• 締切済み

大家さん(だと思う)が勝手に部屋に入った形跡がある場合

saitaohanaの回答

回答No.3

No.2さんが書いたことに加えて、同じアパートの住人にも当日のことを聞いてみたらどうでしょうか。部屋に工事の人が入ってきたか、大家から事前に話を聞いていたか、などです。 無断で部屋に入るのは住居侵入なのは当然ですが、確たる証拠無しに各方面に訴えても、取り合ってくれないのではないでしょうか。それどころか、質問者さんのほうが本当のことを言っているのか疑われて不快な思いをするかもしれません。証拠固めをしてから公にするほうがいいと思います。 ただ、今後何かあったときの為に、そのときの詳しい状況を記録しておくことをお勧めします。 鍵をつけかえるのは駄目なのでしょうか? 住居侵入の形跡があるならば、そのアパートは出るほうが安心ではないですか?もし、無断で部屋に入って平気な大家さんなら、それだけでなく全ての面でのモラルが心配だと思います。

isaccjp
質問者

お礼

回答有難うございました。 正直言いましてこの大家さんは多少モラルに掛けている人だとは少し感じていまして、関係は悪くないのですがそれだけが心配でした。 アパート出るまで一瞬考えましたが被害が出てませんのでとりあえずはいいだろうという考えに落ち着きました。

関連するQ&A

  • 大家が電気工事を・・・

    質問です。私の住んでるアパートは寮のような造り になっている三階建ての住宅で、大家は一階に 住んでいます。 この間、部屋の電気が急に消えたので、大家のところ へ行くと、大家が電気工事をしていました。 しかも「自分で配線したから、どこに繋がってるか わからなかった」と言われました。 その後電気はつきましたが、友達にその話をすると、 違法行為だと言われました。 これって違法行為なんでしょうか?

  • 政党のポスターについて

    私の住んでいるアパートの外壁に 「○○党 ○人学級へ」とかの政党のポスターが 10枚以上張られていて、景観が損なわれています。 できればはがしたいので、大家さんにご相談したところ、 貼る許可はしていないので、剥がしてもいいが、 そういうのって違法行為なのではないか? 違法でないなら剥がしても構わないと言われました。 こういう場合は私が剥がしてもいいのでしょうか?

  • 大家が毎日掃除に来ます

    毎日掃除に来るなら、綺麗で良いじゃないかと友人は、言いますが 朝9-12時前後、夕3-6時前後を毎日ですよ、まだ建てて5年前後と新しく、綺麗に保ちたいと分からなくも無いですが、土日の午前中でも 掃除に来ます、3階建て、12戸のアパートでここまで掃除が必要なのか 疑問があります。確かに綺麗なのは、ありがたいのですが、せめて土日 の午前中ぐらいは、やめて欲しいと大家さんに言うのは、私が神経質 でしょうか? 大家さんが来ないのは12月31日-1月2日ぐらいです。

  • 大家さんが

    アパート住まいをしています(昔の下宿をそのままアパートとしているところです)。 遠方に住む祖父が病気で倒れたため、燃えないゴミや資源ゴミをまとめて、帰宅後に指定日に出せる状態にしてから2週間ほど部屋を留守にしたのですが、それが気に障ったのか本日、口頭で注意を受けました。その際、私が部屋を留守にしている度に合鍵を使い部屋に入り部屋の様子を見ていることが分かりました。断りの連絡も一切ありませんでした(連絡先の電話番号を記した紙を入居時に大家さんに伝えています。個人経営で契約書はありません)。 大家さんの行為は合法なのでしょうか?違法だとしたらどういった機関に相談したら良いのか分からず投稿させていただきました。ご回答よろしくお願いします。

