• ベストアンサー

これって脱税ですか?

ある日本料理店に昼食に時々行くのですが、支払いのときいつも女将さんはレジスターでは清算せず、電卓でお釣りを計算してその後レジを鍵で開けてお釣りを出しお客の支払い分はそのままレジに閉まっています。もちろんレシートは出しません。 こういう行為は脱税なのでしょうか? その店の主人や息子はベンツやセルシオ、BMWを所有しています。 なんか、しっかり税金を納めている自分にとってはなんか納得できません。 国税局などに報告した方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 kensanwaさん こんばんは  例えば1000円の料理を食べたにも関らず、レジ入力を900円で入力したのであれば明らかに脱税です。しかし、質問の内容を読む限り100%そうしているとは言えないので、脱税と決め付けるのは早すぎると私は思います。  一昨年(だったかな???)の4/1より、商品の値段は内税方式一本に統一される法律に変わりました。それまでは、内税でも外税でも統一されていれば良かったんです。例えば税込み1050円の商品を1050円(税込み)と表示しても1000円(税抜き)と表示しても良かったわけです。それが1050円(税込み)と言う表示だけが赦される様になりました。その時は、私のお店の全ての商品の値付け変更とPOSレジの設定(内税方式に設定変更)とPOSレジのマスターデーターの価格変更(内税方式価格に変更)でおおわらわだった記憶が鮮明に有ります。  ご質問の日本料理店で使われているレジが、もし内税方式にしか対応してないレジだった場合、1000円の料理はレジ上は953円と入力しなければなりません。1000円と言うわかり易い金額ですと直ぐ解るかも知れませんが、1300円・2300円等色々な値段が存在する場合、正確に税込み1300円又は2300円になる様にその場で暗算計算してレジ入力するのは多くの方は難しいと思います。そのため女将さんは正確にレジ入力する為にまずは電卓で一端計算して幾等と言う作業をしたんだろうと想像します。そしてその後正確な金額をレジに入力していると思います。  商売上してはならない事の1つが、お客様に無駄な時間を待たせる事です。これはレジ作業でもそうです。ですから女将さんは、客様をレジ清算で待たせない為にかつ法律に則ったレジ操作をするために、電卓で計算した結果で幾等と伝え、お客様が帰られた後にレジ入力している方式を採用しているんだろうと想像します。これは実際のところを見てないのであくまでも想像です。もし本当にこの方式を採用しているのであれば、この段階での脱税は一切有りません。他の経理処理段階で脱税しているかどうかは、記載内容からは一切解りません。  レシート発行をして頂けないのが凄く気になるのであれば、「時間掛かっても良いからレシート発行をして欲しい」と言えばきっとレシート発行をして頂けると思います。一度言われてみてはどうでしょうか???  その店のご主人や息子さんが高級車に乗られているから脱税しているんですか???そんな事言ったら、コツコツ何年も爪に火を灯す様な生活をしていながらきちんと税金を払っている人で、どうしても乗りたい念願の高級車に乗っている人だって脱税している事になってしまいます。「高級車に乗っているから脱税」は言い過ぎだと思います。  料理屋さん等の飲食店の場合は、粗利益率が6~7割位と言われています。平均日商10万円で月25日営業・粗利益率6割と考えると粗利益が150万円になります。その中から光熱費・水道代等の経費を払っても100万円は残るのではないでしょうか。店舗が自前の店舗で家賃が掛からないと想定すれば、100万円はほぼ給料に使う事が出来ます。そのお店の従業員人数が解らないので何とも言えませんが、例えばご主人・女将さんご夫婦と息子さんご夫婦で切り盛りしているなら 各ご夫婦それぞれ月給40万円以上は受け取れるハズです。例えば給料40万円と考えて生活費で30万円使い、残りを全て車のローンに当てる事が可能なら300万円位の高級車を持てるのも当然かと思います。飲食店って、言ってしまえば肉体労働なんです。ですから、上記試算した給料をもらっている人も多いんです。  以上より、質問した内容だけで「あのお店は脱税している」と国税局に報告するのはkensanwaさんの好き勝手ですけど、結果kensanwaの物知らずを露呈する事になる場合も有りますので、今はもう少し様子を見てからでも遅くないと私は思います。

kensanwa
質問者

お礼

ご説明、とても解かり易かったです。 このお店は自分の近所にあります(特に付き合いはありませんが) ですので変な噂を何度か聞きました。 でも、所詮、噂ですので…。 もうしばらく様子を見てみます。

