• 締切済み

エンデュランスの逆輸入車取扱について

hamanokumaの回答

回答No.1

エンデュランスが輸入したCBR150を持っていますが、はっきりってエンデュランスの対応はよくありません。知りあいのバイク屋が昔エンデュランス車を取り扱っていましたが、対応が悪いので取り扱いをやめました。 なお、エンデュランスからパーツを供給してもらえるのは、エンデュランスが輸入したバイクだけです。

yones
質問者

お礼

>なお、エンデュランスからパーツを供給してもらえるのは、エンデュランスが輸入したバイクだけです。 なんと…。これは論外です。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タイホンダの取扱店

     CBR125Rの購入を検討している者ですが、正規取扱店が少ない点が気がかりです。私は横浜市北部在住ですが、この近辺で取り扱っている店舗をご存知でしたらお教え下さい。  エンデュランス系の店舗はいくらか見つかったのですが、CBR150Rのみ取扱っている様です。

  • どっちがお得? 逆輸入と国内編

    始めまして、Iron-Mと申します。 私は今、バイクの購入を検討している最中です。 タンデムしたいからホーネット・・・・・・ 絶版で新車価格じゃCB400SFと変わらない。 じゃあGSR400は600クラスの値段と変わらない・・・・・・ ということで思い切って大型を買おうということに決めました。 検討しているのはHONDAのCBR600RR(国内)とYAMAHAのFZ6RもしくはFZ6フェザーです。 私はバイクの購入経験が一度もありません。 そのため、独自に車体以外の重量税うんぬんを足して計算してみました。 逆輸入車は店頭においてあるようなので、輸入代金はなしで計算してみました。 価格はbikebrosより FZ6R 73万8000円 FZ6フェザー 75万5000円 CBR600RR 88万2000円 これらに諸経費を足しますと FZ6R    84万5840円 FZ6フェザー 86万2850円 CBR600RR 95万7410円 ふと思ったのです。国内だから安いのか? と思っていたのがこれまた10万弱も差がついたのです。 逆輸入に任意をつけても5万ほどですので、まだ5万もの差があります。 先程も書きましたが、私はバイクについての知識も乏しく購入経験もありません。 そんな輩が逆車を買おうというのだから困りものですorz そのため、逆輸入で他の経費や費用がかかるぞ! という方、いやいやこういう理由だから国内が高いのだetc... という回答があればお願いします! こういうことも気をつけろでも大歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 逆輸入 CBR1000RR

    逆輸入CBR1000RRを購入検討しておりますが、EURはヨーロッパ向けと分かるのですが、EDとはなんですか?短縮形でよく分かりません。後、北米以外に他にはどこ向けがあるのでしょうか・・・

  • CBR1000RR 04 サービスマニュアル 逆輸入使用 なんですが、

    CBR1000RR 04 サービスマニュアル 逆輸入使用 なんですが、どのタイプのサービスマニュアルを購入すればいいのですか?国内仕様と書かれたものはたくさんあるのですが?教えて下さい。

  • CBR250RRを業界オクにて購入

    こんにちは。CBR250RRを業界オークションで購入しようとおもっています。希望金額に沿う車体が見つかったのですが、走行距離25000キロと過走行です。しかし、色々調べたところ、CBR250RRはかなり丈夫なエンジンらしく、整備は少ししてやるだけでかなりの期間不具合無く乗れるそうです(もちろん、消耗品の交換は覚悟していますが・・。) 実際のところどうなのでしょうか?CBR250RRの場合はあまり走行距離などは気にする必要はないですかね?あと、CBR250RRの良く起こる故障箇所など教えてくれると嬉しいです。 CBR250RRオーナーまたは前オーナーの方に答えてもらえると嬉しいです。よろしくおねがいします。

  • 逆輸入車バイクの値引き

    kawasakiのZX-10R(車両価格\170万程度で予約受付中の2013年モデル)の購入を検討しています。 レッドバロン、kawasaki取扱店など数店で見積りを願いしましたが、 どこも車体割引ではなくメンテナンスサービスなどの特典でした。 店側の話では、人気の車種で輸入台数も決まっていることから、 手配できるかもわからないとのことでした。 やはり逆輸入車では値引きは難しいものでしょうか。 それともはっきりと値引きをしてほしいと伝えたほうがよいのでしょうか。 考えすぎかもしれませんが、メンテナンスは購入した店舗でお願いする予定なので 印象を悪くしたくない思いがあります。 ただ国内新車では10%の割引が当たり前と聞きますので、逆輸入車では どのようなものかと質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 逆輸入車について教えてください。

    日本では売られてない日本車に興味があります。 逆輸入車を購入しようとする場合、車両価格プラスどれくらいの費用が掛かるのでしょうか? また生産地域によって、その値段は変わるのでしょうか? よろしく、お願いします。

  • 国内仕様?逆輸入?CBR1000RR

    タイトルの通りです。 ホンダのCBR1000RRの購入を検討しています。 価格的には大きな差はないようですが、なかなか実物を見る機会もなく、2005年式の国内仕様と逆輸入車のスペックを比較して非常に迷っています。 逆輸入車のほうがスペックは高いようですが、国内仕様のほうが安心なのでしょうか? また逆輸入車特有の不便さって何かありますか? 両者をよく知っているかた、色んなご意見くださいますようよろしくお願いいたします。

  • バイクの逆輸入車とリミッターカットについて

    こんばんは。 バイクのリミッターについてなのですが、 同じバイクでも例えばCBR1000RRのようにリミッター付の国内仕様と、輸出用のリミッター無し(リミッターの上限が緩い?)がありますよね。 この場合輸出用の方を逆輸入で購入しても国内の公道走行、車検は通りますでしょうか? 国内仕様のバイクをショップでリミッターカットしてもらっても車検は通りますでしょうか? その他、国内仕様と海外使用の主な違いがあれば教えて頂けると助かります。

  • 【バイク】逆輸入モデルに国産モデルのマフラー【車検

    HONDA CBR600RR(pc40)10年式逆輸入車のマフラーを破損してしまいました。 マフラーの交換を考えているのですが、 該当車種の国内正規販売モデルのマフラーを付けた場合、車検には通りますでしょうか? 国内正規モデルは排ガス規制や騒音規制がより厳しいため、 排ガスは今までよりクリーンになり排気騒音は静かになるため、 実測値で引っかかることは無いと思うのですが、 政府マフラー認証制度という制度により、実測値では問題なくても型番等の問題で車検に通らないのでは?と気になっております。