• 締切済み

小額訴訟でもダメな場合、回収できる体験談を教えてくださいませんか

通販にてギフトを販売しております。未回収が発生し、困っています。 電話にて受注してから以後、遠方で携帯電話しかない為、常に相手が出ない状態です。   今、思うと最初から支払いの意志のない「悪意」をもった注文ではないかと考えます、これは、「詐欺罪」なども成立するのでしょうか。       又、多重債務者ではないかと考えられるため、小額訴訟をしても、結局回収できないのではと心配しています。  未回収金額は10万円位です。何か良き得策をアドバイス願います。

みんなの回答

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

未回収金を回収するのは非常に困難で膨大なエネルギーを使います。 質問者さまの場合は、販売方法を変更されたらどうでしょうか? 代金引換とか、先に振込してもらうとか・・ 商取引の場合は「詐欺」と認定されることはよっぽどのことが無い限りありません。 これは自分も経験あるのですが、警察や弁護士等に相談すると、「最初は払う意思があったが、途中で資金繰りが厳しくなった」と言われると詐欺にはならないそうです。

kkeika
質問者

補足

よきアドバイスとご回答有難うございました。 今回の件で、法的手続きをとっても、その後の回収方法が大変難しいという事を痛感しております。 ご回答者様も経験されたようですが、その後どのような経緯に至ったのでしょうか。 宜しければ、お聞かせください。

関連するQ&A

  • 小額訴訟について教えて下さい

    「すぐ返す」を条件に友人に10万円を貸したのですが、その後2ヶ月たっても返金されず、メールにも電話にもでないという状況であり、また相手側が遠方ということもあり、小額訴訟をしようと思いました。 小額訴訟において証拠が必要とのことですが、メールおよび振り込んだ通帳の記録は証拠採用されるものでしょうか?また、訴訟を起こす前に内容証明を送る必要はあるのでしょうか? 訴訟費用は予納の上で敗訴側が支払うとのことですが、内容証明の郵便代や金利(といっても100円にもならないでしょうが)、会社を休む事や訴訟の手続きを行うことによって生じる迷惑料なども請求できるものでしょうか? ご存知の方、お教え願います。

  • 詐欺にあいました。小額訴訟について

    ネットワークビジネスの詐欺にあってしまいました。 資金がかかり毎月報酬がなければ返金保証参加しました。 参加したのは去年です。 メールと携帯電話無視で返金する日から連絡つかなくなりました。 それで、いろいろ相談して 内容証明で督促 小額訴訟 警察に被害届けのいずれかをやろうと思います。 、 住所は会社の住所らしきものはわかります。 電話はつかわれていない 名前は本名 電話携帯留守電になります。 ブログやってる それで、内容証明で督促をやらずに 小額訴訟をやったほうがいいのか迷っています。 家族にはばれないようにできますでしょうか? 裁判所にいけば、教えてくれるのでしょうか? それとも先に無料で弁護士とかに相談したほうがいいでしょうか? お願いします。

  • 小額訴訟。

    当方デザイン事務所を営んでおります。 3週間前に某雑誌社より誌面のデザインを受注して制作、納品をしました。 報酬は事前に口頭でですが30万円なる契約が成立しておりました。 更に受注前にはコンペ形式で他社との競合があり、 そこから当方が受注を勝ち取るに至った経緯もあります。 いざ作業が始まってみると、それまでの話とは違った修正の指示や要望が続出しつつも、 当方の経験不足や先方の社内的な事情なども汲みつつ、休日も返上で作業を遂行しました。 そして納品完了後に先方社内的な方針変更と、当方の納品したデザインが 先方の満足いかないものであるという理由から事前の契約もすべて解約し、 当方の納品物も使用しない代わりに一切の費用も支払わないという先方からの申し出がありました。 当方は作業期間約3週間の作業量や拘束時間、また事前の受注経緯や口頭での契約から 鑑みても30万円を最低限支払わせる旨の小額訴訟を起こしたく思います。 可能であればそれも口頭で契約が成立していた、今後毎月のデザインワークに対する 報酬20万円についても白紙にするのであればその損害と、事前の話とかなり 違っていた膨大な修正作業についても追加で報酬を支払っていただきたく思います。 先方はこのことで誌面のデザインリニューアルを行えず損害を被ったことを楯に支払いの拒否をするとのこと。 当方はメール50通に及ぶ詳細な修正指示とやり取り、その他直接口頭の指示を 書き取ったもの、それらの指示を逐一反映させたものを証拠として提出しようと思います。 この訴訟について当方の勝ち目、アドバイスなどお願いできればと思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 小額訴訟で和解したが支払ってもらえない