その他の回答 (3)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.4

 kensanwaさん こんばんは  #3です。  書き間違いをしてしまいました。以下の様に訂正お願いします。  3段落目の1行目  「もし内税方式にしか対応してないレジだった場合」を「もし外税方式にしか対応してないレジだった場合」と訂正して下さい。  書き間違いして申し訳有りませんでした。

回答No.2

そのようなお店はごまんとあります。もちろん、それだけで脱税というわけではありません。 昔ながらに、手書きでしか帳簿を付けられれない人もいますし、レジが古くて、新しい税制に対応できていないレジを使っている店もあります。 注文を受けた際の、あの長い短冊状の紙を捨てたとかなら、疑いを持つのもわかりますが、税金の清算はレジで必ず、という法律はありません。 だから、会社にはレジないでしょう? レシートも、必要ありません。領収書を出した人の分だけ、別に分けておけばいい話なんですよ。 それに、会社と違ってお店には、税務署の調査も入りやすいのです。(食べに行ってればわかりますしね) 脱税って、そう簡単には出来ません。

kensanwa
質問者

お礼

なるほど、そういう事も考えられるのですね。 でも、普通のレジを使っているのでちゃんとレシートを渡せばいいのにと感じました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

1 レジスターを単に銭箱代わりに使用しているだけ 2 昼の経営者は夜の経営者からお店を間借りしている などの場合もけっこうあるので 一概には脱税とは言い切れませんが 3 お昼など 特定の時間の売上を申告から除外している(つまり脱税行為!!) というケースが一番多いです。 ぜひ、最寄の税務署にご連絡を! 連絡は匿名でも構いません。文書・電話・税務署を訪問などどのような手段でもけっこうです。 国税庁ホームページにメールでもけっこうです。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/
kensanwa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お店の間借りはしていません。 自分の自宅権店舗です。 かなり広い店舗です。 料理はなかなかおいしいのでこういう行為はとても残念です。 もうしばらく食事にいきこの行為が無くならなければ税務署に連絡する事、考えてみます。

関連するQ&A

  • レジでのレシート確認は必要?

    びっくりドンキーにいきました レジで、ぴったりの金額を渡しました。 店員「ちょうど、お預かりします」 私 立ったまま 店員「レシートはご入用ですか?」 私「は?」 数秒の空白 私「はい」 店員 レシートを渡して「ありがとうございました」 このやり取りが理解できません。 私は、ちょうどの金額を渡して、相手もちょうど受け取ってそこで支払いは終了しています その後、客がレジの前に立っているのはレシートの受け取りのためではないのでしょうか? 何のために、聞くのですか? 基本的に聞くのは理解できないのでむかつくのですが、 百歩譲って、おつりと一緒に、レシートの確認は許せるとしても おつりもなく、レジでたっている客に向かってあえて聞く意味はなんですか? いらなければ、その場を立ち去るでしょうし、 コンビニなどでは、「レシートは・・・」と背中越しに聞いてくることもありますが いずれにしろ、要らない人はそのまま立ち去ります。 この店員は何のために確認をしたのでしょうか? レシートがいること以外に、客が、ぴったりの額でお互い過不足なく支払い完了を確認しているのに、レジに立ち続けている理由はあるのでしょうか? この二つに関してお答えください。推測でもかまいません。私が納得できそうな理由があれば教えてください。 今考えられるのは、アルバイトの学生の、頭を使っていないマニュアルどおりの会話くらいしか思いつかないです。

  • ファミリーマートでバイトしている方お願いします。

    ファミリーマートでバイトしはじめて2カ月経ちました。 質問なんですけど事故伝ってあるじゃないですか? ポイントカードの付け忘れでもう一度会計をやり直しポイントが付いたレシートをお客様に渡し前のレシートに事故伝と書く作業のことはわかりました。 本題なんですけど 1390円の会計でお客様が1400円出したとします。なのに私が金額入力時に誤って140円と入力したとします。 このいう時って電卓で1400-1390すればいんですよね? お釣りは10円になります。 でもレジは140と打ってしまいました。こういう時ってレジの中のお金はあってるわけだし事故伝処理しなくていんですよね? 店で聞けとかいう回答いらないです。

  • お釣りが落ちそう!

