• ベストアンサー

七五三のお祝い金の額について

今年9月に結婚したばかりの主人の姉の子供二人(女の子7歳、3歳)の七五三のお祝いの会に夫婦で呼ばれました。 お祝いにいくら包めば良いのかわかりません。 二人まとめてのお祝いなので、やはり二人分なのでしょうか? そして、その会には義姉の嫁いだ先のご両親も来るそうです。 お祝いを渡すのは誰にいつどのようなタイミングで渡すのがベターでしょうか? 未熟者で何も分かりませんので、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • midori202
  • ベストアンサー率44% (86/192)
回答No.3

 夫の姉の子ども(複数名)のお祝いの席に、夫婦で招かれている者です。  数年前に、同様の七五三の祝の席にも招かれましたが、その時は夫経由で、自分の両親(子ども達から見て、祖父母)に金額の相場や当日の服装などを相談し、打診された金額は夫が包んでお渡しし、求められた服装で、参りました。(写真館で集合写真も撮影することになっていたらしいので、服装基準も確認した次第です)  また、お祝い金の他にも、子ども達に直接プチお土産を用意していないと、(子ども達当人やその両親はともかく)義父母が良い顔をしませんので、それも手配しました。  相談者さんの場合は、ご主人経由で、義姉さんか、義父母さんにお伺いするといいと思いますよ。もし可能であれば、相談者さんが直接、お伺いしてもいいかもしれません。  お金を包む・包まないの他に、準備しなければいけないこともあるかもしれませんので。

inugoropin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 細かなアドバイス、とても参考になります。 服装やプチ土産のことまで考えついてなかったので、早速義母に聞いてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#44083
noname#44083
回答No.2

あげても1万円~2万円くらいまでだと思います。(2人で) どこかの会場とかでやるんでしょうか。 それとも自宅に招かれて? (↑これならあげたとしても1万くらいでいいと思いますよ) *地方によりかなり違いがあるようなので、どなたか聞ける方がいるといいのですが・・・・。 *すごい所はまるで「結婚式」の披露宴みたいにやる所もあるし、ただ単なる「お食事会」みたいな感じだったり、特になにもしないという所もあるし。 地域によっては、七五三のお祝いを渡す風習がない所もあります。 特に親しい親戚じゃなければ、「お祝い」はあげないとかも。 渡すタイミングは。 自宅なら、お部屋に通されてから渡します。 (通常、贈り物をする時と同様に) 会場とかなら事前に渡すとか、そういう受付があったり、子供達へのプレゼントを渡す場面があったりといろいろあるようです。

inugoropin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 会場ですが、義姉の家の近くにあるお料理屋さんだと思います。 お店の前から察して日本料理ではないかと。 お店がどのような感じなのか分からないので、何とも言えませんが案内が店の名前と地図だけ書いてある簡単なものをFAXで送られてきたので、披露宴みたいにすごくはないと思います。 一応、お祝いを渡す方で考えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.1

七五三に現金のお祝いって渡すものですか? 渡したこと無いです。 普通にケーキとか持っていくくらいでもいいのでは?

inugoropin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私たちが結婚したときに、義姉の義父母からお祝いを頂いてるので、手ぶらではちょっと行きにくいかと思っています。 でも、お祝いを渡さないところもあるんだなぁと勉強になりました。 それぞれいろいろと違うものなんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お祝い金について

    主人の姉が結婚する事になりました。 お姉さんの結婚祝いにいくら包めばいいか迷っています。 私と主人が結婚する際に、15万円も包んで頂きました。(その時にお姉さんは独身です) お姉さんは一度離婚しているんですが、1度目の結婚の際に主人は10万円包んだそうです。(その時は主人は独身でした) やはり同じく15万円包むべきか・・私達夫婦で参加するので同じ金額というのもどうかと思ったのですが、一度10万包んでるし(関係ないですかね?) やはり、これ以上出すのも家計が厳しいです。 いくら包むのが妥当でしょうか?

