• ベストアンサー

過敏性大腸症候群の原因(2)

ついこの間、過敏性大腸症候群の原因について質問させていただいたのですが(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2517996.html)、補足的にもう1つ質問させてください(僕の状況ができるだけ詳しくかいてあるので、上記アドレスを見ていただけるとありがたいです)。 前回の質問では、過敏性大腸症候群は精神的なものが関わらなければ症状が現れないと言うことを教えていただいたのですが、逆に精神的ストレスだけを感じた場合症状は現れるのでしょうか。簡単な認識ですが、自分は過敏性大腸症候群は、精神的ストレスと、生活習慣の両方の原因が互いに影響しあって初めて症状が現れると思っています(心療内科とはそういうところであると思うので)。 前回の質問では、精神的ストレスはほとんど感じないと書きましたが、よくよく思い返してみると、意外とストレスを感じているのではないかと思うようにり、それが今回の疑問となりました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

例えば、人前でのスピーチ、重要な試験、大事な会議が始まる前に緊張することは多いと思います。人によっては尿意、便意をもようしたり、ストレスにもっと過敏で弱い人は下痢を起こしたりします。学校に向かったり、職場に向かう前、あるいは途中の通勤、通学列車内で緊張から下痢を起こすこともあります。学校や職場、会合など「行きたくない」「厭だ」という心の現れでしょう。 一過性で済めばいいのですが、これが重なると、今度はそういった緊張がなくても、「また下痢したらどうしよう」という不安、心配が募って、これが新たなストレスとなりこれから逃れるために下痢を起こします。 これからわかるように、過敏性腸症候群の下痢はなんらかの不安、おびえ、に対する反射作用です。それを排泄でやり過ごそうとする体の防御反応に違いありません。 心身一如、心と体は一体です。精神的ストレスと生活習慣とを区別することにそれほど意味はないと思います。生活習慣といっても精神的な活動も含んでいるわけですから。 治った人に聞いてみると、「なんだ、ストレスのせいか。ストレス恐れるに足りず」と開き治ったそうです。対症療法だけでどうにかなるものではありません。 心の持ちようが左右する疾患です。心身をラックスさせる術を身につけるようにして下さい。 あなたはちょっとしたストレスに過敏に反応していまうタイプだと思います。日頃から体を動かし体を鍛え治しておくことも大事です。体が鍛えられると心も鍛えられます。

eco-message
質問者

補足

ありがとうございます。 反射作用であるのなら厄介ですね。でも、反射を起こさせる原因があったのだから、反射を起こさない原因があってもいいわけですよね。 心の問題は簡単には解決できないとは思いますが、幸い前向きにとらえられているので、なんとか頑張ってみようと思います。 体を動かすのもいいですね。できそうなことからはじめてみようとおっもいます。

その他の回答 (2)

回答No.3

過敏性大腸症候群の経験者です。 現在はパニック障害の治療中です。 精神的ストレスは、統一的な基準を設けにくく、また人によって 感受性(反応の度合い)が異なります。 #肉体的ストレスも、感受性は人によって異なります。 犬が嫌いな人にとっては、散歩する犬は脅威でしょう? 文面を拝見する限り、ストレス=悪 と思われている可能性があるように 感じましたが、適度な精神的・肉体的ストレスは、生活に刺激やハリをもたらしたり、感動したり 感謝したりと感情の発生にも寄与します。 #登頂成功して喜んだり、競争に勝ち抜いたときの爽快感はストレスあっての賜物です。 ここのあたりから心理学の領分に入ってしまいますが、ストレスや心理学にはまだ検討すべき余地がたくさんありますし 今後の研究によって前論が大きく覆ることがあります。 医師によって治療方針が違うように、ストレスに対する考え方もびっくりするくらい違います。 #失礼ながら、A2さんの肉体的鍛錬=精神的鍛錬には ? という感想を持ちます ご質問者さまの疑問に関しての私見は、 「わからない、ストレスの種類や強さ、人によっても異なる」 となります。 私がはじめてパニック発作を起こし、日常生活に支障がでてしまっていた頃 診断を受けた内科の先生に、 「入院が必要なほどの所見は見当たりません、気のせいですね」 といわれたり、家族に 「精神が弱いのだ、怠けたいだけだ」 といわれたときは、自分は欠陥品だからもう死ぬしかないのか、と真剣に思いましたから。 今じゃ、再度発作が起きないかという恐怖と格闘しつつも、笑って話せるほどに なりましたが・・・ この分野は早計な結論を導くのは危険ですし、正解は模索しにくいですが いろいろ勉強になるので、一生のテーマと思うくらい、腰をすえてみては いかがでしょうか。 魅力的な人間になれること請け合いです。

eco-message
質問者

お礼

ありがとうございます。 ストレスの捉えかたを誤ってましたね。たしかに「ストレスがあってこそ」という物は数多くありますよね。最近はストレスを感じまいとしていましたが、そんなことできるはずもなく、やはりうまく付き合っていくべきですね。 自分にできることから少しづつやってみようと思います。