    まあ、些細なことなのですが…。 スーパー等で買い物をする時ですけれど、最後には勿論レジで支払いをしますよね。 レジの店員さんからお釣りを受け取る際、お互いの呼吸(?)が合わずに、お釣りを落としてしまわれた(又は落としそうになられた)ご経験はありませんか? 特にお若い店員さんなどで、レシートの端を持って、レシートの上にお釣りの硬貨を乗っけた状態で、お釣りとレシートを両方いっぺんに渡そうとする方が、時々いらっしゃるようです。 あの狭いレシートの上に硬貨を乗せる訳ですから、危なっかしく、硬貨の枚数が多い時など、"落ちる"のではないかとヒヤヒヤすることがあります。 まずお釣りを渡して、次にレシートを…(順番は逆でもいいのですが)、という渡し方をして頂けると、こちらは安心して確実に受け取れると思うのですが、両方を敢えていっぺんに渡そうとされるのは何故なのでしょうか? 勝手な推測ですが、店員さんによっては、何らかの事情で、客との、手と手の接触を避けたいと考えている方もいらっしゃるからなのかな、とも思うのですが…。 まあそういう場合、客の方が気を利かせて、両手でしっかり受け取ってやれば、落ちはしないでしょうし、それで済む問題ではあるのですがね(笑)。 宜しければ、この件について、小売店等で、お勤めのご経験があるという方々のご意見を拝聴出来ればと思っております。 宜しくお願い致します。

  • コンビニで買い物 お釣りが足りない?

    日曜日の夜、コンビニで250円のデザートを1つ買いました。 財布には全く小銭がなく(それは間違いない)、1000円払ってお釣りをもらい、そのままぼんやりと帰宅しました。 月曜日は買い物もしなかったので財布も見なかったのですが、今頃になってお釣りが足りないことに気づきました。お釣りをどうも250円しか受け取って来なかったようなのです。500円玉と100円玉を間違えられたにしては計算が合わないのです。 思えば、私がレジで支払いをしていた時、変なオバサンが横から割り込む形でお弁当をレジに置いたのを思い出しました。まさかこの分をスキャンされてしまったのでしょうか。 レシートはその場で店員さんが「レシート要りますか?」とも何も言われずに捨てられてしまいました。(お釣りが出る状況でレシートを捨てる店員もどうかと思いますが……) 私も体調が悪く、早く帰りたかったのもあり、その場で何の確認もしなかった自分のミスなのは承知しています。この場合でもお店にいけば何らかの対応はしてもらえるものなのでしょうか?

  • スーパーのレジを誤魔化そうとするお客さん

    今日、ベーカリーのレジに午後立っていました。最近物価高が、生活を圧迫しているのか、パンをもっと買いたいのだけれど、ため息をつくお客様が増えました。 管理者がいるときでしたが、トレイに載せたパンを清算するレジ台から、パンを入れる小袋がほしいと二枚もらっているお客さんがいました。いざ、清算する時に、クリームパンを一つお買い上げになって、千円札を出し、お釣りを手にして、そのお金で、もう一つのパンを買い上げようとしました。その時、もう一つ同じものを買いますから、といわれて、レジで二つ分清算しました。一つはビニール袋に入っています。その清算が終わった後で、「ここにレシートが二個分とあるから、もう二個ください。」と言い出したのです。 これには驚きました。一つ百五円のパンなのですが、そこまでして、パンがほしいのか、それとも少し神経が変になっているのか。 今度の会議で、パンの小袋は、清算する前に渡さないように言おうと思います。 反省として、途中で、二つ買うといわれても、現物を持ってくるように、必ず、いうべきだったとも思います。 時々、時蕎麦のように、お札を数えている最中、注意を逸らそうとする人もいます。 レジの仕事を始めたばかりですが、考えさせられることばかりです。 さて、レジを誤魔化そうといろいろするお客さんというのは、存在するでしょうか。レジ担当者の経験談を教えてください。また、その対策もおねがいします。