  • 七五三のお祝い金額について

    主人の姉の子供七五三を9月に行います。 そこで祝い金を準備するのですがいくらが妥当ですか? 女の子7歳・男の子5歳二人一緒にします。 私的には5万円が妥当だと思っているのですが・・・ お願いします。

  • 結婚祝いの金額について・・・

    姪26歳(義姉、主人の姉の子)の結婚が決まりました。 そこで、お祝いの金額について迷っています。 ・義姉には成人した2人の子 ・うちには学生が2人 ・私達夫婦が結婚した時、義姉は家族4人(夫婦2人、小学生2人)披露宴出席で結婚祝いとして3万円 ・うちが頂いたお年玉は中学生、高校生で2000円ずつ ・高校入学、大学入学のお祝いは頂いていません ・うちからは入学で5000円、成人祝で10000円と決めて全員の姪甥に渡しています ・姪、甥は全部で13人います。 以上のことを考えると、なんだかとても損をしているような気がして…。でもお祝いでそんなことを考える自分の器が狭いのか…。とても迷っています。 主人に「他の義姉に幾らにするか聞いて」と言っていますが、一番下で弱い立場?で姉には頭が上がらない感じで、なかなか聞いてくれません。姉同士はとても仲がいいので私は中に入れません。 夫婦で出席する場合、主人だけの場合、子供2人も出席する場合、の皆様の考えを伺いたいと思います。

  • 義姉の出産祝い

    主人の姉が3人目を出産しました。 私たち夫婦は昨年の夏に結婚したので、私からすれば初めての義姉妹の出産祝いとなるので何をどうしたらよいものやら・・・という感じです。 すぐにでも会いに行って赤ちゃんの顔を見たいのですが、少し遠いのでなかなか簡単に行けません。 なので、何かお祝いの品と御祝儀を送ろうと考えています。おまけにお正月に持っていったら大好評だったお菓子も一緒に送るつもりです。 そこで質問は 1) プレゼントは何が良いでしょう? 一応欲しい物はないか聞いたのですが「特にないし、気をつかわないでいいよ。」とのことで・・・でも、私としては「何かを!!」という気持ちが強いので、「これをもらってよかった」というものや「これがあると助かる」あるいは「これはおすすめ!」というものがあったら教えてください。 2) 弟夫婦から姉夫婦に出産祝い金として包む金額はいくらくらいが妥当なのでしょう?一般的に皆さんが包む場合はおいくらくらいなのでしょう? 地域で違うと思いますが・・・私たちは関東地方内です。(義姉たちも) 赤ちゃんは3人目で女の子です。上の子は男の子と女の子です。 20日に主人と2人でプレゼントを買いに行く予定ですので、19日の夜までにアドバイスをいただけたら嬉しいです。予算は・・・どの程度出すものなのかわかっていないので考えていませんが、5万円くらいまでなら出せそうです。(これでも少ないのか多いのかわからないけど・・・) どうぞよろしくお願いします。m(__)m

  • 私の実家から義姉への再婚祝い

    今回、私の夫の姉が二度目の結婚します。 私達は海外在住の為、義姉の結婚式には出席しません。 私の両親も義姉の結婚式には招待されてません。 私の両親は義姉とは一度も会ったことも話したこともありません。 私達も今年始めに結婚をしましたが、その時は義姉からの結婚祝いはありませんでした。(夫の実家からは、お祝いを頂いております)私達は海外在住の為、挙式も海外で行い、義姉は出席できませんでした。夫と姉で話合い、お互い結婚祝いはなしという事になったので、今回、私達からもお金でのお祝いは致しません。私達夫婦、義姉と結婚相手の方、全て30代です。 私の両親は義姉への結婚祝いを考えていたようですが、私の実家より義姉と近い関係の私達が結婚祝いをしないのに、義姉にとっては面識もない私の両親からのお祝いは、お返しやお礼などで逆に気を使わせるのではないかと思っています。 (私でしたら、親戚とはいえ、一度も面識のない方からお祝いを頂くのはちょっと心苦しいですし、その後のお礼等も面倒に感じます・・・) 実家から金銭的にはお祝いを贈るのに問題は一切ありません。 姉弟間で結婚時期が近いとは言え、お互いの祝儀を相殺する様子を見ると、個人的には私の実家からのお祝いは必要ないようにも思います。 私の両親と義姉とは全く面識がなく、私も義姉とは一度しか会った事がありませんので、どういう形が一番義姉に負担がないかと考えています。夫に聞いてもよく分からない様子です・・・。 このような場合、私の実家から義姉への結婚祝いはした方が良いのか、しない方が良いのか、もしするならばいくらぐらいが相場なのかアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 義弟への結婚祝い、実家からのお祝い金は?

