• ベストアンサー

引越し時の現状復帰について

最近引越しをしたのですが,現状復帰ということで 敷金以上の請求をされました 現状復帰とはどこまで負担しないといけないのでしょうか そのアパートは8年住んでいました さらにそのアパートは年に1回設備点検があります 昼間なので不在時は時はカギを開けて点検し結果の紙を 玄関に置いていってくれるのですが,その際毎回事前に 集合ポストのところにある掲示板とドアポストに~月~日に点検を行う旨の紙で知らせてくれるのに最後の年だけ いきなり帰ってきたら点検結果の紙が玄関に置いてあって びっくりしました こういった点検がある際には普通どのような方法で居住者に知らせないといけないんでしょうか もしドアポストに入っていたとしたら中まで押し込んでくれればいいのですが、紙が半分外に出ているようでは(その管理会社はいつもそうでした)だれかがとってしまう可能性もあるわけで そういう不信感があるせいかなんとなく現状復帰についても納得がいかなくなってしまいました とはいいつつもう払ってしまったのですが 今回の件については支払ってしまってあるし、もうどうしようもないと思うのですが今後の参考にどなたか教えてください!!

noname#9199
noname#9199

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 原状復旧、という言葉が一般的ですが、原状の「原」は、「現」ではないことから、読んで字のごとく、もとの状態というか、経年変化するものや、自然損耗によるものを除き、借主の故意や過失によってもとの状態が劣化した部分について、相当な部分を修復すれば足ります。  昨今では、普通に生活していて発生する範囲のもの、例えばちょっとしたフックの釘や多少のポスター跡なども、今日では壁がクロスであることなどから、ある程度消耗品と考え、原状復旧義務を免責するような考え方も出てきているようです。  参照URLは、知る限り最も有力なガイドラインの概要を掲載しています。これは、実務家と判例とで構成されたもので、訴訟ではコストが合わない場合などの指標になると思います。  扱い団体は、宅建試験をやっている、(財)不動産適正取引推進機構で、国土交通省 住宅局 住宅総合整備課 が関与しているようです。

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/topics/keiyaku/kaihukugaido.htm
noname#9199
質問者

お礼

すみません 漢字間違えてました..... 今後の為に参考にさせていただきます! ありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.1

基本的には、現状復帰ということになるのですが、現状というのは、経年劣化以外の損傷を直すということにあります。 畳の焼け等は、経年劣化ということで家賃に含まれているものです。 しかし、ふすまや障子の破れなどはあなたの責任で(つまり敷金から)補修することになります。 契約書に詳しいことが書かれていたり、入居時のチェックリスト(あれば)などを参考にしてください。 http://www.bea.hi-ho.ne.jp/meiling/shikikin.htm http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2000jan/26/15.html http://www.nakatoku.com/deposit-trouble.htm http://www.annie.ne.jp/~y-s/t/hanrei.htm http://www.kansai.ne.jp/tomatohm/new_page_8.htm

noname#9199
質問者

お礼

たくさん参考サイトを教えていただきありがとうございます 早速見て参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 現状復帰について

    現状復帰について質問がございます。 現在は築30年の木造の一軒家の借家に住んでいます。引越しを考えています。昔の家のため壁は練った土のような?ちょっときらきらする感じの壁です(呼び方が分かりません・・)。 そのため所々ひびが入り割れてしまったり、ぼろぼろ落ちています。特に直すことなくこれまできました。あと雨戸などいたるところがくぎが抜けたりがたついています。 このような老朽化によって自然に壊れたもの、それでいてあえて直さずにほっておいたものも現状復帰として直す必要がありますか? あとから見れば、たしかに物によっては老朽化によって壊れたのか、そうでないかは見極めは難しいとは思うのですが。 かりに老朽化による破損として、それらは引越しの際やはり修繕費を請求されますか?

  • 自宅ポストに入らない定形外郵便の不在受取について

    タイトルのとおりです マンションの集合ポストに入らない定形外郵便は 可能な限り玄関先まで配達員の方が持ってきてくれますが、 最近はチャイムを鳴らしていないと分かると、 ドアポストに挟んでいくのです。 不在通知を書くのも、それをみて再配達を依頼するのも手間は手間ですよね。 ただ、集合ポストに入らないので当然ドアポストにも 入りません。ただ挟んであるだけなのでドアを開けたときに落ちる可能性もあるのです。 実際に落ちました。もしも中身が破損したらどう責任を取ってくれるのでしょうか? 定形外郵便を不在でも受け取れる良い方法はないでしょうか? 大きなポストを玄関先に設置すれば良いのかも知れませんが、不審者に盗まれるのが懸念されます。 不在時に安心して受け取れる方法をご存知の方、 もしくは実行されておられる方、ぜひ教えてください。 よろしくお願い致します

  • 現状復帰費用の消費税の扱いについて

    個人で倉庫を建てて、ある会社に貸していたんですが、 17年に退去し、敷金200万のうち 82万を現状復帰費用として差し引いて 118万を振り込んで欲しいと元借主から連絡があったので、振り込んだんですが、 差し引いた82万の消費税の扱いはどうなるんでしょう? 17年の申告から初めて消費税の納税義務があります。 よろしくお願いします。

  • 借家退去時の現状復帰についてご相談させてください

    戸建集合借家に住んでます。 今春で家庭の都合で退去する予定ですが、昨年お隣さんが退去した際、 壁紙やふすまの補修等で20万前後請求されたと伺いました。  私も、これまで数回に渡って転居を経験してきましたが、これほど高い請求は聞いた事がありません。そこで、退去に伴う現状復帰に際して、ふすま、畳、壁紙を、こちらで手配した業者さんで修繕し、 その証明として、領収書等々の書類を不動産屋へ提出すると言うことは法律上可能でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 部屋の現状復帰について

    このたび9年8ヶ月すんでいましたマンションを引越しすることになりました。長年すんでましたので当然煙草などで部屋がかなり汚れています。そのうえ、うちはいろいろな人が出入りし、壁やふすま、ドアに数箇所穴が開き、畳が擦り切れてます。現状復帰の特約が契約書にありますが、10年近くすんでいたのなら、すんでいなくても、ふすまやたたみは全部取り替えるのがふつうだと思います(隣がこの前引っ越したときは壁から全部きれいに修理していました)。大家さんとどこまで料金負担割合を話し合える余地はありますでしょうか?こちらが壊してしまった事は悪いと思ってますが、同じ取り替えるなら、壊れてても壊れてなくても料金は同じだと思います。壁などは塗り替えと張替えの違いが出てしまうのなら、こちらが悪いのですから支払いはしようと思っております。特約もありますし、こちらに負い目もありますがなにぶん先立つものがありません。どうかいいお知恵をお貸しください。ちなみに都内で2LDKの賃貸物件です。9年8ヶ月住んでおり、敷金は3ヶ月の42万入れてます。よろしくお願いいたします。

  • アパートの賃貸契約解約時の現状復帰について

    今度、アパートを解約して新しいアパートに移ろうと 思って不動産屋に申し出たら 契約書で現状復帰の状態で部屋を明渡すこと と連絡がありました。 確かに賃貸契約書には、畳、襖、壁など 入居時と同じにする等・・ かかれていますが 友人に相談したら、その契約自体が不当な契約であり 通常使用の状態での、劣化や消耗によるものは 支払は不要だ・・と言われました。 本当に不要でしょうか? 不要なら、何か法的な記述がある文章等知りたいのですが? 宜しくお願い致します。              以上

  • アパートの管理会社の方のこの行為はどう捉えたらいいでしょうか?

    集合ポストがなくドアポストがあるのみの賃貸アパートに住んでいます。 不要なチラシ投函が多いので、ドアポスト付近(もちろん自分の部屋の)に 「広告物の投函はご遠慮ください」 と書いた紙を貼りました。 そしたら、アパートの管理会社の方が来てその紙を剥がしていきました。 この行為はどう捉えたらいいでしょうか? ドア自体は管理会社の所有物だから、変なものを勝手に貼るなと言うことですか? ドアノブにぶら下げるタイプの注意書きなら取られなかったのでしょうか?

