• 締切済み

アレルギー体質の遺伝(第一子・第二子)

fflmhの回答

  • fflmh
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

はじめまして 私自信アトピー持ちです。 私の両親はアトピー持ちではないですが、父親がアレルギー持ちみたいで多分そこからきたのかなと思います^^; 3つ上の兄はアトピーでもなんでもないですが、ニキビがかなりひどかったですね(笑)

関連するQ&A

  • 両親とも別々のアレルギーを持っています 遺伝は?

    こんにちわ 初めて質問します 今 妊娠8ヶ月の妊婦です 夫がアトピーで私がアレルギー性鼻炎(花粉症)持ちです アレルギーは遺伝すると聞きますが 必ず遺伝するとは限らないにしても たとえば確率というか やはり 夫より私のアレルギーのほうが 遺伝しやすい等あるのでしょうか? また 今からでもこうしたら好い注意事項がありましたら教えて頂きたいです 必ずこうなるとは もちろん言えないでしょうけど少し不安です 回答よろしくお願いします

  • アレルギー体質同士は・・・

    私は今の彼と結婚したいと思っていますが、 私(27歳):アレルギー性鼻炎、皮膚が弱いほう、子宮内膜症 彼(30歳):アレルギー性鼻炎、喘息(小さい頃だけ)、アトピー(皮膚弱すぎ) ちなみに2人ともタバコは吸いません。 将来の事が心配になります。 この2人の間に授かる赤ちゃんは、ひどいアレルギー体質を持って 生まれてくる確率は高いですか?? 夫婦2人がアレルギー持ちの方などいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • アレルギーの親子遺伝について

    アレルギーの種類 (花粉症・喘息・アトピーなど) や重症度は、 親と同じものが遺伝するとは限らないのでしょうか。 それともやはり、同じものが同じ重症度で遺伝する可能性の方が高いですか。 親→子供→孫と後世になるにつれ、発症の可能性や重症度は重くなりますか。 両親ともアレルギーだと、遺伝の可能性も、種類の複雑さも、その重症度も 片方の親がアレルギー or アレルギーなしの親の場合と比べて 全ての可能性が高く重くなるのは避けられませんか。 突然変異とか相互に打ち消し合って(?) アレルギーが遺伝しないことはあり得ませんか、やはり…。 アレルギーの親子遺伝について、色々教えて下さい。

  • お腹の赤ちゃんにアレルギー性鼻炎を遺伝させないようにするには?

    こんにちは。妊娠5ケ月目に入った妊婦です。 私は元々アレルギー性鼻炎だと診断されていたのですが、ここ5・6年前から症状が、はっきりしだしてきて、鼻がムズムズして鼻をかんでばかりいます。くしゃみもよく出ます。 一日の中でも、起床時から午前中にかけてが、ひどいような感じがします。 日中でも鼻がムズムズしている時はあるのですが、逆に忘れている位、楽な時もあります。 私のアレルギー鼻炎の体質が、万一赤ちゃんに遺伝しないように、食事などで何か対策はできないものかと考えています。 私はアレルギーといっても専ら鼻炎のみで卵や牛乳などのアレルギーでは無く、アトピーも有りません。 夫は全く、アレルギーやアトピーの気はありません。 スギナ茶や菊の花がアレルギー性鼻炎を抑制するのに良いと聞いたことがありますが、妊婦が飲んでも差し支えないものでしょうか? その他にも、妊婦でも安心して望める食事療法などを教えて頂けたらと思います。赤ちゃんに影響しないように体質を改善できたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 妊娠中のアレルギー食

    現在妊娠初期で初産です。 私も主人もアレルギー体質(食物アレルギーではなくアトピー・喘息・花粉症等です)なので 子供に遺伝するのではと覚悟はしています。 ただ妊娠中・授乳中に牛乳・卵・大豆・小麦などを避けた食生活を送ると 子供のアレルギーが和らぐという話しを聞きました。 これは本当なのでしょうか? あるいはこれは食物アレルギーが和らぐという話しなのでしょうか? 本当だとしたらどれくらいまでなら食べてもいいのでしょうか? 主要な食べ物でもある上、妊娠中は栄養が偏るのもどうかと思うので…。 質問尽くしですみませんが ご存知の方は教えてください。

  • 赤ちゃんにもアレルギー性鼻炎?

    6ヶ月のこどもがいますが鼻づまりがもう2ヶ月以上も続いており、小児科耳鼻科に行きましたが抗生剤が処方され飲んでもいっこうになおりません。風邪はひいていません。これはもしかしてアレルギー性鼻炎なのでしょうか?6ヶ月の赤ちゃんにも鼻炎ってありますか?ちなみにわたしはアレルギー体質で鼻炎もありますし、アトピーでもあります。遺伝してもおかしくないと思いますが鼻炎と判断されるのはいつぐらいからでしょうか?アレルギー性鼻炎を検査することってできますか?

  • 大和芋の痒み。妊娠中はアレルギーが出やすいですか?

    先ほど大和芋を切っていたら、初めて痛みを伴った痒みが出ました。 ※過去に大和芋では、このような症状は一度もありません。 ★アトピー、花粉症などアレルギー体質なのですが、手にこのような症状が出たら、食べるのも良くないのでしょうか? また、妊娠中は新しいアレルギーが増えたりしやすいのでしょうか? ※食物アレルギーはありません。 切った大和芋をどうしようか悩んでいます。

  • 慢性鼻炎を治したいです・・・。

    小学ごろから鼻がつまってつまって仕方がなく、困っています。 以前に耳鼻科にも通いましたが、あまりよくなりませんでした。 今は鼻炎スプレーで凌いでる感じです。 なにか鼻炎が良くなる治療法ってないでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに喘息、アトピー、花粉症、食物アレルギーなどはありません。

  • 赤ちゃんのアレルギーについて。

    主人はアレルギーを持っていませんが、私は花粉症を持っています。 父も花粉症を持っていたので、私にも遺伝したんだと思います。ですので、子供にも遺伝する可能性はあるなって感じてます。 そこで質問なのですが、今回は花粉症のアレルギーですが、他のアレルギーを発症する可能性ってあるのでしょうか?? 妊娠発覚後から、時々ですが、卵ご飯(生卵をお米に混ぜてしょうゆをかけて食べます)を食べてました。 牛乳は料理(グラタン等)に使ってました。 1日1個ぐらいなら、アトピーの可能性はないのでしょうか?? 卵・牛乳等を妊娠中にも食べてましたか??それとも制限してましたか??それは妊娠発覚後からですか??途中(妊娠何ヶ月くらいですか)からですか??

  • アトピーの遺伝

    私は30歳代の男性ですが、中学生の頃から25歳くらいまでアトピー性皮膚炎に悩んでいました。現在は、収まっており、ほっとしています。 しかし、妻が妊娠している(6週)ことがわかったのですが、子供に私のアトピーが遺伝しないか心配しています。アトピーは遺伝するものと聞いていますが、妊娠中から、アトピーの遺伝を予防するような方法をご存じないでしょうか? なお、妻は私ほどではないですが、若干アレルギー体質です。

専門家に質問してみよう