    主人の弟の結婚が決まりました。 私の実家からの結婚祝いは、いくらくらいが妥当なのでしょうか。 地域性もあるので一概には言えないと思いますが、ご意見を伺えれば幸いです。 こちらの過去の質問を拝見していると、3万くらいが妥当なようですが、 「親戚なら1万」や「5万円が妥当」などというご意見もあります。 自分と親は2~3万かな?と思っているのですが… 私達夫婦からは10万円の予定です。 ちなみに、私の姉が結婚した時は、義父母からのお祝いは何もありませんでした。 (式・披露宴はなし、親戚の顔合わせの食事会は私達夫婦と子どもが招待されました) この時お祝いがあれば、義弟のお祝い金の目安になったのですが…(^^; 私としては、こちらは嫁で嫁いでいる側なので、 義父母からの私の姉(息子の義姉)へのお祝いは必要ないと思っていますが、 実はこれも、お祝いするのがマナーだったりするのでしょうか? 住んでいるところは田舎で、嫁の実家の親は法事や仏事では手伝いに行き、 嫁や嫁の実家は立場は低く、ひたすら奉仕するもの、という考え方のようです(…笑) 香典や法事などに包む金額はすべて、 私が普通だと思っていた金額(=実家の親戚付き合いの金額)より1ランク多いです。 何もかもが世の中の標準より手厚く…という感じなので、 「自分の姉にお祝いがなかったからしなくてもいい」は恐らくなしだと考えています。

  • いとこの結婚式に夫婦で出席。お祝い金はいくら?

    こんばんわ。 30歳のいとこの女の子の結婚式に、夫婦と子供(1才半)で出席する事になりました。 いとこは、母親と兄弟が3人。こちらは両親と4人兄弟。 向こうはまだ2人が未婚。こちらも2人が未婚です。 何故悩んでいるかというと、当方5年前に結婚し、親戚から子供達(2人は働いてた)も含め4人一式10万円を頂きました。 姉のときも同様です。 今回親戚側の初めての結婚式で、こちらの両親は10万、兄弟2人で7万を予定していますが、 当方夫婦と姉夫婦はいくらがよいでしょうか? 調べてみると10万、少ないのは5万+プレゼントというのがありましたが、 自分も4人で10万でしたので、5万とプレゼントで良いのかなと思うのですが? ちなみに当方は32才です。どなたかよいお知恵をお願い致します。

