• 締切済み

小2の子供がいる方、どうですか??息子が約束時間に帰ってこない。

はじめまして。 育児で行き詰っています・・・ 小2の息子に冬は暗くなって危ないし、不審者の事件など詳しくはなして危険なことがあるということも話していますが、 五時半の帰宅時間を守ったことがありません。 6時をかならず過ぎます。 一緒に遊ぶ友達が6時半までだから、僕もその時間まで遊びたいといって平気で時間をやぶります。 夏に一度6時まで延長してあげたのですが、7時前に帰ってきました。 今は冬で暗くなるのも早いし、五時半以上ゆずる気はありません。 ゆずってもその時間を過ぎます。 どうしたらいいんでしょう・・・ 約束の時間を過ぎて わたしは色々心配してるのに平気な顔で毎日帰ってくる息子にイライラがつのって爆発しそうになるときがあります。 キツく怒っても、やさしく話しても、知らんふりをしてみても、 守りません。 迎えに行くことは簡単ですが、そういうことをしなくてもきちんと時間を守れる子になってほしいだけです。 小2ではまだ無理でしょうか? みなさんのお子さんはいかがですか? もちろん時計を持たせています。 わたしが心配しすぎなのでしょうか?? 今 心がめいってるのできついお言葉はつらいです・・・>< よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kouchann1
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.11

こんにちは。同じく小2の息子が居ます。 うちも、#6さんと全く同じ方法(友達の前で怒る・過ぎたら鍵をかける)で門限の5時きっかり守れるようになってます。 今は、5時5分前に帰ってくることもしばしばです。 お友達の前で怒鳴るのが難しいのでしたら、お子さんが遊んでいる公園などに迎えに行った時に周りのお友達に言ってみると効果抜群ですよ。 「うちは5時までだから、時間が過ぎて気が付かなかったら、言ってあげてね。」二年生なんてまだまだ素直な子多いですよ。

3000m
質問者

お礼

やはり迎えに行くしかないんでしょうね・・ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oideyo
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.10

うちは1年です。門限あります。 習い事の関係で、どうしてもこの時間までに帰らないと間に合わないから設けた門限ですので、本人もよく理解してくれています。 が、遊びに夢中になったときは駄目ですね~。 5分過ぎたら迎えに行く様にしています。 時計を持たせているとの事ですが、アラームがなりますか? ウチはもう使用していない携帯電話を持たせて、アラームです。 それも5分おきに5回。 携帯をベンチに置き忘れて遊んでたりしたら、ダメですがコレを持たせてキッチリ帰ってくる様になりました。 約束の時間を過ぎ、すごい顔で怒って迎えに来て、子供の友達も見ていてついつい一緒に遊んでいた友達にも 「帰る時間になっても帰らなかったら友達なら注意してやりなさい!時間を過ぎて一緒に遊んじゃダメよ!お家の人が心配するでしょ」 と言ってしまったので、アラームが鳴ったら友達も注意してくれるみたいです。 子供の友達に、注意しなかったらまた自分も怒られる...とでも思われているのかもしれません。 ウチの子は、言っても言っても聞かない...と言うよりも、すぐに忘れて遊びに熱中するタイプの子なので、友達の注意はとても効くみたいです。 2年生なら『時間』は遊びに夢中になったらまだまだ忘れてしまうってあるかもしれませんが、『場所』はどこにいるかちゃんと把握しておかないと探しまわらないといけないので、それだけはキチンと言うようにしてないと危険だと思います。 心配し過ぎじゃないと思いますよ。親なら心配して当たり前です。 一度、息子さんに赤ちゃんの時の写真を見せながら、こんなに大事に大事に育てたのよ、と思い出話しをして、だから約束の時間を過ぎても帰って来なかったらお母さん心配でたまらないのよ。 と正直な気持ちを話してみてはどうでしょうか?

3000m
質問者

お礼

アラームがなる腕時計を買ったことがあるんですが あちこち触って時計がおかしくなったので今はシンプルなものにしてるんです・・・ 友達にも言ってくれるように頼みましたが、わたしの前だけで ドアを閉めたとたん、遅れもいいから遊ぼうって息子に言っていました。 息子を愛してるからこんなに心配してるんだと今まで何度も話してきました。 二年間、できることは全部してきたのですがどうにも方法がありません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.9

#1です。補足ありがとうございます。 家族だけで問題が解決しそうにないなら、 相談することをお勧めします。学校だと 教育相談日などがあると思いますが、 どうでしょうか。教育委員会が実施して いる場合もあります。 探せば必ずあると思います。 ぜひ一度相談してみてください。

3000m
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 ほんとうですね、家庭だけでは解決しそうにないです・・・ 相談してみようと思います、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.8

こんにちは。 色々と心配になりますよね。 長男は小一ですが、近くに公園があり、 やはりそこに良く遊びに行きますが、 時間はきちんと守って帰ってきます。 ここの近所の子は、結構時間厳守に家に帰る子が多いです。 5時とか、5時半とか、季節によって違いますが、 大体時間を気にしながら遊んでいますし、 友達がいるからと、だらだらいることはほとんどないようです。 たまに、夢中になって遅くなると、 家の外に出されているのを何度か見た事ありますが、 基本的には帰っているようですよ。 これに限ったことですか? 通常の約束事はどうでしょうか。 大泣きして駄々をこねるようですが、 これが通用しているのではないかな。と思いました。 まずは約束事を守る習慣をつけることが必要かと思います。 それと、子どもさんに、何時には帰ってこれるか? どうしたら約束事は守れるか? また、守れなかったときはどういったペナルティがあるか? と言うことを自分の口から言わせるほうが良いかと思います。 うちの子は、止めなさい。と言われたことを 怒られるまでやるときがあります。そのときによく言います。 本当、子どもって怒られることばかりしますよね。

3000m
質問者

補足

きちんと時間を見て遊んでるんですね。 育児って本当に大変ですね・・・ 回答してくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.7

一緒の友達は、遅くまで公園に居るのですね、だから一緒に居たくて遅くなる・・。そしてそれは『ママとの約束』よりも『友情』の方が大事である・・。うちの息子にも覚えがあります。恋人ができて遅く帰る若い女性みたいですよね、家族よりも友情を取る・・・。    叱ってもペナルティを課しても効果は上がらず、当時私も悩みました。だからお気持ちすごくわかります。まず彼のそこまで思う気持ちを汲んであげるのが大切かな、と考えて、「じゃあ今度から5時以降はウチに連れて来てウチで遊びなさい。」と言ってみました。それならバイバイせずに済みますもの。約束を守れない根源を断ったはずです。そしたら、今度は「でも友達の家の人が公園しか駄目だって言うんだって」と言いました。 そこで親同士連絡を取り合って、危険回避のために、交代で公園へ出向く事にしました。うちも下の子が居たので、結構大変でしたが、交代ならば何とか。それから出来る限り、下校後に公園へ行く時は下の子を連れて自分も行くようにして、遠くで上の子たちの遊ぶ様子を見守っていました。  すると見えて来た事が。自分の子どもが、友達の仲間に入りたくて、何とかしようと努力している、というような状態だったのです。うちの場合は当時、遊戯王カードを皆持ってきていて、交換したり、話をしたり・・。ウチの子はポケモンカードを集めていたので、遊戯王は全然持ってなくて。でも仲間の話題に入りたかったようで、コレは何?どうするの?とか言って彼なりに情報を集めたくて、いつまでも帰って来れなかったということが何となくわかって。それで息子にも遊戯王カードを少々買ってやり、解説してある「児童雑誌」を一冊買ってやったりしたら、あっという間にフツーに帰ってこれるようになりました。 もちろん、時間の観念は薄かったので、遅れる時もたまにはありましたが、グッと減りました。(腕時計のアラームを設定してから、出したりもしてたのに全然駄目だった息子が、です。)今も時々親が様子見に行くのですが、今、うちの公園では「携帯ゲーム」を持って来ない子が当時の息子と同じ状況で、やらせてー、とかいいながら、いつまでも傍を離れずに遅くまで公園に居ますね。仲間内の流行について行きたい一心なのでしょうね。・・結構見ていて切ないです。子供の社会で必死に生きている、って感じで・・。  息子さんの状況把握に、しばらく通ってみてはいかがでしょう。 もしかしたら離れづらい状況があるのでは。

3000m
質問者

お礼

近所のルールで家では遊ばせないようにしてるんです。 お互い負担にならないように。 どうにか頑張ってみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • threeman
  • ベストアンサー率10% (14/136)
回答No.6

小学3年と年長児の姉妹が毎日の様に近所の公園に出かけます。 うちは5時が門限でしっかり守っています。 でも最初の方はまったく守ってくれず、何度も叱りました。 何度も時間を守ってくれない時、最終的に、5時半過ぎた頃に私が鬼の形相で迎えに行き、友達の前でそれはそれは怒鳴りつけました。 周りの友達も、うちは5時には帰るんだと理解していますし、あそこのお母さん、こわっと思っています。 それと、約束時間に帰ってこなかった時、家の鍵をかけて開けなくし、 少し、ビビらせました。案の定、玄関の外で二人は大泣きで、「今度、時間守れなかったら家入れないで!」と一喝。 今では絶対5時に切り上げ、急いで帰ってきます。 私自身、子供になめられない、本気で怒ったらすごい存在の親でありたいので言う事を聞かないと手もだします。 男の子と女の子では違うと思いますが頑張ってくださいね。

3000m
質問者

お礼

しっかり門限をまもってらしゃるんですね。 友達の前でわたしも怒ったので本人も恥ずかしそうだったのですが、帰ってきてからイライラしてしたの子に当たります。 次の日もまた帰ってきません。 本気でいつも叱っているんですけどね・・ どうしてわかってくれないんでしょう。 回答してくださってありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.5

こんにちは。 みんなが6時30分まで遊んでいるのに、自分だけ5時30分って、大人でもかなり辛いと思います。 小学校2年生で、どうしても5時30分に帰らせたいなら、やはり親がお迎えに行くしかないのでは・・・。 それか、他の親御さんにも「暗いから6時に帰るようにさせませんか?」と相談して、みんなで一斉に6時に帰るようにさせるとか・・・。 うちにも2年生の男の子がいますが、「みんなと一緒に帰っておいで。6時には帰るんだよ」と言ってます。それでも10分以上遅れる事もありますが・・・。 お友達の家が6時30分過ぎるようなら、どうして自分の家だけ5時30分に帰らなくてはいけないのか、納得できるだけの説明が必要なのでは?。ただ「5時30分に帰っておいで」だけでは、時間通りに戻ってくるのは難しいと思います。

3000m
質問者

お礼

こんにちは。 親御さんに話しましたがうちはうちといわれたので、それはそうだと納得しました。 うちはどうして早く帰ってこないといけないのかずっと話してきました。本人もそれはわかっているけど、遊びたいほうが勝つようです。 やはり迎えにいくしかないんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobchan
  • ベストアンサー率23% (121/519)
回答No.4

元気でいいじゃないですか。 2年生に時間の約束はまだ無理ですよ。 「心配なら迎えに行く」それでいいじゃありませんか。

3000m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 二年生じゃまだ無理ですか・・・ 子供の友達などはきちんと時間を守っているようなので焦っていました。それをお聞きして少し楽になりました。 迎えにいくと、それが当たり前になってしまいそうで自分で約束をきちんと守れるこになってほしいと願っています・・・ やはりそうしないといけないんでしょうか・・・ 下に小さい子が二人いるので、この寒い中着替えさせて探し回ってまで・・・というのも正直な気持ちです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97655
noname#97655
回答No.3

2年生でもきとん約束を守るお子さんは数え切れないほど居ますよ。 まず約束を破って帰ってきたときおこるだけなのでしょうか? 怒るだけではなくしばらく遊ぶこと自体を禁止してしまえばお子さんも分かるはずです。 怒られればそれでおしまいではいつになってもお子さんは守ることは出来ませんよ。

3000m
質問者

お礼

回答してくださってありがとうございます。 下記に補足したのでごらんになっていただけると嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ejek
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

こんばんわ。 私の子供は小学校3年生です。1年の時に時間を守らないことがあって「約束の時間守らなかったら、遊びに行かせないよ!」っていいました。他の日も遅く帰って来たので。。ついに外出禁止令がでました。 しばらくすると、本人も遊びたい!と思うようになり、「時間守れるなら遊びに行っていいよ。守れないならダメ!!」って言うと、ちゃんと守るようになりましたよ。。そのうち少しずつ、わかってくると思うのですが。。。

3000m
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうですよね、普通だったら懲りて時間を守るようになると思うのですが、うちの子は二年間まったくダメです・・・ 遊びだすと楽しいのはわかるのですが、真っ暗になっているのに あそんでいるのは とても心配です・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小2の息子が…

    我が家では小2の息子と5歳の娘と4人家族です。 小2の息子が、学校では特に問題なく皆と遊んでいるようなのですが、家で時々激しく怒ります。妹や物に八つ当たりすることが多いです。 また、夜中にかなり頻繁に寝言というか「やめろよ、バカヤロー、ふざけんな、あっち行け」などと怒鳴ります。 最近では母親が何か注意した時に、人が変わったように目つきが変わるときがあります。 ゲームや兄弟げんかなどの際に母親がよく叱るので、それに対して不満が溜まって寝言で怒鳴ったりするのでしょうか? 幼少の時も、些細な事でぶちきれて物に当り続け、止められない時もありました。この先多少心配なのですが良い対処法があるのでしょうか?

  • 小2の息子

    小2の息子がサッカーをしております。 (幼稚園の年長からやっています。別なクラブで) 今のチームは小学校主体のチームです。 息子が入ってからの試合では、"一応"得点王で先日の試合もチームのMVPにコーチに選んでもらいメダルを貰いました。 2年生(なったばかりですが)なので、試合といっても団子サッカーで、ほとんどの得点はセンターライン付近から抜け出してドリブルシュートといった感じです。(ゴールエリア外からのミドルもありますが) 速さだけでやっている感じもします。かわして行くと言うか、人の居ないところにドリブルをして行くといった感じです。 大学までサッカーをやっている叔父が試合を見に来てくれた時に、「良いポジショニングをしている」とは言ってくれました。 たしかにJリーグ観戦をはじめ試合はかなり見ています。 団子の出来た状態だとボールの着そうな位置に居ますし、相手ボールの時には一番に追いかけていきます。 息子より上手い子は私から見てチームで2人居ます。 その子達よりはかなり点を取ってはいますが、運がいいだけでしょうか? 私自身は野球少年で授業位しかサッカー経験が無いのでわかりませんが、小2ではこんなものでしょうか? 将来、Jリーガーにでもなってくれると良いのですが、現実にはかなり厳しいので、せめて強豪とは行かないまでもそこそこの高校でレギュラーに慣れるくらいになってくれると良いのですが・・・。(笑)

  • 小2の息子の友達について

    息子は小2です。一歳年上のお友達の事で相談します。 お友達はこの頃、我が家へよく遊びに来ます。 しかし見ている限りでは、息子をおちょくって泣かせるのが楽しいみたいです。 すぐ泣いてしまう息子も悪いのですが・・ 私はもう息子の泣く声に耐えかねて一度だけその子を叱りました。 「泣かせているんだったらもう遊びにこないで!!」と。 しばらく来なかったので安堵していたのですが 最近また来るようになりました。 それも4年生の男の子を連れてくるのです。 今日3人で公園で遊んでいたのですが、娘の話では 「おちょくって泣かせていた」と言うのです。 その子のお母さんは自宅で美容院を経営していて、 家には友達を連れてきてはダメって言われていて 去年の夏休みは毎日夕方6時まで我が家に来ていました。 私は「5時だからもう帰りなさい」と言っても 「うちは6時までいいって言われている」と言って帰らないのです。 また今年の夏休みもこの状態が毎日続いて、今からもううんざりしています。 息子には「遊びたくなければ遊ばなくていい」って言ってるのですが。 長い文章ですみません。何かよいアドバイスあったら教えてください。

  • 義母が小二の息子に言う言葉についてです。

    義母が小二の息子に言う言葉についてです。 わたしから息子が離れているとき(例えばお泊りに呼んでもらっているときなど)、義母は必ず小2の息子にこう聞くそうです。 「お父さんとお母さんはどっちが好き?」 「どっちがやさしい?」 「お母さんは叩く?」 などです。 息子は「お母さんの方が怖くて、お父さんが好き、叩くのはお母さん」と 答えたそうです。 息子がそう答えたのは仕方ありませんが、わたしはショックで傷ついています。 夫が叱らないのは子供に無関心だからであって、向き合っていないから 叱ることもないのです。 息子が病気をしても発達の様子が遅かったりしても、なんの心配もしなで平気で 夜遊びしてるような人です。 それに夫はゲームセンターに連れて行ったり、欲しいものを我慢させることもなく 息子が楽しいことしかしないので子供は父親が好きなようです。 勉強教えるのもわたしで、 やはり生活の細かいこと、人に対しての口の聞き方、行儀など、 悪いことをしたら叱ることもしなければいけません。 女の子や小さな子に怪我をさせたら、お尻を思いっきりひっぱたくことも しなければなりません。 感情的に叱ってしまったこともあったかもしれませんが、 息子が産まれてからは、何よりも一生懸命子育てをしてきました。 息子にそういわせてしまうわたしがいけないのかもしれませんが、 いつもそんな質問をする義母に嫌悪感を感じます。 悪い人ではありませんが、普段から「だれが一番かわいい?」とか他の孫にも言ってるのをよく聞きます。わたしはそういうことがとても嫌で、息子を一人で義母のところへ行かせたく なくなりました。 こないだも義母は義家族たちと食事をしているときに「OOくん、お父さんが優しいって言ってたよ」 などとみんなの前で言ってました。 どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 小2の息子

