• ベストアンサー

検索エンジンのキャッシュって

どのくらいの頻度で更新されるのでしょうか? また、前にキャッシュに保存されたページが半永久的に残る ことはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

検索エンジンによって残る期間が違うと思います。 永久的に残る事はないと思いますが、検索エンジンが削除する事をしなければ半永久的には残ると思います。 参考として、見つけた中で一番古い検索エンジンのキャッシュを貼っておきます。 http://cache.yahoofs.jp/search/cache?ei=UTF-8&p=KNakamura+World+-+March+1996&hc=0&hs=0&yuragi=off&u=www.asahi-net.or.jp/%7ESI4K-NKMR/jeldern1.htm&w=knakamura+world+march+1996&d=ALVNqJIFNopp&icp=1&.intl=jp

aima_ps
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 検索エンジンの"キャッシュ"について

    自分のホームページを持っているのですが、今となっては公開したくない情報を含んでいるページがあったのでそのページは削除しました。 ですが、ある単語でgoogleなどの検索サイトで検索すると、検索結果に表示されてしまいます。 そして"キャッシュ"というところをクリックすると過去のページが表示されてしまいます。 サイト側に削除依頼を出せばキャッシュは削除できることは知っています。 でもとりあえずキャッシュというのは定期的に更新されるものなので削除したページの情報はいずれはほっといても消えるというのは本当でしょうか? 早急に削除したいというわけでもないので。 それと、これは自分のサイトではないのですが、あるサイト内の掲示板のようなところに、今となっては公開したくない情報を書き込んだことがあります。 その書き込みは削除したのですが、ここでもキャッシュに保存されており、検索結果に表示されてしまって"キャッシュ"をクリックすると過去の自分の書き込みが表示されてしまいます。 サイトの運営者に連絡すればキャッシュは消せるのでしょうが、なかなか連絡がとれないようなこともありますし無視されることもあります。 この場合でもそうなのですが、"キャッシュ"というのは定期的に更新されるものであり、更新されればすでに削除したそういう書き込みは検索結果に表示されないしキャッシュでも見れないようになるのは間違いないでしょうか?

  • Google検索のキャッシュ

    Googleの検索にHPを載せておくとキャッシュに前の情報が保存されると思いますが、どの時点で更新されるのでしょうか? また、意図的にキャッシュを更新することは可能なのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 検索エンジンに残ったキャッシュってどれくらい残りますか?

    あるページを削除してもしばらく検索結果には出てきてしまいますよね。 エンジンのキャッシュが削除されるまでどれくらいかかりますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • キャッシュは手動で更新しないといけないのか

    HPを更新した際に、F5を押す等キャッシュを消さないと更新されませんが、以前見られていた方でキャッシュを更新しない方はキャッシュが残っているうちは永久的にその前の画像が表示されるということでしょうか。 そうであれば、製作者側から意図的に更新させることはできないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 検索エンジンのキャッシュ削除について

    あるサイトを製作しまして、そのサイトのURLで検索しキャッシュを見ると、見覚えのないまったく知らない別サイトがキャッシュとして残っています。このキャッシュを削除して正しいページを認識させるにはどのような方法がありますでしょうか?

    • 締切済み
    • SEO
  • 【激困り】検索エンジンのキャッシュは保存できるか?

    検索エンジンのキャッシュは保存できますか? サーバー障害でブログの記事が全部消えてしまいました(滝涙)。 途方にくれていたところ、ブログ名を検索すると 「キャッシュ」という形で たくさん記事が出てきました。 せめて、キャッシュで見れるものだけでも保存し 新しくブログを立ち上げたときに 過去記事として 復活させたいと思っています。 キャッシュをデータ保存することは可能でしょうか? (URLだけ保存するとかじゃなくて、例えば他のメディアに保存して いつでも見れる状態で保存するということです) どうぞ、ご指南よろしくお願いいたします!

  • グーグル検索でのキャッシュの更新について

    グーグル検索で単語検索しサイトごとのキャッシュをクリックすると 例「このページは 2008年11月23日 13:03:43 GMT に取得されたものです。 そのため、このページの最新版でない場合があります」 とありますが、実際に毎日更新されているサイトでも キャッシュ更新がされるサイトとされないサイトとあるようです。   どうしたら毎日キャッシュの更新がされるのでしょうか。 意図的にできる方法はありますか。   アドバイスよろしくお願いします。

  • 検索のキャッシュが消えません

    googleのキャッシュ削除ページにキャッシュの削除を依頼し、そのページには削除されましたと書かれていました。 しかし、自分の名前を検索すると上からの順番は下の方になったのですが、まだキャッシュが残っています。 個人情報なので早く消したいです。どうしたらいいでしょうか?

  • キャッシュ

    一度見たサイトは、キャッシュに保存されるので 次からはすぐに表示出来る様になりますよね。 この保存されたキャッシュは、何日かそのページを見てないと自動的に削除されるんですか? (キャッシュを保存する容量の最大まで達して無くても)

  • 検索エンジンのインデックス・キャッシュの削除について

    いつもお世話になっております。 ホームページを運営しているのですが、困った事が起こりましたので質問させて下さい。 1ページの情報量が多くなり過ぎてしまったので、そのページ内をテーマ別に分けて親ページはそのままで、別のページを作成しました。 ところが、これが検索エンジンスパム行為としてみなされてしまったみたいで、インデックスから削除されたようです。 (それまで検索にひっかかっていたキーワードで全く表示されなくなりました。) 異変に気が付いて直ぐに親ページをサーバーから削除したり、疑わしい部分は修正しました。 何個かのページはこの作業でインデックスに復活したのですが、殆どのページは1ヶ月以上経っても表示されません。逆にインデックスから削除されていたページ(サーバーから削除したページ)がいつのまにかキャッシュとして復活していて困っています。 このキャッシュのページは放置しておいても、いずれ消えるものなのでしょうか? インデックスが更新されれば、本来訪れて欲しいページが検索結果に表示されるようになるのでしょうか? あと、気になるのがこういった方法でページを作成した場合にスパム行為になるという事を最近まで知りませんでしたので、サイト公開当初から同じような仕組みになってたページが幾つかあります。(期間にして4ヶ月程です) こういったページは2度とインデックスに復活しないのでしょうか? 長文・駄文失礼しました。 回答、宜しくお願いします。

彼氏を安心させるための方法
このQ&Aのポイント
  • 彼氏を安心させるためには、過去の過ちについて誠実に謝罪し、信頼関係を築くことが重要です。
  • 彼の不安や心配に対して、理解を示し、彼の気持ちを受け止めることも大切です。
  • 彼とのコミュニケーションをしっかりと取り、お互いの思いやりや配慮を持つことが彼を安心させる近道です。
回答を見る

専門家に質問してみよう