• 締切済み

ローマの市民皆兵の崩壊

imp-dscの回答

  • imp-dsc
  • ベストアンサー率25% (57/222)
回答No.1

ポエニ戦役位まではある意味ローマ人は皆貧乏してました。 この頃にやっと自国の通貨を発行したと言えば分かりますか?一方のカルタゴは普通に金貨を鋳造して地中海全域で貿易していました。 ポエニ戦役でカルタゴを降したローマはそのカルタゴに変わって貿易を取り仕切るようになります。貿易というのはある意味ビー球持ってアフリカへ行って奴隷や財宝と交換する位に儲かる商売です。(当時の地中海沿岸はそれなりに進んでいる国が多いからあくまでも例えですけど) 結果、今の日本と同じように格差社会になりました。すると徴兵制について皆から不満が続出します。 金持ちは商売できない。中流は借金の山が出来る。その下はというと帰る家すら無くなり一家離散です。というのも当時のローマ軍は装備や食料については自己負担だったからです。金持ちは今で言うなら軍服は勿論戦車や装甲車を負担。中流は軍服と小銃。下流は武器だけと言った感じです。 それじゃなんでそうなったかと言うと現金で納める税金の代わりが徴兵制での軍役だったからです。だから当時もそうだし後々のカラカラ帝のローマ市民権の拡大までがそうです。それ以後はローマ市民全員に課税されました。 話は戻りますがマリウスの時代は丁度そんな時代で軍は質の悪くやる気の無い兵士ばかりで戦争は負けがこんでました。 そこで彼は徴兵制から志願制に切り替えたのです。こうすることで金持ちは商売出来るし下流には雇用が生まれました。更にそれまで自前だった武器等を支給し安い金額でしたが給料も支給しました。これで不満は解消です。 問題の財源は当時既に属州という形の領土と言うか占領地がありましたからそこから徴税する事と戦争での賠償金や領土や略奪で調達する事になりました。徴税といっても「お前らの変わりに他所がケンカ吹っかけてきたら俺ら(ローマ軍)が受けて立って護ってやる」という事でそこそこ納得されたみたいです。 それでも軍に志願できるのはローマ市民だけです。 ここでいうローマ市民とイタリア人は必ずしも一致はしません。現代で似た例を探すならアメリカ人ですね。アメリカは白人・黒人・東洋人と居ますがアメリカ籍持っていないとアメリカ軍に志願できないのと同じ事です。 ちなみにこの事はマリウスが完成させた訳じゃ無いんです。その後のカエサルの内乱を経て初代皇帝アウグストゥスの時代に常備軍として国境に軍を駐留させることで完成します。 マリウスの時代のローマ軍は 戦争勃発→徴兵or志願→訓練→ローマから戦場へ移動して戦争→解散 と言う形です。 アウグストゥスは 常に志願受け入れ&訓練→戦争勃発→戦争(国境ですから近場)→国境へ戻る これが基本です。戦争勃発から終わるまでのプロセスが少ないのが分かるかと思います。 これは領土が広くなりすぎた事が原因です。旅行に行く手間だけ考えるならローマ~ドイツとフランス~ドイツだったら手間・暇・金だけの問題だけで見れば後者が楽ですよね? 当分はこれで上手くいっていました。基本的に軍人皇帝時代も同じです。この頃になると軍に志願しなくても十分に生活できる人が増えてきます。イタリア→フランス(その他)といった具合です。これは同時に強い人が減るとも言えます。単純に都会でおしゃれに生活している人と山奥で修行積みながら生活してる人を比べると分かりやすいかもしれません。これが軍人皇帝の時代には今のユーゴスラビアとかドイツ辺りにまで広がっています。今のドイツからは想像できませんが西部劇のインディアンみたいな生活してたから当然強かったんですね。 これじゃ軍隊が弱くなる一方だから○○族とか■族とかいう部族から傭兵を集めて軍を立て直した時代が軍人皇帝の時代です。やっぱり活躍して手柄を立てると出世していきます。実際当時の皇帝でディオクレティアヌス帝やコンスタンティヌス大帝は今のバルカン半島出身です。 更に言うと軍人皇帝の時代に戦争の方法が変わった事もあります。 歩兵中心から騎兵中心です。歩兵ならば武器を持たせて戦う訓練で終わりますが騎兵だとそれプラス馬の乗り方も加わります。当時は馬に乗れる人は馬を買える金持ちで馬好きの趣味人か生まれた頃から馬に乗って生活してる遊牧民位です。両方とも人数は限られていますし、第一馬は高いです。今でもサラブレッドの種馬とか物凄い金額でしょ?私たちの価値観からすれば馬だけでベンツみたいな感覚です。しかも馬だけじゃなくて走るための馬場や厩舎。エサに調教師の雇用等とにかくお金がかかるため少数精鋭にならざるを得なかった事も志願制が壊れる原因でした。 余談ですがこういった軍事制度が変わる事で社会制度が変わる事はその後も起こっています。例えば火薬が発達して火縄銃が発明されて騎士が没落した事はその代表です。

関連するQ&A

  • 無産市民とは・・・。

    こんにちは。 高1のflankです。 古代ギリシアで出てくる、 「無産市民」とは何なのでしょうか。 辞書や資料集を調べても出てきません。 一番最下層の市民という意味でしょうか。

