• 締切済み

おなかが出てきました

24歳男性です。 最近、おなかが出てきました。アルコールはあまり飲まないですし、仕事でストレスを感じる事はとくにありません。ずっと座っている仕事でもないです。 やせたいのですが、どうしたらいいですか? お願いします。 あと、最近足が短くなってきた気がします。長くならないですか?

みんなの回答

noname#23740
noname#23740
回答No.3

アルコールは「あまり」ではなく「飲まない」ようにしましょう。二十歳前までは基礎代謝量が多いのでじっとしていても太ることはなかったかもしれませんがさすがに二十歳過ぎると食べた分だけ身につきますよね。二十歳過ぎてついた肉はすべてゼイ肉だ!という人もいますし・・おなかが出てきたそうですが下半身の要らないところにゼイ肉がついているんだと思います。たとえばヘその下、タマタマの裏から肛門にかけての会陰部(女性の膣がある辺り)、太ももなどに脂肪がつくとズボンがつっかえて足が短くなったと感じるのでしょう。自分では知らず知らずのうちに中年に向かっているのです。いつまでも若い!と思わず規則正しい生活を心がけましょう。ちなみに二十歳を100とすると一年ごとに1%の筋力が低下するといわれています。そのぶん代謝量も低下しますからすでに落ちた4%をトレーニングで取り戻しましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

病気はなく、この数ヶ月運動らしい運動をしていないという前提で答えると、 まず、歩くことです。 早足の散歩程度をしてみてください。 決して筋トレなど負荷の高い運動をいきなりしないことです。 すでに、体内各部は省エネモードに入っているので、いきなり高い負荷の運動をすると故障を起こします。 勿論年齢的に余裕があるので、しばらくはそれでも大丈夫ですが、限界が来るとあっちこっち痛くなったり、伝染病にかかりやすくなるとか、色々と出てきてしまいます。 それで、なるべく長く歩いてください。 それで1時間以上歩けるようになったら、再度質問して下さい。 >あと、最近足が短くなってきた気がします。長くならないですか? ⇒関節のつき方で、数センチ縮むことはありえますが・・・・・整形や接骨院などで股関節などが正常かどうか確認してもらってください。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21765
noname#21765
回答No.1

運動するしかないでしょうね。 毎日腹筋30回を日課にするとか... 足の長さは24歳からでは変わらないでしょう。 むしろもっと年をとれば軟骨が減り短くなるくらいですね。

ki-ko003
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 大変参考になります。やはり、体重を減らすには運動しかないのですね。 日々の積み重ねでコツコツとやっていこうと思います。 足の長さは残念ですが、現実を受け止める事にします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外出するとお腹が痛くなります。

    同じような方、詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 私は元々お腹が弱い方ではないのですが、 最近、外出するとお腹が痛くなる事が増えてきてしまい、困っています。 下痢の場合もありますが、 大体は下痢かと思うと下痢ではなく お腹の下の方が痛かったり 胃のあたりが痛かったり 吐きそうになったりします。 でも、家ではなりません。 調べてみると“ストレス”が原因な事もあるようなのですが、 最近、ストレスの原因だった仕事を辞めたばかりなので、 ストレスではないのでは…と思っています。 仕事を辞める頃に、少しずつ腹痛が起きるようになりました。 今は旅行中も痛くなったりおさまったりで 遠出する前には とても楽しみにしていたのにギリギリで痛くなったりして 出先で痛くなってしまっては周りにも迷惑をかけてしまうと思い、結局直前で謝って帰ってきてしまう事もあります。 でも、帰宅すると治ります。 もしくは、何か食べると治る事もありますが、 逆に食べた事がきっかけで ずっと痛くなる事もあります。 楽しみにしていた用事に行けなくなるのは とても残念ですし もしかしたら、この先 新しい仕事を始めたとしても お腹が痛くなってしまうのではないかと不安に感じています。 ストッパや正露丸、胃腸薬を持ち歩いていますが、 飲んでもあまり効いていないように思います。 外出すると痛くなるのは確かなのですが 症状が一様ではないので… 一体何なんでしょうか。 又、どう対処していけばよいでしょうか。

  • おなかが出てて・・・(- -;)

