• 締切済み

新生児、あまり寝てくれません。みなさんどうでした?

タイトル通りなのですが、来週1か月検診をむかえる新生児なのですが、あまり寝てくれません。 昼間はグズグズしてたりおっぱい飲んだりももちろんするのですが、泣かずにボケーっとしてる時間がとても多いです。 抱いて歩いたり、あやしたりしても目がぱっちりなんです。。。 夜は6時くらいから寝てくれて、2~3時間おきに起きておっぱいを飲みます。 朝はいつも9時ころから夜の6時ころまでほとんど起きているので、こっちが寝不足で疲れてしまいます。 新生児ってほとんど寝てるものだと思っていたし、「寝る子は育つ」というので不安になってきました。 こんなに起きていても成長など大丈夫なのでしょうか? また、うちの子もそうだった!って方がいらっしゃればおしえてください(*^_^*)

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • yasbey
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

それが新生児です。そのうち必ず楽になりますよ。 部屋は暑すぎたり、着せすぎたりしていませんか?赤ちゃんはとても喉が渇くので「湯冷まし」をひんぱんに与えた方がいいと思います。 それでなければ「かまってもらいたい」だけなのかも。 昼間は長々と昼寝させることありませんよ。寝過ぎると夜ぐっすり寝なくなりますので。 日中の暖かい時に裸ん坊にして、体をさすってやるといいですよ。(スキンシップです。本格的なマッサージでなくていい)お母さんが楽しくやってあげると赤ちゃんはとても喜びます。 また、少しの時間でもいいですから、その辺を散歩してくるといいですよ。「心地良い刺激」と、「変わらぬ愛情」で落ち着くと思います。 みんな同じような経験をしています。あまり気になさらずにね。 お母さんが心配事があると子供に敏感に伝わります。お母さんもぐっすり寝られますよう祈っています。赤ちゃんはすぐ大きくなります。だいじょうぶですよ。 (うちは娘3人、息子1人がいます。息子は高校生になりましたが、部活で怪我はするし、いまだに心配ばかりです。)

noname#25461
noname#25461
回答No.4

私は二児の母ですが、下の子はまったく手がかからず夜泣きもほとんどありませんでした。 しかし上の子は三時間おきにおきて、ミルクもあまり飲まず、抱っこしていないと寝ないので私は本当に寝る暇がありませんでした。 夜はいつも抱っこしたまま寝るので、胸の上に赤ちゃんを乗っけたままでした。夕方からぐずり始めるのでおんぶして夕飯の支度をしていましたが、それでもずっと泣いていました。 今考えると、出来ちゃった結婚で40代の義母や高校生の主人の妹と暮らす事になって私の気持ちが不安定だったのが伝わっていたんだと思います。 新生児は三時間ごとにおなかすくのはあたりまえみたいだし、昼間起きていてくれるなら何も問題ないのでは? 気にしすぎてお母さんの笑顔がなくなちゃうほうが心配です。 みんなが通る道です。がんばって。

  • Satsuki10
  • ベストアンサー率34% (67/193)
回答No.3

こんにちは。 うちには二人の子どもがいます。 上の子はあまり寝ない子でした。 出産の時に体力を使い果たす産み方をしたのが治らない状態でそれだったのでとても堪えました。 二人目は1ヵ月半くらいまで3時間おきくらいにおなかが空いた時だけ起きて、おなかいっぱいになったらゲップが出ると寝てしまう子でした。 二人目が生まれた後、腰が痛くて整体に行った時先生がおっしゃったのですが、 「赤ん坊は自分が安全なとこまで育ったと思えるまでひたすら寝るんだよ」と。 確かに、上の子は2850g程で産まれ、下の子は2100gちょっとでした。 2ヶ月くらいでしっかり大きくなったら下の子は、起きている時間がすごく長くなりました。 なので、質問を読んだ時、質問者さんのお子さんはおなかの中でしっかり大きくなってから生まれたのかなと思いました。 違っていたらごめんなさい。

  • suikabar
  • ベストアンサー率12% (13/105)
回答No.2

眠くない?子を無理に寝かせる必要は無いと思いますよ。眠かったら、赤ちゃんは寝るものです。もっと気楽に構えてみてはいかがでしょうか? そのくらいの赤ちゃんなら、2・3時間に起きておっぱいを飲むのは普通ですよ。うちの子達もみんなそうでした。 寝る子もいますが、起きてる子もいます。ご心配なさらず、楽しんでくださいね。

回答No.1

私は今一ヵ月半の赤ちゃんがいます。確かにそうです!!昼間何をしてもあまり寝てくれなくなりました。でも泣きもしていないのでベットの上に寝かせておいて私は私の用事をするようになりました。ずっと見ていても何も出来ないですからね。だから、たまにぐずった時だけ抱っこしてあげたりしています。赤ちゃんも一人になる時間が必要だと本に書いてあったので大丈夫だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 新生児の睡眠について

    2ヶ月の娘を持つ新米ママです。 娘が寝起きはいいのですが、寝る前の寝くじが激しく、 必ず寝る前に激しく泣きます。 この対処法はないでしょうか? そして、夜は12時か1時に寝て、 朝は9時くらいまで寝ているのですが これって大丈夫なのでしょうか?? 新生児は2・3時間おきに起きておっぱいを欲しがるのが 普通だと聞いているので心配しています。 どなたか教えてください!!

  • 断乳

    現在10ヶ月の子を育てています。 昼間のおっぱいは自然と欲しがらなくなりました。(離乳食をあまり食べてくれないので私からおっぱいを飲ませることがありますが・・・、あと昼寝は添い乳です) 夜は8時に寝かせ朝7時までに何度も何度も目を覚まして泣きます。大泣きではなくおっぱいを吸えば泣き止むというかんじです。起きる回数は7回前後で大変多く思います。私も正直寝不足です。 私が寝不足ということは子どもも何度も起きてるということで寝不足なようで昼間眠たいようでほぼずっとぐずっています。昼寝は朝10時から昼までと夕方4時から6時ぐらいまでです(日によって違いますが・・・・)  私は断乳したいと思っています。 夜ぐっすり寝てほしいと思っています。そうすれば昼間も眠くでぐずるということがなくなるのではないかと思いますし、離乳食も食べてくれるようになるかもしれない。 でもまだ10ヶ月、おっぱいがまだまだほしいかなとも思います。昼寝も添い乳をしないと寝てくれない(抱っこで寝ても置いたら起きる)ので、例えば断乳したら昼間はどうやって寝させようか・・・・ 断乳してもいいと思いますか?みなさんの意見お願いします。

  • 熟睡するようになるにはどうしたらいいですか?

    9ヶ月の女の子がいます。 夜中頻繁に起こされるので私は寝不足になってしまい、 とてもきついです。 昼間は離乳食も3回になりよく食べて、 授乳の頻度も少なくなりましたが、 夜は30分~1時間ごとにふぇ~んと泣き、そのたびに授乳したり 背中をとんとん叩いたりしています。 授乳するとひとしきり飲んで自分からおっぱいを離し、 寝入ってしまうのですが1時間もしないうちにふえ~んと泣いたり、動き回ったりします。 こんなにしょっちゅう起きてしまうのはおっぱいが足りてないせいでしょうか? 一晩に何度も授乳するために起こされるのが本当に辛く、 周りの子でミルクの子がいるのですが、 その子は夜飲ませれば朝まで起きないと聞いたので 私も夜だけミルクにしようか・・・とも考えたのですが 9ヶ月間完母でやってきて、今更ほ乳瓶でミルクを飲んでくれるとは思えません。 とはいえ、夜寝たと思えばすぐに起きてしまう生活なので 私の睡眠不足がピークになりつつあります。 昼間寝られればいいのですが、上の子の夏休みが始まってしまい、 二人とも寝ないことには休むことも出来ません。 主人は朝6時には出かけ、帰宅はいつも11時頃なので 少しの間見て貰って、休むということも出来ません・・・。 せめて3,4時間でもまとめてねてくれると有り難いのですが、 どうすれば熟睡してくれるようになるのでしょうか? 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 新生児の夜泣きについて