  • 大家からの苦情について・・・

    現在木造2階建てのアパートに住んでいます。 私の家は2階の真ん中なのですが 1回の左端に大家さんが住んでいます。 我が家の真下と2階両サイドは、空家です。 うちは4歳の女の子と1歳になる女の子がいます。 ここに入居した時は上の子を妊娠中でした。 最近になって子供の足音がうるさいと大家さんによく言われます。 今までは、『元気な事は結構なんだけど、もう少し静かに』と 言われてきました。 それがつい先日『子供を静かにさせるのは、親のしつけだ!』と 子供の足音でそんなに言うなら入居時に断って欲しかったです。 私たちが契約をした不動産やさんも、いつのまにか 違う不動産やさんに変わっていました。 その原因は、大家と不動産でのトラブルだったそうです。 大家さんには、子供が何時に寝て 何時に起きて、お昼はいつも何をして、お昼寝はするの? など、プライバシーも多々聞かれました。 子供には、バタバタしないようにと言い聞かせているつもりです。 しかし、まだ4歳ということもあって バタバタしてしまいがちです。 お昼は、なるべく外出しているのですが 夕方はまだ元気が残っているようで・・・ うちの真下の物件がなかなか決まらないのも、子供の足音がうるさいから 折角見にきてくれる人がいても決まらないと そこまで、言われてしまいました。 それだけじゃないんです。 朝の6時半に洗濯機を回すと、すぐに大家さんの奥さんが来て 『お宅は、働いていないんだからこんな早くから洗濯機を回さなくたって いいでしょ!?お宅の洗濯機、あたしが寝てるちょうど上にあるから うるさくて寝れないわ!』と言われました。 自分の家なのに、全然落ち着きません。 ちなみに、ここの大家さんは 近所でもかなり評判が悪いことで有名です。 どうか良い対処法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 大家さんが退去させるために仕組んだかもしれません

    現在、40年近く住んでいる貸家があります。 1階は大家さんの弟さんが借りている倉庫 2階は私達の部屋です。 トタン板の古いボロボロの家なのですが、 今回1階の倉庫をシャッター付きの駐車場にすると言われました。 懸念事項としては下記の通りです。 (1)エンジン音やシャッターの開閉音が早朝・深夜問わず上に響く (2)排気ガスが上まで届く どうにか辞めて欲しいとお願いしたのですが、やめる気はないようです。 出て行ってくれと言うとこちらにお金を渡さないといけないから、 出ていくように仕組んでるんじゃないかなと考えています。 もう築40年のボロ家なので、建て直したいらしく おそらく退去させるための口実だと思うのですが、 こういう行為は違法ではないのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • 上の人が土足で歩くので困っています

    鉄筋コンクリートのアパートの1階に住んでいます。 3年くらい前に引っ越してきた2階の人はたいてい 夜中の1時とか2時に帰ってくるんですが、 帰ってくると土足で歩き回って、その後靴をどこかに 放り投げるようなすごい音がして、必ず目が覚めてし まいます。 ここは周りが畑でとても静かなので、特にうるさいの かもしれませんが、夜に限らず、朝も本当にうるさい のです。 大家さんにも不動産やさんにも何度も言っていますが 2、3日は静かになってもすぐにまた土足で歩き出し ます。 それに大家さんは、不動産やさんに言っておきますと 言いますし、不動産やには大げさに言い過ぎでは? というようなことも言われ、どうしていいかわかりま せん。 どうかお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 現在住んでるアパートの大家について

    現在住んでるアパートの大家について 現在のアパートに旦那と引っ越してきて1年と以上になります 実を言うと去年の暮れ頃に仕事がなくなり家賃の支払いが滞るようになって 遅れながらも振り込んでいるのですが・・ 大家さんには遅れながらでもきちんと支払っていくと話していて わかりましたと言ってはくれたんですが 中々仕事も見つからず生活のゆとりが無くて遅れながらも支払ってはいます でも3月頃からドアのポスト口を開けて覗いたり近所の人たちに私たち家族のことを 話したりして近所の私たちを見る目が本当に怖いです 二階の住人が引っ越していなくなったときは朝から二階に潜んで 私たちが何してるか探ったり(大家の娘が) 隣の部屋も住人がいないので時々壁をたたかれたりと 気が休まる暇がありません はじめは同じアパートの別棟に引っ越してきたんですが二階の住人の 夜中の騒音に心臓がおかしくなってしまってから今の部屋へ。 今も騒音や子供の突然の大声などに急にドキドキし始めたりで 体にも負担がかかる時があります 前置きが長くて申し訳ありません 実はこうした嫌がらせや大家の娘がしてるようなことは違法にはならないのか 知りたいのですが 何分2ヶ月近く遅れてるのもあって こちらが悪いからどうかとは思って一人で考えてばかりでした 旦那には何も言ってこないで私の方に関心があるらしく 部屋から出るときやかえって来たときもチェックしてて外にいても気が休まりません   どうせなら引越しを・・と思うのですが引っ越してくる前に旦那方の親族から詐欺に近い形で 殆ど持っていかれて予算はなく難しい状況です せめている間だけでもこの多大な干渉をなくすことはできるのかどうか そして管理する大家などには守秘義務があると聞いたような気がしたんですが ここでは役に立ってないような気が・・・ どうか詳しい方がいたらどう対応したらよいのかお願いします