  • 賃貸物件から引越時に移設したエアコンを現状復帰するよう要求されています

    賃貸物件に入居していましたが,転居しました。その昔,旧居への入居の際に不動産屋さんが口頭で述べた『このエアコン,食器洗い機,ウォシュレットは前の入居者が置いていったものなので,退去時に持って行ってもいいですよ』という言葉を鵜呑みにし,今回の引越でそれをとりはずし,持って行きました。エアコン3台,ウォシュレットは引越業者の斡旋業者により取り付け済み。エアコンの残り1台は日程の都合で,食器洗い機は部品取り寄せの都合で,取り付け工事が済んでいません。 退去立会い時の敷金の計算の段になり,エアコンをはずした跡の部分の壁紙が丸く切り取られていたため,以下の選択肢を迫られました。 (1)所有者がエアコン類の現状復帰を求めた場合は,私の費用で旧居に再設置すること。この場合,壁紙のめくれの部分は隠れるのでクロスの交換は生じず,交換代金は敷金から差し引かない。ウォシュレット,食器洗い機についても元通り再設置すること。 (2)所有者がエアコン類の現状復帰を求めない場合は,クロスの交換をするので,交換費用を敷金から差し引く。 【補足】 ■旧居への入居の仲介:某不動産仲介ネットーワーク(でも独立・自営)の一店舗であるA不動産が実施。 ■貸主(管理会社):同じ仲介ネットワークに属する B不動産(契約後,ここがお世話しますとA不動産から引き継がれた) ■退去時の立会い:上記B不動産が実施。 ■所有者:他にその物件の個人所有者がいらっしゃいます。 私の記憶では,『持って行っても良い』と言ったのはB不動産の退職した社員だと記憶しているのですが,書面の証拠があるわけではなく,絶対その人が言ったか?,と突き詰められれば,言われたのは確かだが,もしかしたらA不動産の社員がそういったのかもしれないという考えが5パーセントほどあります。 「契約書」の特約事項には,「本物件の食洗機1台,エアコン4台,ウォシュレット1台は現状渡しであり,改修修繕・維持は借主の負担にて行なうものとする。」と書いてあります。 B不動産の方は,『ここに「現状渡し」と書いてあるじゃないですか』と仰り,それを契約上の根拠のように考えています。しかし私としてはそれを読んだとき,『持って行ってもいいものなのだから,借主の責任において修理,維持するのは当然だな』と思って過ごしてきました。また,上記の文面が特段,現状復帰を義務付ける文章のようには思えません。(購入する中古車でも「現状渡し」することがあるし・・?) 返却となると,私としては新居への取り付け作業費+エアコンパイプ代がふいになるのみならず,再設置のための取り外し費用+再設置作業費+エアコンパイプ代を支払うことになり,踏んだりけったりです。 それで皆さんにお尋ねしたい点ですが・・・。 a.一般の第3者の視点からして,妥当と思える落とし所はどの辺りだと思いますか? b.不動産業者の方から見て,この件はどう解決したいとお考えになりますか? c.法律に詳しい方から見て,法的に私には再設置の義務がありますか? d.法的に義務がある場合でも,最も安く解決する方法について名案はありませんか? 上記どれか一点でもご意見があるかたは教えてください。 私としてはこれはB不動産と私の問題なので,所有者さんにはご迷惑をかけたくなく,ご意見を尊重したいとおもいますし,その結果部屋からエアコンがとりはずされることになり寒い生活となっても異存はないです。それよりも『持って行ってもいいですよ』と社員が言ったのに,その経費を全部私が請求されるのが理解できません。 私の譲れる限界は,(1)の場合は,新居への取り付け~再設置までの費用総額を,私とB不動産が折半というところまでが私の譲れる限界だと現時点では考えています。(2)の場合は呑もうと考えています。 明日もう一度面談なので,それに備えたいと思います。どうか助けてください。よろしくお願いいたします。

  • 「退去時敷金より賃料の1ヶ月分を償却する」とは?

    先日、礼金0敷金1の賃貸のアパートを契約したのですが、特約事項に「退去時敷金より賃料の1ヶ月分を償却する」と書いてありました。 この場合、退去時に現状復帰などでお金がかかってしまう場合、こちらの全額負担になってしまうのでしょうか? それとも、償却される敷金から引いてもらえるのでしょうか? 詳しい方教えてください。お願いします。

  • アパート退去時の現状回復費用について。

     アパートを転居する事にしました。入居は平成16年の10月でしたから、 6年半お世話になった事になります。 先日、不動産屋さんの立会いで退去の手続きをしました。 結果、次のような内容で、 敷金全額とさらに79,690円の請求を受けました。(敷金86,000円)   現状回復費用 165,690円           鍵交換費用 5,200円  壁クロス交換 23,100円  畳表替  51,600円          襖張替    19,200円  天袋張替  3,900円  壁クロス張替 21,000円          網戸張替  2,300円  ルームクリーニング 31,500円 (消費税 7,890円)  契約書を読み返しますと、確かに退去時の現状回復の内容と、甲(家主)が現状回復を行い、乙(私)がその費用負担をする、と書いてありました。  先日テレビで、アパートの退去時に負担しなくても良い事例が多々あると言っていましたが・・・・・。 確か入居年数によって、大きく違いが出てくると言っていました。私のような事例ではすべて負担しなければならないのでしょうか? もし、負担しなくても良いのであれば、家主さんや不動産屋さんに納得していただく理由も 知らせていただければ幸いです。