• ベストアンサー

ノートパソコンとプリンターを繋ぐ方法

ShowZの回答

  • ShowZ
  • ベストアンサー率31% (67/210)
回答No.1

コンセントとおっしゃっているのは 恐らく セントロニクス の端子 ことだと思われます(^^ 参考 URL のような商品で大丈夫だと思いますよ.

参考URL:
http://nttxstore.jp/_II_EJ10420625?LID=goocpt&FMID=goocpt
yokorin1226
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 画像を見ると、そうです。このUSBの反対方向についているようなものが プリンターと以前のデスクトップを繋いでいる形状のものです。 これで大丈夫なのか購入時に聞いてみたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンとプリンタがつなげません

    USBとLANの端子しかついていないノートパソコン(VAIO)を使用してます. 知人よりプリンタ(エプソンPM-670C)を頂き、つなごうとしたらプリンタ側にはパラレルの端子しかなくUSB端子がついていません。 何とか接続する方法はないのでしょうか?

  • プリンターケーブルの事

    古いエプソン製PM-600Cと言うプリンターを最新のノートパソコンで使用したいのですが、プリンターの方はパラレル接続にしか対応していません。また、パソコンはUSBのみの対応です。お店で、パラレルUSB変換ケーブルが売っているのですが、結構高いので考え中です。このケーブルはなぜこんなに高いんでしょうか。もっと安いケーブルはありませんか?

  • プリンターは、ノートパソコンに使えないんですか?

    質問させてください☆ 私は、今ノートパソコンを使っています。で、印刷しようと思い、家のパソコン(デスクトップ)に接続されてあったプリンターを使おうと思い、プリンターから出てる2本のコードを抜きました。一つは、コンセントに差し込むのですよね? それで、もう一つのコードをノートパソコンにつなげようとしたら・・・コードの先がノートパソコンの何処にも合いません!!! 先っぽ(名称を知らないのですが・・)が、非常に大きくて、縦長に5cmくらいあります。そして、まん中に差し込む所があり、その両端に、ネジが付いています。 どうすれば、プリンターとノートパソコンを接続できるのでしょうか・・

  • プリンターケーブルについて教えてください。

    エプソンプリンター(PM750)を新しく購入したパソコンで使用したいと思いますが、このパソコンにはUSBコネクターしかありません。 USBで使用する為にUSB変換ケーブルなんか販売しているでしょうか? どうか教えてください。

  • パソコン3台とプリンタ1台を接続するには?

    デスクトップパソコン2台、ノートパソコン1台あります。 プリンタはパラレルが1つ、USBが1つあります。 現在のプリンタの使用方法としては、デスクトップパソコン1台をパラレルでつないでおり、もうひとつのデスクトップパソコンはUSBでつないでいます。 ノートパソコンからプリンタを使用する場合、デスクトップのUSBをノートにつなぎなおしてから使用しています。 つなぎなおさないようにしたいのですが、今考えているのは、USBでAオス:Aオスというものが電気店で売っていたのでそれを購入して、デスクトップとプリンタをUSBでつないだままで、ノートパソコンをデスクトップにUSBでつなぐ方法で、プリンタの共有で使用したいと考えていますがこのようなことが可能でしょうか。可能でしたらすぐにでも購入しようと思いますが。

  • パソコンを新しくしたらプリンターが…

    自作パソコンが古くなり、この度Windows8のノートを購入。EPSONのPM-A900というプリンターをUSBで繋げて印刷出来たのですが、なぜだか用紙サイズがA4とレターというサイズしか選べなくなってしまいました。USBをさしただけではちゃんと使えないものなんでしょうか?パソコンに詳しくないのでどなたか簡単に教えていただけたら嬉しいです。

  • 複数(異なるOS)のパソコンで1台のプリンターを使いたい

    現在エプソン製PM770Cを、デスクトップのバイオ(Win98)にパラレルで接続して使用しています。 昨年バイオノート(WinXP)を購入したので、バイオノートのデータも、PM770CをUSB接続してプリントアウトしたいと思っています。(ドライバの方はダウンロードする予定です。) 1台のプリンタを異なるOSで、上記のような接続方法で使用しても大丈夫なのでしょうか?

  • パソコンとプリンターの接続

    古いプリンターを使用したいのですが、ケーブルの差込口の形状が合わず、パソコンと接続できません。 変換プラグ(?)というものを購入すればよいのでしょうか? 今まで使っていたケーブルは、プリンターの方に5cmくらいの横長台形のものをグサッと挿し針金のようなものでパチンと固定し、パソコンの方も横長台形のものをグサッと挿し「両端をねじで固定するようなものです。 ノートパソコンは、NECのLR500で、プリンターはEPSONのPM-670C です。 あまり使用しないのでできるだけ安いものがいいのですが、どのようなものを購入すればよいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • USBプリンタをPM7600につける方法

    最近のプリンタ(エプソンのカラリオとか)はUSB接続が多いですが僕のパソコンはPM7600/200なんです。 そこで拡張ボード或いは変換ケーブルなどで接続できるんでしょうか? できるとしたら、何を買ったらいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ネットワークプリンター

    デスクトップPCとノートPCが1台づつあります。 現在、デスクトップPCとプリンターがUSBケーブルにて使用できている状態です。 (プリンターはEPSONのPM-A870です) ノートPCから印刷したい時はデータをメモリスティックに入れデスクトップPCから印刷しています。 ノートPCから無線のままでプリントする事は不可能なのでしょうか? ネットで調べてみましたが、出来そうな出来なさそうな。 私の知識が低レベルなのもあるのですが、分かりやすくご教授頂ければ幸いです。