  • 1階の方の生活騒音に困っています。

    1階の方の生活騒音に困っています。 木造アパート2階だて築1年。賃貸契約なのですが、1階の方の生活騒音に困っています。 設計上、1階と2階の設計がことなり、2階居室の下に1階の方のキッチンと居室を仕切る引き戸、ベランダがあります。 そのベランダ、引き戸の閉める音がとても大きく響き、振動まで伝わってきて、夜も眠れない状態で困っています。 一度、大家さんの方に相談したのですが、何も変わりません。 1階の方が男子学生で、毎晩深夜2時頃まで起きていて、そしてベランダでたばこを吸うので、その度に振動と大きな音が響きます。 直接注意するにも今のご時世怖いので本当に困っています。 大家さんに家に来ていただき、どのような騒音なのか聞いてもらおうかとも考えたのですが、1階の方がその大家さんのいる間に扉をあけるかもわからないし、どうしていいか困っています。 生活時間も異なるため、それは個人のプライバシーなので何も言うことはしませんが、すこし深夜の生活に気をくばっていただければと思う毎日です。 2階のフローリングを厚くしてもらうとか、1階の扉を滑りのいいものではなくもっとゆっくり閉まるようなものに交換してもらう。などいろいろ考える毎日です。 このままの環境なのであれば、家賃の交渉とかも言いたいのですが、大家さんのことを考えるとそこまでは、と気がひけてしまい。 何がいい案はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 大家さんがゴミの中を確認するのは当たり前なのでしょうか?

    私は今、一人暮らしをしています。 住んでる部屋はアパートで2階に大家さん、1階部分が賃貸物件となってて3部屋に分かれています。 私の地区でのゴミの回収方法は、各家ごとにまとめて家の前に出しておく形になっています。 そのこともあり、朝ごみを出したあと、ゴミの分別ができてるか大家さんがこっそり袋の中を確認しているのです。 去年ぐらいからなのですが、他の部屋の住人のゴミ出しが適当になってきていて、その人が間違った出し方をするたび大家さんはなぜか私の部屋の前につきかえしてきます。 私は道側の一番手前の部屋に住んでいるので、なんとなく私の前に置くのだとは思うのですが、あまりにも同じことが続くのでちょっと不快に思えてきました。 そもそも、大家さんが人の出したゴミ袋をあさってもよいものなのでしょうか? 一人暮らしは1回目なのでよくわかりませんが、他人の出したゴミ袋を見るのはプライバシーの侵害のような気がして私はすごい不快に思っています(別に見られて困るものが入っているわけではありませんが)。 地区の回収方法がそうだからしょうがないじゃないか、と言われればそれまでなので、大家さんに言おうか言わないか迷っています。 普通この回収方法だと大家さんがゴミの中を見て管理するものなのでしょうか? それにしても、この件は精神的に不快でつらいので(自分の被害妄想がひどいのでしょうか?)大家さん、不動産屋さんとの話し合いによっては、即引っ越そうと考えています。 大家さんが住人のゴミ袋を確認するのは当然の権利であって当たり前のことなのか、それとも住人の了承がなくてはいけないことなのか。 何かアドバイスをいただけないでしょうか?