    小額訴訟で結果被告と分割払いの和解という形で決着しましたが、初回の支払期限に支払われませんでした。 裁判から初回の支払期限までの約1ヶ月の間に事務所は引き払ったようです。(口頭弁論調書は多分送達完了している。)支払い期限の直後に一度被告の携帯に連絡が取れたのですが、連絡の取れたその日に振り込んだとその時は嘘を付かれ、その後携帯は解約していないようですが、電話に出る事はありません。債権回収するよい方法があれば、教えてください。 ●債権内容:売買代金 約\100000  ※売買成立時期 H16.11  ※売買はそのとき1回限り  ※知り合いの会社の紹介と言う事でうっかり   信用取引してしまいました。 ●被告:有限会社(社長以外は1人か2人の会社)  ●裁判で和解した日:6月2日 ●和解内容:毎月末日限りで約\15000の分割払い ●初回の支払期日:6月30日(入金金額\0)

  • 小額の詐欺の債権回収をするにあたって、アドバイスお願いします

    私は今年の1月にネットオークション詐欺に遭いました…。 出品者とは全く連絡がつかなくなり、被害額は60万円と自分としては高額な物だったのでたいへん困っています。 オークション外の取り引きだったので、自分で何とかしなくてはなりません。警察に被害届を出しましたが民事不介入との事だったので、自分で小額訴訟を起こし、勝訴して、強制執行を求める所まで来ました。 と、ここまでは何とか自分で調べてやってこれたのですが、この先どうしたら良いか、とても悩んでいます。 興信所に調べてもらった所、相手の住所・氏名はわかりました。 相手の仕事は、大家さんから土地、建物を借りて零細な工場を経営しているようです。自宅はアパートで、住民票では度々引越しをしています。 何度も同じ様なパターンで、被害者を泣き寝入りさせている詐欺の常習者らしいです。 ただ債権の額が60万なので、費用を考えると弁護士さんに相談するのには二の足を踏んでしまいます。 この先私はどうしたらよいでしょうか。 債権回収に詳しい方、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 小額訴訟の可否と訴訟にあたっての戦術的な考え方をアドバイスして下さい

