• ベストアンサー

残業単価の算出

はじめまして。 今、自分の会社に残業単価の算出方法を聞いているものですが、 給料や経費を管理している経理担当者に質問しましたら、 「基本給の中に資格手当や住宅手当に該当する金額も含まれて 毎月支給されていると思います。 ただ、残念ながら私の方と いたしましては、その内訳は不明ですので、残業単価の算出方法 の素となる諸手当を控除した後の純粋な基本給額が分かりかねます。 従いまして、こちらの質問には私は、お答えすることが出来ません ので、ご了承ください。」 と回答され、では社長に聞かないといけないのかと思い、 今後の会社のことを考えると触れてはいけないことなのかと 思い、算出方法を明確にすることを断念しております。 もし、同じような疑問などもった方がおられましたら、 一言頂けたらと思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.2

勤め先は個人経営でしょうか 質問の事項は、通常はその会社で決めた就業規則や給与規則に従います 超過勤務時間手当の単価の計算方法はその規則に決められているはずです 基本給だけなのか、どの手当は含みどの手当は含まないとか、また基本の時間が何時間で、1時間単価を計算する場合、いくつで割るとか、端数はどうするとかが決められているはずです 個人経営・零細企業でそのような規則が無い場合でも、どのように計算するかは明確にしてあるはずです 担当者に聞いて判らないのならば、権限のある人に聞くしかありません

takegoo
質問者

お礼

権限のある人に聞いてみます。 ただ、それで、会社の態度が変わるのは怖いなあと思う最近です。 他の社員の方は、このような事柄に触れないようにしているみたいで。 回答ありがとうございました。

takegoo
質問者

補足

個人経営です。 就業規則等にはのっていません。

その他の回答 (1)

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

諸手当と基本給は別のものなので一緒にして・・・というのがおかしくないでしょうか。 基本給は基本給であり手当ては含まれるものではありません。 残業時間と残業代はわかりますか?それから逆算することは可能ですよ。

takegoo
質問者

お礼

「諸手当と基本給は別のものなので一緒にして・・・というのがおかしくないでしょうか。 基本給は基本給であり手当ては含まれるものではありません。」 おっしゃるとおり。。。

takegoo
質問者

補足

もうしわけありません。情報がたりませんでした。 残業単価はわかっているのですが、この残業単価をどうやって 算出しているのか不明な状態です。 給料が毎年1万ほど上がっているのに、 残業単価は勤続3年ですが変化ない状態です。 一般的な算出方法で算出したところ、 明らかにマイナス1000円くらいの 差がありました。。。(><;)

関連するQ&A

  • 残業基礎単価の求め方について

    皆さん、こんにちは。 弊社では、給与の支給明細内訳は、月額基本給の他に業務手当・管理職手当等の固定賃金内訳があります。 ところで、残業手当を算出する際の残業基礎単価は固定賃金の中の「月額基本給」といわれる金額のみを基礎に算出しています。 例えば、月額基本給:25万円 業務手当:2万円 管理職手当:3万円だった場合、固定賃金合計としては30万円なのですが、残業手当を求める際は、  月額基本給(25万円)÷所定労働時間×1.25×残業時間 としています。 これは、  固定賃金合計(30万円)÷所定労働時間×1.25×残業時間 としないと違法になるのでしょうか。 それとも、就業規則に明記しておけば問題ないのでしょうか。 宜しくご教授の程お願い申し上げます。

  • 時間外手当の単価算出について

    時間外手当についてお尋ねします。 12月に退職した勤務先は給与計算の算出方法が変っていて、基本給は当月払いで残業や変動的な手当ては翌給料日に支払われていました。12月分の給与明細を見ているのですが月内で退職した為、基本給が欠勤控除(要労働日数に満たない分)されていましたがそれは理解できます。ただし、残業は18時間30分は11月分なのに欠勤控除後の金額で算出されて時間外単価が1時間@700円程になっています。この会社の計算はおかしくないでしょうか?基本給は21万円程度です。 就業規則ては基本給÷所定労働日数÷8h×125%となっています。

  • 残業手当の基礎となるもの

    残業手当の基礎となるものについて教えてください。 住宅手当や、皆勤手当は残業手当算出の基礎にはならないというのは調べてわかったのですが、 ”職務手当”は残業手当の単価算出に含まれるのでしょうか? 基本給のみが残業手当の対象になるのでしょうか・・・? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 残業単価の計算

    こんにちは。 残業単価の計算方法について教えて頂きたいのです。7月末に退職した会社から、先日給与明細が送られてきました。残業時間が91時間だったのですが、残業単価が¥386で計算さてれいました。(いつもは@¥760です。以前は@¥706でした)毎月15日締めでの給与計算で午前9時から午後5時の実質7時間の土日祝が休みというのが基本となっています。 7月15日から7月31日までの出勤日数が14日となっていて、基本給は日割り計算となっているみたいです。通常の基本給の14万で今月の残業単価を計算しているとのメモが入っていたのですが、この方法は正当なものなのでしょうか? 色々計算してみたのですが、どこから¥386がでてくるのかがわかりませんでした。 計算しているのはその会社の女性なのですが、ちょっと不安なので質問させて頂きました。

  • 残業単価の求め方について

    日給者に残業手当を支給する場合なのですが、1ヶ月単位でつく手当と1日単位でつく手当が混在しています。 例 日給者 基本給  日額 12000円(出勤したときのみで1日8時間)     管理手当 月額 50000円     清掃手当 日額  1200円(ただし、清掃した日に限りの手当です) 残業単価の求め方を賃金規定に詳しく記入するような計算式は、どのように書けばいいのでしょうか?