  • 端午の節句(初節句)のお祝いについて

    初めて質問させていただきます。 私は主人のご両親と二世帯住宅に住んでおり、現在5ヶ月になる息子が1人おります。 5月で息子にとって初めてのお節句を迎えるので、主人や義両親と話し合った結果、 私の両親と私の祖父母(両家とも近くに住んでいます)を自宅に招いて食事会を開こうということになりました。 私の両親にとって息子は初孫で、主人のご両親にとっては3番目の孫になります。 祖父母は高齢で、特に祖父は目が不自由なため日常生活を送るのにも助けが必要な状態です。 両親だけでなく私の祖父母まで呼んでお祝いしたらどうか、と言ってくれとても嬉しかったのですが、最近になって主人の姉夫婦もお祝いに参加するということを主人から聞きました。 主人の姉夫婦は、旦那さんと小学2年生、3年生の女の子が2人、そして2週間前に女の子を出産したばかりです。姉夫婦も近くに住んでおりますが、赤ちゃんがまだ小さいということもあり、私はまさか!と思ってしまいました…(>_<)主人曰く、「来たいと言ったんだって」とのことです。 息子を囲んで内輪でささやかなお祝いを…と思っていたばかりに驚いてしまいました。 お料理も、ケータリングではなく全て私と義母とで分担して作ります。 すごく嫌な考えですが、10人分のお料理を作るのかー大変そうだな…と思ってしまいました。 息子はなかなか日中寝てくれず、常に抱っこかおんぶなので余計にそう思います。 祖父も目がほとんど見えない状態なので、大人数となると疲れるだろうな、とも思います。 また、息子をメインに両家で和やかに…と思っていたのですが、義姉夫婦の産まれたばかりの赤ちゃんや小学生の姪っ子たちにどうしても気を使ってしまい、そちらがメインになりそうで私自身モヤモヤしています… お姉さん夫婦には今回はお断りしてほしい、と主人に伝えるべきかとても悩んでいます。 義両親も義姉もとても良い人なので、余計に自己嫌悪です。 私の心が狭いのでしょうか… 皆さん、初節句はどのようにお祝いしているのでしょう? もっとこういう風に物事を考えたほうが良い…など、気持ちの面でもアドバイスをいただければ幸いです。 乱文失礼いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 端午の節句(初節句)について・・ご意見ください!

    カテゴリ違いで以前投稿してしまいました。改めて、ご意見ください。 私は主人のご両親と二世帯住宅に住んでおり、現在5ヶ月になる息子が1人おります。 5月で息子にとって初めてのお節句を迎えるので、主人や義両親と話し合った結果、 私の両親と私の祖父母(両家とも近くに住んでいます)を自宅に招いて食事会を開こうということになりました。 私の両親にとって息子は初孫で、主人のご両親にとっては3番目の孫になります。 祖父母は高齢で、特に祖父は目が不自由なため日常生活を送るのにも助けが必要な状態です。 両親だけでなく私の祖父母まで呼んでお祝いしたらどうか、と言ってくれとても嬉しかったのですが、最近になって主人の姉夫婦もお祝いに参加するということを主人から聞きました。 主人の姉夫婦は、旦那さんと小学2年生、3年生の女の子が2人、そして2週間前に女の子を出産したばかりです。姉夫婦も近くに住んでおりますが、赤ちゃんがまだ小さいということもあり、私はまさか!と思ってしまいました…(>_<)主人曰く、「来たいと言ったんだって」とのことです。 息子を囲んで内輪でささやかなお祝いを…と思っていたばかりに驚いてしまいました。 お料理も、ケータリングではなく全て私と義母とで分担して作ります。 すごく嫌な考えですが、10人分のお料理を作るのかー大変そうだな…と思ってしまいました。 息子はなかなか日中寝てくれず、常に抱っこかおんぶなので余計にそう思います。 祖父も目がほとんど見えない状態なので、大人数となると疲れるだろうな、とも思います。 また、息子をメインに両家で和やかに…と思っていたのですが、義姉夫婦の産まれたばかりの赤ちゃんや小学生の姪っ子たちにどうしても気を使ってしまい、そちらがメインになりそうで私自身モヤモヤしています… お姉さん夫婦には今回はお断りしてほしい、と主人に伝えるべきかとても悩んでいます。 義両親も義姉もとても良い人なので、余計に自己嫌悪です。 私の心が狭いのでしょうか… 皆さん、初節句はどのようにお祝いしているのでしょう? もっとこういう風に物事を考えたほうが良い…など、気持ちの面でもアドバイスをいただければ幸いです。 乱文失礼いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • お祝い金について教えて下さい。

    義姉のお子さんが今年小学校に入学します。下の子も幼稚園に入園するそうです。こういう場合、2人共にお祝い金を包んだ方がいいのでしょうか?またいくらぐらい包めばいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう