• ベストアンサー

置き畳について

かなり迷っています。 い草でつくられた普通の畳表か和紙表ではどちらがよいですか? ユニット畳で12枚を購入しようと思っています。 底に滑り止め加工がされているもので 中心部に木質ボードと竹炭シートが挟まっているタイプです。 専門家の方、お力を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kappa-pa
  • ベストアンサー率49% (101/206)
回答No.1

専門家ではありませんが、私が以前畳を選んだときに聞いたお話しを。 ●い草畳→使用するイ草で全く風合いが違います。国産の良い物と中国産の安いものは一目でわかります。天然目積表は選べるほど種類がない。 安い中国製品は品質も心配ですが、昨今問題化している、残留農薬とかでシックハウスが連想され、疑念ながらもせっかくの天然素材を使ってもどうなのだろうと疑問があり国産のものしか使いたくないと思いました。(私見です) 良点:何物にも代え難いい草の香り。天然材料の満足感。    欠点:天然のイ草のよい畳は新しい畳にカビが生えやすい(当たり前のこと)日が当たったりしたときの変色や色あせ。畳屋の腕で目飛びがあったりする。天然物ゆえの色むらが敷くスペースが広いときは目立ちやすい。 ●紙畳→ダイケンが有名ですのでダイケンの製品で書きます。 http://www.tatamilife.com/kaiteki/ka2.html 良点:ダニが居着くことが少ない。防汚加工などの処理が施工しやすく加工畳表はメンテナンスが楽。染土で染めていないので掃除が楽でいろいろな色が選べる。耐汚染性、防ダニ・防カビ性、耐候性にすぐれている。 欠点:イ草の香りがない。きっちりしすぎて天然の風合いにかける。 私が比較した畳表は国産い草製品とダイケン製品でしたが、使用する場所が日が当たること、居間の中のスペースであり食事に使うかも知れないので耐水性が欲しい、ネコを飼っている、床暖房の仕上げ材で用いることなどを考え、メンテナンスに優れるダイケン製品にしました。 そして、2階の和室はほとんど普段は使用しない客間のような部屋なので、そこの畳(通常の畳)は国産の天然目積表を使った畳にしました。 使われる場所、環境などで求められる要素は異なってくるかと思います。それぞれの特徴を考慮してお考えになればきっと良いお部屋になるのではないかと思います。

kopi
質問者

お礼

ご自身のセレクトしたお話まで入れて下さり とてもわかりやすく勉強になりました。ありがとうございます。 畳屋さんの腕は実際に見てみないと なかなかわかりませんよね。 今回ネットで購入するつもりなので 余計に慎重になっています。

その他の回答 (1)

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.2

同じく専門家ではありませんが、参考になれば幸いです。 (当方は悩んだ結果、い草を選んでおります) 「い草」については、確かに産地によって品質が異なります。 安い物だと磨耗が早く、個人的には臭いが気になります。 しかし、「和紙」だと当たり前ですが変化はありません。 気持ち悪いぐらい青々としています。 それと茶室でもないので、和室を乱雑(普通?)に使用します。 場合によっては喫煙によって、焦げを作るかも知れません。 なので、数年経ったら取り替えることを想定しています。 「い草」と「和紙」にて「費用対効果」で決めました。 ご利用になられる環境にあわせて選ばれてください。 「畳屋の技量」は機械化が進んでいるので、大差はないです。 「い草」も費用は変わりますが、当然事前に選択できます。 (産地まで指定できる畳屋もあります) 天然を薦める気はないですが、「琉球畳」なんてのもあります。 敷きこみ枚数(面積)を考えると、非常に高価でした。 どちらにしても敷き変えは可能ですし、部屋の広さも「畳」で なく「帖」が主流ですから、それ程悩む必要もないと思いますよ。 最後に苦言ではないですが、質問で「よいですか?」は駄目です。 質問者の趣味(主観)によって、幾らでも回答が変化します。 用途によって種類が分かれるので、質問内容を明確にした方が 書き込みが増えますよ。

kopi
質問者

お礼

ありがとうございました。 琉球風ユニット畳にしました。 購入し送られてきましたが敷いてみると 隣の畳と合わさる部分に隙間ができて… 選択は失敗に終ってしまいました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう