• ベストアンサー

冬支度

バイクに乗り始めて初めての冬が来ます 今日も、バイクに乗ったらかなり寒く、冬支度をしようと思うのですが どの商品が良いか悪いか、あまり判断がつきません とりあえず、インナーとグローブ、フェイスガード?を買おうと思っているんですが、オススメってあるでしょうか? 今のところインナーだけは候補があって、ドライバースタンドによく売っている、3980円くらいのインナーを買おうと思っています これを購入した人、効果を教えて頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • justraver
  • ベストアンサー率30% (62/201)
回答No.2

アウターは、特に悩むところがないって事ですかね? インナーは、それ自体は薄いので アウターがとにかく風を通さない(防水ならなお良い)ものでないと 商品の謳い文句ほどの効果は出ないですよ。 風が入らないことが肝です。 グローブは、手に汗をかき易いなら汗が風で冷えて 冷たくなるので皮グローブだとかなり冷えます。

arukui
質問者

補足

アウターはGREEDYのGNW-808にしようかなと考えています デザインと値段でこれかなーとw 一応、防風なようなので、インナーは効果があるかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#45918
noname#45918
回答No.1

フェイスマスクは大げさな気がするので使っていませんでした。 口元まで覆えるネックウォーマーはつかってましたが。 https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_itiran.asp?cat=3304

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オススメのバイク用グローブ

    オススメのバイク用グローブ 最近 グローブを買おうとおもうのですが レディースとなるとなかなか気に入ったものがありません…… なんか おもいっきり『レディース!!!』 って感じのはちょっと(^_^;) 可愛らしいとは思うんですが、欲しいとは到底思いません(笑) どちらかといえば 男性用ので シンプルなのが 欲しいと思うんですが 正直どれが良いのかさっぱりです(-_-#) 皆さんもこれから冬支度に入ると思うのですが 何かオススメのものとかありますか?? 条件としては (1) ゴツくないもの(シンプルなもの) (2) 派手…とゆうか、黒を貴重としたもの(モノトーン系って言うんですかね) (3) 結構 暖かいもの(寒いのは仕方ないんですが出来るだけ暖かいものがいいなと(^_^;)) ちなみに グローブのインナーで、RSタイチの『サーモトロンインナーグローブ』 ていうのも 購入を考えているのですが…… 使ったことある方の意見、他のオススメのインナーなども教えて貰えれば嬉しいです(^_^)

  • クロスバイク 冬のウェアその他についてお聞きします。

    クロスバイク 冬のウェアその他についてお聞きします。 この秋にクロスバイクを購入しました。 主な用途は、ダイエットを兼ねた運動不足解消です。 今のところほぼ毎晩20キロ程度、都心の幹線道路を走っています。 今は何も持っていないため、Tシャツの上に薄いジャージと細めのパンツでトレーニングをしていて、トレーニングが終わり家に帰ると体がキンキンに冷たくなってしまっています。 今はまだギリギリ平気なのですが、これから寒さが厳しくなると思うので冬用の装備を整えたいと思います。 今日サイクルウェアの専門店を偵察してきたのですが、種類の多さと値段の高さに驚いてしまいました。 金銭的な問題もあり、一度にそろえることができないので、少しずつそろえていきたいのですが、インナー、アウター、パンツ、グローブなど色々あり何から買っていけばいいのか分かりません。 また、これは買っておいたほうがいいよ。ってもの等ありますでしょうか? 空気が悪いところを走るので、マスクは購入しました。 冬の装備とは関係ありませんが、ビンディングシューズもほしいと思っているので、シューズも含め、お勧め品、揃えて行くべき順番などアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 冬用のサイクリングソックスのおすすめは?

    はじめまして。 ロードバイク歴1年の若輩者です。 私の場合、冬のサイクリングで冷えて困るのが手足の指先なんです。 グローブは冬用のものが豊富にあるので対応できますが 困ったのがソックス。 今はユニクロのヒートテックソックスなどを試していますが さほど効果なく、指先までガンガンに冷えてしまいます。 皆さんがオススメの冬用ソックスがあれば教えてください。 今のところ気になっているのが ・パールイズミ ウィンターソックス ・モンベル ジオライン インナーソックス ・モンベル クリマプラス 200 ソックス 予算的には2,000円ぐらいまでで考えています。 何とぞ宜しくお願いします。

  • サイクリングでの冬のアンダーウェア

    いつもお世話になっております。 私は最近クロスバイクを買っていろいろなところに出かけるようになりました。 そろそろ冬支度をしようと思い店を覗いたところアンダーウェアだけでもたくさんありどれがよいか分からなくなってしまいました。長袖のジャージは持っているので、アンダーウェアとタイツが欲しいところです。 ネットの評判を見ていると上はアンダーアーマーのコールドギアがいいとのことで、それか少し安いcraftか、下はパールイズミかcraftで悩んでおります。 使用感を知っている(特にcraft)、他にオススメがあるなど助言を頂けたらと思います。 わたしは女ですが、あまり性別は関係ない類の製品だと思いますのでどうぞよろしくお願いします。

  • 冬のアウターにめっちゃ困ってます。

    条件1 黒のアウターで冠婚葬祭で着れ、ジーンズのカジュアル・スポーティーなスタイルにも使える 条件2 暴風性が高い 条件3 価格は5000円前後 安ければ尚よし で探しています。 去年からずっとこの問題を悩んでいて、去年は探しまくった結果、雨天時にも使うことを前提としてるので、防風性がありそうってことで、ユニクロのこれがいいかなぁという結論になりました。 http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/131559#thumbnailSelect しかし、これも不満があって、黒のフリースをスーツでもカジュアルでも絶対着るので、インナーダウンもあるとモコモコが強すぎて動きにくいであろうことが不満でした。現在冬に何を着ているかというと、バイク用のレインスーツを着ていて、暴風性が高い薄手のものなのですが、まったく寒くありません。 じゃあ、それを着つづければいいのかもしれませんが、カラーが緑でスーツ・ジーンズの時にどうにも使えそうにないデザインなのです。 ですので、動きやすさを考えると薄くて暴風なものにこだわりたいわけですので、防風性はいかがなものかわかりませんが、この製品でインナーダウンが無ければベストでした。 しかし、今年にも再発売されると思って店頭に行ったら、全体のグレードを上げた商品になっていて、15000円で販売していて、愕然としました。 なんとか、自分の希望に合うアウターはないでしょうか?

  • 指が痛い…ナックルガードはどれほど効果あり?

    バイク初心者なのですが、着込めば指先以外はなんとか耐えられるものの、指先の冷えがどうにもなりません。 OGKの冬用グローブ&薄手のランニンググローブの2枚重ねにしてるのですが・・・。 ハンドルカバー、グリップヒーターはなるべく避けたいです。 そうなると電熱グローブかナックルガードになってきますが、冷たい風をシャットアウトすることが大事かなと思い、ナックルガードの取り付けを検討しています(グローブにも防風機能はありますが、風圧に負けてしまって冷気が入り込んでしまってるから指が痛いんじゃないかと考えています) 休みの日にプチツーに出掛けたりしていて、時速60kmで気温1~8℃の中、往復2~3時間くらいということが多いです。 しばらく走ると指が痛くなってしまうのですが、ナックルガードは効果あるでしょうか? また、足の防寒対策として靴の中に唐辛子を入れるという方法があるようですが、あれは唐辛子を丸ごと1つ入れるのでしょうか?靴の中に違和感を感じて気になると思うのですが…

  • 最強の防寒インナー

    37歳会社員男性です。 雪国ではない都内在住ですが、とにかく物凄い寒がりです。 人一倍、いや人十倍くらい、冷え性の女性と同じくらい寒いのがダメです。 通勤にはバイクか、自転車を利用しています。(片道1時間弱) 毎年冬になると防寒対策に頭を悩ませているのですが、 自分では解決できないので質問させてください。 冬場の僕の格好は 上から厚手の革ジャン、ユニクロのボアパーカー、ネルシャツ、バイク用の発熱長袖Tシャツ、Tシャツ、バイク用グローブ。 下はユニクロの防風ジーンズ、バイク用の中綿入りアンダーパンツ、ユニクロのヒートテックタイツ、ヒートテック靴下重ねばきといった感じです。 これだけ着込んでも、底冷えするような感覚はなくならず、特に下半身が常に冷たくなって、手足の感覚がなくなります。そこで、今年こそは快適に過ごせるように最強のインナーを探しています。自分で色々調べたんですが、登山用やスキー用の製品は、動く事を前提に設計されていますし、発熱を謳った衣類も汗をかく事を前提に設計されている。 そういうのより、着るだけで保温、あったかいインナーってないものでしょうか? これ一枚あれば全然違うよという商品や、こんな対策効果的などの 何かアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • カウル付きバイクにハンドルカバー

    私はVTR1000Fに乗ってます。冬の寒さに耐えかねてます。 他の部分は解決しましたが、指先だけはどうにもなりません。冬用グローブでもツライです。 なので、ハンドルカバーを付けたいのですが、カウル付きバイクに付けても、大丈夫でしょうか? 実際使用されている方がみえましたら、ご意見・ご感想をお願いいたします。 ちなみにグリップヒーターはバッテリーへの負担が大きいため、候補から消えました。冬はタダでさえ、バッテリーへの負担が大きいので。

  • 経験者の方へ、室内ステッパーはツイスト型?足踏み台型?

    最新型室内用のステッパーで、無理なく続けられる効果のあったオススメのものを教えて欲しいのです。いわゆるツイスト回転してお尻・お腹・太ももの腰中心のインナーマッスルにまで効というアレ、が第一候補ですが、足踏み型で傾斜をつけられるモノもみかけます、いろいろ試したことのある経験者の方、それぞれ商品名と具体的なオススメ内容を。私個人は膝が弱いので徐々に負荷を増やしていけるようなものがいいかな?と思っているのですが?目的は主に筋肉を付け鍛えることで痩せることは二の次です。お願いします。

  • ヘルメットのしたにかぶるインナーキャップ

     はじめまして、先月に普通自動二輪に合格しました。それで、前から、欲しいと思っていた、バイクを買って、ヘルメットも買って、グローブも買って、乗り出すぞと、ここ三日間毎日バイクに乗っていました。    けど、問題なんです!!  教習所に通っていたときは、ヘルメットをかぶる前にインナーキャップをかぶらされていたのですが、今はかぶっていません。  通っていた頃は、ヘルメットは使いまわしだからインナーキャップをかぶっているのだなと思っていたのです。 けれど、卒業して、独り立ちして、ヘルメットをかぶると、フルフェイスなのですが、髪がかぶるとき下に思いっきり引っ張られるのです。女の子だから髪が長いというのもあるのですが、頭頂部の髪が下に思いっきり引っ張られて痛いです。 ヘルメットみたら、髪が抜けていたり・・・  このまま、毎日繰り返していると、頭頂部の髪が巣少なくなってしまうような・・・・  で、インナーキャップを探しているのですが、なかなか、商品自体が見つかりません。  みなさん、何か良いのがありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 家電の空気の出入り口を不織布で覆った場合、故障の原因となる可能性があります。
  • 不織布はホコリ化しやすく、崩れやすい性質があります。
  • メーカーが故意に故障しやすくしているわけではなく、修理費で稼いでいるわけでもありません。
回答を見る