  • お釣りとレシートの受け渡し方法

    私はスーパーやコンビニなどのレジで、お釣りとレシートを受け取る時、いつもまごつきます。多くの小売店のレジでは、次のような手順になります。 1.店員が、お釣りのうち、紙幣を客に渡す。 2.その後、硬貨とレシートを客に渡す。 私は紙幣用の財布と硬貨用の財布(小銭入れ)の二種類を持っています。レシートは、その大きさから小銭入れには入らないので、紙幣用の財布に入れています。 私の場合、手順1で紙幣用の財布に紙幣を入れ、手順2で小銭入れに硬貨を入れ、また紙幣用の財布を開けてレシートを入れなければなりません。 一番よいのは、手順1で紙幣とレシートを受け取り、手順2で硬貨のみ受け取れば、まごつくことはありません。 できるだけ、手順1の時点で「先にレシートも下さい」と頼むのですが、調子が狂うのか、接客マニュアルがあるのか、怪訝そうな顔をされたり、結局依頼どおりしてくれなかったりすることが大半です。 ある店では、わざわざ私が紙幣を紙幣入れに入れ終わるのを待ってから、硬貨とレシートを渡します。 「責任範囲」というか、すべての収受作業が終了してから、その証明書であるレシートを渡す手順の方が、店側としてはお釣りの渡し忘れミスを防止できて、安全かもしれません。また、硬貨をレシートに載せて渡した方が、落とすことが少ないということもあるかもしれません。そういう意味では、店員側としては、合理的だと思います。 ただ、自分自身が急いでいる時や、後ろに列が長い場合は、こちらとしてもできるだけ早く支払を終えたいという気持ちもあります。 同じようなことは、例えばタクシーでの支払でも言えます。狭い車内で、夜は暗いし、荷物もある状態で「手戻り」が起きるのは嫌なものです。 キヨスクなどの駅売店でも同様で、多くの客が列車の出発時刻を気にしながら急いで買うことが多いですが、店員は必ず硬貨とレシートを同時に渡します。 みなさんは、どういう手順でレジ等の支払をされていますか?私の考えは一般的ではないのでしょうか?また、相手(店員等)にどのように言えば、私の望むような受け渡し法をしてくれるでしょうか?財布を買い替えればよいのでしょうか?

  • 1円玉を作りに行ったバイトの女の子に何があった?

    先日、小さなレストランに食事に行ったときのことです。 日曜の15時頃、遅い昼食だったのですが、 厨房には店長らしき30代と見られるアンちゃんと、バイトと見られる20歳くらいの女の子の二人がいました。 食べ終わって支払いの際、私には小銭の持ち合わせがなかったため、1万円札で支払いました。 すると、店のレジにお釣りがあと1円玉1枚足りないとのこと。 店長は、バイトの女の子を 「○○(近所の豆腐店)に行って、豆腐を買って1円玉作ってきて」 と、お使いに出しました。 私は、女の子が戻ってくるのを待っていたのですが、豆腐屋さんは30mも離れていないはずなのに、 5分待っても10分待っても戻ってきません。 車をコインパーキングに停めていたこともあり、待ちきれず店長と交渉し、端数をまけてもらって店を出たのですが、 入れ違いでお使いに出ていた女の子が戻ってきました。 なぜか、お使い先の豆腐屋さんのおかみさんに連れられ、泣きじゃくっています。 そして、店長と何か話しているおかみさんは、女の子を慰めるように彼女の頭を撫でて・・。 単に好奇心で、いったい何があったんだろう?と思います。 そのまま店を後にしたので、実際に何が起こったのかは当人たちしか知る由もないのですが、 いったい何があったと思いますか?

