけど。とにかく、いま悶々とbuu-poohさんが一人で悩まれるより、派遣会社の担当に話したが一番です! もう1つ備品の件…まぁ「でもタグはいいと思うよ」というYさんの話を、同僚の方は聞いてなかったこと、それとたぶんYさんと同僚の方の考え方の違いだと思います。Yさんは「タグくらいならいい」と思い、同僚の方は「タグでもダメ」と思ってる…私の予想。まぁタグの件についてbuu-poohさんが受けたYさんの説明を、まったく聞いてないE課の人が、E課の物をH課の人間が黙って持って行くのをみたら、やっぱ「オイオイ」ってなるし(笑)。。今後E課の仕事をするなら、同じことをまた言われるかもしれませんね。私なら何て言うかなぁ…「すいませ~ん『E課のクレームインプットするのに使う時は、タグは別に言わなくてもいい』って聞いたんですけど」って…そのままかいっ(笑)。たぶん、言われたことはそのまま言っちゃいますね、きっと。黙って何も言わないままでいると、私が勝手にそう判断して、そう行動してるって思われちゃいますし。。それって問題だし。人が変わる度に言うことも変わると、こっちも困っちゃいますよね~もしまた言われたら、正直に言っちゃったらいいと思いますヨ☆そしたら、E課とH課の人とで話してくれるかもしれないし。判断は正社員に任せましょ☆ めちゃめちゃ長くなって、すみませんです m(_ _)m 読み疲れさせちゃったらごめんなさい…(泣) 私も5月から次の仕事が入ります。また仕事覚えも、人間関係も‘ゼロからスタート’です。お互い頑張りましょう(^▽^)/

buu-pooh
質問者

お礼

有難う御座いました。やっぱり営業担当に聞くのが一番なんでしょうね。 でも同じ派遣会社から、同じ系列の職場での仕事なんですよ。 面談時にこう言う資料とかもって言ってた時にパワーポイントも ちらっと言っていたかもしれません。 でもやっぱり時間も9時から5時だったのが9時から5時半になって 仕事の種類も増えたから本当ならあげて欲しいんですが・・・ でも小さい子供が2人いるので、仕事がみつかっただけでも 有り難いと言う気持の方が強くてあんまり言えないんですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう