• ベストアンサー

一番きれいな女性アスリートは誰だと思いますか

garnet01の回答

  • garnet01
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.1

「容姿が美しい」という意味の「きれい」ならフィギュアスケートの浅田舞さんに一票!

関連するQ&A

  • 好きな女性アスリートは?

    好きな女性アスリートを教えて下さい。(できれば理由等もお願いします。)

  • いつから女性アスリートが筋肉もりもりになったのか

    オリンピックに出ている女性アスリートは筋肉もりもりの女性たちですが、 1964年の東京オリンピックの記録映画を見ると、当時の女性アスリートは今の女性アスリートほど筋肉もりもりでない気がします。 体操のベラ・チャスラフスカ選手などは、今の女性体操選手とは明らかに体が違います。 いつごろから女性アスリートが筋肉もりもりになってきたのでしょうか。 ぼくが考えるには、1970年代くらいから、東ドイツの女性アスリートが筋肉もりもりになってきたのではないかという気がしますが、それは違うでしょうか。 教えてください。

  • 女性アスリートはいつでも熱い視線で見られていますか

    1920年代に人見絹枝さんなどの女性アスリートが日本に出現したとき、女性が人前で足を丸出しにして運動をするなどは下ないと轟々たる非難の声があったと言われていますが、当時人見絹枝さんなどの女性アスリートたちを擁護した人の中に、女性が足を出して運動するのをはしたないと非難するのは、その人自身の心の中にはしたない気持ちがあるからだ、つまり非難する冷たい視線の中に「熱い視線」があるのだ、と看破した人がいました。(名前は覚えていません) 当時から現代に至るまで、女性アスリートを性的な目で見る「熱い視線」を持った人はいつでもいるのでしょうか? 今の女性アスリートもそういう性的な視線で見られていますか?

  • この鍛えられた女性アスリートは誰ですか?

    カテゴリー違いかもしれませんが、添付画像の女性アスリートは誰ですか? すごく鍛えられた四肢、ボディ。 男性かと思えるくらいですが女性ですね。 知りたいのは、名前、国名、競技名です。 手袋的なものを付けているのがヒントだと思います。

  • 女性アスリートはどの位モテるでしょうか?

    女性アスリートのことを本当の意味で好きになってしまったかも知れません。女性アスリートは実際どれくらいモテるのでしょうか?どうすれば近づけるのでしょうか? 先日偶然かねてからファンだった女性アスリートがお忍びで練習しているところに遭遇してサインと写真撮影をお願いしました。快く引き受けてくれ、その時の話した感じや、実際に間近で見てますますそのアスリートが好きになりました。恥ずかしい話しですが、本気の意味で好きになってしまったと思います。 そのアスリートはなでしこジャパンや火の鳥ジャパンほどの知名度ではありませんが、陸上、体操、バスケ、テニス、バドミントン、卓球のどれかだと思っていただきたいです。その競技では全日本代表クラスです。 木村沙織や潮田玲子ほどの美人ではないかも知れませんが、その競技のツウの間では人気があるかなという選手です。美形です。 サインをお願いして書いて貰ったサインが素人レベルではなく、住む世界が違うかも知れないとは思いますが… ただもし女性アスリートがそれほどモテないのなら是非…という感じです。 どうでしょうか?またどうすれば近づけるでしょうか? 僕自身のスペックは一応書くと、名門大学の名門学部(東大の医学部以外の学部よりは難しいと思いますがスポーツ選手に伝わるかは不明です…)に通っている大学生で、中高大学とその競技をやっています。 単純に顔だけなら一応その方と釣り合いは取れていると思うのですが… 年齢はその選手より1つ上くらいです。

  • 女性アスリートの脇

    女性アスリートって(どんなスポーツでも)、どうして皆さん、脇がツルツルでキレイなんでしょう? ちゃんと通って、処理したにしても、キレイすぎません? 黒ずみなんてないし、鳥肌みたいにブツブツにもなってませんよね。 どういうお手入れされてるんでしょう?

  • アスリートの禁欲

    男性アスリートは、本番前幾日は禁欲をしているとネットに書いてありました。では 女性アスリートはそのへんどうなんでしょうか?。好奇心旺盛なものですから・・・。どうでもいいかもしれないですが、教えていただければ参考になります。

  • 女性アスリートが茶髪や長髪にしても許されるのは何故?

    男性アスリートの場合、高校野球の場合は丸刈り強制・眉剃り禁止、プロでも楽天の野村克也監督が長髪・茶髪禁止主義を掲げていたりと御洒落には厳しい風潮がありますが、女性アスリートの場合は見ても髪を伸ばして茶髪にしたり、化粧やイヤリングをしたり結構派手に着飾っています。また、我々一般人もそれを自然な目で見ているような気がします。男性選手の場合は実力者以外は御洒落をするとチャラチャラしているように見られがちですが、女性選手の場合は同じことをしても実力の有無を問わずそういう声は皆無に等しいです。これは私の考えですが、男性選手の場合は男性である以前にアスリートとして見られるのに対し、女性選手の場合はアスリート以前に女性としてみる向きがある気がします。 でも、実はこれは男女差別ではないのですか?当事者の選手達がこういう風潮をどう思っているかは兎も角、第三者から見れば絶対に不公平だと思うのですが…。皆様の御意見を御待ちしています。

  • 女性アスリートが園遊会に着物で行く理由は?

    赤坂御苑で開催される天皇皇后両陛下の園遊会によくオリンピックのメダリストなどが招かれますが、女性のアスリートが下の写真のように着物を着て行っているのをよく見かけるように思えます。(もちろん着物ではなく洋服を着て行く女性アスリートもいるかも知れませんが) 女性アスリートが園遊会に着物を着て行く理由は、洋服だと発達した筋肉が外から見えるのに対して、着物だと発達した筋肉が見えにくいからなのでしょうか? 筋肉を見せないために女性アスリートは着物を着て園遊会に行くのでしょうか?

  • 女性アスリートは要するにお転婆女のことか?

    ロンドン世界陸上を見ていて思ったことです。 明治時代とか、女性のスポーツ選手がいなかった昔には、 活動的な女性は、お転婆と呼ばれていたと思いますが、 今の女性アスリートは、要するに明治時代のお転婆女に相当するのでしょうか?