• ベストアンサー

自作ポータブル電源が作りたい

oosaka_girlの回答

回答No.2

楽しそうですね 1.ソケットを切り取って、バッテリーに直結でもよいのですが、実はソケット内部にヒューズが仕込んであります。 バッテリーの+とインバーターのコードの間にヒューズを入れましょう。 2.ボルトは単に電圧であり容量ではありません。 容量は電圧×電流×時間です。VAhと表示されている数字の大きいものが大容量のバッテリーです 3.電気屋さんと言うよりは、電設屋さん(電気工事をする会社)の守備範囲ですね。 以上よろしくお願いします。

monomonta
質問者

お礼

回答有難う御座います。 ヒューズなら簡単にできそうですね。ますます作りたくなってきました(笑 2項ですが私の質問の仕方が間違っていたようです。 容量というより使用時間という数字で見た場合、 イ:100AH×24V/50w= 使用時間48時間 ロ:100AH×12V/50w= 使用時間24時間 ロスは考慮していませんが、同じ容量の場合使用時間が倍に増える考えです。ただイがロの倍の大きさだったら意味がないんですけどね^^;

関連するQ&A

  • 車のインバーターの容量

    車のシガーソケットからDC12V、150Wのインバーターを持っておりますが、容量不足を感じております。仮に、これより大きな容量のを購入した場合、今までよりたくさんの電気器具を接続できることになるのでしょうか?

  • 軽自動車で作業用の電力(W)が欲しい。

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 ご質問が有ります。 ※質問内容※ スズキの軽自動車 エブリイ(EBD-DA64V)に乗っております。 トラックではないので、バッテリーは12Vだと思います。 この場合、バッテリーからDC-ACインバーターを使って電気を使用するとしたら、最大何Wまで使用できるのでしょうか? 一応、シガーソケットからも取れるのですが、ソケット蓋に[12V/120W]と記載してあるので、使いません。 ※使わない理由はソケットから取っては120Wまでしか使用できないので直接、バッテリーから取りたいと思ったからです。 私が言いたい本題は…… 最大どの程度の電力(W数)が使えて、購入するインバーターはどれがいいかを参考程度に教えて欲しいのです。 ご教授よろしくお願いします。 その他、意見やアドバイスが有る場合は遠慮なくお願いします。

  • スゴイバッテリー・モバイルについて

    教えてください。 株式会社システムトークスのスゴイバッテリー・モバイル の容量は75,000mAhということですが(これは75Ahということですよね) この機器とシガーソケット別売のAC100V変換アダプターを 使えば、100Wの電気機器を75時間稼動できるということに なるのですか?電気に詳しくないので 分かりやすく教えてください。

  • ヒューズより電源取り出し

    現在の車にフロアイルミネーションをつける予定があります。 現在シガーソケットにレーダーの電源が刺さっています。 今回もらったものがシガーソケットに差し込むタイプではなく 単に電極の+-が出ているだけです。 そこでヒューズボックスのシガーレットライター 15V よりエーモンのミニ平型ヒューズ電源を使い取りたいと思います。 この場合、シガーレットライターは常時電源ではないですよね? ACC電源ならここから取る予定です。 バッテリー上がりが心配ですので確認させて下さい。 ACC(+)←ライト→(-)はアースへ

  • 6V車から12Vの電源とる方法

    6Vのバイクにクルマ用シガーライターソケット付けて、カーナビなど12V用品の電源とりたいのですが、以下の方法で出来るでしょうか。 そのバイク用6Vバッテリーをもうひとつ用意してバイクに付ける。 バイクが発電した電気を2個のバッテリーに並列に繋いで充電用配線を付ける。 2個のバッテリーを直列に繋いで12V出力用の配線を作りシガーライターソケットに繋ぐ。 これでうまくいきますか。ヒューズも付けます。キック始動のバイクです。

  • トヨタ シエンタ 大容量インバータ使用について

    シエンタにて、大容量インバータ使用について・・・ 車のシガーソケットからの電源で、お湯を沸かしたいと考えています。 先日、「象印・電気ケトル」を購入しました。 http://www.zojirushi.co.jp/syohin/electricairpot/CKGA.html 友人からの情報で「ドライヤーをつかったことがある」とのインバーターの金額が1万円以下でしたので、細かい仕様を確認せずに「電気ケトル」を購入してしまったのですが。。。 電気ケトルの容量 1100Wに対応する「インバータ」が見つかりません。原則、電源はシガーソケット部分から取りたいです。 参考URL(セルスター工業)  http://www.cellstar.co.jp/products/inver/ 大容量インバータ はあるのですが、金額がかなり高く、しかもバッテリー接続のようです。 参考URL(セルスター工業) http://www.cellstar.co.jp/pdf/DACPro.pdf#search='DAC.Pro' 以上をふまえ、下記の回答をお待ちしてます。宜しくお願い致します。 (1) 1100W対応のシガーソケットからのインバータはご存知ですか? (2) 1100Wの電気ケトルを「シエンタ」にて使用できるでしょうか?

  • キャンプで使うポータブル電源とバッテリー

    ノートパソコンや携帯等の充電、家電を使うためにポータブル電源とバッテリーのどちらにするかで迷っています 一般的に考えると ・ポータブル電源はインバーター要らずで手間がかからない ・バッテリーの方が容量が大きい と考えていますが間違っていますか? インバーターは所持しているので、容量の大きいバッテリーで考えており、 ディープサイクルバッテリーの、ボイジャーM31MFを検討しています インバーターの手間を考えず、容量の大きいものを選びたい場合に、オススメの商品ありませんか? 安いにこしたことはないのですが、2万円以下でお願いしたいと思います

  • シガーソケットの最大容量をあげたい

    質問はタイトル通りなのですがシガーソケットの最大容量をあげたいのです。 現在イプサム(10~12年前の)に乗っておりシガーソケットの 最大容量が120W(ヒューズ10A)なのです。 なぜ容量を上げたいかというと、シガーソケットにインバーターをさして モバイルPC(ミニPC)の電源をとりたいのです。 モバイルPCの入力が100v 1.7A(170W)で出力が19V 3.42A(62w)なのですが このままインバーターを使って使用するとおそらくヒューズが飛ぶと思うのです。 そこでシガーソケットの容量をあげるには、ヒューズを15A~20Aぐらいのやつに変えるだけでいいのでしょうか? このやり方では無理でしょうか? もし無理ならほかの方法などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • インバーターについて教えてください。

    こんにちは。 車載用のインバーターについて教えてください。 ナビをつけていて、外部映像・音声入力があるので、プレステ2をつなげて遊んでみたいと思っています。そのためにはDC12VをAC100Vに変換しないとコンセントが使えないというところまではわかったのですが、問題はその次です。 1.プレステ2の消費電力が最大で75W程度なので、余裕をみて(他にも家庭用の電装品をつけるかもしれない)150Wクラスのインバーターを購入しようと思うのですが、シガーソケットから取るタイプでもOKでしょうか?バッテリーから直接引っ張るのはボンネットと車内とのサービスホールが見あたらないので、あまり素人ではやりたくありません。 2.もし150Wではなくて300Wクラスのインバーターではシガーソケットでは耐用できますでしょうか?シガーソケットの部分に最大140Wまで。。。と書いてあります。。。

  • インバーターを使ったバッテリーの限界

    インバーターでシガーソケットから12Vのコンセントに変えられるものをつけました。これで車でも家と同じようにACアダプタを使った電化製品が使えるのですが、車のバッテリーってこういったインバーターを使うとどれくらいで上がってしまうものですか?また高速道路をどれくらい走れば充電MAXでしょうか