    生後15日の新生児がおり、 3時間おきに母乳を与えています。 日中は母乳の時間が20分くらいで、そのあとよく寝るのですが、 夜10時の授乳では2~3時間おっぱいを飲み→泣き→おっぱいを飲みの繰り返しです。 夜になると明らかに目がギラギラしてくるのですが、 どうしてでしょうか? 何か対策はありますでしょうか? ちなみに、最近まで深夜の1時と4時の授乳は粉ミルクを与えていたため、 飲んだあとはすぐに寝ていたのですが、 先日検診の結果、太りすぎ&母乳で十分と先生から指導され、 深夜も母乳にしたら、今までより寝付きが悪くなりました。 何かアドバイスがあればお願いいたします。

  • 寝なくても平気ですか?(新生児)

    第1子が誕生しパパになって喜んだのもつかの間、色々と心配事ができるものですね・・ ま、そこは深く考えずと思ってはいるのですが、ひとつ気になる事があります。 生まれてまだ3週ほどなのですが、ここ4日間ほど昼間に寝て無いとの事。朝9時ごろ目覚めてから夜10時ごろ迄、うとうとする事はあっても10分ぐらいで起きては泣いて、おっぱいを欲しがります。 夜はきちんと寝て、3時間ごとに授乳してます。 昼のパターンは5分ぐらい飲んで、飲みながら寝てしまい、また起きてぐずると言うのの繰り返しです。 昼間寝ている間に家事をしたい妻は、何も出来ずに困っております。 なんとも困っているのですが、先輩方々アドバイスをお願いします。

  • 赤ちゃん(新生児)が寝てくれないので困っています。

    はじめまして。 生後3週間になる男の子の母親です。 生後2週間目辺りから、昼間も夜もあまり寝てくれません。 じっと起きてくれていればいいのですが、布団に寝かせると泣いてばかりいます。 泣き出すと、<オムツ→おっぱい→抱っこ>という風にしているのですが、おっぱいの途中で寝てしまうことがほとんどで、 チャンスだと思いそのまま寝かせてもすぐに起きて泣き出します。 抱っこしてあやしていると泣き止み、眠ることもあるのですが、 布団に寝かせたとたんまた起きて泣き出します。 夜中じゅうこの繰り返しで、ほとんど寝ずに朝を迎えることも多々あります。 ・・・どうしたら夜寝てくれるようになるのでしょうか? また、こんなに泣くのは何か他に理由が考えられるのでしょうか? 新生児はあまり泣かないと思っていたので、とても困惑しています。 また、この時期は「抱き癖は気にしなくていい」とよく育児書には書かれてありますが、 息子は抱っこすると泣き止むので、抱き癖がすでについているのかと心配になったりもします。 2時間ごとでもいいのでとにかく夜寝てほしいです。 何でも結構ですので、アドバイス宜しくお願いします。

  • 新生児について教えてください!!!

    生後3週間の子のことなのですが、わかる範囲で結構ですのでご回答お願いします(><;) 1・母乳は4時間以上あいたら起こしてでも飲ませろと助産婦さんに言われたのですが、それは新生児に限ってでしょうか?泣くまで与えなくていいのはいつからですか? 2・お風呂に入れる時間が夕べは10時と遅かったんですが、その夜はなかなか寝つきが悪かったです・・。やはり理由は遅いお風呂にもありますか? 3・夜寝室に連れて行くとなかなか寝付かず泣いているので、ひたすらおっぱいをあげてなんとか寝かせています。泣いたらおっぱいでいいのでしょうか?少しあやしたりしても泣きやまないので・・。でもそうすると本当に10分おきとか5分おきに飲むんです。。飲ませすぎということにはなりませんか? 4・夜寝るときだけミルクにしたいなぁと親の都合ですが少し思っています。(寝つきが悪いので・・)夜のミルクは虫歯や肥満が心配ですが、実際はどうなんでしょうか?また、1日たった1回のミルクでも母乳の出が悪くなったり、母親の体重が戻りにくかったりなども考えられますか?