  • 共和政ローマについて

    来年度受験予定の高校2年生です。 世界史でどうしてもわからないところを質問させてください。 時代は共和政ローマです。 1)共和政について、 古代ローマが「民主政」ではなく、「共和政」として扱われるのはどうしてでしょうか? 私が勉強したところでは、 民主政…市民一人一票の権利をもち、これを行使して行われる議会が国政を司る 共和政…世襲の君主を認めないが、市民がすべて一人一票の権利があるとは限らない と認識しています。 共和政末期においては、ローマ市民権のある者は等しく1人1票の権利を持っていたと聞きました。 ではなぜ共和政なのでしょうか? 元老院があるので、平民会の位置づけが国政の最高機関ではないからでしょうか? 2)共和政末期のエクイテスとノビレスの社会的位置づけについて、 それぞれの語句の意味はおおよそわかるのですが、当時の階層で言えば、 パトリキ>ノビレス>エクイテス>プレブス(一般の市民)>プレブス(無産市民) といった感じでしょうか? 3)三頭政治の実態について 元老院をつぶさず(対決することなく)、3人の政治家が権力を握ったというのはどういった背景からでしょうか? 普通に考えれば、有力な政治家であっても、勝手な行動をとればローマに対する反逆として罪に問われそうなんですが。。。 どういった手順を踏んで権力を手に入れたのでしょうか。 色々と調べてみて、何人かの先生に質問しましたが、全く良くわからない説明しかしていただけないので、どなたかわかりやすく説明してください。 よろしくお願いします。

  • 古代ギリシャのポリス アテネ・スパルタについて

    こんにちは。 高1のflankです。 今、世界史Bのペロポネソス戦争のところを 勉強中です。 そこに ペロポネソス戦争 →[スパルタ側の勝利]、覇権確立・・・”ポリス的市 民共同体”崩壊の契機 とあったのですが、この”ポリス的市民共同体”とは 何なのでしょうか。 また、 スパルタは他のポリスを支配・干渉→金・銀貨流入、 貧富差生じる →軍国主義的公有制はしだいに破綻 とありました。 軍国主義的公有制とは何なのでしょうか。 返信よろしくお願いします。

  • ローマ帝国が崩壊した理由。

    ローマ帝国が崩壊した政治・経済・宗教上の理由ってなんですか?? 教えて下さい。。。

  • ベータ崩壊、アルファ崩壊をとても簡単に教えてください

    高校生レベルの内容でのご教授を教えてください。 放射性同位体が変化するときベータやアルファ崩壊を 起こしますが まずベータ崩壊は質量数を変えずにということなので 中性子→陽子に変化するという事で良いのでしょうか? またその時でるベータ線(ベータ粒子)はどこから飛び出てくる のでしょうか? 高校の教科書では、重水素も炭素14もベータ崩壊ですが ベータ崩壊が自然界では多い?ということはありますか? また、放射線ということで放射能は?と心配になりますが ベータ崩壊などの放射能はそれほど気にするものではないので しょうか? その他、アルファ崩壊、γ崩壊などの違いなどわかりやすく ご教授いただけたら幸いです

  • 原子核のα崩壊、β崩壊、γ崩壊それぞれに対して・・・

    原子核のα崩壊、β崩壊、γ崩壊それぞれに対して・・・ 1:発生する放射線(粒子)及び、それらの物質に対する透過性 2:崩壊前後で原子番号、質量数はどのように変化するか 3:具体例を述べよ という課題が大学から出されました・・・ 教えてください(>‐<)

  • α,β崩壊した後は必ずγ崩壊を起こしますか?

    高校物理の質問です。γ崩壊の定義がよくわかりません。 励起した原子のエネルギー準位が下がったときに電磁波を出すのはわかりますが、 その際γ線を出すのがγ崩壊で、γ線より短い波長の電磁波を出す場合は γ崩壊とは言わない、という理解でよろしいでしょうか? それからα崩壊、β崩壊後の原子は必ずγ崩壊すると考えていいでしょうか? 教科書を読んでいて、この2点がはっきりしない表現でやり過ごされてしまって 困っております。よろしくお願いいたします。

  • 崩壊しそうです、どうしたらいいですか?

    高校三年生、3姉妹の長女です。 まずはじめに私が美容専門学校に行きたいということに母は反対して どうしてもというなら出ていくといいます。 私は母が信用できません。 私の父は(ちょっと)DVでした、いうことを聞かないと5~14歳くらいまでは殴られたり蹴られたりしました。母はほとんど止めてくれませんでした。 母は怒るとよく私を妹とくらべて「失敗作だ」といいました、包丁を持って「殺してもいい?」ということもありました。 たいていは次の日に「生理前でいらいらしてて」といいます。 きっとお母さんも私を信用していないんだと思います。 妹の財布の中からお金が無くなっていると「たぶんあのこ(私)やろ」といいます。 私の財布からお金が無くなると「記憶ちがいだ、不注意だ」といいます。 妹と喧嘩しているとお父さんは「自分より下の子にむきになって」といって怒鳴りつけなぐります。 お母さんとお父さんの仲もよくなくて、家族で仲良くご飯を食べていた記憶は7歳くらいまでしかありません。 先日母の車の中に離婚届が置いてあるのを見つけました。 ちゃんと2枚ありました。 これは私が専門学校に行くなら本当にわかれるということでしょうか 離婚届を持っているのは私しか知りません。 私はどうしたらいいですか?夢をあきらめるべきですか?

  • β崩壊について

    β崩壊について詳しく教えてください。また、Srのβ崩壊の様子をわかりやすく教えてください。お願いします。

  • ベータ崩壊について

    ベータ崩壊について習ったのですがよくわからないところがあります。 質量数14の炭素がベータ崩壊すると、中性子が陽子と電子(とニュートリノ) になり、結果としては原子番号がひとつ増えるだけ(窒素になる) だそうですが、できた電子はベータ線として飛んでいくので、電子が やっぱり6個しかないと思うのですが・・・ できた窒素はイオンのような形で存在するのでしょうか?