• ベストアンサー

「次章を見よ」

kbtknyの回答

  • kbtkny
  • ベストアンサー率31% (49/156)
回答No.2

chapter には、"the" もしくは "a" が必要です。読んでいる人がどのchapterかはっきりわかっている場合は、the chapter で、読んでいる人がどれか分からない場合は、a chapter になります。今回は、next とはっきり指定しているので、the next chapter です。 たぶん。。。。

関連するQ&A

  • 英語 和訳

    画像の英文の訳がいまいち分からないので、 だいたいで構いませんので教えてください。お願いいたします。Obviouslyからsee Chapter 2までです。

  • 未来形について

    She is going to go to school next Saturday. She is going to school next Saturday.  は、同じ意味でしょうか。 未来形としては、上の文を習ったのですが、下も同じように使っていいのでしょうか。」

  • また来年を英語で言う・・・

    「また来年」 というときに 「See You Next Year」で通じますか??

  • 「次のイベントで会いましょう!」を英語で言うと?

    イベントを主催しているのですが、販促物作りで英語を使いたいと思っています。 「次のイベントで会いましょう!」を英語で言うと何と書けば良いでしょうか? See you next event! See you at next event! 自分なりに調べたところ、上記どちらかなのかな~と思いますが、 辞書やネットで調べても明確に分かるものがなく、困っています。 正しい英語での表現の仕方を教えて頂けるとありがたいです。

  • 瑛訳の問題です お願いします

    英訳の問題です。 「来年、彼女は20歳になります。」 これを She will become 20 years old next year. としたのですが、模範解答では She will be 20 years old next year. となっていました。 自分の解答では間違っているでしょうか。become と be の使い分けがよく分かりません。 お願いします。

  • (The) next time I see her の"that" は省略できますか?

    The next time I see her,... この the は省略できますか?

  • 英文の算数

    どなたか、この算数の日本語訳と、解き方をおしえてください。 Amy charged $500 worth of merchandise on her credit card. When she got her bill, which did not include any interest, she paid $100. During the next month she charged another $70 worth of goods. When she got her next bill she was charged 2% 答えは$9.40 になるそうです。

  • 語順についてなど

    以下の文章で質問があります。 (A) Who with? With who?とも言えますか?言えるとしたら、どちらがよく使われるのでしょうか。 (B) Next week sometime. Sometime next week. とも言えますか?言えるとしたら、どちらが一般的な言い方なのでしょうか。 (C) She invited me up to the party. She invited me to the party.とどう違うのかがわかりません。 細かくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 自制の一致の疑問

    彼女は来週の金曜日は来ないって言ってたよ。 She said she is not coming next Friday. は、やはりだめでしょうか? ~ she was not coming next Friday と続けるべけなのでしょうか。未来のことを言ってるのになんだか気持ち悪いかんじです。 won't be comingとか won't be here とか won't come とかいろいろあると思いますが、 最初に書いた自制が一致してないやつが使えるかどうかを知りたいです。

  • next toの意味合いについて教えてください

    She saw one hand moving next to him,grasping for something. 訳文は「彼が何かをつかもうと片手をじりじりと動かしているのを見た」とあります。 この場合、next toはどんな意味合いなのでしょうか。