• ベストアンサー

死者の戸籍謄本はあります? 入手可能?

よろしくお願いします。 相続の関係で、できたら死者の戸籍謄本が欲しいのですが、こういうものは市役所などで入手できるのでしょうか? 例えば、親や祖父母が既に故人となった場合、その子供や孫が、その故人の戸籍謄本を入手できるのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

できますし、普通は被相続人の3代まで遡って、つまり被相続人の祖父の、戸籍謄本取り寄せて相続人の確認を行うのが普通です。相続人間で相続済ませたら、後日、私も相続人ですという人が現れたら、解決不能の大問題になりますから、必ず取り寄せるべきでしょう。 死亡届の写しを入れ、「本人死亡のため相続人確認のため戸籍謄本送ってください」と、費用の印紙や切手を入れて、当該本籍の戸籍係に送れば、遠隔地の戸籍であっても、郵送でもらえます。

coffeebeat
質問者

お礼

どうもありがとう御座います!! そうですね、相続のことを考えると、死者の戸籍謄本が入手できないといけませんね。 郵送による入手方法も含め、大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

祖父母までは入手できるのですが曽祖父母になると改正原戸籍(昭和何年か忘れましたが)役所に保管されなくなり入手できない場合があります。(相続の名義変更がされていない土地の関係で、昨年曾祖母の除籍謄本を取りに行ったら既に保管していないとのことで発行してもらえませんでした・・・役所のパソコンには残っているらしいのに)

coffeebeat
質問者

お礼

どうもありがとう御座います!! 祖父母まで入手可能、という点、大変参考になりました!

回答No.1

入手することはできます。 元の戸籍に載っている全員が亡くなったり婚姻で別戸籍になっていたりすれば「除籍謄本」、 配偶者や子供が残っていれば「戸籍謄本」です。

coffeebeat
質問者

お礼

どうも有り難う御座います! ご指摘によりますと、戸籍謄本、ということになりそうです。

関連するQ&A

  • 除籍謄本になる前の戸籍謄本はとれるのか?

    相続での戸籍謄本徴収について質問です。 銀行での相続の手続きで、被相続人の出生から死亡までの戸籍を取るよう言われ、 役所で取ったのですが、生まれてから18歳(結婚、子供がいる可能性のある年齢)までがないと言われ、後で自分で確認してみると、その間は、除籍謄本として出ているようでした。 銀行からその間の戸籍を取るよう求められたので、再度役所へ出向きましたが、役所はそれで全て揃っているとの回答でした。 ネットで調べてみると、除籍謄本は戸籍にいた全員が除籍した場合、戸籍簿から除籍簿に移ると出ていたので、これで通用すると思うのですが、 銀行にはさらに被相続人の親の出生からさかのぼって戸籍を取るよう言われました。 さかのぼれば除籍謄本ではなく戸籍謄本がとれるものなのでしょうか? 明日から3連休で役所も開いてないので、どなたかわかる方教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本と除籍謄本について

    銀行にて、故人(母)の口座を閉鎖して、相続の手続きをするために母が除籍と記載がある謄本をもっていきました。故人の出生から死亡までがわかる証明書がいるといわれたためです。 謄本には、父と子供(われわれ兄弟)の名前があり、全部事項証明と記載されています。 ところが、銀行に持参したところ、この謄本では受付られないので、相続に必要なので、戸籍謄本をくださいと市役所で申しでて、その原本をあらためてもってくるように、といわれました。 父が筆頭者、世帯主となっており、存命です。 母の欄には除籍と記載はありますが、父と子供2名の名前がのっていて、要件はみたして いると思うのですが、なぜ銀行は受け付けてくれないのか、除籍謄本と戸籍謄本の違いが よくわからないので、ご教示ください。 子供1人(単身)は、父と同じ住所ですが、もう1名は単身ですが、他府県に住まいしているため、戸籍は抜けていませんが、住民票は移しています。 公的年金やほかの金融機関は、母の除籍がわかるこの謄本を提示して、問題なく受け付けてくれました。 よろしくお願いします。

  • 被相続人の死亡記載のある戸籍謄本

    親の相続を子が相続放棄する際に必要な書類がいくつかありますが、そのうち「被相続人の死亡記載のある戸籍謄本」については、被相続人の本籍地の役所で「死亡記載のある戸籍謄本を下さい」と言って受け取る戸籍謄本でいいですか。 本籍地は、私が子供の頃、現在の本籍地に移したようですが、その場合上記で受け取る戸籍謄本だけで事足りますか。

  • さいたま市での戸籍謄本/妙本入手について

    旧大宮市在住の者ですが、戸籍謄本/妙本を浦和市役所で 入手することはできるのでしょうか?

  • 戸籍謄本の見方

    を教えて下さる役所はどこでしょうか? 父が死亡したので、自分で相続登記を行おうと考えています。 そこで、父の生まれてから死亡するまでの 戸籍謄本などを集めました。 謄本を見て、誰が相続人にあたるかを 判断して下さる役所はどこでしょうか? 法務局でも相談できるのでしょうか?

  • 戸籍謄本の原本

    各証明や手続きに必要なものの中に、「戸籍謄本の原本」や「住民票の原本」などがありますが、これらは市役所などで入手することができる戸籍謄本や住民票の写しでいいのでしょうか。教えてください。

  • 戸籍謄本の申請

    母(死亡)の戸籍謄本を申請しようと思っています 父が亡くなったときは本籍地と現住所が同じだったので 住んでいるところの市役所へ申請しましたが(母が手続きしました) 母は他県から嫁いできて本籍地が変わっているので 原戸籍?(生まれたときから~??)を申請するには 母の実家のある市役所に申請するのでしょうか? そもそも原戸籍、戸籍謄本、除籍謄本の違いもよく理解していないのでお恥ずかしい話なのですが、ご存知の方よろしくお願いいたします。 ちなみに相続税の申告用に必要だということです。

  • 戸籍謄本の枚数 16歳~50歳、生まれた時~50歳

    郵便貯金の相続で郵便局のHPに相続人が1人の場合は保証人を立てるか、亡くなってる被相続人の16歳~亡くなるまでの戸籍謄本が必要と書いてあります。専門家(司法書士か弁護士)のHPには相続人が1人の場合は保証人又は生まれた時から亡くなるまでの戸籍謄本必要と書いてあり、何枚も戸籍謄本をとらないといけないので役所での手数料が結構かかりますと書いてあります。てっきり1枚だけ役所で発行してもらえれば、いいものだと思ってました。1枚で全て載ってるものだと思ってました。16歳~50歳までと、生まれてから50歳までの戸籍謄本はそれぞれ何枚になりますか?多分1枚の手数料は400円ぐらいだと思うのですが、総額手数料がそんなにかからないなら、一応生まれた時から亡くなるまで(50歳)の戸籍謄本をとろうと思っているので。

  • 戸籍謄本

    私が遺産相続のことで依頼した弁護士についてお聞きします。 弁護士が相続に関係のない人、相続人でない人の戸籍謄本を取った場合、その弁護士は不正取得や職権濫用やその他の罪に問われますでしょうか? また取ることが可能なのでしょうか? もし可能である場合、弁護士なら誰の戸籍謄本も取ることができるということでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 戸籍謄本 除籍の謄本

    家族がなくなった時の手続きで 預金の相続と言うか解約に必要な謄本は 生まれてからなくなるまでの謄本すべてが必要と言う事です これは 戸籍の全部事項(謄本)と 除籍の全部事項(謄本)と パソコンになってからの謄本の3つ全部が必要とか聞きました と言う事は 戸籍謄本全部事項1通 450円        除籍謄本全部事項謄本 750円        ・・・とあと何ですか??  多少 市役所によって金額は違うらしいですが・・・ それとは別にあと1通 亡くなった人との関係がわかる謄本(亡くなった事も記入されてる)と言う事ですが これは 普通に戸籍謄本全部事項 450円というのでいいのでしょうか? 750円の除籍謄本がいるのでしょうか?