• 締切済み

失業保険期間中の年金を払ってないのですが催促が、、

約2年前に嫁が結婚退職により会社を辞め失業保険を貰っている間の3ヶ月間の年金を嫁は納めていません。 今は自分の扶養に入っているのでいいのですが3ヶ月間分の催促の電話が1ヶ月に1回は必ずきます。 確かトータルで25年以上の期間があれば嫁も年金を貰えるはずなのですが 最近の催促の電話で社会保険庁の人が (1)もしもご主人(自分)やあなたに何かあった時に遺族年金はでないかもし れません。 (2)将来、年金があなたは貰えなくなるかもしれません。 と脅し?を言われたそうです。 この失業保険を貰っている3ヶ月だけ納めなかっただけで実際にこのようなことがあるのですか? 3ヶ月納めなかったことによる不利益は何かありますか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.3

遡って適用されるのかどうかはわかりませんが、実際に収入がない場合、”免除”という制度があります。 全額とか、1/2とか。免除期間分は、後日の年金が減額されますが、支払い期間にはカウントされます。 小生宅は、家内(=無職)、長男(=学生)で、両名とも免除の申請をし、受け付けられています。

  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.2

社会保険庁本体ではなく、社会保険事務所の担当者だと思いますが、たまに不勉強な人がいるようです(委託してるのか、契約社員なのかな?) 確かに未納期間があると、いざというときに遺族給付・障害給付が支給されなくなる可能性はありますが、現在の条件は、保険料滞納期間が、全期間の1/3を超える場合や、「死亡したとき」や「障害にかかる初診日」のそれぞれの前月から過去一年間の間に未納がある場合等となっています。 naripon119さんの条件を見ると、多分これには該当しないでしょう。 しかし、老齢基礎年金については、未納となっている期間の額は反映されませんので、その分減額になります。 なお、未納の保険料は、2年たつと時効消滅するので、払い込みできなくなります。 まあ、そもそも払うべきものですし、督促を受けるのがイヤであれば、素直に払い込んだ方がすっきりするのではないですかね?

noname#22488
noname#22488
回答No.1

なんだかんだで将来”24年と9ヶ月”しか収めなかったら年金はもらえないですね。 先のことは分りませんので可能性としてはもらえないこともあります。 なお、未納期間があると”その分差し引かれた額”しかもらえないです。

関連するQ&A

  • 失業保険待機期間中の保険&年金について

    はじめて質問を書かせていただきます。よろしくお願いいたします。 私は12月末で会社を退職し、3ヶ月の待機期間後に失業保険を受給して 今年は扶養家族の限度を超えない103万円まで働こうと考えています。 私が今まで得ていた情報では、1月1日付で主人の扶養家族となり、 受給中だけは主人の健保から抜かれて、自分で国保と国民年金を 納めるものと理解していました。 ところが、主人の会社では失業保険受給が終わるまでは一切扶養家族として 保険と年金に加入できないと言うのです。 これは合法でしょうか?面倒くさがっているだけでしょうか? そしてもう一つ質問させていただきますが、 退職金や失業保険は所得になりますか? 扶養範囲内の103万円とはそれもあわせた金額なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 失業期間の年金について

    何気なく、教えてgooを見ていたら、気になることがでてきましたので アドバイスをお願いします。 6年ほど前、都合により退職して主人の扶養家族となりました。 (1) 厚生年金から国民年金3号被保険者に変更し、 (2) 失業保険の手続きをして、3ヶ月の待機期間後に (3) 失業保険を3ヶ月受給しました。 (4) それから約半年後に仕事が見つかり、以来ずっと扶養内のパート勤務です。 気になる点は、(3)の時に国民年金を1号に変更していなかったことです。 この年の年収は、失業保険を含めても6~70万位だったので、 安易に扶養内と考えていたのですが、受給の日額が3612円以上の場合は 年収とは関係なく、受給3ヶ月の間は扶養からはずれることを知りました。 そこで「失業保険受給で自動的に3号被保険者から1号になり、受給終了後も ずっと1号の保険料未払い状態になっているのでは?」と、心配になりました。 このまま何もしなくてよいのか、それとも再度3号への変更手続きが必要か、 また、その場合過去6年分はどうなるのか教えてください。

  • 国民年金と失業保険

    昨年の12月31日で退職し、主人の扶養に入りたかったのですが、健康保険組合の規定で退職金も130万の範囲内に含まれるということで今年1年扶養に入れなくなってしまい、現在は国民健康保険に加入し毎月2万円納めています。年金は第3号被保険者となりました。今年2月に出産し、失業保険の需給は延長の手続きは一応しています。6月に住宅を購入し2300万程度のローンをくむことになり、どうせ、扶養に入れないのならおこずかい程度でもちょこっと働きたいのですが、失業保険の需給中は年金を自分で納めなくてはならないと聞きました。それは3ヶ月間(勤続8年)のことでしょうか?申請しても3ヶ月間はもらえないのですよね、その間もずっとなのでしょうか?また、今年まだ申請はしていませんが出産手当金が推定40万、一時金が30万、退職金が130万、12月の給与が7万ありました。働くとして、いくらまでなら年金の第3号被保険者になれるのでしょうか?少しでも働いてしまうと失業保険ってくれないのですよね。げんきんですが、8年勤めてたし、せっかくですから満額欲しいし、おこずかいも欲しいし。どうするのが一番収入が多いのか良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 失業保険と健康保険及び年金について

    はじめまして、20代後半女性です。 失業保険、扶養、年金、健康保険について詳しい方 いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 自分でネットで色々調べましたが、よく分からなかったので お願いいたします。 わたしは半年前の8月に5年勤めた会社を退職しました。辞めた年の年収はおよそ350万ぐらいです。 結婚しており、退職後扶養にはいりました。しかし退職前の収入の関係で配偶者手当などは今年いっぱい支給されず、健康保険と年金のみ夫の扶養に入っている状況です。 退職した直後から、週2回、月額5万円程度の事務の アルバイトをしています。 12月の中旬になり失業保険を貰うことになりました。 基本額は1日5000円以上です。またアルバイトの件も ハロワには申告済みですが、失業保険をもらうことになった ことをまだ夫の会社には申告していません。 (年があけたら至急て扶養からぬける手続きをします)。 ここからがお伺いしたい内容となります。よろしくお願いいたします。 歯が痛いので病院に通いたいのですが 質問(1)わたしの場合の国民健康保険はいくらぐらいなのでしょうか?    実はわたしは幼少の時軽度の障害をもち、日常生活には    重度の支障はないのですが障害手帳4級をもっていますが、    健康保険や年金で減額などの措置はあるのでしょうか? 質問(2)失業保険給付が終わったらまた夫の扶養に入ろうと    思っているのですが、病院に通っているときだけ(その月だけ)    国民健康保険に入ること(お金を払う)ことは可能でしょうか? 質問(3)扶養から外れている期間に自己責任において年金を払わない    場合でも、夫の扶養にまた入れることは可能でしょうか? ネット上に情報が氾濫しすぎて混乱しています。どなたか回答お願いいたします。

  • 退職します!失業保険や国民年金などについて教えてください

    明後日、1年強勤めた会社を退職することになりました。 今までの質問を見てみて、失業保険を貰っている人は夫の扶養に入れないとありますが、 (1)失業保険を貰ってから夫の扶養に入るのが一般的なのでしょうか? (2)国民年金・健康保険は、扶養に入る前なので、自分で入るということになりますか? それで、(3)健康保険は、退職後暫くは、以前勤めていた会社の保険を継続できるということでしょうか? あまりに無知すぎて恥ずかしいのですが、 ご存知の方教えてください。 それ以外に、退職に関する事で知識をお持ちの方は何でもいいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 失業保険について…

    現在就業中で、1月末で退職(派遣)します。同じ派遣先で3年はたいてました。そして現在妊娠6ヶ月で今月中に籍を入れる予定です。 失業保険とはいったいどうゆうもんなのでしょうか?失業保険をもらって自分で国保に入り税金、年金を払って失業保険給付終了後に旦那の扶養に入るのが得なのか、彼の扶養に入って社保に入るのが得かわかりません。そもそも失業保険は妊娠中でももらえるのでしょうか?いろいろ説明を聞きたくてもどこに聞きに行けばいいかもわかりません。どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 年金と失業保険

    「年金と失業保険について」について教えてください あと4ヶ月で65歳になります。 現在は、定年後再雇用制度でそのまま継続して勤めております。 今は給料の差額?として年間60万円強の年金を支給されております。 そこで、65歳になって退職して年金と失業保険を取得するのと それ以前の65歳になる直前に退職して年金と失業保険を取得するのと どちらが良いのでしょうか?  教えていただければと思います。

  • 失業保険受給と扶養(健康保険・年金)について

    失業保険受給と扶養(健康保険・年金)について 昨年6月に妊娠のため退職し、すぐに失業保険の受給延長手続きをしました。 昨年の7月から、夫の扶養に入っています。 そろそろ求職活動を始めようかと思っているのですが、失業保険をできれば満額受給したいと思っているのですが、 1.扶養を抜けなければ受給はできませんか? 2.扶養を抜ける=国民健康保険、国民年金を自分で支払うということになりますか? 国保と年金の金額が失業保険でまかなえないようなら、扶養から抜けないままで求職活動して、失業保険はもらわない方がいいのかなと思ってます。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 失業保険期間中

    どなた教えて下さい。派遣社員として年末まで働いておりましたが、結婚の為退職しました。(入籍自体は年内に済ませています)ここから3ヶ月間は無収入のため、主人の扶養に入る予定です。失業保険が3ヶ月後に受給されるのですが、受給期間中は扶養から外れます。その際、年金・国保を自己負担で支払うとなると負担が大きいでしょうか?人によって受給金額は違うと思いますが、あまり意味のないものでしたら、失業保険は頂かず、主人の扶養のままでいようと思います。同じようなご経験があおりの方のご意見をお待ちしております。ちなみに今後は、パートをしながら、働きたいと考えています。宜しくお願い致します。

  • 失業保険受給期間中について

    去年の7月に産休を機に退職をして、現在、3年間の受給期間延長中です。 退職後、産休中は健康保険の任意継続をしていました。 産休後、夫の扶養に入っています。 ハローワークで失業保険の手続きをするとなると、一度、夫の扶養から外れると思いますが、その際、また健康保険に加入+住民税の支払い+国民年金の支払いを自分ですることになると思います。 退職時、任意継続中の保険料は1ヶ月約2万でしたが、健康保険に加入すると25000円になる計算でした。 住民税は、川崎市に住んでおりますので、在職中は17000円でした。 国民年金は、14000-15000円で決まった額があると思います。 3つ全て合計すると、1ヶ月約57000円の出費になります。 失業保険を貰うには、何ヶ月くらい活動し、その期間中にいくらくらい貰えるのでしょうか。 在職中は、1ヶ月の給与は20万ちょっとでした。