  • アメリカで飲食店でのチップ

    アメリカでのレンストランでのチップについてお聞きしたいのですが。 以前に料金前払いのブュッフェ形式のレストランで、先にクレジットで支払い、食事を済ませて 出ました。何かのサイトで先払いのバイキング形式の飲食店ではチップは必要ないと書かれいたので支払いはしませんでした。 店を出た後、ふとクレジットのレシートを見ると、飲食代の他にTIPと記載された欄がありました。 この場合どのようにすれば良かったのでしょうか? チップを現金でテーブルの上に置けば良かったのか、レシートの控えのチップの欄に金額を記入してその紙をテーブルか帰り際のレジの人に渡せば良かったのかともやもやしています。 初めに飲食代を払ったあとの、そのレシートの処理が気になっています。 今後のこともあるので、分かる方教えて下さい! あと、アメリカのいわゆるファミレスで、席で支払いではなくレジで清算する場合のチップの支払い方 も知りたいです。支払いはカードの予定です。 宜しくお願いします。

  • 1万円札を千円札に間違えられました

    薬局でのお釣りの件でもめています。 私は1万円を出して、420円のものを購入し、お釣りはジャリ銭だけもらいました。10分後にお釣りのお札を貰い損なった事に気づき、レシートを確認したら、預かり金が1000円でお釣りが580円と明記されています。 財布に千円札も小銭もなかった為カバンの中にある封筒から一万円札を抜き取り清算したのです。 そこで薬局に戻り、レジを確認してもらったら、合計があっているので千円だと言い切られました。 納得がいかないので、レジの上にある監視カメラを確認してもらったら「ビデオで千円が確認できました」と返事。疑わしいのでビデオを見せて貰ったら、千円なのか一万円なのかお札の区別はつきません。店側は平然と嘘を言いました。 監視カメラを確認してもらってる間にレジの方に合計はピッタリでしたか?と聞いたら「差額が105円ありました」との事でした。 ただビデオでは私が財布の中のお金を探した後カバンからお札を取り出しているのが確認できました。 そこで店長に相談後、電話連絡となり、『レジをした人間は「確かに千円でした」と言っているし、レジの合計は合っているので、受け取ったのは千円です』と言われました。 店は何の確証もとらず千円だと言い切ります。 こんな時は結局泣き寝入りになってしまうのでしょうか?

  • ファミレスのお釣り間違い

    行き詰まってしまいました。 お分かりになる方 よろしくお願いいたします。 小学生の娘と2人で、ファミレスで昼食を食べて合計約1900円でした。 レジにて、nanaco支払いにして貰おうと思い、1万円札を出し(財布の札入れに1万円札1枚のみ) 「2000円チャージお願いします」 と伝えました。 店員(女子 何度か接客され顔見知り)は、わかりましたと答えました。 1万円札、駐車券、ドリンククーポン券を出し、携帯を機械に載せておきました。 荷物が沢山で、子供に話かけられたり、突然雨が降り出してきたり、次の用事の予定時刻に間に合うか・・など考え事をしていました。 店員「チャージして そのままお支払いでよろしいでしょうか?」 私「はい」 と答え、レシートを受け取りました。 携帯を持ち、数歩帰りかけて、駐車券貰い忘れたことに気付き、戻りました。 レジに置いたままになっていたので 持って帰りました。まだレジに店員はいました。 車で家に直帰する途中で、お釣り貰い忘れに気付きました。車を停車してお財布確認し、札はなかったので、どうしよう・・・と思い、家の方が近かったので帰宅し、すぐに電話しました。会計から10分後位。 店長が出たので、詳細を話し、ランチ開けのレジ締め後に連絡をして、差額が出るはずなので すぐにお届けします。との対応でした。 しかし、2時間弱待って かかって来た電話では 過不足がなく、お釣りは渡しております。従業員も 渡したと言っております。チャージレシートは店にあるので お届けしましょうか と言われました。 私は、予想外で驚き どう答えていいのかわからなくなってしまい 店長の話を聞き 結局「レシートはいらないです。」と伝えました。 でも その後、落ち着いて考えても 絶対に貰っていないので 本部の問い合わせ係に電話しました。 話は聞いて貰い、再度確認するように、店長に連絡してくれるとの対応でした。 防犯カメラ等に映っていないかも 確認して貰うよう頼みました。 数時間後、店長から連絡がありました。 結果的に、「3回確認したがレジの過不足はない。従業員身体チェックをしたが現金はでなかった。 この店にはレジが映るカメラはない。」 とのことでした。 この場合、私側から証拠がないため、貰い忘れた私の責任と諦めるしかないのでしょうか。 長文ですみません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう