• 締切済み

アイポッドを接続したのですが何の反応もありません

アイポッドをPCに接続したのですが、iTunesが出てきません。アイポッドの画面も「接続を解除しないで下さい。」のままです。 iTunesのアイコンを何度クリックしても反応すらありません。 ちなみに私の持ってるアイポッドの種類は「iPod」です→(http://www.apple.com/jp/ipod/ipod.html) 何かしたと言えば、ちょっと前に新しく「iTunes 7」をダウンロードしました。それ以来、こんな状態です。 アイポッドを買って貰った時はiTunesを開くのも曲を購入するのも全部出来たんですが……。「iTunes 7」をダウンロードした時に何か間違えてしまったんでしょうか? 特に粗末に使っていた訳ではないんですが、何でこうなったか分かりません。 もしかして故障でしょうか? どなたか、解決策が分かる方、教えて下さい。

みんなの回答

  • taka1201
  • ベストアンサー率57% (16/28)
回答No.3

こんばんは。内容拝見しました。 私も「7」に変えた途端に同じ症状が出ました。本体の故障ではなく、アプリケーションの不具合だと思います。アップルのHPで不具合の場合の対策を見てやってみましたが、症状は改善しません。HPにある説明では「ipodサービス」が起動しない不具合と説明がありました。私の場合はケーブルは接続したままで「デバイスの安全な取り外し」で一旦接続を切って、PCを再起動して、再度ソフトを起動させると、最初の1回だけ認識する状態でした。現在最新のバージョン(7.0.2.16)が出ていますが、これにバージョンアップしたら治りましたよ。バージョンアップしたときに、クイックタイムの設定のところで何度も繰り返しがあり、「あらら?また不具合?」と思える場面がありましたが、我慢して待っていると「インストール成功」のメッセージが出ました。エラーと間違い易い部分がありますので、インストールの際にはご注意を。

-kyapu
質問者

お礼

詳しい解答、有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.2

iTunes7はリリース当初あちこちで障害が出ているようです。 現在最新版は7.0.2のようですが、それでも駄目なら改善版が出るまで待つしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hama88
  • ベストアンサー率14% (36/246)
回答No.1

Dockのアイコンから無理なら アプリケーション内の本体から 一度iTunesを起動してみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipodがiTuesに接続できない

    ipodnanoの使用者なのですが、今までできていたipodの接続ができなくなりました。 iTunesを起動した後、ipodをパソコンに接続すると、ipodの画面に 「接続を解除しないでください」と今まででてきていたのですが、今は全く画面に現れず、iTunesにもデバイスとしてでなくなりました。 いろいろappleのhpをみて新しいiTunesをダウンロードしてみたりしたんですけど、ダメでした。 iTunesの「診断を実行」をしてみたのですが、ipod接続状況が失敗になっていました。 右のメモ欄のようなものには IEEE 1394 ホストコントローラが見つかりません。 とかかれていましたが、全く理解不能で・・・; 解決策はないでしょうか? ちなみに、充電はできるんです; ipodにも特に異常は見られません。 ただ、同期ができなかったり、iTunesに接続できない状況なんです。 誰か回答お願いします。

  • I-Podが接続できません

    こんにちは、初めまして。 今回iPodが不具合を起こしたため、質問させて頂きました。 ある時、iPodをiTunesに接続したところ、 普段ならiPodの画面に 「接続を解除しないでください」 と表示され、iTunesのメニュー画面(?)に 「○○(私の名前)のiPod」 と出てくるはずなのですが その時から全くiTunesが反応してくれなく、 iPodの画面にも変化は無く、「充電中」のマークのみが表示されてます。 うちにはパソコンが2台あって、その両方で接続してみたのですが 2台とも接続できませんでした。 また、うちの兄のiPodも同じ状態です。 ネットでいろいろ調べてみたのですが、解決策が分かりません。 どなたか教えていただけると嬉しいです。 どうか、よろしくお願いします。

  • iPodの接続解除はいつしてもいい???

    こんばんは。 iPodをPCに接続し、iTunesが起動されますよね。iTunesには「iPodの更新が完了しました」or「iPodの接続を解除できます」と出ても、iPodのディスプレイには「接続を解除しないでください。」と出ています。 こういった場合は、接続解除してもいいんでしょうか?(いつも解除してしまっているのですが、故障につながったりしたら怖いので、質問させていただきました。) ご回答、お願いします!!!

  • アイポッドのフェイスタイムが突然使えなくなる バグ

    メカおんちの主婦です アイポッドをフェイタイムのみの用途で使っていました  昨日まで順調に使えていました 突然故障したみたいで使えなくなってしまいました アイコンを押しても開かなくなってしまいました 子供のアイポッドから送ってみましたが受信もできません アップルストアに持っていくしかありませんか?ストアにもっていくとデータがすべてきえるんですよね?どうしたらいいでしょうか?データは消えても再入力しますが、注意事項を教えてください

  • iPod nano 『接続を解除する前に取り出して下さい』のメッセージがでます。しかし取り出せません。

    PCもiPodも初心者です。 文章がわかりにくいかと思いますが宜しくお願いします。 iPod nano 8GB を使用しています。 OSはWindows XP です。 iPodをPCに繋いだときに、『itunesの新しいバージョンをダウンロードすることが出来ます』というメッセージが出たので、クリックし、最新のitunes8というのをダウンロードしました。 『インストール完了』となりましたので、安心し、次にiPodをPCに繋いだらPC画面に『iPodを使用できません。7.6以上のダウンロードが必要です』とエラーメッセージが出ました。 ん…? itunes8というのをダウンロードしたつもりだったのですが、まだ出来てなかったということでしょうか? また、iPodには『接続を解除する前に取り出してください』とでます。 この↑方法をサポートで調べ、『iPodを安全に取り出す方法』というのをやってみましたが、取り出しのマークも表示されませんし、キーボードでも操作できませんでした。 これは故障でしょうか? また故障でないようならどうしたらよいでしょうか? ちなみに、充電は出来ます。 itunes8のダウンロードをしたであろう後にitunesで新しく購入した曲がiPodにうつってくれないという状況です。 宜しくお願いします。

  • iTunesとiPodの接続が出来ません。

    ipodを パソコンと白いあの線で接続しているときに iTunesを起動させると 左のところに 「●●のiPod」 みたいなのがでてアイコンがでますよね。 でも今日やってみたら それが出ないんです。 iTunesを再起動させたり パソコンを再起動させたり パソコンと接続している部分を 一回抜いてまた入れたりしても 表示されません・・・。 iPodの画面には 「充電中」と出て反応を示しているのですが、 iTunesはなにも反応しません・・・。 これでは同期が出来ないので 曲を入れられません・・・ 分かりにくくてすみません。 原因が分かる方は回答お願いします!!!!

  • ipodをパソコンに接続するとすぐ接続解除→接続→接続解除→接続→接続

    ipodをパソコンに接続するとすぐ接続解除→接続→接続解除→接続→接続解除…って永遠に繰り返しなってしまい、曲も何も入れられない状態です。買ったしばらくしたときもそうで、ケーブルを変えたりipodを同期してみたりで、いろいろやってみて一時期は直りました。しかしまた最近そうなって…そんなにケーブルしょちゅう壊れるものだとも思えないし、なんなんでしょうこれは。apple行ったほうがいいですかね?

  • iPodを接続しても無反応になりました

    現在、iPod Shuffleを使用しているのですが、 パソコンに接続してみたところ、iTunesに表示されず、iPod自体もオレンジ色のランプが点滅しているだけで、 曲をダウンロードできなくなってしまいました。 iPod自体では音楽は聴くことができるのですが・・・ iTunesを再インストールしてみたのですが、ダメでした。 解決方法をご存知の方がいましたら是非教えて下さい。 ちなみにこのiPodは2代目で、初代も同じような症状になり無償交換しました。

  • ipodをパソコンにつないでも反応してくれません

    ipodをパソコンにつないでも、反応しなくなってしまいました。 以前はつなぐと自然にituneが立ち上がりデスクトップにipodの アイコンがあらわれたのですが、今は全く反応なしでipod自身も画面 はまっくらです。 どうしたらいいんでしょうか?appleのサポートを見てもよくわからなくてここに書いてみました。よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ipodの同期ができない

    ipodの同期をするときに、同期をするをアイチューンズでやっても同期ができません。接続してもすぐに解除されてしまいます。ほかのipodでやったらなぜかできます。                 Copy Trans Control Centerでやってもダメでした。どうしたらいいですか。 ちなみにアイポッドはnanoです。