• ベストアンサー

CDコンポでCDを聞いているだけで、無線会話が入るのですが・・・。

ohsakuraの回答

  • ohsakura
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.4

高速道路が近いと言う事で、トラックのなどに詰まれた違法無線の可能性が高いと思います。無線の場合国家試験で合格したものだけが利用出来ますが、実際は違法で運用しているのも多いと聞きます。 あまりにも道路が近いため強い電波がアンテナより直接入るためです。 違法取り締まりも実施していますが、無理な状況です。お近くの総合通信局で取り締まりを強化してもらうように、電話してください。 ラジカセを変えてもそれほど効果は変らないと思います。 多少高い商品なら妨害も出ないような回路も組んでいますが、効果は判りません。

madamadayaruze
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございました。 違法電波を受信しないような回路を組んでいる商品があるとのこと、 初めて知りました。 また、取り締まりは難しいのでしょうね。 一応、苦情だけは通信局に電話してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンポでAMラジオが聴けなくなりました...

    SONY ミニコンポ「DHC-MD555」で付属のAMループアンテナを使用してラジオを聴いていたのですが、引っ越し先で急に聴けなくなりました。 ポータブルラジオは同じ場所にも置いて聴けるのですが、コンポからは音が「ザー」としか聞こえてきません。 FMラジオは聴けるのです(FM用のアンテナは別ですが)。 またCDもMDも聴く事が出来るので、スピーカーの故障では無い様です。 原因が分かるかた助けて下さい。

  • ラジオの電波について。

    私の家は埼玉で、高速道路のすぐ近くにあります。 ラジオはいつもCDラジカセで聴いています。 FMではNACK5は1階の部屋でアンテナを引っ張らない 状態で快適に聴けるのですが、TOKYOFMの場合 CDラジカセをを2階へ持っていき、アンテナを最大に 引っ張った状態でようやく快適に聴けます。 J-WAVEやbayFMは雑音が多くて聴けません。 どうすればJ-WAVEやbayFMも快適に聴けるように なるでしょうか?教えて下さい。

  • FMラジオに入るトラック(?)の無線

    クルマを走らせているとき、よくFMを聞いているのですが、 時たまトラックからと思われる無線が乱入して、ラジオ音声が全く傍受できなくなり、 ドライバーと思しき会話しか聞こえなくなることがままあります。 こういう時にチャンネルを変えると、そちらはちゃんと入るのです。 私はトラックやタクシーのドライバーが使っている無線については何もわからないのですが、 ああいった無線はFM電波を使っているのでしょうか? 今まであまり気にしていなかったのですが、けっこう頻繁に入るので質問してみました。

  • トラックの無線

    トラックの無線についてお尋ねします。私は、関西在住で阪神高速道路のスグ横に住んでいるのですがパソコンをやっているとスピーカーからトラックだと思うのですが無線の音声が入ってきます。パソコンで動画を見たりしていると突然混線するので迷惑してますこう言うのをどこかでメールで無料相談とかできないのでしょうか?

  • 無線LANにしたらラジオがとても入りにくくなった

    こんにちは。 先日念願だった無線LANを導入しました。とても快適でいいのですが、上に書いたような問題が出てきてしまいました。我が家はけっこうラジオ(FM)をよく聞くので、なんとかクリアに受信できるようにしたいのです。 もともと家の近くにかなり大きな鉄塔があるので、おそらくそのせいだと思うのですが、ラジオの入り具合はそれほどよくはありませんでした。でも、コンポの「STEREO」のサインが点かない程度で、特に支障なくFMラジオは聞けていました。 でも2週間ほど前に無線LANを入れてから、ピーピーガーガーというような音が入るようになってしまいました。人が立つ位置などによって時々入りが良くなったりしますが、とにかく以前より感度が悪くなったのは明らかです。 家具の配置の都合上、電話とラジオ(コンポ)、無線LANの親機?はすべて同じラックに載っています。この置き場所にも問題があるのでしょうか?コンポの置き場をかえるしかないのかな。コンポのアンテナの位置などは動かしてみたりするのですが、全然だめでした。 詳しい方、知恵をかしてください。お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 軽トラックのラジオ

    スズキのキャリーという軽トラックなんですが、今現在はAMラジオしか付いていません。 この車にFM、AM、CDコンポをつける場合、 FMを受信するアンテナはどうしたらよいのでしょうか? AMラジオ時のアンテナのみで受信できますか?

  • CDチェンジャーの取り付けについて

    FM飛ばしのCDチェンジャーを取り付けたのですが、ラジオ(AM・FM共に)が聞けなくなってしまいました。CDはちゃんと聞けます。アンテナ線をFMトランスミッターにアンテナと中継させると聞けなくなるのでFMトランスミッターの不良なのでしょうか? ちなみに、赤線をACC、黒線をアース、黄色線を常時電源に配線しています。この状態から、常時電源をはずすと、ラジオは聞けますが、CDは聞けない・・・等々色々試しています。常時電源にスイッチをかませる等必要なのですか?

  • カーステレオを取り付けたいのですが

    fmトランスミッター(?)を使用してipodを車で聞きいのですが、現在amラジオしかついていません。それでfmラジオがついてるカーステレオをつけようと思っているのですが、アンテナはamとfmでは違うのでしょうか?今ついているアンテナも換えないといけないのでしょうか?詳しい方どうぞよろしくお願い致します。

  • ポケッタブルラジオの受信感度(FM)

    例えば、SONY FMステレオ/AMポケッタブルラジオ SRF-S86/S の購入を検討しています。 今、使っていますCDラジカセでFM放送を聞く場合は、ロッドアンテナを延ばさないと綺麗に受信できません。 が、これらポケッタブルラジオタイプには、アンテナらしきものが見当たりません。アンテナなくても受信感度は問題ないのでしょうか?憶測ですが、ヘッドフォンのケーブルにアンテナの役割をさせているのでは?と思うのですが、ヘッドフォンは別途購入したプロ仕様の物を使う予定です。 用途は、屋内(木造家屋)で、就寝時に1~2時間、FMステレオをヘッドフォンで聞いております。

  • FM外部アンテナ端子付CDラジオ

    外部アンテナ端子付のCDラジオを探しています。 室内アンテナタイプだとFMがほとんど入らない地域で、TVアンテナからの同軸ケーブルからつないでみようと思っています。 チューナー単体だとよくみかけるのですが、CDラジオだと探せずにいて困っています。 なるべく安いものを希望していますので、ご存じの方がおられれば教えてください。 よろしくお願いします。