• ベストアンサー

葬儀後に頂いた御霊前/御仏前への御礼

7月に夫が急逝しました。11月に入って、遺された夫の年賀状をもとに喪中ハガキを出したところ、葬儀のときに連絡が行かなかった方々から直接又は郵送で御仏前を頂くことになりました。四十九日は過ぎていますし、一周忌にはまだ間があるため、どのようなのしと内容で御礼をしてよいのかわかりません。お歳暮の季節が近づいていますし、平素お歳暮をやり取りする間柄の方々ではありませんので、お歳暮として贈れば御仏前の御礼と理解していただけるかも、と思ったのですが、仏事の御礼に赤い水引というのも変な気がします。どのように対処すればよいか、ご教示の程よろしくお願い申し上げます。

  • dly
  • お礼率90% (19/21)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.1

私も父を亡くし,同様のケースがおよそ1年続きました. 多くの場合は,「御礼」で不祝儀ののし(普通はグレーでしょうかね)をつけてもらって,お送りしました. 中身は,数万のオーダーの人は10,000円程度のお茶,1万程度の人はタオルセット(やはりアンダーな色ですね)をお送りしました. デパートにいくとこの類の専門の売り場があって,そこの人に状況を話せば全てやってくれます. お茶にしろ,タオルにしろ,不祝儀用の装丁や色のものがちゃんとあるのにはちょっと面食らいましたが,このようなことは何度も体験するものではないので,葬儀社やデパートの方のアドバイスが大変役立ちました. 一度,デーパートの不祝儀のコーナーを訪ねてみてはいかがでしょうか? お返しの品のパンフレットもあり,選択の際に役立ちますよ.

dly
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。実際に経験された方のアドバイスということで、大変参考になります。さっそく専門の方にも相談してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 葬儀当日にある法要は、御霊前?御仏前?

    週末に、義母の母の葬儀があります。 通夜の翌日、火葬、葬儀、法要があるそうです。 香典は、葬儀のときと法要のときにそれぞれ出すということ、金額はそれぞれいくらかということも、決まってます。(親戚が教えてくれました) 法要は、葬儀当日に1度やって、あとは一周忌までないそうです。 こういう場合、法要のときの香典袋は「ご霊前」ですか?「御仏前」ですか? バタバタしていて、義母とは、なかなか連絡がつかず、教えてくれた親戚というのも、こちらから連絡する間柄ではないので、なかなか聞けなくて・・・。

  • 御仏前について

    今年義父の7回忌があります。うちは次男ですので施主ではありません。 御仏前はどのくらい包むべきでしょうか? 地域や家庭で違うのでしょうが、主人側の親族は特にしきたりや決まりごともなく、 マナー本に書いてあるような一般的なスタイルで冠婚葬祭を行っています。 そこでマナー本やネットで調べているのですが、葬儀~1周忌くらいまでは相場が出ているのですが、 三回忌以降については詳しくは書かれていないので悩んでいます。 以前調べた限りでは法要の金額は香典の半額~三分の一だということでしたので、 香典(10万円)の半額5万円を四十九日、一周忌、三回忌までは出しました。 今回は7回忌で法要の規模もこれからは小さくなっていくので、 御仏前は少し金額を抑えてもいいのではないかと考えております。 そこで今回調べたところ、法要の金額は大人一人一万円位が目安だということでした。 それでいくとうちは夫婦二人+幼児1人で、主人の実父という極めて近い間柄だということも考えて、 三万円が妥当かなと思っているのですが、いかがなものでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせくださいませ。

  • 初盆・一周忌を済ませたあとの7月に頂いた御仏前

    御仏前のことでお尋ねいたします。 昨年5月に母を見送り その8月に初盆を、今年の5月に一周忌を済ませました。 先日父方の従兄弟から御仏前として果物が届きました。 そちらはいつも義理堅く特に奥さんは気のつく方で 親戚うちの冠婚葬祭には必ずきちんとなさって 今回の私の母の葬儀・法要の際も 葬儀・初七日・四十九日・初盆・一周忌とすべて 御仏前を頂いています。 今年は亡くなって1年目ですが まだ他に何か法要の類があるのでしょうか? それともただ単に、 「仏様に」という意味でしょうか? 直接本人に電話で確かめれば済むことなのでしょうが 出来れば、その前にあらかじめこちらで教えていただいて ある程度知識を頂戴した上で 先方に尋ねられると非常に助かるのですが・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 一周忌に御仏前を出してもらうべき?

    もうすぐ夫の父の一周忌です。 夫は長男です。 一周忌の御仏前ですが、私の実家から出してもらった方がいいのでしょうか? あと、来月のお盆にも出してもらった方がいいのでしょうか? (お盆は初盆ですが、普段のお盆と変わらない内容にすると聞いています) 周りに義親を亡くした方がおらずわからないので教えて下さい。

  • 義父の新盆(御仏前、お供えについて)

    義父の新盆を迎えます。夫は長男ですが、義母とは同居はしておりません。葬儀の際は夫が喪主をつとめましたが、四十九日のときも、今回も、いろいろな手配は義母がしてくれています。10月には一周忌も迎えます。    私の両親から相談されたのですが、私の両親はどのようにすればいいのでしょうか。義母からは新盆の案内は行っていません。私の実家はかなり遠方なので、お参りすることはできないのですが、私の両親は御仏前かお供え物をするつもりでおります。ただ、御仏前を包むと、逆に義母に気を遣わせてしまうのではないかと心配もしております。そこでお聞きしたいのですが、私の両親は御仏前としてお金を包んだほうがいいのでしょうか。それとも、お供え物のほうがいいのでしょうか。また、いずれにしても、いくらぐらいで考えたらいいものなのでしょうか。    もう一つお聞きしたいことがあります。つい先日も、こちらで、私たち(長男夫婦)は御仏前としていくらぐらいが一般的なのかをお尋ねし、回答をいただきました。その回答を参考に、御仏前として3万円を包もうと思っておりましたが、ちょっと気になることがあります。別居しているとはいえ、夫は長男であり、御仏前という形でお金を包むのは、ちょっと他人行儀な印象を義母に与えてしまうのではないか、と新たな疑問がわいてきました。法事の費用の足しにしてもらうという意味あいで、現金を御仏前という形ではなく、義母に渡すという方法でもいいのでしょうか。(四十九日の時は、裸で渡したのですが、返されてしまいました)  以上、2点につきまして、ご教示願えますでしょうか。(もちろん1点でもご回答いただければ助かります)

  • 一周忌の御仏前について

    夫の父の一周忌。夫は次男です。夫の名前で「粗供養」2000円程度×10軒分、用意するように言われました。施主は兄。この場合、「御仏前」は持参した方が良いのでしょうか。また持参する場合、20000円で大丈夫でしょうか。

  • 御仏前について

    先日の日曜に夫のお祖父さんの33回忌がありました。 その時、御仏前1万とお供えを持って行きました。 ところが、先日夫が実家に帰った際に私達のお渡しした御仏前を持って帰ってきました。 夫の話では、「1日お供えして十分なので、お金はいいよ」と母に言われたそうです。 1度だしたものを返されたのは、正直気分を害するものでしたし(母の気遣いはありがたいですが)、なによりもこういうことをされるのは初めてで、どう対処していいものか・・・ 私としては、もう1度夫に「1度だしたものだから、仏壇に月命日などにお供えものを買う時にでも使って」と言って戻してきてほしいのですが、逆に失礼にあたるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 香典の表書き(御霊前?御仏前?)

    香典の表書き(御霊前?御仏前?) 過去ログで検索したのですが、私の場合はどうしたものかと思い、投稿させていただきます。 2週間前に学生時代の親友と会おうと思い、電話やメールで連絡をとったのですが、電話は不通、メールはエラーで返信されてきたので、おかしいと思い、勤務先に連絡したら、親友が4月中旬に急死したことが分かりました... 勤務先経由で親友のご親族から連絡があり、あまりにも急なことで親族だけで葬儀を済ませ、その後もいろいろと所用があり、友人関係の方にはまだ連絡していないとのことでした。 ご親族のご都合に合わせて 7 月中旬に親友のお墓参りに行くことになったので、表書きについて母に聞いたところ、本来ならば四十九日を過ぎているから「御仏前」なんだろうけど、お通夜、告別式を出席しなかったのだから、初めてのご挨拶の意味で「御霊前」にした方がよいのではと言っていましたが、どうなのでしょうか? それともやはり「御仏前」でしょうか?

  • 郵送されてきた御仏前

    今年の2月に母が亡くなったのですが、 喪中のはがきを出した後、母の死を知らなかった、とゆう方から、御仏前が送られてきました。 お電話も頂戴し、お花でもお供えください、との事でしたが、何かお返しをするべきなのでしょうか…? どなたか、アドバイス宜しくお願いします。

  • 御仏前のお返しについて

    父は去年3月に他界しているのですが 先日、旦那の実家にいった時に母がおじい様から お見舞いと御仏前を頂いてきたそうです。 見舞い2万・御仏前1万 合計3万入っていました。 見舞い?とは思ったのですが この場合お返しはどうしたら良いでしょうか? お礼状の内容もどうしたら良いでしょうか? 旦那からはおじい様に電話でお礼をいってあります。

専門家に質問してみよう