  • 赤ちゃんが寝すぎるんですが。。。

    2ヶ月の赤ちゃんです。新生児のころは昼も夜も区別がつかなく、一日中おっぱいで本当につらかったです。 毎日夜は9時半ごろ寝室に連れて行き、部屋を暗くしたり、朝は7時ごろカーテンを開けて外の光を見せたりして区別させるようにしてきました。1ヶ月半くらいから、昼間は2~3時間、夜は4~5時間あくようになり体力的にもかなり楽になり生活のリズムができてきてうれしく思っていました。 2ヶ月になり、昼間起きている時間も少しずつ増えてきたのですが・。夜は今も9時半(遅くても10時半までには)に寝室に連れて行き少しバタバタ足を動かしたりキョロキョロするのですが、10分もしないうちに寝ます。しかし・。朝まで起きないんです!!最長で11時間寝ました。最近では最低でも8時間は寝ます。まだ2ヶ月なのに、大人より寝るんです・・。 もちろんかなり楽ですが、ちょっと寝すぎではないかと心配になってきました。助産婦さんに、新生児はお腹がすいていることに気づかない時があるから、3時間~4時間で起こして飲ませるように言われ、そのあとは泣いたらおっぱいでいいと言われてました。 もしかしたら夜泣いているのに私が気づいていないだけ!?と思って、朝私が起きたときに何よりも早くオッパイをあげようと抱きあげるのですがまだ腕の中で寝ようとします・・。 朝方私たちより早く目が覚めているときもありますが、バタバタしたり指しゃぶりをしていたりとご機嫌なのです。飲ませればゴクゴク飲みます。 飲み溜めができるようになるとは聞きますが、こんなに寝てて大丈夫・・・? ちなみに混合で、母乳は片乳5分の計10分で、ミルクは140です。今は昼間も4時間くらいあきます。 生まれた時が大きかったので、身長も体重も曲線からはみ出る勢いです。 こんなに寝るとは思わなかったからちょっとびっくりです。。このまま様子を見てかまわないのでしょうか?

  • 夜中の指しゃぶり

    8ヶ月の息子がいます。 夜寝ていて、1~2時間おきに眠りが浅くなった時、指しゃぶりをします。 昼間も頻繁にしていて、特に眠い時は激しいです。 昼間は手で遊んだりしてごまかしていますが、夜中は仕方がないのでしょうか; 指しゃぶりをしながらモゾモゾ動き出し、ぐずりだしたら指をおっぱいに替えて寝かしつけていますが、ぐずりだすまでは一人で勝手にチュパチュパしているので、おっぱいに替えた時起きてしまっては可哀想だし・・・ 大きくなっても指しゃぶりをしないと寝れない子になってしまわないか不安です;; 同じ様なお子様をお持ちの方いますか? どう対応したらようのか教えてください! 新生児の頃から、ひどい時には30分、最高でも3時間以上寝てくれたことがありません。

  • 泣かない新生児

    生後15日の赤ちゃんですが、生まれてから、おなかがすいた、オムツを替えて欲しい等、欲求を 泣く ことで、示してくれません。 夜泣きなんてしたこともなく、わからないので、4時間後とのおこして、おっぱいをのませています。まわりから うらやましいなんて、いわれますが、きがきでなりません。おっぱいがたりているからといわれますが、体重もさほど 変化ありません(出産時3486グラム 現在3550グラム) 二人目の出産になりますが、上の子が病気で亡くなってしまったため、(先天性心疾患)ナーバスになってしまいがちです。 来週検診で主治医に相談しますが、それまでに、なにか情報がほしくて、質問させてもらいました。 同じようなママ また、医療に携わる方がおられたら、おしえてください。

専門家に質問してみよう