• ベストアンサー

WATER LINE SERIESに付いているシールの張り方について

asucaの回答

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

水もしくはぬるま湯に浸けてやると紙に水がしみた感じになると思います。 十分にしみて端がちょっと紙から剥がれる程度になったら水から引き上げ表面の水も拭き取ります。 その状態だと指でシール表面を滑らすと透明無し途上になって剥がれて動くと思いますのでそれを貼り付けたいところに張りティッシュなどで水を拭き取りつつ位置を決めます。後は乾いたらできあがりですが与力例に仕上げるには塗装用の塗料プラカラーなどの「クリアー」を薄め液で10倍程度に薄めた物をシールとその周りに塗ると良いですよ。 塗装をするときは塗装をした後に行ってください。

marcy
質問者

お礼

早速やってみたらできました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上手な日の丸の書き方

    WATER LINE SERIESの艦載機に小さな日の丸を書きたいのですが、何か上手いやり方はありませんか?特に白いフチの日の丸の書き方も教えてくれると嬉しいです。

  • 造幣局菱形マークについて

    お尋ねします。昭和2,30年の物と思いますが、宝石箱のシールに菱形マークの中に750と書いてあり、横に日の丸の旗が書いてありますが、金属部分には菱形の中にSAと刻印があります。底にはヨットのマークYと模様があります。これは何の印でしょうか、宜しくお願いします。

  • 降伏使節団・河辺中将機の「緑十字」

    昭和20年8月19日、沖縄伊江島飛行場に向けて飛び立った一式陸上攻撃機2機は、2機ともすべて真白に塗装され日の丸も消され、日の丸のあった位置に「緑十字」を入れています。 これは、米軍に撃墜されないように指定されたものだそうです。 なぜ「緑十字」に決まったのですか。 この例以前に緑十字のマークを付けた飛行機や船はありましたか。 米軍(連合国軍)が緑十字を指定したのであれば、欧米から見て緑十字には、どのような意味があるのですか。 よろしくお願いします。

  • ヨーロッパ旅行での服装・ミネラルウオーターにつて

    4月22日出発の「JTB旅物語 華の都パリ・モンサャンミッシェル・スイスアルプス・ドイツロマンチック街道8日間」に参加します。 昨年も同じツアーが実施されており、昨年同時期に参加された方がおられたら教えてください。 1.スイス・ユングフラウヨッホとフランス・ドイツでの服装はどのように準備したら宜しいでしょうか? 2.ユングフラウヨッホで高山病の症状を呈した方がおりませんでしたか?  居られたとしたら、どのように対応されましたでしょうか? 3.ツアー中ミネラルウオーターの提供がありません。  ツアー中バスの中でミネラルウオーター500mlを購入できますか?  または、ツアー途中で自動販売機などで簡単に購入できますか?  日本のようにレストランでミネラルウオーターの無料提供はありますか?  ない場合は500mlで何ユーロしますか? 以上初歩的なことで恐縮です。

  • 飛行機の名前

    昨今の北朝鮮問題のなかで時折耳にする、ハイジャックされた「よど号」って、飛行機を個体識別するの名前なんでしょうが、この習慣? は、いまでもあるんでしょうか? たとえば、政府専用機に名前はあるのか? 船に「なんとか丸」という名前があるので、空の船=飛行機にも、名前がつけられたのでしょうか? 由来などご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示ください。

  • 飛行機に預けるトランクケースの中身には?

    カイロ、ウィーン、プラハ、ブタペストの順で明日行きます。 初歩的な質問ですみませんが、 (1)飛行機のカウンタでー預けるトランクケースの中にミネラルウォーターやスポーツドリンクなどのペットボトルを入れてもよいのでしょうか? (2)ミネラルウォーターやスポーツドリンクなどのペットボトルを手荷物のバックの中に入れての出国手続きはできなかったですよね? 旅慣れていらっしゃる方、どうぞ教えてください。

  • バス釣り用にアルミボートが欲しいのですが、、

    バス釣り用にアルミボートを買おうと思っています。 ボートに関しては完全に初心者です。今勉強中です。 予算は15万円くらいです。おすすめを教えてください! 免許不要なものが欲しいです。 トップウォーターかワームメインで、そこまで大きな移動はしないと思います。 2人くらいで釣ります。八郎潟や中規模の野池等で使いたいです。 すごく初歩的なのですが、 (1)船外機とエレキはどっちをつければいいのでしょうか? エレキが電気を使うほうですよね?エレキのみだと厳しいでしょうか? (2)リベット船でも大丈夫でしょうか? (3)船検不要ができればいいのですが、、、 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k47627098

  • seal on line で・・・

    起動は問題なくできるし、最初の町で 歩くことも出来ます。でも、風来爺に話し掛けると いきなり画面が真っ暗になってゲームのウィンドウが 落ちてしまいます。どうしたらいいんでしょうか? ちなみにOSは2000でCPUは800MHz、メモリは256です。 ただ、グラフィックボードが2003年の物にはなっているんですが名前のところに 「Intel Corporation 810 Graphics Controller Hub」 となっていて、メモリ合計が4MBとあります (DirectX診断ツール) ダウンロード方法の所にそんな名前のボードは のってないし、メモリも少ないからだめなのかな と思いつつも、普通に歩けたり出来るから 他に原因があるんじゃないかって気もするし。。。 ご回答よろしくお願いします。

  • 海外旅行に便利な持ち物とは?

    このカテをご覧になってる、海外旅行好きな方々にお尋ねします。 海外旅行(国内でも可)に、「コレ持ってくと便利!」な、あなたのお勧め(アイデア)は何ですか?情報交換しませんか? 私の お勧めは ○宛名を記入済みの 宛名ラベル・エアメールシール (現地で出すエアメールの宛先をラベル記入して持って行きます。現地での貴重な時間も節約できるし、アドレス帳も要らないし・・・エアメールシールは郵便局で貰えます) ○TDLで売っているペットボトルストラップ (ミネラルウォーター必需品海外では手が空いて便利) ○チャック付き極小ビニール袋 (飛行機の中で、出国した小銭を入れて、帰りの飛行機の中でまた入替えます) さて、あなたの便利グッズは何?

  • LINE

    LINEのことはよくわからないので、困っています。どなたかわかりやすく教えてください! 今日、久しぶりの友人からLINEを送ったけど既読にならないと、連絡がありました。 以前、LINEをやりだして間もないころ、「自動で友だちになる(?)」のところをONにしてしまい、ずら~~~~っと、友達になってしまい、もう連絡することもないだろう遠い友達を、ブロック+削除したことがありました。 もしかしてその時に、削除してしまったかもしれません。 再度、「友だち申請」すればいいのかな・・・と、友だち追加を「SMS」で選ぼうとしましたら、その友達の名前の横には、LINEの緑のロゴマーク(というのでしょうか?)が付いていて、選択できません。 ブロックリストの中もチェックしましたが誰も入ってないです。 つまり、彼女の方は、私は友達になっていて、LINEは送れるのですが、私の方がトークのリストにも、ブロックリストにも彼女の名前は入ってなく、SMSで友だち申請をしようとすると、彼女はLINE友達になっているマークが表示されるのです。 ということはどこかに彼女は残ってる・・・???のですか??? 説明がわかりにくいかもしれませんが、トークのお友だちリストには載っていないけれど、友だち申請をSMSでしようとするとLINEのマークが出てくる人を、再度お友だちリストに載せるにはどうすればいいのでしょうか? 本当に申し訳ないですが、手順も含めてわかりやすく教えてくださればありがたいです。 よろしくお願いします。 なお、遠く離れていますので、会って・・・は無理な状況です。

    • ベストアンサー
    • LINE