    私は高1の女子です。 わたしは太り気味で、特におなかが物凄いんです・・・ 友達で私と同じくらいの太さ?の子がいて、足の太さも腕の太さもそんなに変わらない・・・というよりどっちかっていうと私の方が細く見えてるみたいなんですが、その子と比べると私のおなかの出っ張り具合はカナリひどいんです。 これは最近始まった事ではなくて、幼稚園くらいの頃からおなかが有り得ないくらい出てるんです・・・ そこで困るのが、ジーパンやスカートなどを買う時なんです。 ローウエストの物は、足にあわせたサイズの物を履くと、おなかが出すぎててボタンもしまりません・・恥 なんで、ジーパンは股上深めの物しか持ってないんですけど、股上深めのジーパンって最近ほとんど見ないんで困ってるんです・・・ オマケに股上深めだと、ローウエストの者を履いてる人よりもおなかもおしりも大きいのが目立ってしまってなんだか格好が悪いんです。 スカートも上からダボッとした物を着ないとおなかが気になって気になって・・・ おなかをなんとかしようと今ダイエット中なんですが、なかなか大変で時間がかかりそうです。 私の今の体型だと、ローウエストって無理なんでしょうか。 体の他の部分よりおなかの出てる方は、ジーパンやスカートを買う時どうされてるんでしょうか? 長くなりましたが、教えて頂けると嬉しいです!

  • お腹はすいているのに、食べたいものがない

    お腹がすいていて、何か食べようとは思うのですが、 どんなに美味しそうな食べ物を見ても、食べたいと思えません。 以前はそんなことはなかったのですが。。。 最近ストレスが溜まって疲れているなーと思うことはあるのですが、 それだったら逆に食べたくなるような気がするのですが、全く逆の状態です。 みなさんもそんなことありますか?

  • お腹に力が入ってしまう

    50歳の女性です。数年前から、ストレスを感じると腹部に力が入ってしまうようになりました。最近では、ちょっとしたストレスを感じると、腹部に力がすぐに入ってしまい気がつくとお腹をぎゅーっとへこませてしまうようになってしまいました。なので、ストレスを感じるとお腹がしんどくてたまりません。お腹に力が入ってへこませてるので胃もおかしい感じがしてほんとに苦痛になってしまいます。また最近では、お腹をぎゅーっとへこませてしまうと、舌の奥が苦くなって来てほんとに辛くてたまりません。もともと、神経質タイプで、今は年齢的にも更年期で自律神経失調症もあるような気がします。私のような症状になる方はいらっしゃいますか。心療内科や漢方薬等試しましたが効かず、呼吸法とかもしてみてるんですが、いったん、お腹をぎゅーっとへこませてしまうと、何日もお腹に力が入ってしまいたまりません。複式呼吸のきつい感じになってるんでしょうか。ストレスをかかえこまないようにはしてるんですが、なかなかです。不安神経症もあります。きっと、お腹をへこませてしまうのが癖のようになってじまってるような気がしますが、どなたか、このような症状があり何かで改善されたかたはいらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • お腹がチクチクして痛いです。

    最近、(4日前くらいから)お腹、とくに右脇腹あたりがチクチク痛みだしてきました。 今ではお腹全体と背中にまで及んできました。 寝て覚めてもまったく変わりません。 余計ひどくなるような気がします。 今日、試しに水を触った手を痛いお腹につけたところ、もの凄くしみて痛かったです。 何だか知覚過敏がお腹に移ったような気分です。 最近、プライベートでストレスがあり、これが原因なのでしょうか? それともこれは何かの病気のサインで、病院に行かないと治らないものなのでしょうか? この痛みは気力を削ぐ痛みなので、何とかしたいです。 ご回答お願い致します。

  • お腹は痩せやすい・・・とは言うけれど!?

    ダイエットや筋トレで、まず最初に効果があらわれやすいのは「お腹」って話をよく聞きますけれど 腕や足は筋肉でたくましいのに なぜかお腹だけはぽーんと出ているおじさんが ウォーキングやマラソンをしていたり プールで泳いでいたりする姿をよく見かけます。 ですので、 お腹って日常生活で一番使わない気がするし こうやって定期的に運動しているおじさんですら 出ているってことは 実は「一番痩せにくい・筋肉が付きにくい」部分ではないのか!? と、疑ってしまいます。 あ、そういえば、プロレスラーにもそんな体系の方が 多いような・・・ ただ、不思議なのは こういう体系の方って決まって男性なんですよね・・・ 女性でお腹が出ている方は全体的にぽっちゃりか あるいは胃下垂で手足はひょろひょろなのに お腹だけ出ているか、 いずれにしても筋肉は見当たらない気がします。 というわけで、スポーツマンなのにお腹が出ている男性のナゾと 痩せやすいという噂は本当なのかを 教えてください。よろしくお願いします。

  • お腹が鳴ったりお腹が痛くなる

    4年ほど前から不安や緊張、ストレスなどを感じるとお腹が痛くなるようになりました。 そのころはまだ我慢できたのですが、最近になって症状が悪化しています。 一ヶ月ほど前に夕飯を食べた後に腹痛(激痛)に襲われてトイレにこもるということがあり、それ以降夕飯後一時間以内にお腹が痛くなったりゴロゴロと鳴ったりするようになってしまいました… それ以外にもしょっちゅう空腹ではないのにお腹が鳴ったり、腹痛に襲われたりします。 お腹が痛くなるのではないか?という不安でお腹が痛くなってる気がします。 学校には休まずに行っていますが、行くのが辛くてたまりません 本当に辛くて最近毎日一人で泣いています。 親に言っても「病院行ってくれば?」と軽く流されます。 テストも近くて、テストの時にお腹が痛くなったらどうしようという不安もあります。 2週間ほど前に近くの内科に行ったら胃腸炎と判断されました。 しかし薬を飲んでも治りません。 心療内科の気もしますが、なんと説明すればいいのかわかりません… 何科に行くのが正しいのでしょうか?

  • お腹が痛いのですが

    25歳男性です。 元々お腹が弱く、夏場なんかに冷たいお茶などを飲み過ぎたり、少しでも冷えたりすると下痢になります。 しかし明らかに冷えていない時でも腹痛、下痢に見舞われるので、ストレス性のものかとも病院に行って薬をもらったりしましたが、あまり効きませんでした。 腹巻もあんまり効果は見られません。 普段は珈琲を結構飲みます。お茶は水出しなので、お茶は沸かして入れるなどしたら改善されるでしょうか? 最近は1日中こたつに入っているにもかかわらず、お腹が痛くなります。 お腹の痛くなるパターンを分析しようとしているんですが、なかなかパターンが掴めません。 何か良い方法があればアドバイス下さい。 よろしくお願い致します。

  • お腹は空くのに食べられません

    似たような質問はよく見かけますが、自分でも一応聞いてみたかったので質問させて頂きます。 タイトル通りなのですが、最近以前にもまして食事が取れなくなりました。 もともとあまり食べる方ではなかったのと、今年の夏に夏バテしてからさらに食べる量が減りました。 普段の食事は 朝 パン(食パン1枚か菓子パン1つ) 昼 お弁当(量はご飯がお茶碗1杯分位とおかずが少し) 夜 仕事上帰りが遅いことが多く遅い時間に食べると胃もたれするので最近はあまり食べていません。食べる時はご飯少しとおかず3口分くらいです。 今まではこんな感じだったのですが、最近は朝はいつも通りですが、お昼と夜がお腹は空くのに食べ物を見ると食べれる気がしなくて飲み物で済ませてしまいます。 今日は朝ご飯も仕事があるので無理矢理食べてきた感じで、食べた後は1時間くらい気持ち悪くなってしまいました。 でもお腹は空きます。全然食べれなくて、常に空腹感があるのですがどうしても食べる気がしません。 仕事は人間関係は良好ですが、接客業で毎日売上売上と言われていてかなりストレスになっているのかもしれません。 近々退社したいということは伝えて以前よりは気持ち的に楽になりました。 ですが、実際入社当初168センチ52キロだった体重が1年半くらいたった現在は46キロまで落ちました。 多分ストレスだとは思うのですが、ストレス以外に原因があるのであれば病院に行くことも考えているので意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 男性の出ているお腹

    変わってると思うのですが、私は出ているお腹を見ると「可愛いなぁ、触ってみたいなぁ」と思ってしまいます。もちろん好意がある人に対してだけですが。 男性に聞きたいのですが「お腹出てて可愛い」なんて言われたり触られたりしたら嫌ですか?相手の女性に対しては好意を持っているという事でお願いします。 気になっている男性のお腹が、服の上から見てもわかるほど、出ているんですが、可愛くて可愛くて。正直触りたいんですが、本人はちょっと気にしているようで。明るくですが「お腹出てるんだよね。痩せないと」と何回か言っていたんですが、やっぱり、言わない方が良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EP-883ABでの印刷中止とエラーについての解決方法を教えてください
  • パソコンからEP-883ABに印刷をかけても印刷されない問題についての対処法を教えてください
  • 印刷できない問題が発生した際のEP-883ABのチェックポイントを教えてください
回答を見る