    小額訴訟の可否と訴訟にあたっての戦術的な考え方をアドバイスして頂ければ 幸いです。詳しくは次の通りです。 初めて書き込みします。長文になりそうですが、どうぞご拝読 頂きましてアドバイスをもらえればうれしいです。 某通販サイトにて冷風扇(7000円相当)を注文しました。店舗 に対して、「配送先は寝たきりの母親宅でクーラーが壊れ大変 なので大至急発送して欲しい」とメールと電話にて連絡して、 店舗の承諾を得ました。注文日の翌々日の午前中配達指定を していましたが、午前中に配達されず、母親の介護人が在宅中 には受け取れませんでした。(荷物は夕方) 再三にわたり念押ししたのに関わらず指定どおりに配達され なかったので運送会社、店舗の双方に確認したところ店舗は 運送会社に任せてあったと責任転嫁し、運送会社は午前中の 指定はされていないと回答されました。再度、店舗に連絡を して調査して責任の所在をはっきりして欲しいと言いました。 しかし、回答の電話を待っていましたが電話は無く、なんと メールで連絡がありました。結果的には午前中指定を店舗が 忘れていたようです。普通、クレームを入れたら回答とかは 電話を顧客から貰ってるなら電話ですべきですよね。そして 店舗の運営会社に責任ある対応をしてもらいますと言っても 会社は関係ない(電話の相手は店長らしい)と受け付けず、 暑さの中、商品を心待ちにしてた者を落胆させて商品が到着 すれば猛暑で苦しまなくて済んだのを店舗の落ち度で苦しむ 羽目になり、商品を購入して発送依頼したこちらとの契約は 破られて精神的苦痛をこうむりました。店舗に対して不誠実 な回答や対応ばかりするのなら提訴しますよと言ったところ 「ご自由に」との事でした。 今回、簡易裁判所に小額訴訟にて損害賠償請求しようと考え ていますが、以下の点でアドバイスお願い致します。 1、相手方に内容証明を送付して、それでも不誠実なら提訴 をするべきか、それとも最初から小額訴訟でするべきか。 2、今回の場合の精神的苦痛の損害賠償の場合はいくらなら 相場として妥当か。和解等で減額されるのも考えて私は 60万円でしようかなと思います。 3、今回の内容で小額訴訟じたいが却下されるか、受付して 頂けるか。 以上、よろしくお願いします。当事者としては腹立たしくて 悔しい思いをし、母親も暑さで苦しんだので見過ごせません。 ※補足 文章が下手で申し訳ありませんが補足させて頂きます。今回の店舗については運営会社があり、電話でやり取りした店長が話しにならないので運営会社のほうに連絡して、しかるべき人と話したいと言っても会社は関係無い、私が代表だからオーナーみたいなもんで私に訴状を寄越せと言っており会社には知られたくない、会社には判らないようにしようとしているみたいです。ちなみに配達指定が購入条件での契約成立のメールは来ています。

  • ■お金を取り戻したい■小額訴訟は有効な手段ですか

    ある方に手数料を払い、債券の回収を依頼しました。 約束の償還期日を3ケ月以上過ぎています。 その手数料は、保証金というか預り金のようなもので、 債券の回収が出来なかった場合にも返還してもらえる約束でした。 本人直筆、印鑑のついた受託書のようなものは、もらっています。 これまでのコンタクトの方法はメールおよび電話でしたが、 現在、本人と連絡がとれなくなっています。 先に内容証明郵便で、督促をしようかと思ったのですが、 色々と調べていくうちに、私と同じような状況にある方が 他にも数名いることが分かりました。 現在、当人はご家族にもほとんど連絡を入れず、 自宅にもう数週間・帰っていないようです。 内容証明郵便では、強制力は無いと聞きました。 話し合いで解決できるレベルなら良いのですが、 行く先が知れず、内容証明を送って素直に返済してくると思えません。 金銭の受け渡しをし、預かりの書面をもらった時は 第三者の立会いもあり、証人がいます。 小額訴訟の場合、勝訴判決を受ければ、差し押さえも可能だと聞きました。 金額的にも25万円なので、強制執行で取り戻したいです。 法律には詳しくありませんので、 今後どのように進めていけばよいか分からず困っています。 どうか良きアドバイスを、宜しくお願い致します。

  • 少額訴訟での、回収費用の請求

    債権回収についてお教え下さい。 商売をしているので、今まで何度か債権回収でトラブルが起こり、最終的に少額訴訟等で判決をもらった事が何回かあります。 債務名義が確定しては、相手の財産がわからずに、かといって空振りになるであろう動産執行も面倒臭く、強制執行に入らないまま放置している債権がいくつかあります。 まず、強制執行には期限があるのでしょうか。 そして、今回新たに少額訴訟を起こします。 いい加減で、代金払って下さいと何度も電話したり、何度も配達証明をつけて郵便を送ったり、自宅まで伺ったりといった人件費等々、裁判で勝っても代金、微々たる遅延損害金、訴訟費用ぐらいしか取れないと毎回大損している気がしてなりません。 その挙句に、相手が欠席裁判で、強制執行だなんだと費用をかけても、相手は元々支払わなければいけない通常の債権と遅延損害金以外に、少額訴訟の訴訟費用ぐらいしか追加で支払わなくて良いというのが納得いきません。 代金以外に、人件費なり、回収費用なり何かしら追加で訴状に載せてしまう事は可能でしょうか。 取れなくても良いのです。 欠席裁判は大幅に相手の主張が通ってしまいますので、追加で何かしら請求されていたら、裁判に出てこざるを得ないと思うのです。 私としては、結局代金、遅延損害金、訴訟費用が取れればよいのですが、散々放置した挙句裁判欠席してちょっとの追加費用しか支払わない人たちが悔しくて仕方ありません。 弁護士費用とかは無理とは聞きましたが、何か妥当な名目での追加請求は可能でしょうか。 ご助言いただけますと幸いです。

  • 小額訴訟判決後、もし債務者が倒産したら…

    この間、元アルバイト先の賃金未払いの件で、小額訴訟を起しました。6月末までには全額支払ってくれるとの事で、一応和解が成立しましたが、ひとつ心配な事が…     そのバイト先、私が知ってる限りでも他に8人くらい賃金未払いの人がいるんです。もう監督署でも、裁判署でも有名な賃金未払いの常習的な会社で…そんな状態なので、いつ倒産してもおかしくないなと思うんです。  私はもうアルバイト先を辞めているし、場所も何駅か離れているので、もし倒産してもすぐに気づけません。しかし気づかずにいると債権回収に遅れてしまうのではないかと心配でしょうがありません。  倒産情報をすぐに察知する、いい手はないでしょうか?(ちなみにアルバイト先は、一応株式会社で、業種は生花販売です。3~4店舗程、スーパーのテナント内などに、支店はありますが、小さなお店なので、そんなに年収もないと聞きました…)また、倒産したらすぐに債権差し押さえの手続きに入りたいのですが、具体的にどのようにしたらいいのでしょうか?もしご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 財産(給与など)がわからない人の差し押さえと小額訴訟・支払い督促について

    売掛代金の督促をしているのですが、相手が払ってくれないため、小額訴訟、または支払い督促を起こそうと思っています。 (私は個人開業者で、相手も個人です) 証拠(納品書、請求書など)はあるのでこちらが勝訴の可能性が高いと思われますが、 配達記録付きで督促状を送っても不在で帰ってきたぐらいですので、訴状も判決文も受け取らない可能性があります。 (不在でも住所地が判明しているので訴訟は起こせるとか) そうなると強制執行となりますが、いかんせん、相手の住所と名前、携帯の番号しか知りません。 (携帯に電話しても出てくれません。) 年齢も職業もわからないのですが、こういうとき、財産や預金口座を調べるのはどうしたらいいのでしょうか? 住民票をとることも考えたのですが、これで自宅の電話番号はわかるでしょうか? また、住民票では、国民年金や社会健康保険や国民健康保険などに加入していることがわかるそうですが、これから預金先を特定するとかできないのでしょうか? 次に小額訴訟について。判決が1日(最短1時間くらい)で出るし、即時で調べられる証拠があるし、こちらのほうが簡単に終わると思いますが、支払い督促がそれよりさらに簡単と聞きましたが、具体的にどう簡単なのでしょう。費用が安いのは知っておりますが。私は一刻も早くこの問題に決着をつけたいのです。 義務履行地についてもお尋ねします。 相手が遠方に住んでいるため義務履行地を私の住所地の簡易裁判所にしようと思っています。 これは小額訴訟のみ認められるのですか?支払い督促の説明をいろいろ読んで調べてもこのことが出ていなかったので。 以上よろしくお願いします。