• ベストアンサー

TVキャプチャの音が出ない

noname#161749の回答

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.4

KRTV-7131ユーザーでは無いのでマニュアル等の確認はできませんが、 PCIカードタイプのTV(ビデオキャプチャ)カードは音声出力をマザーボードもしくはサウンドカードの音声入力(AUX)に接続させないとキャプチャ中やTV再生中の音声は出せません、 KRTV-7131のボード上に音声出力端子(LineOut)があり、 付属アナログオーディオケーブルを使い、 マザーボードのAUXに接続させないと直接音声の再生はできないはずです、 マザーボード上にAUXが無ければ、 PC背面にあるAUXまでケーブルを延ばす必要があるかもしれません。

kumasensei
質問者

お礼

>マザーボード上にAUXが無ければ、 >PC背面にあるAUXまでケーブルを延ばす必要があるかもしれません。 早速やってみました。音が出るようになりました。 ありがとうございました。 これでテレビが見れる・・・・・・

関連するQ&A

  • TVキャプチャのチャンネル数が少ない

    玄人志向のKRTV-7131というTVキャプチャを購入いたしました。 しかし普通のテレビでは7ch見れるのに3chしか見れません。 どうしたら他の番組も見れるでしょうか。

  • TVチューナーカードのキャプチャーデバイスについて

    先日「玄人志向」という所でTVチューナーカードを買いました。パソコンでTVを見るためです。ところがいざテレビを見ようとすると、「キャプチャーデバイスがセットされていません」という表示が出ます。その製品の仕様書をみると「キャプチャーソフトは添付しておりません」と書かれていました。どうやらこれがないとテレビが見れないようなのです。私はパソコンに全くの素人と言うわけでもないのですが、いろいろ調べても分からない状態です。一応メーカーにも電子メールで問い合わせたのですが返事がありません。 製造元 Kworld 製品版:SAA7130-TVPCI/B です。 どなたかお知恵のある方どのようにすればテレビが見られるのかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • バルクのTVキャプチャ

    先日、バルクのTVキャプチャを購入しました。PCIに挿してドライバの認識をするところまで行きました。 しかし、バルクのキャプチャなので専用のTVを見たり、録画するアプリケーションがありません。どのようにすれば、TVを見たり、録画することができるでしょうか? (とりあえず、アンテナの接続はできました) メーカー:ピクセラ 型番:PIX-MPTV/P3W 使用OS:WindowsXP HomeEdition よろしくお願いします。

  • キャプチャボードで音が録音できませんNo1

    はじめまして。先日格安のTVチューナー付きキャプチャボード 玄人志向 SAA7130-TVPCIを購入し自宅のパソコンのPCIに接続したのですが ドライバインストールをして早速キャプチャソフトを使いキャプチャしたんですが 映像はちゃんと録画されているのですが音声が録音されていない??ためまったく音が再生されません キャプチャする前の原音?とかはちゃんとでているのですが・・・・ いろいろソフトをかえてみましたが全て音が録音できませんでした (Gshotでは映像が表示すらされません、パソビなどではちゃんと映像と音も表示されますが録音はできませんでした) まったく原因がわからないのでみなさんになんとか助けてもらえたらとおもってます^^; よろしくおねがいします 以下詳細を記します ★★★自宅PC(faithで購入した組み立てPC) CPU セレロン1.7GH マザボ ECS P4VXAD+ チップセットVIA P4X333  サウンド LAN USB2.0オンボード ビデオカード nVIDIA GeForce2 MX400 32MB AGP OEM(玄人志向のビデオカードでした) OS Windows98 4つのPCIスロットを(1)AGPの一つ下のスロットは空き    (2)モデムカード    (3)空    (4)玄人志向SAA7130-TVPCI というふうにさしています ★★★No2に続きます★★★

  • 録画がうまく出来ない

    玄人志向のKRTV-7131 キャプチャー中、突然グリーン画面になったり、正常に写ったりで。 再生すると、やはりグリーンではないのですが、 薄い白黒画面になったりします。どうしてなんでしょう? どなたか分かる方お願い致します。

  • TVキャプチャボード

    PCでPS2がやりたいので、IO-DATEのGV-MVP/HSというTVキャプチャボードの購入を考えているのですが、これでPCでPS2をプレイすることができますか?また、できるのであればタイムラグは生じるのでしょうか? PCは自作のもので CPU インテルCore2Duo E7200 OS Windows vista メモリ 2GB グラフィック 玄人志向GF8800GT です。 パソコンのことはあまり詳しくないのでよくわかりません、どなたか教えてください。

  • ビデオキャプチャーカードSAA7133GYC-STVLPから音がでません。

    TVチューナー付ビデオキャプチャーカード玄人志向 SAA7133GYC-STVLPを知人から譲っていただきましたが、音が出なくて困っています。この手のボードは私にとって初めてで、また、マニュアルも無く困っています。知人に聞いたところ知人も取り付けたことが無い為分からないとのことです。どなたか教えて下さい。接続は、ボードをスロットに差込、アンテナ線をつなぎ、最新ドライバをインターネットからDLしインストールしたのみです。どなたか教えていただけますでしょうか?

  • 玄人志向TVチューナーボードに入っているキャプチャーソフトについて

    超初心者なんですが安かったので購入しました…。 玄人志向SAA7130-TVPCI/Bの中に入っているKWorldのキャプチャーソフトなんですが、よくわかってないのですがなんとかPVR-TV 713X UtilitiesでTVを見ることができていました。 ある時「他のプログラムが同一のデバイスを使用中です(1002)」「 Direct showインタフェースが初期化できません(1001)」と出るようになってTVの起動ができなくなってしまいました。どなたかわかる方お願いします。

  • ビデオキャプチャカードとTVキャプチャソフトについて

    "ふぬああ"や"DScaler"等のTVキャプチャソフトについておたずねしたいことがあります。 私はWinXPの,VALUEATAR《型番…PC-VL5705D》(NEC)を利用しています。購入したときから,このPCにはビデオキャプチャカードが付属されていて,TVキャプチャソフトとしてSmartVision Ver.2が入っていました。ですが,そのソフトがとても重く,見ていてもすぐ落ちてしまったり録画しても最後まで録れ切れたことがありませんでした。そこで,何かフリーで軽いTVキャプチャソフトがないかと思い探してみたところ,"ふぬああ"や"DScaler"等のソフトにたどり着きました。しかし,それらのソフトはこのPCのビデオキャプチャカードは読み込んでくれませんでした。手動で設定も試みたのですが,設定の仕方がよくわからなかったですし,それよりも前に説明書にビデオキャプチャカードの種類が書いてなかったため設定ができませんでした。 全く同じ環境の方はいないと思いますので,アドバイスしがたいかと思いますが,何かわかる方が見えましたら何卒よろしくお願いします。(説明不足な点がありましたらすみません。長文失礼いたしました。)

  • PCの音がTVで出ない

    自作PCにTVをモニターとしてHDMIでつないでいます。PCのUSBスピーカ(アナログ出力端子とUSBでつなぐタイプ)を外し、TV側のスピーカでPCの音を出したいのですが、TV側でPCの音がでません。設定等も確認しましたが分かりません。どなたか助けてください。 音声はアナログ入力でマザーボードの出力端子(薄緑色)とつないでいます PC構成 TV 東芝 37ZS1 グラボ GE-FORCE9400GT-512H/HS 玄人志向 マザーボード P5Q-EM ASUS CPU Core2DuoE8400 3.00GHz インテル チューナー GV-MVP/VS IOData(マザーボードに乗ってますが、使用してません) OS Windows7 HomePremium