    小2の息子のことです。 幼稚園では好きな女の子がいたんですが、小学校に入ってから最近ではだれもいないみたいで、アイドルやタレント・・にも興味が無く、なんかクラスの女の子にも興味が一切ないようなんです。  同い年の他の子は モー娘の○○がすき・・とか言ってますが。  私も一人っ子だったので 男の子のことはよくわかりません。(主人に相談すると、ほうっておけばいい・・と言われ。)  ただ、お笑いタレントや男のスポーツ選手や、男性は好きそうなんです。学年が上の近所のお兄ちゃんたちも好きで、よく一緒に遊んでます。マッチョ・・が出ると喜びます!  考えすぎかと思いますが、わりと可愛い顔をしているので、将来おとこに興味をもつようになったらどうしよう・・と少し心配してマス・・。

  • 小2息子の友人関係について

    小2男児の母です。 息子の友人関係について、悩んでいます。 同じ社宅内に同級生の男の子が2人いて、現在登校も帰ってからの遊びも3人ほぼ一緒に行動しています。 息子以外の2人は幼稚園から一緒で、はたから見ていてもとても仲良しです。 息子は小学校に入ってからその中に入ったものですから、なかなか同じようにとはいかず・・・。ちょくちょく意地悪をされるようです。 息子の話では、自分が悪い時もあるが、いきなり「おまえとは遊ばない」「おまえもおまえのおかあさんも死んで」とか言われるそうです。 あくまでも息子の話ですので、100%真実なのかは分かりませんが、先日もイタズラで息子のランドセルを締めるふりをして開たままにされたらしく、確認しようとしゃがみ込んだとたんに中身が飛び出て、ドブに消しゴムが落ち諦めて帰ってきました。3人の前で、息子が詳細を説明し始めたとたん、イタズラをした子が、すごい目つきで「もういいわ」と言い息子が困っていたので、思わず私が、「自分の不注意なの?」聞くと、その友達が「そうそう、そう言うこと」と・・・。帰って聞くとやっぱりその子がわざと開けたそうです。 息子は割とキレやすいと言いますか、自分の意見を周りを気にせず、言ったりしますので、友達とのケンカもよくあります。 その度に自分自身のこと、相手のことを言い続けて夫と言って聞かせていますが、状況は平行線です。 これ以上エスカレートしたらと考えると、悲しくなります。 以前から一人で登校したいと言っていたのですが、まだ2年生だからと反対していました。 改めて聞いたところとてもうれしそうに「いいの?」と言うので、本人が少しでも楽になるなら とOKしました。 主人も「自分の親を死んでと言う友達なんかと遊ばなくていい」と言います。 私も気の合う友達を作ればいいと思っていますが、その子達のうち1人の子のお母さんと仲良くさせてもらっているのですが、これから1人で登校すること、いままでのことを説明した方がいいですか? もしおかあさんに言ったことが本人に伝わったら、又トラブルになりそうだし・・。そのおかあさんはケンカしていることは知っていますが、書いてあるようなことはしりません。 たぶん子供同士のことだからくらいにしか思っていないと思います。  長々となりましたが、子供もことを考えると胸が痛み、何も手に付きません。 どんなことでもアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 小2の息子のことで相談です。

    小2の息子のことで相談です。 息子は人の気持ちがわかりにくい子で心配しています。 学校で大きなトラブルはないものの、人の気持ちに共感したり、ドラマで悲しいシーンがあっても人の気持ちになって泣くということが皆無です。 学校でも友達がこけたり、先生に叱られたりした時に、笑ってしまったりするそうです。 ちょっと普通の人の感覚と違うんです。 笑ってはいけないとわかっていても、我慢できないという感じです。 だからといって、勉強ができないわけでなく記憶力がとてもよく、体育と図工が得意な普通の男の子です。自分の興味のあることには集中、というか執着するくらいそのことばかり考えているようです。 泣いている人をみたらハンカチを差し出す、とか電車では老人に席を譲るということは知識でできても、 動物や小さい子を心から慈しんだり、人の気持ちに共感したりという優しい気持ちを持ちあわせていないように思います。 小さい頃は3歳くらいまで会話が出来ず、いろいろ病院に行ったりしましたがすぐにおしゃべりな男の子になったので病院には行かなくなりましたが、いろいろ調べてアスペルガー的な要素がある子供だということは感じています。出来ないことがあると自分を叩いたり、負けたり、間違うということにすごく落ち込んだりします。(だれでもあることかもしれませんが) ときには厳しく、そして愛情をこめて可愛がっています。 なんといいますか、息子はとても単純で悪気がない、真面目というところが長所でもあり短所でもあります。 大人と同じように空気を読める女のお子さんなどと比べたら、「なぜここでそういう事をと言うの!?」ということが多く本当に幼いです。 毎晩眠る前には神様のお話、道徳のようなお話をして人の気持ちのお話をするようにしているのですが、 勉強はともかく将来が心配です。 かつてこういう子供を育てた、ご自分がそうだった方のお話伺えたらと思います。 どうぞアドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • 小2の息子が友達に仲間はずれにされています

    小学二年生の息子がいます。一年生の時はよく遊んでいた子なんですが、二年生になって遊んでもらえないそうです。無視もあるそうです。 それだけならまだいいのですが、ほかの子と話すとその話した子に「おまえはあいつと話すんだ!」と話した子を脅すそうです。(脅された子のお母さんに聞いたのですが…)その子はリーダー的な子で一緒に遊ぶ子も息子はどうするか聞いて、その子がダメと言えばあそばないと決めるそうです。息子は今のところ一人で本を読んだり、ウサギにえさをあげたりしているようですが、学校でいやな思いをしているのかと思うと心配になります。親としてどうしたら良いのでしょうか?

  • 息子(小2)のウンコがマジで臭い!

    こんにちは、 お食事中の方、申し訳ありませんが・・ この春小2になる息子の便臭についてお尋ねします。 とにかく、それはもう殺意を覚える程本気で臭いウンチなんです・・ 大体、1日1回ありますが、毎回便器にネトーっとくっつくような粘り気のある臭い便です。(下痢ではありません) 彼が一度便をすると、トイレからリビングまで臭ってきます。 そしてその臭いは暫くの間定着します。 毎回便器を掃除するくらいはまだ許せるのですが、あの「臭い」だけは どうしても、いくら我が子とはいえ受け入れ難いのです。 彼が学校で冷やかされないかと心配でもあります。 便臭の原因または改善方法をご存知の方、教えて下さい!! 宜しくお願い致します!

  • 甘えん坊の小2にイライラ

     小2の息子のことで相談です。  もともと恥ずかしがりやで心配性な性格の子ですが、ここ最近、母親に甘えようとする態度が目立つようになってきました。 学校では、勉強も運動も出来る方で、授業中の態度も真面目といわれているのですが、家では大変甘ったれで、2歳の弟と同レベルになって赤ちゃんことばで喋り、何でもお母さんお母さんと頼ったり甘えたりしてきます。  弟に手がかかるので、意識して小2の子と関わるようにしていますが、最近は小2になっても甘ったれた態度に、イライラして叱ることが多くなってしまいました。今までは、下の子が小さいから、甘えたくなるのは当然と思っていたのですが、どうも小2になってもこれではやばい、と感じるようになったのです。  また、漢字などを覚えるのは得意なのに、ちょっとした物忘れも非常に多く、同じことで何度も注意していますが、なかなか直りません。それでもついイライラして叱ってしまうので、最近はまるで自分が息子をいじめているかのように感じるときもあります。  とても優しい性格の子なので、悪気がないのはわかっているので、できれば叱りたくないのですが、つい叱ってしまう自分に、叱った後で後悔しています。一応、後からフォローしたりしていますが、この甘えのひどさを良くするためにはどうしたらよいでしょうか。アドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。 

専門家に質問してみよう