  • 単価の算出の仕方

    こんばんは、Blackwinglsです。 以下のような場合、どのように単価を算出するのが正しいのでしょうか? 所定時間 160時間/月 基本給 150,000円 役職手当 10,000円 時間外 10時間 私は今まで 150,000 / 160 = 937 よって支給額は 150,000 + 10,000 + ((937 * 1.25) * 10) = 171,712 となるものと思っていました。 しかし、知人の見解ですと (150,000 + 10,000) / 160 = 1,000 よって支給額は 150,000 + 10,000 + ((1,000 * 1.25) * 10) = 172,500 となるそうです。 手当ての種類によっては、単価算出の際に基本給に加算して計算しなければならないらしい。 でも手元にある給与計算用のパッケージソフトはそんな計算していないような気がします。 どちらの計算が正しいのでしょうか? ps 特に給与担当者とかじゃないです。ちと気になったもので・・・(^^;

  • みなし残業について

    新しい会社に雇用条件通知書をもらったのですが、基本給+役職手当+みなし残業代=前職の基本給ととんとん となっていました。 みなし残業というと「何時間分含む」といった書き方をすると思っていたのですが、そうではなく基本給の●%という計算で算出されていました。 これですと、いくら残業しても残業代が出ないということなんでしょうか。また、こういう算出方法は法律的にはOKなんでしょうか。 前職は残業代が支給されていたのでその分が出なくなって年収ダウンは仕方ないのですが、何十時間も残業しても出ないのは少し悲しいです。

  • 残業代の時給はいくらでしょうか?

    10月から新しい会社に勤めることになりました。(正社員です)以前の会社では残業代は職務手当てに含まれるということでしたので、残業代としては受け取ったことがありません。 今度の会社では残業代が自己申告に基づいて支給されるということですが、残業代の時給(単価?)はどのように算出されるのでしょうか? 基本給を正規の労働時間で割る、などの計算方法があるのでしょうか? みなさんの、残業代の時給の計算法などをお教えいただけたらありがたいです。よろしくおねがいします。

  • 残業代の算出方法

    こんばんは。 給与規定を作成しているのですが、残業代の算出方法について質問です。 残業代単価を減らす為に、基本給とは別に勤続給のようなもの設けた場合、これは割増賃金の計算基礎に含むべき項目なのでしょうか? 少し調べたのですが、労働基準法第37条に、 「割増賃金の基礎となる賃金には、家族手当、通勤手当その他、厚生労働省令で定める賃金は算入しない。」という記述があり、「厚生労働省令で定める賃金」というのがわかりません。 あるサイトに下記の項目は割増賃金の計算基礎から除いてもよいと書いてあり、これが「厚生労働省令で定める賃金」なのでしょうか? ●家族手当 ●通勤手当 ●別居手当 ●子女教育手当 ●住宅手当 ●臨時に支払われた賃金 ●1ヶ月を超える期間ごとに支払われる賃金 ただ、別のサイトには住宅手当は割増賃金の計算基礎に含むと書いてあり、書籍で調べても書籍により別々のことが書いてあり混乱しております。 よろしくお願いします。

  • フレックスタイム制での残業代単価

    残業代について不審な点があり、担当部署に問い合わせたところ、フレックスということで残業代の計算方法が通常の場合と異なるということを初めて知りました。会社側の残業代計算方法に納得はいきませんでしたが、許容範囲内ということで妥協するつもりでいました。が、新たな疑問が出、こちらに質問させていただいている次第です。 問題点は、残業時の単価の算出方法です。会社の定めている休日は、土日、祝日、年末年始、夏季、等で年間休日はおおよそ120日くらいとなっています。ということで、単価の算出方法は、基本給×12ヶ月/245日位×8時間ということだったのですが、フレックスのための特別な計算方法が加わるということで説明されたのが、国が定めるフレックス制での労働時間が「28日の月:160時間、29日の月:165.?時間、30日の月:17?.?時間:31日の月:17?.?時間」という時間の合計から、私の年間所定労働時間数は2100時間弱とされ、「基本給×12ヶ月/2100時間弱」が私の時給単価であるとのことでした。そのときはそのまま聞いていたのですが、後になって、この年間所定労働時間には祝日、年末年始が含まれていないということに気がつきました(夏季だけは含まれないと会社が説明していました)。国民の平均年間所定労働時間が1900~2000時間くらいということから考えても随分と多い時間です。夏季休暇は除いたとして、年末年始、祝日は休日として定められているのに、それを労働時間数に加えて単価を計算することはフレックスの場合、法律の範囲内なのでしょうか? よろしくお願いいたします。