回答No.1

以前過敏性大腸症候群にかかった者です。 当方自身は精神的ストレスからのみこの病気になったと思います。 その当時生活習慣病になるような生活は決して送っていませんでした。 しかし精神的ストレスを感じてからこの症状がでました。 医学的知識はありませんが、私自身は精神的ストレスからのみでこの病気になったと感じております。

eco-message
質問者

お礼

ありがとうございます。 精神的ストレスのみで症状が出てしまうのですね。とても参考になしました。

関連するQ&A

  • 過敏性大腸症候群の原因

    現在20代前半の男です。 16,7歳くらいから頻繁にガスが出るようになり、ずっと悩んでいます。その量なんですが、ちょっと多いというものではなく、異常なほど出ます。 いろいろと調べてみたのですが、自分の症状は「過敏性大腸症候群」または「自律神経失調症」に当てはまるのではないかと思います。 この原因について今回質問したいのですが、 これらの病気は精神的ストレスがなくても起こるのでしょうか。 自分の場合、そういったものはあまり感じないほうですし、わりとプラス思考です。おまけに、休みの日に一人で一日のんびり過ごしてかなりリラックスした状態でも大量のガスが出ます。 補足ですが、生活がかなり不規則です。夜中に起きて朝に寝るといったこともしょっちゅうです。こういった生活は15歳頃から始まりました。 これも原因だと思いますが、上記二つの症状が精神的ストレスによらなくても起きるようならば、対処法を新たに考えなければなりません。

  • 過敏性腸症候群? どのような診察をするのですか?

    22歳の女です。 私は小学生の頃あたりから慢性的な便秘で、さらに恥ずかしながらオナラが凄く出ます。 外ではさすがに音が出ないようにしていますが、うちでは我慢せずにしているので家族から「あんたはほんとオナラ娘だねぇ」などずっと言われています。 外でオナラをするのは心苦しいのでそろそろ病気かどうかを調べようと検索をしてみました。 そこで過敏性腸症候群チェックをしてみたところ、結果は典型的な過敏性腸症候群の症状に似ています、ということでした。 (オナラがよく出る、便秘である、下痢を便秘を繰り返すなど) しかし、あまりストレスを溜め込まない方なのでストレス関係ではないと思います。 過敏性腸症候群の科が心療内科になっていてびっくりしてしまいました。 ストレスなどの精神面が関係無くても過敏性腸症候群の場合はありますか? また、内科に行ってみようかなぁと思っていますが過敏性腸症候群とはどのような診察をするのですか?? カメラを飲むなどだったら怖いなぁと躊躇しています。

  • 過敏性大腸症候群(ガス型)について

    自分は過敏性大腸症候群(ガス型)ではないかと思っているのですが、気になっていることをいくつか質問させてください。過敏性大腸症候群(ガス型)の人は 1、ガスが悪臭である 2、排便が不規則である(または便秘気味) 3、リラックスしているときには症状が現れない 以上です。 ちなみに自分の場合はどれも当てはまりません。最近このことでとても悩んでいます。ご回答よろしくお願いします。

  • 過敏性大腸症候群でしょうか。

    中学三年生です。 私はお腹の調子が悪くなる事が結構あるのですが 最近それがひどくなってきたんです。 症状は ・異常なほどお腹にガスが溜まる、出る ・お腹の中で音が鳴る ・お腹が常に張っている ・便秘が続く です。 休日はほとんど症状は出ません。 しかし学校にいる時や、家に帰ってきてもその症状が出ます。 お腹の中で音が鳴るというのは お腹がすいて鳴るような「ぐ~」という音ではなく 中で空気が発生しているような「ぼん」という音がします。 家に帰るまでずっと我慢しなくてはいけないので お腹もとても張っています。 症状がひどくなって2週間程経ちますが毎日我慢するのが辛いです。 病院に行こうと思うのですが、これは過敏性大腸症候群なのでしょうか。 大腸などの病気は検査をしても結果が出ないので 自分で詳しく症状を伝えるしかないと聞いたことがあるのですが、上手く言えるか不安で・・・。 症状を上手く伝えられずに病気が分かってもらえなかったらどうしよう、などとても心配です。 そこで次の三つの質問に答えて頂きたいです。 ・私は何科の病院に行けばいいのでしょうか。 ・お腹がとても張っている時やガスが溜まってお腹が痛い時等症状がひどい時に行ったほうがいいのでしょうか。 ・「色々調べて、私は過敏性大腸症候群だと思うのですが・・・」と言ってもいいのでしょうか。 解答宜しくお願いします。

  • 過敏性大腸症候群

    過敏性大腸症候群を治す効果的な療法はありますか? おむつをすることも考えにあるのですが、それは最終手段と考えています。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 過敏性腸症候群・ガス型

    私は、おならが勝手に出てしまう症状で悩んでいます。 自分では、おならをしているという自覚が全くありません。 ネットで調べていたら、過敏性腸症候群・ガス型というものがあり、症状が自分のものとよく似ていたので、心療内科を受診しようと思っています。 以前にも過敏性腸症候群じゃないかと思って、心療内科を受診していましたが、その病院の先生におならの事を話しても信じてもらえませんでした。 「気のせい」ぐらいにしか思っていなくて、何回か説明しましたが、分かってもらえませんでした。 この過敏性腸症候群・ガス型はどこまで認知されているのでしょうか? 心療内科に行けばいいというものではなく、ガス型のことを知っている医者に診てもらうのがいいのでしょうか? 自分でできる治療方法があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 過敏性腸症候群は心療内科?

    こんばんは。 母はここ10年弱、下痢に悩まされています。 旅行に行っても、長く電車に乗ったり、車の移動が長いと、お腹が痛くなくても、 「もし今お腹が痛くなったら・・」と、トイレが気になって不安になるぐらいです。 長く続くこともあれば、すぐ治ることもあるのですが、どっちにしろつらそうです。 あまりに酷くて内科や胃腸科を受診したところ、「過敏性腸症候群」と診断されました。 処方された薬を飲んで多少よくなっても、薬が効いたのか、自然に治ったのか分からないらしく、あまり行っても意味がないと感じているようです。 私なりにこの病気を調べてみると、ストレスが原因だとか、心療内科を受診した方がいいとか書いてあるのをよく見かけました。 それを母に伝えると、どうにも「心療内科」に少し偏見があるらしく、 「精神科に行けっていうの」 「どうせ先生に、『何か悩んでることは?』とか『ストレスは?』聞かれるんでしょ。それがない人間なんかいないわ」 などと言い、いくら勧めてみても、はぐらかしたり話をそらして行こうとしません。 過敏性腸症候群というのは、心療内科に行くのが正しいのでしょうか? すぐ完治するような病気でもなさそうですし、母に合ったところで診てもらってほしいのですが・・どうなんでしょう。 アドバイスいただければ、幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 過敏性腸症候群について

    会社の最寄駅から会社まで便意を催したり、会社についてもトイレの大に何回も行くことがあり、胃腸科内科で診察を受けたところ、過敏性腸症候群との診断でした。 ビオスリー、セレキノンを処方され服用しました。一旦は良くなったように思えたのですが、 会社の業務が忙しい時があり、その後にまた調子が悪くなり、再度胃腸科内科で、前回同様の薬と、冷たい飲料対策に、下痢止めのフェロベリンを処方されました。 そんな時に、知り合いから心療内科へ行き、過敏性腸症候群が良くなったとの話を聞き、心療内科で、胃腸に効くと言われた抗不安剤のコレミナールと、セパゾンを処方されました。 コレミナールは毎食後ですが、朝と昼は必ず服用していますが、時々腹痛がある時がありま す。 その他にサブレ菌を試したりしています。 今週、心療内科へ行きますが、過敏性腸症候群を治すには、胃腸科内科の方が良いのか、それとも心療内科が良いのか、同じ病気にかかった人でご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 仕事を続けて行く限り、ストレスが続くなら治らないのか、不安になります。 よろしくお願いします。

  • 過敏性大腸症候群

    お腹がガスに圧迫されて苦しかったので、医者に行くと過敏性大腸症候群と言われました。 そこで,薬を服用するのと他に気をつけるべきことはあるでしょうか?

  • 過敏性腸症候群

    20代学生です。 3年ほど前から過敏性腸症候群に悩んでいます。 サイトや本などで過敏性腸症候群については勉強しました。 当時は残便感があり、狭い教室での授業の時などに便意を催してしまう感じで腹痛の症状は一切ありませんでした。腸がグルグルっと鳴ったり、肛門付近(大腸?)が鳴る感じです。 当時専門の病院に行き、大腸内の検査などをして異常はないとの結果でした。やはり環境やストレスが原因と言われました。 その後ある程度症状が軽減されたのですが、ここ数ヶ月のうちにまたこの症状が出てきました。 残便感はもちろん、とにかくガスが溜まりやすい、腹痛はないのですが我慢すると腸や肛門付近がグルグル鳴ってます。コーヒー、冷たいものなどの刺激物は出来るだけとらないように心掛けていますが難しいです。 あとヨーグルトなど乳酸菌を多くとっているつもりです。 一応こんな症状なんですけど、ストレスの軽減以外にはやはり食事に気をつけるべきなのですか?? 過敏性腸症候群に良い食べ物は何がありますか? 真剣に悩んでいます。よろしくお願い致しますm(__)m

専門家に質問してみよう